カエサル

引用元:世界史史上最優秀の指揮官と言えば
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643117458/

1: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:30:58 ID:3eFj
これはユリウスカエサルやろうなあ

2: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:31:33 ID:SdXY
辻政信

3: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:31:54 ID:3eFj
>>2
無能の代名詞やんけ!
ガダルカナルの人やろ?

4: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:32:17 ID:SdXY
>>3
作戦の神様やぞ

6: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:32:52 ID:gjXn
冬将軍

10: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:33:30 ID:3eFj
>>6
それは強すぎるので殿堂入りや

7: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:32:55 ID:etwy
辻ちゃんは前線に出てればそこそこだけど偉くなると駄目

9: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:33:27 ID:6Y0J
まぁカエサルやろな

11: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:33:49 ID:aCF1
トラファルガー海戦のあの提督

12: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:34:05 ID:R7M7
>>11
ネルソンなのか相手方なのか

14: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:35:18 ID:3eFj
>>11
正直海戦よりも実際に土地を占領してる陸の方がすごく見える現象

15: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:36:12 ID:3eFj
ナポレオンもすごいが晩年がなあ
その点カエサルは戦争政治両面で1流や

16: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:36:21 ID:WqHP
アイゼンハウアー

17: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:36:27 ID:aCF1
あの人や、ドイツのロンメル

19: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:37:07 ID:3eFj
>>17
戦術家としては優秀やと思うが戦略家ではないな

20: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:37:09 ID:Arg8
ナポレオンの前半

21: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:37:38 ID:JzIH
ハンニバルや白起、アレクサンドロスとかもいるやろ

25: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:39:35 ID:3eFj
>>21
アレクサンドロスはもはや戦争したいだけで国の維持なんか1ミリも考えてなさそうなんがなあ

22: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:37:43 ID:34Dd
ハンニバルって脳筋のイメージなんやが実際どうなんやろ

24: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:38:43 ID:3eFj
>>22
ハンニバルも天才的な戦術家であったけど戦略家としてはいまいちやわ
戦闘での勝利をカルタゴの勝利に繋げられんかったし

38: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:42:53 ID:VCpP
>>24
ローマがハンニバルのやり方パクりだした結果一人しかいないハンニバルにエセハンニバル何十人も出てきたらそら勝てんわ
ハンニバルが弱いというかはローマが強すぎただけ

41: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:43:56 ID:3eFj
>>38
それは間違いない
でもあの時代に包囲殲滅をやってのけたハンニバルは偉大やわ

26: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:39:48 ID:AgqR
トータルだとナポレオンちゃうかな
地方司令官時代から皇帝時代までどの地位でも名会戦揃ってる
アウステルリッツ(三帝会戦)を始めとして他候補が一生に一回レベルの大会戦を複数こなしてるし

32: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:41:12 ID:3eFj
>>26
ワイ的に冬将軍に負けたのがマイナスすぎるわ
逆にナポレオンクラスの男がが補給線の維持に手が回らなかったのはなんでなんや

63: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:00:27 ID:TKkp
>>32
近代以前やったら基本的に軍隊は現地調達がメイン
当時としては進んだ補給部隊を持ってたナポレオンでもそれは同じ
ロシア遠征の為に巨大な補給部隊を運用したけど限界はあったからロシアの地で決戦に勝利して屈服させる短期戦が目標やった
でもロシア軍は決戦を回避するからそれを追わないといけなくなって泥沼に嵌った
もし決戦せずに撤退したらメンツが立たないから

66: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:02:51 ID:3eFj
>>63
なるほどなあ
やとしたらロシアに手を回した時点でナポレオンの敗退はきまっとったようなもんやな

31: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:40:50 ID:AuBB
ハンニバル爺ちゃんを忘れるな?

35: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:42:08 ID:3eFj
>>31
でもスキピオに負けたよね?

40: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:43:21 ID:VCpP
>>35
スキピオに負けたんやなくてローマに負けたんやで

33: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:41:32 ID:HRmy
ロンメルはダメか?

60: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:53:40 ID:TKkp
>>33
戦略がね…多分東部戦線行ってたら何も活躍できんかったんちゃうか

36: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:42:21 ID:b6Zc
指揮官って大軍を動かす総大将と部隊長どっち指すんや?

