
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643385969/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/1d707752c9dc8d46db91237371258f20d7c1675b
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 01:13:49.56 ID:C0T95V+40
アフガン撤退に置き換えるとどのぐらいの状況?
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 01:13:54.29 ID:k8SBm6A10
米英は交渉のブラフとして本気見せるふりでの退避とかあるんだけどね
国際リスクに鈍い日本人が逃げるってことは、これは本当に開戦あるかもよ~
国際リスクに鈍い日本人が逃げるってことは、これは本当に開戦あるかもよ~
194: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 06:39:41.90 ID:BMkUMW3X0
>>11
アメリカから逃げろって命令されたのだろ。
こんなの日本が独断で行動するわけない。
アメリカから逃げろって命令されたのだろ。
こんなの日本が独断で行動するわけない。
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 01:17:01.23 ID:NeX4FVgk0
米国の命令だろお前も退避するフリを見せろと
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 01:17:29.10 ID:TCG5okOc0
こりゃあ、なんか情報あるんだろ
168: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 04:38:19.66 ID:hAeEKnFN0
>>19
既にロシア側と小競り合い起きてるって
情報も入ってる
そんな状況即刻出国だろ
既にロシア側と小競り合い起きてるって
情報も入ってる
そんな状況即刻出国だろ
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 01:22:02.45 ID:wQgzmTmA0
ウクライナはもう少しうまく立ち回れなかったのかねぇー
モスクワの喉元にEU軍が居座るようになりゃプーチンも
枕を高くして眠れないわな。
モスクワの喉元にEU軍が居座るようになりゃプーチンも
枕を高くして眠れないわな。
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 01:22:04.48 ID:XCOQWRwF0
前の北京五輪の年もロシア国境で紛争になってたよね
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 01:30:03.70 ID:eCi6FVwv0
キエフが危ないって東ウクライナの分離でなく
ウクライナ占拠に向けて動きがあるって事なのかな?
ウクライナ占拠に向けて動きがあるって事なのかな?
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 01:35:09.42 ID:rij92/of0
またアフガン撤退失敗を再現しない様にな
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 01:37:34.23 ID:uMXySHcI0
何が始まるんです?
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 01:47:41.17 ID:oFFRqv840
オリンピックのドサクサで親衛隊にふんしたロシア軍が侵攻するだな?
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 01:52:41.33 ID:eoc4ORMU0
大使館職員とか避難するってことは何か情報が入ってるんかな
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 01:57:05.42 ID:F+OWYwYP0
なんかあっても自衛隊出せないから、逃げとくしかないわな
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 02:04:22.25 ID:G2EpsLGq0
どのみち五輪までは大丈夫やろ
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 02:10:00.30 ID:jJMVsCNS0
スペイン風邪のときも戦争あったしな
やっぱいろいろと仕組まれてるな
で、日本はどうなるんだろう?
オイルショックと世界恐慌と食料危機来るってやつ?
やっぱいろいろと仕組まれてるな
で、日本はどうなるんだろう?
オイルショックと世界恐慌と食料危機来るってやつ?
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 03:31:27.04 ID:3jMU1MTG0
>>78
逆だよ
一次大戦中にスペイン風邪が蔓延してこりゃ戦争どころじゃないと一時収まったんだよ
逆だよ
一次大戦中にスペイン風邪が蔓延してこりゃ戦争どころじゃないと一時収まったんだよ
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 02:10:57.90 ID:jJMVsCNS0
今の人間
10年後まで生きてるかわかんなくなってきたな
10年後まで生きてるかわかんなくなってきたな
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 02:55:18.75 ID:/UczLCn40
これやっぱりきな臭い?
ロシアは引かないし
ロシアは引かないし
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 03:09:20.02 ID:+H9o29Mo0
まだ逃げてなかったのか
遅い!
遅い!
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 03:33:41.24 ID:nY892Gc60
ちょい遅かったが早よ逃げろ
大使館を狙って攻撃はされないと思うが流れ弾は飛んでくる
大使館を狙って攻撃はされないと思うが流れ弾は飛んでくる
123: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 03:35:46.90 ID:qrGTK++u0
こんなに動員して手ぶらで帰れるわけねーもんな
126: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 03:42:44.05 ID:PBK2k9jV0
>>123
軍隊はなにも直接戦闘させるためのものとは限らない
圧をかけるのにも使えるしこっちが沢山兵を集めて攻め込む素振りを見せたら敵も貴重な虎の子の兵力を守りのためにそこに釘付けにせざるを得なくなる(その時にまったく違う場所で動乱などが起こったらどうなる?)
軍隊はなにも直接戦闘させるためのものとは限らない
圧をかけるのにも使えるしこっちが沢山兵を集めて攻め込む素振りを見せたら敵も貴重な虎の子の兵力を守りのためにそこに釘付けにせざるを得なくなる(その時にまったく違う場所で動乱などが起こったらどうなる?)
128: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 03:48:11.07 ID:e2d/oKFa0
>>126
この状況で動乱なんか起こしたらウクライナ人に皆殺しにされるんじゃねーの
この状況で動乱なんか起こしたらウクライナ人に皆殺しにされるんじゃねーの
130: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 03:51:58.24 ID:PBK2k9jV0
>>128
ロシア系住民やロシア語話者の割合は地域ごとに濃淡があるから
徹底抗戦しそうな地域もあればウクライナ系住民も「まあしゃあないか」とあきらめそうな地域もある
ロシア系住民やロシア語話者の割合は地域ごとに濃淡があるから
徹底抗戦しそうな地域もあればウクライナ系住民も「まあしゃあないか」とあきらめそうな地域もある
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 03:37:50.41 ID:PBK2k9jV0
やるぞやるぞという素振りを見せてる時は正規軍による侵攻はない
プーチンはなにか悪だくみをしてるのは間違いないが、そっちから目を逸らす目的で陽動作戦として大軍勢を集めて見せてるのだろう
狙いは黒海海岸線沿いでまたクリミアの時のようにオデッサあたりで親露勢力による独立宣言でも仕込んでるんじゃね?
