20220205094936

引用元:日本が江戸時代に鎖国しなかった世界線
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664299464/

1: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:24:24.49 ID:C0kRuAz20
どうなってたんやろ

2: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:24:46.34 ID:2RH87Zb/0
スペインの植民地

6: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:25:56.11 ID:C0kRuAz20
>>2
まあでもどっかの国に支配されてたんかな

14: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:28:41.46 ID:2PnRZtM7M
>>6
されないだろ
日本列島まで何万も兵を送れる西洋国家なんてこの時代存在しないし
件の東南アジアも現地部族を買収したり傭兵を雇って維持してた位
だからポルトガルもスペインも赤字たらたらだった

17: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:30:12.35 ID:C0kRuAz20
>>14
なるほど。日本を支配するだけのコストや労力、メリットがその時代なかったかもな

19: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:30:22.22 ID:HVssWu2e0
>>14
近代になって地下資源とかが活用できる時代になるまで赤字なんだよな面子で維持してたけど

3: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:25:15.78 ID:C0kRuAz20
明治維新とか起きなかったんかな

5: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:25:50.42 ID:HQli0H/g0
列強に割譲されとったやろな

15: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:29:18.30 ID:rhwxQljh0
>>5
無理やろ
当時の日本って100万単位で兵士おるようなもんやぞ

28: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:33:58.15 ID:2PnRZtM7M
>>15
いくらなんでもそんないないんじゃね?
平安鎌倉で500万
室町で1000万
安土江戸初で1500万の人口じゃなかったか?

まあ半農って意味じゃ潜在的に100万いたかもだが

31: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:35:39.69 ID:HVssWu2e0
>>28
職業兵士だけやないから普通におるやろ

36: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:37:36.01 ID:rhwxQljh0
>>28
大体人口の10%弱が武士階級や
それに半農みたいなのが加わると余裕で100万超える

49: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:40:45.98 ID:TMeAXekh0
>>28
100年戦国時代で年寄からガキまで戦経験有るんやぞ
足軽や地侍なんか普段は農家やし

8: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:26:09.46
遠すぎて大したことないやろ

9: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:26:20.86 ID:2PnRZtM7M
どうもならん
そもそも出島で交易自体はしてるし
というか鎖国してなかった東南アジアの港市国家が軒並み植民地化されてるように
別段発展とかしない

11: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:27:27.72 ID:C0kRuAz20
>>9
言うほどやっぱり発展しないか

16: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:30:01.89 ID:tP1W2P/p0
>>11
むしろ宗主国に資源を送りつつ絶対に余計な消費せんよう社会体制が変えらるんやろ

10: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:27:01.45 ID:gNPuK8MY0
江戸の武士ってどれくらい強かったんやろな

13: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:28:25.74 ID:C0kRuAz20
>>10
平和ボケしてたんかな。一応訓練とかしてたやつはしてたんやろか

76: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:49:56.76 ID:fb3KDLq/0
>>10
個人はともかく軍人としては弱い
西南戦争が良い例よ
銃を持った農民に薩摩士族が完敗でとても欧州の軍隊には勝てない

18: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:30:16.57 ID:5LwuZHN90
鎖国ってただの独占貿易だった?

26: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:33:33.26 ID:C0kRuAz20
>>18
でも何でオランダと中国だけは許してたんやろな

35: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:37:22.20 ID:2PnRZtM7M
>>26
金凄いしな
特に明は銀本位制だったから日本の銀山からザクザク輸入してたお得意様

オランダは改革派国家でイベリア勢より信教のスタンスが違ってビジネスライク
しかもオランダ東インド会社が相手だから
イベリアは副王や総督麾下の商人相手で規模小さかった

42: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:38:11.93 ID:C0kRuAz20
>>35
ほー、詳しいな

41: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:37:59.90 ID:5LwuZHN90
>>26
オランダって言うけど、実際はオランダ国籍保有してるプロイセン人とかいたからね
中国は遣唐使の時代から貿易しとから、その辺とも繋がりあるのかも?

あと徳川は、朝鮮寄りだった記憶

44: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:39:25.51 ID:C0kRuAz20
>>41
たしかに中国との繋がりそれでいえば飛鳥とか奈良の時代から始まってたりするしな

85: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:52:22.82 ID:fb3KDLq/0
>>26
オランダを許したのは宗教と政治交易を切り離せる相手で
新教国だったから

カトリック国は絶対に駄目やったんや

90: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:54:49.17 ID:C0kRuAz20
>>85
当時の日本人の頭いいやつってそんなキリスト教や宗派のややこしいこと知ってたんか

98: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:57:29.70 ID:fb3KDLq/0
>>90
幕府は新教国のイングランドが旧教国のポルトガルから
王妃を迎えたって情報でイングランドとの交易拒否したって話もある

だから幕府の海外交易と情報の独占で鎖国じゃない

103: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:58:34.54 ID:C0kRuAz20
>>98
なるほど

21: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:32:19.13 ID:XT5jSQ9Q0
どう考えても植民地化して終わってる
薩長連合の馴れの果てが太平洋戦争って考えるとどうやっても詰んでるんよなこの国

34: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:36:49.89 ID:C0kRuAz20
>>21
ペリーの開国条約わーくにが破棄してたらアメリカがブチ切れて黒船の大群が攻めてきたんかな

375: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 05:28:46.81 ID:0S8oOUCfa
>>34
無理
むしろペリーは後ろ盾が無くて詰んでた

