
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643357662/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:14:22.958 ID:y5L60t0m0
なんなの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:14:29.404 ID:y5L60t0m0
昔はこれがステータスって感じだったのにな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:14:35.453 ID:hxocJURUa
金がないから
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:14:45.104 ID:y5L60t0m0
やっぱ貧乏になったのかねえ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:15:11.185 ID:OkEl0F5bd
金がないから
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:15:26.769 ID:NR4zumAK0
マウント取れるレベルの製品を買えなくなったから
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:15:29.808 ID:IEMWlrul0
時計とカメラはスマホで済むからいらんだろ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:16:05.573 ID:y5L60t0m0
>>8
時計のブランドにもこだわってたよ?昔は
時計のブランドにもこだわってたよ?昔は
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:15:43.980 ID:H2ZKhL0E0
腕時計くらい買えよとは思う
5万も出せばかっこいい時計買える
5万も出せばかっこいい時計買える
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:16:19.070 ID:sCLoLqrl0
>>9
その発想がもうおじさん
その発想がもうおじさん
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:16:00.693 ID:f530pmYta
要らんから
金あってもわざわざこれ選ぶやつ少ないだろ
金あってもわざわざこれ選ぶやつ少ないだろ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:16:28.070 ID:JnsU8dKB0
時計・カメラはスマホの台頭によるものだろう。高級車についてはやはり貧しくなったからかな。まぁ昔も高級車買えた人は一握りだったが
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:16:30.638 ID:xeabVyCy0
スマホのせい
だいたいスマホかPCのせいだろ
だいたいスマホかPCのせいだろ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:16:34.946 ID:hrAac1Zw0
金額でマウントとってるだけのものでそれそのものに対した価値がないことに気づいたから
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:16:57.571 ID:LvV8ZXZQ0
ワイ氏二十代。全く興味なし
なんだったら家が欲しい。安定一番
なんだったら家が欲しい。安定一番
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:17:37.892 ID:OkEl0F5bd
5万の時計じゃ「その程度かw」みたいになるから
最低でも20万みたいに言われると、じゃあ最初からしない
最低でも20万みたいに言われると、じゃあ最初からしない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:19:03.634 ID:5AAlSstra
>>21
つAppleWatch
つAppleWatch
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:19:30.625 ID:OkEl0F5bd
>>26
そうなってくるんだよね
そうなってくるんだよね
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:18:33.322 ID:no5q/Wkz0
カメラは昔とさほど人口変わってなくね
車はちょっと減った
時計はかなり減ったイメージ
俺は田舎者だから全部持ってるけど
車はちょっと減った
時計はかなり減ったイメージ
俺は田舎者だから全部持ってるけど
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:20:25.252 ID:2iGEGK9tx
車に関してだけは単純にあれば便利だから乗ってるだけだな
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:21:24.124 ID:+hCdy65Vr
見栄のために払う金はない
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:21:26.924 ID:LvV8ZXZQ0
利便性重視
安ければなお良し
安ければなお良し
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:23:41.575 ID:Ao1Ye0mS0
原因はスマホ
いずれ全ての機械はこの万能の板っきれに取って代わられる運命にある
いずれ全ての機械はこの万能の板っきれに取って代わられる運命にある
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:24:58.519 ID:dctHdvF60
収入少ないし将来性ないから
貯蓄してないと不安なんだよ
貯蓄してないと不安なんだよ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:25:53.114 ID:Mwa78CUMd
イキってる老害のせいでイメージ悪い