プーチンはなにか悪だくみをしてるのは間違いないが、そっちから目を逸らす目的で陽動作戦として大軍勢を集めて見せてるのだろう
狙いは黒海海岸線沿いでまたクリミアの時のようにオデッサあたりで親露勢力による独立宣言でも仕込んでるんじゃね?
129: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 03:49:07.70 ID:9663J2bL0
ロシアの国境が近くなるから
プーチンは引かないかもな・・・
プーチンは引かないかもな・・・
156: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 04:22:00.28 ID:cMxTRW3D0
まぁ普通に考えて本気でウクライナ取りに行くなら奇襲するわな
いくぞいくぞいくぞって言ってるのは交渉したいからだ
経済的譲歩を引き出したいんだよ
いくぞいくぞいくぞって言ってるのは交渉したいからだ
経済的譲歩を引き出したいんだよ
157: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 04:23:03.00 ID:LVSR/8tT0
奇襲は無理じゃね?
159: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 04:25:35.47 ID:4e6hkt7n0
土日で何も無かったニュースで終わるよ
今の時代、国民も富も領土も貴重だからな
通貨戦争で分からないようにやりあうのが
現代の戦い方
それであわよくば相手国が没落してくれれば
うちらが得するみたいな感じ
今の時代、国民も富も領土も貴重だからな
通貨戦争で分からないようにやりあうのが
現代の戦い方
それであわよくば相手国が没落してくれれば
うちらが得するみたいな感じ
160: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 04:25:46.47 ID:NooBiSGF0
ロシアとウクライナなら奇襲しなくても昼間っから堂々と侵攻しても勝てるんじゃね?w
163: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 04:29:58.81 ID:cMxTRW3D0
いや奇襲と言うのは、交渉も宣戦布告もなく侵略するという意味で
夜討ち朝駆けの話じゃなくて
夜討ち朝駆けの話じゃなくて
164: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 04:30:37.78 ID:AKFRJsnF0
プーチンの支持も薄氷だからね
上げた拳の下ろしかたが悪かったら自身の政治生命が危うい
自分からどんどん袋小路に入っていってて笑えるわロシア
上げた拳の下ろしかたが悪かったら自身の政治生命が危うい
自分からどんどん袋小路に入っていってて笑えるわロシア
189: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 05:42:38.96 ID:4QXuoJq60
北京五輪中のドンパチは中国が許さないだろ
2月4日に習プーチンが会談するから直接釘を刺される
2月4日に習プーチンが会談するから直接釘を刺される
193: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 06:30:58.44 ID:EBo5bK7c0
>>189
プーチンは面子より実益を優先しそうだけど、中国のためにウクライナ侵攻を待つならその対価は何なのか気になる
プーチンは面子より実益を優先しそうだけど、中国のためにウクライナ侵攻を待つならその対価は何なのか気になる
202: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 07:08:09.63 ID:NgZ/tAyw0
>>193
逆に中国がオリンピック成功より大きなメリットをロシアから提案されたりしたら、
中国は余裕でオリンピックを捨てると思う。中国はそういう国。
例えば台湾関係とか…
逆に中国がオリンピック成功より大きなメリットをロシアから提案されたりしたら、
中国は余裕でオリンピックを捨てると思う。中国はそういう国。
例えば台湾関係とか…
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (21)
milio
が
しました
milio
が
しました
戦争など開始出来る訳がないだろ あくまで政治的判断なんだよ
ロシアに隣接する重要国がNATO入りすると死活問題なので
ウクライナをNATOには入れないと 西側諸国が断言すれば それで侵攻は回避される話
milio
が
しました
milio
が
しました
第3次世界大戦
こんなくだらねぇ世界速く終わらせてくれ
人間は自然や他の動物を排除して来た
どれだけ人間は傲慢なのか
もうヒエラルキーのトップの椅子を他の生物かAIに譲った方が良い
人間は繁栄し過ぎた身勝手な利己的な生物になってしまった。
世界最高の戦争でこんなくだらねぇ世界速く終わらせてくれジョーカー共!!!!!!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
2022年は最悪の厄災の年か
この歴史 地獄道を生きた者が 勝ち抜いた者が
次の世界の王だ!!!!!!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
↓
他国は軍事介入しない、そんな時代じゃない
↓
軍は直接でない、小競り合いが起きるに留まる、そんな時代じゃない
みたいになってきたらもうやるで
milio
が
しました
milio
が
しました
日本国外務省が右往左往しているのが、目に浮かぶ。
こういう時は、日本が危ない時だな。日本国外務省が日本の危機を招いている。
民主主義の崩壊かな?
何時まで、大日本帝国の外務省の気分でいるのかな?
今は、自由・民主主義の日本国の外務省なんだけど!
日本国民が主権者で、天皇が主権者でない。
公務員の国民の付託は、何処に行ったのかな?
基本的な事も解らない人材が大使や職員だなんて、日本国民は日本国外務省で不幸になるのかな?!
milio
が
しました