39: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:42:54 ID:3eFj
>>36
ワイの定義が甘かったな
総大将クラスで話してたわ

44: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:45:04 ID:3eFj
というかハンニバルってローマ領内で反乱扇動しながら戦い続けられたんとかアルプス越え敢行とかよう考えなくてもすごいわ

45: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:45:29 ID:VCpP
ハンニバルの凄さはそこじゃないんだよな
徹底的な情報収集とそれを生かした相手の裏を書いた戦法、これこそハンニバルの真骨頂
包囲殲滅はその結果

48: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)22:46:55 ID:3eFj
>>45
ワイあれが好き
霧の中から現れてローマ軍を湖を背にさせて逃げられなくして圧倒的勝利を収めたやつ

64: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:01:26 ID:kzJY
ハンニバルの戦略が400年前まで現役だったんやろ?時代先取りしすぎやろ

67: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:03:37 ID:Z2SF
>>64
包囲殲滅陣は難易度高すぎて
成功率自体低いけどな
半包囲が主流になっとる

68: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:03:45 ID:3eFj
>>64
なんなら今でも士官学校ではザマの戦い教わるからな。包囲殲滅は軍事の基本や

69: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:05:45 ID:8y04
包囲殲滅陣に機動力を加えて戦術化したモンゴル帝国が素晴らしい
まあ騎兵の個々の練度が高いないと出来んけど

77: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:08:31 ID:3eFj
>>69
ワンチャンヨーロッパ全域支配してたかもと考えるとその凄さがわかるわ
あいつらは軍事技術が一歩先を行ってたわ

84: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:12:47 ID:gjXn
最優秀化はともかく一番たまげたのはメフメト2世のコンスタンティノープル強襲

86: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:13:15 ID:z8ua
>>84
船運ぶやつか

87: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:13:23 ID:3eFj
>>84
船が山登ったやつやっけ?あれは人類史上稀に見る奇策やね

90: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:14:15 ID:gjXn
>>87
あんな奇策思いついて成功させるのは有能

95: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:17:53 ID:3eFj
これまでの戦争での面白い奇策とか知りたいンゴねえ
ワイは2次大戦でイギリスかどっかのマジシャンが軍に入ってミニチュアで戦力水増ししてドイツ軍びびらすのが好き

98: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:19:29 ID:T0xt
アレクサンドロス大王やろ

102: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:20:27 ID:3eFj
>>98
死後秒で崩壊して国の名前すら付かなかったのでNG

115: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:27:56 ID:T0xt
>>102
ガウガメラの戦いやっけ今でも兵法に載るようなすげえ戦い

117: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:29:18 ID:3eFj
>>115
戦術家としては天才的なんやが戦略家としては…
もはや戦争したいだけで維持とか考えてなさそうや

120: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:32:27 ID:T0xt
>>117
あーなるほどな

109: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:24:44 ID:tCA6
アフガンでソ連相手に遅滞戦闘してた人

112: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:26:23 ID:0yaY
>>109
マスードさんかな?

113: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:27:20 ID:tCA6
>>112
そいつやサンガツ
文明差あるのにようやったと思ってる

116: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:28:20 ID:TKkp
>>113
その北部同盟も今はもう…って感じやな

111: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:25:39 ID:3eFj
チェゲバラとかも優秀な指揮官に入るといえば入るか。ワイはゲリラでアメリカ相手に大立ち回りしたくらいの知識しかないが

121: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:32:36 ID:tCA6
戦術だと有名にならないし戦略だと政治が絡んでくるという

123: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:33:59 ID:3eFj
>>121
必然的に昔の軍司令官兼指導者に限定されるという

125: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:44:16 ID:Cjg8
軍事戦術家だとスレで名前出てるユリウスカエサルとか毛沢東だとして
政治外交含めた大戦略家と言ったら誰や?

例えば復活させて日本を取り巻く国際情勢を理解させたらうまくやってくれそうな御仁は?

126: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:45:34 ID:TKkp
>>125
毛沢東はむしろ戦略家ちゃうの

128: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:48:03 ID:Cjg8
>>126
そうかもしれん
ただ内政のひどさがヤバいよな

127: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:46:59 ID:3eFj
>>125
これはビスマルクやろなあ

129: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:50:16 ID:Cjg8
>>127
あとはイギリスならチャーチル
フランスならドゴール、
アメリカならキッシンジャー
日本なら幕末の維新志士たち、戦後なら吉田茂、
ベトナムのホーおじさん

とかやろか

130: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:51:56 ID:HA3j
指揮官と戦術家と戦略家の違いが分からんワイ
指をくわえて待ってるしかないスレ

131: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)23:58:42 ID:Cjg8
>>130
指揮官は個々の戦闘の指揮をするおじさん
戦術家は戦術を練るおじさん
戦略家は戦略を練るおじさん

戦術は任務達成のためにうまく物資やら部隊やらをうまく配置してうまいこと考えてうまくやる方法論や
戦略は目的達成のためにもっと大極的かつ長期的な視点で計画を立案・遂行する方法論や

ミッドウェー海戦で勝つ方法を考えるのが戦術で
太平洋戦争でうまいこと落とし所(例えば英米との講和)を考えて実践するのが戦略や

132: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)00:05:31 ID:Ie8W
>>131
その点カエサルは全てにおいて長けていたからしゅごい