27: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:33:41.77 ID:dMW0mWfA0
江戸末期に薩摩一国とイギリスで戦ってアレやしどっかに占領される事はないやろ
海外交易で力つけたどっかがワンチャンもっと早く倒幕してたかも程度

30: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:35:07.69 ID:tP1W2P/p0
江戸幕府ってなんで薩長連合とまともに戦わなかったんやろ
伝統に固執した武士という迷信と異なりむしろ装備面では有利やったはずやのに

57: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:43:08.63 ID:0aQSYSBuM
>>30
軍事力の問題やなくて
仮に勝ったとしても体制に楯突く精神が芽吹いてしまった時点で終わりやからやろ

47: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:40:16.68 ID:ErmHcAfB0
ガッツリ支配されるよりは清みたいに虫食いで権益むしり取られそうなイメージ

51: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:41:03.08 ID:Wg2JaMVw0
多分現地支配するから東西煽りが今どころの話やない苛烈になってたやろ

54: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:42:02.18 ID:IexC/ovK0
欧米列強が日本から遠すぎて植民地化は無理やろ
当時のインフラでどうやって日本を屈服させるだけの兵站を維持すんの

59: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:43:41.66 ID:DPS7TY650
マジレスすると東南アジアはプランテーションができたから植民地化された
それができない日本は植民地化してもコスパ悪かった

63: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:44:20.88 ID:wM0t1TcR0
幕末に海外情勢全然分かりましぇ~んってアホなことにはなってなかったろ
鎖国してないとか言うの居るけど北朝鮮が中国と密接に繋がってるから開かれてるって言うようなもん

137: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 03:06:10.64 ID:R/S24g8Y0
>>63
幕末の幕府はかなり情報通やろ
まあ中国という先に欧米に食い物にされた犠牲あってのところはあるけど

156: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 03:11:10.40 ID:wM0t1TcR0
>>137
真っ当に交渉求めてたロシアに適当に相手して国内ごたつきまくってたハリボテペリーにビビり散らしてた奴等のどこが情報通だよ
そもそもアヘン戦争のもっと前から世界情勢変わりまくってんのにその時知ってても遅すぎる

94: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:56:10.95 ID:tP1W2P/p0
日本が植民地化されなかったのは時期が良かったかららしいな
インド中国アフリカに列強が集中して、そこらもある程度発展した19世紀後半頃には色んな事件がなんだかんだあって日本植民地化に本腰を入れることができなかった

97: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 02:57:29.13 ID:C0kRuAz20
>>94
ある意味陸続きやなくヨーロッパからくそ離れた島国やったのが不幸中の幸いやったんか

126: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 03:04:40.41 ID:L1o0H+JAa
日本なんか独立国家のより集まりなんだから
一国ずつ切り取られて終わる

135: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 03:05:44.25 ID:dYFr5q/va
でも欧州と戦ってもわりと勝てるかもしれんな

145: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 03:08:06.52 ID:fb3KDLq/0
>>135
言うてもまず無理やで
日本が鉄砲使う頃にはあっちは軍制改革始まってる

兵科単位の混成軍で封建軍が何やっても勝てる相手じゃない

154: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 03:10:37.69 ID:2PnRZtM7M
>>145
始まってないぞ
せいぜいオランダ人の大隊くらいだが
そもそも兵科混成の常備軍を維持できる財政がない
日本列島も封建でバラバラだが
西洋も封建貴族の大半は無税なので金が無いのは同じ

まだ多少の動員が効く日本のが纏まった兵が集まるだろうな

142: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 03:07:02.43 ID:ErmHcAfB0
幕府と比べると清というか西太后の外交無能すぎてドン引きする

146: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 03:08:10.29 ID:IexC/ovK0
大陸の連中が血で血を洗う不毛な争いしてる一方で日本は江戸幕府による平和な統治で世界的に見ても成熟した社会だっただよね
対立煽りするだけで勝手に自滅するような連中を相手にするのとはわけが違うんだわ

148: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 03:09:18.35 ID:R/S24g8Y0
>>146
まあ制度がちゃんとしすぎててもそれはそれで停滞するからな

152: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 03:10:19.80 ID:ErmHcAfB0
>>146
長州「おっそうだな」
薩摩「せやせや」

153: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 03:10:31.62 ID:0aQSYSBuM
>>146
成熟と見るか停滞と見るかって違いやな

155: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 03:10:50.51 ID:dMW0mWfA0
>>146
そのせいで軍事も遅れたとも言える
特に1600年以降の発展が目覚ましい時期スヤスヤしてたのは痛い

175: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 03:17:39.93 ID:CFyROHYr0
>>155
言うて国際社会に復帰したらすぐに主要プレイヤーになれたやん
調子に乗ってボロ負けしたけどそれでも今現在有力な国の一つやで

169: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 03:15:48.05 ID:LLjaZfGkd
戦国時代に織田信長が天下統一してたら世界最強になってたんやない?

176: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 03:17:50.76 ID:2PnRZtM7M
>>169
別に信長じゃなくても秀吉の朝鮮出兵の動員力は中々脅威的
てかこれも太閤検地あってのものだから
織田の天下で検知事業がどう推移するか次第だな
十分秀吉以下もあり得る

180: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 03:18:56.38 ID:dMW0mWfA0
>>169
本能寺時点で信長50超え引退済み
毛利は死に体としても島津北条上杉が手付かず
多分信長の寿命足りない

189: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 03:21:00.53 ID:LLjaZfGkd
>>180
後継者おらんかったん?

191: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 03:21:52.46 ID:ErmHcAfB0
>>189
後継者の信忠は甲州征伐成功させてるし統一はできたんやないか