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:27:29.906 ID:werzy2xi0
将来に不安なくて金余ってたら興味持ち始めるだろ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:27:30.191 ID:bkA+FiEV0
時計は必要ないしカメラはスマホでいいけど
車は部屋みたいな感じだから選ぶわ
車は部屋みたいな感じだから選ぶわ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:29:20.470 ID:tWsqqBEWr
お金がないからだよ
それ以外に理由なんてないよ
それ以外に理由なんてないよ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:32:25.240 ID:qV0szbzo0
金あれば買うやろ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:32:45.265 ID:hyiaZOo1p
若者のマウントの舞台がインスタなことをここのおっさん達は知らんのね
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:35:01.465 ID:m2Rhhd550
車はまだしも腕時計なんて値段で機能変わらんし
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 17:45:44.868 ID:/XXveNmd0
腕時計は自慢するためじゃなく自分が見るための趣味品
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 18:06:31.246 ID:toTlRe5E0
ちゃんとした仕事し始めて結構便利だなと思ったのは時計
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (51)
金があれば買うんだよ
離れたのは若者じゃなくて金
老人の年金のために若者が働かされる国の末路だよ
milio
が
しました
カッコイイw
milio
が
しました
自分の趣味からかけ離れたものなんて買わんわ
金余ってるなら株買う
milio
が
しました
milio
が
しました
「腕時計要らねくね?」「高い車要らなくね」「買ってるのおっさんばかりじゃね」
って言ってる若者はいた 彼らがもうおっさんになる頃
つまり、時計車離れは若者だけでなく、おっさんもなんだよ
時計が好きなおっさんだけが若者のせいにする つけてる時計で人を見るとか間抜けなこと言いだす悲しい世界
milio
が
しました
milio
が
しました
元に戻っただけとも言える マイカーブームもそうか
milio
が
しました
ただの無駄遣いだ
milio
が
しました
milio
が
しました
物欲が無くなり物よりお金が欲しくなるのがデフレの特徴
milio
が
しました
時計は チープカシオが最高。
スマホで時間見るのはめんどくさい。
milio
が
しました
milio
が
しました
>それらがステータスの地位から外れたからじゃね?今これらの代わりに年収の差がステータスになって来てるだろ?給料があんまり変わらなかった時代だから「時計」「カメラ」「高級車」がステータスシンボルになり得たんだよ。つかそもそももうステータス自体に興味ないんじゃね?社会的ステータスなんかあげて何が楽しいの?マウント取りたいだけ?「自分や仲間と一緒に楽しく遊ぶ」ことが重視されてきたからじゃね?
そういや高度経済成長時代、団地の奥さんのステータスシンボルって「ピアノ」だったよなwww
milio
が
しました
milio
が
しました
わざわざ高級なものを持つ必要が無いからだろう
時計は一部コレクターがいるように思うけど
高級車は首都高などの渋滞が乗る気を失せさせるのだろうし
昔のようなアッシーの時代ではなくなったともいえる
と思う
milio
が
しました
milio
が
しました
いろんなものをギリギリ切り詰めて車なりなんなり買ってた。
今は金を使う対象が変わっただけ。
milio
が
しました
milio
が
しました
若い子でも田舎の方はまだブランド物に拘ってるの多いからそこを狙えば?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ちょうど20年前、フジテレビの日曜22時のニュースで、
「バブル世代を親に持つ世代」は
高い物に興味がない。車や時計を持たないって特集してたけどな。
milio
が
しました
今じゃ二千万弱
「高級車」に興味が有ろうが会社勤めの若者には買えないよ。
milio
が
しました
腕時計…5万円~20万円ぐらいのが主流、安くても高くても変わり者扱い
高級車…軽で十分おじさんは異端扱いだがせいぜいレクサス程度でそれ以上のをローンで買ってたら見栄っ張り扱いされる
寧ろ同調圧力の結果やで
milio
が
しました
なくても「ただちに影響はない」からな。
ゴルフもサーフィンもバイクも同じだ。
ただ、すぐに転売するけどね。
一番欲しいのはお金と自分が自由にできる時間だ。
もしかしたら口うるさい嫁や、かまってちゃんの彼女もいらないかもね。
milio
が
しました
高い時計を買っても流れる時間は同じ。
高いカメラを買っても腕がなければクズしか録れない。
高い… 以下同じ。
milio
が
しました
milio
が
しました
この5,6年で
milio
が
しました
皆が写真を撮る楽しさを知った昨今
ミラーレスを買う者が大変多いというのに
milio
が
しました
milio
が
しました
おっさん連中はその辺わかってない
milio
が
しました
あっちこっち見てる余裕ない
団塊の世代みたいに給料がグングン上がるなら手をだしてみたいもの沢山あるだけどな
milio
が
しました
最近の若者の多くが現実的になったってこと。
それと、他に金を使ってるから。
milio
が
しました
カメラ、時計は言うに及ばずだけど、車だって
毎月スマホに払ってる金額考えたら、そりゃねぇ
スマホって課金や決算を含めると、凄い金額になるから…
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まあ、昔からステータスなんてどうでもいいから知らんけど、
カメラはミラーレス、腕時計はG‐SHOCK、車は軽ターボで結構充実
…スマホは月3000円以上は負け
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました