
引用元:資本主義社会の限界ってもう見えたよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642567053/
1: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:37:33 ID:a34z
新しい体制が出てくるんやろか
2: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:37:56 ID:h85G
底辺「資本主義の限界ってもう見えたよな」
3: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:38:10 ID:OJmc
>>2
草
草
5: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:38:29 ID:hJWK
SDGsとかいう資本主義真っ向から否定する概念
9: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:39:31 ID:uh0F
レボリューションや
10: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:40:33 ID:elpl
今のところ資本主義が最良やろ
11: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:41:01 ID:SqLM
まだ金融緩和で失業率抑えとるからマシ
とはいえこれからどうなるかやなぁ
とはいえこれからどうなるかやなぁ
13: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:41:34 ID:hJWK
無限に成長し続けることを前提とした仕組みやからな
地球壊れちゃ~う
地球壊れちゃ~う
16: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:42:36 ID:SqLM
>>13
大量消費しても大量循環すればおk
それが持続可能性、サスティナビリティやろ
大量消費しても大量循環すればおk
それが持続可能性、サスティナビリティやろ
17: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:43:53 ID:hJWK
>>16
エントロピーこわれる
エントロピーこわれる
19: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:44:30 ID:SqLM
>>17
そら太陽が終わる頃は破綻するやろけど、その頃はもう宇宙行っとるやろ人間
そら太陽が終わる頃は破綻するやろけど、その頃はもう宇宙行っとるやろ人間
24: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:45:48 ID:hJWK
>>19
宇宙行ってどうすんねん
資源あるから宇宙行くで!ならまだ分かるけど宇宙に資源あってくれ頼むぅぅぅ!!って状態やんけ今
宇宙行ってどうすんねん
資源あるから宇宙行くで!ならまだ分かるけど宇宙に資源あってくれ頼むぅぅぅ!!って状態やんけ今
15: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:42:00 ID:LnJt
ワイにしか金集まらないワイ主義はどう?
18: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:44:10 ID:eyvC
資本主義の問題点が明確にはなったけどそれに変わるものが何か全く見えてこない
超絶富裕層の富をいかに分配するかさえちゃんとすればええんやないの?
超絶富裕層の富をいかに分配するかさえちゃんとすればええんやないの?
23: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:45:32 ID:SqLM
>>18
とりあえず税の累進性上げよう
金融所得課税や法人税の累進性を上げるべき
とりあえず税の累進性上げよう
金融所得課税や法人税の累進性を上げるべき
20: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:45:00 ID:ZUOm
上級に金集まる仕組みやし下級からしたら理不尽でしかないわな
26: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:46:59 ID:eSFm
もう労働は全部機械に任せて人間は平等に遊んで暮らそうや
27: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:47:17 ID:RhHp
身分が固定されたらどっかで崩れるって昔からそうやったし
32: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:49:40 ID:SqLM
結局混合経済がベスト
38: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:51:45 ID:hEEV
結局経済をどこまで管理するかの話やね
その濃淡があるだけ
その濃淡があるだけ
40: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:53:19 ID:hEEV
富の再分配とかめちゃくちゃ管理してる感はある
茶器が城と同じ価値だった安土桃山時代と同じでもええんちゃうか?
茶器が城と同じ価値だった安土桃山時代と同じでもええんちゃうか?
43: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:54:42 ID:W5z1
岸田「新しい資本主義はじめる」
↓
岸田「介護、保育士の給料ちょびっと上げたで!金融所得課税強化はやっぱ白紙や!」
↓
岸田「介護、保育士の給料ちょびっと上げたで!金融所得課税強化はやっぱ白紙や!」
46: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:56:49 ID:eyvC
>>43
与党「自社株買い規制しようかぁ」
野党「NISAにも課税します」
こいつらが政治家を続けるうちは日本が資本主義社会で勝つことは無理なんやろうな・・・・
与党「自社株買い規制しようかぁ」
野党「NISAにも課税します」
こいつらが政治家を続けるうちは日本が資本主義社会で勝つことは無理なんやろうな・・・・
47: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:56:58 ID:hJWK
金持ち「これからも人類の繁栄を保つには循環型社会の実現を目指す必要があるんやで!みんなで頑張ろー!」
ワイ「ほな資本も循環させなあかんよな」
金持ち「は???いや底辺貧乏人が苦しもうが知らんし(笑)自己責任ウェーイw」
ワイ「ほな資本も循環させなあかんよな」
金持ち「は???いや底辺貧乏人が苦しもうが知らんし(笑)自己責任ウェーイw」
49: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:57:43 ID:eSFm
>>47
資本循環させたらそれこそ人類滅んじゃうからセーフ
資本循環させたらそれこそ人類滅んじゃうからセーフ
51: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)13:59:57 ID:hJWK
>>49
そこを例外にしてる限り真の意味での循環型社会なんて達成不可能やぞ
そこを例外にしてる限り真の意味での循環型社会なんて達成不可能やぞ
55: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)14:01:21 ID:eSFm
>>51
まだ持続可能社会の対象は資源や環境なのでセーフ
まだ持続可能社会の対象は資源や環境なのでセーフ
58: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)14:02:41 ID:hJWK
>>55
資本を対象外にそこだけ縛るとか普通に資本主義否定してんだよなあ…
資本を対象外にそこだけ縛るとか普通に資本主義否定してんだよなあ…
53: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)14:00:18 ID:1UPU
AIに支配される以外むりやで
54: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)14:01:20 ID:wAGJ
純粋な資本主義はもう崩壊してるでしょ
どの国も主要産業衰退したらヤバいからがっつり企業に国の金入れてるし
どの国も主要産業衰退したらヤバいからがっつり企業に国の金入れてるし
62: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)14:04:54 ID:Dz4x
資本の偏りが起きてるってのがやばい
これは結局権力の偏りになるからな
独裁国家と同じ
これは結局権力の偏りになるからな
独裁国家と同じ
64: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)14:05:53 ID:g6dJ
見返りを約束して金や労働力を集めるって資本主義も社会主義も変わらんよね
経済成長に重きをおくか分配に重きをおくかで呼び名が変わるだけ
経済成長に重きをおくか分配に重きをおくかで呼び名が変わるだけ
74: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)14:10:03 ID:1UPU
地球を食いつぶさないようにすると食いつぶすやり方に負けるんだよな
完全にバグ
完全にバグ
81: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)14:13:46 ID:cvrh
お金の価値観に依存するからおかしな事になるんや
自給自足で物々交換に戻ろう
自給自足で物々交換に戻ろう
84: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)14:17:14 ID:1UPU
>>81
金持ってるやつがそれを許すわけないんだよなあ
金の力で実力行使に出るで
もう進むことも戻ることもできないんだよなあ
金持ってるやつがそれを許すわけないんだよなあ
金の力で実力行使に出るで
もう進むことも戻ることもできないんだよなあ
106: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)14:28:57 ID:LS5c
資本主義はこれからも続くやろ
国家に忠誠を誓う国民国家が終わるだけで
国家に忠誠を誓う国民国家が終わるだけで
107: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)14:29:44 ID:uBdg
確かに貨幣・財政観の限界ってのはあるやろなぁ
国内人口の減少だけ見たら総需要下がるの分かり切っとるわけやし
国内人口の減少だけ見たら総需要下がるの分かり切っとるわけやし
112: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)14:31:19 ID:5rTA
世界が日本化する 伸びしろがなくなって
資本を投資しても利潤の出ない死の国や
資本を投資しても利潤の出ない死の国や
115: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)14:32:29 ID:cvrh
>>112
GDPの価値観に縛られてるとそうなる
すくなくとも北欧は幸せそうやで
GDPの価値観に縛られてるとそうなる
すくなくとも北欧は幸せそうやで
118: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)14:33:38 ID:hJWK
>>115
北欧神話未だに信じてるんか
経済力は日本の半分やのに犯罪率は日本の3.5倍やぞ
北欧神話未だに信じてるんか
経済力は日本の半分やのに犯罪率は日本の3.5倍やぞ
122: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)14:34:48 ID:cvrh
>>118
神話なんて無いし欠点はどこの国もある
でも幸せかそうでないかは大事な指標やろ
神話なんて無いし欠点はどこの国もある
でも幸せかそうでないかは大事な指標やろ
123: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)14:36:14 ID:1UPU
>>122
結局いつだかの世界一幸せな国みたいに
国民が無知で何も知らなければそれが幸せなのかもしれない
結局いつだかの世界一幸せな国みたいに
国民が無知で何も知らなければそれが幸せなのかもしれない
124: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)14:37:21 ID:hJWK
>>122
幸福度とかいう文化に左右されまくる指針アテにしてどうすんねん
例えば朝起きて畑耕して牛の世話してヘトヘトになって熱い風呂入って気持よく寝るのが幸せや!って気質の国があったとして、そこの幸福度が高いとしたら君はその生活に憧れるんか?
幸福度とかいう文化に左右されまくる指針アテにしてどうすんねん
例えば朝起きて畑耕して牛の世話してヘトヘトになって熱い風呂入って気持よく寝るのが幸せや!って気質の国があったとして、そこの幸福度が高いとしたら君はその生活に憧れるんか?
126: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)14:38:08 ID:ILZa
社会主義がどんだけ非効率なシステムか知らない低脳が増えてきて危機感を感じる
128: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)14:38:58 ID:1UPU
>>126
どういうところが非効率なんや?
低能のワイに詳しく教えてクレメンス
どういうところが非効率なんや?
低能のワイに詳しく教えてクレメンス
133: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)14:45:23 ID:5rTA
>>128
ソ連で起こったのは
・最終的に誰も頑張らなくなる
・その結果 一般的な経済活動はすべて滞る
・戦争のために宇宙開発してもタバコを吸うマッチが首都にない
という状態
ソ連で起こったのは
・最終的に誰も頑張らなくなる
・その結果 一般的な経済活動はすべて滞る
・戦争のために宇宙開発してもタバコを吸うマッチが首都にない
という状態
140: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)15:04:12 ID:g6dJ
ソ連は最終的に貧困率35%まで行ったらしい
今の日本は15%~17%あたりで推移しとる
今の日本は15%~17%あたりで推移しとる
150: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)15:18:50 ID:1UPU
人類はどうあるべきかをひとりひとり考えて行動していかなきゃいけない時代だと思うで
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (31)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
マケイン議員みたいな反対勢力はもういない。
コロナ禍も収まる可能性も高いし、金融政策でインフレ対策出来れば持ち直す可能性はある。
milio
が
しました
milio
が
しました
個人個人の努力以外で得た資本以外は没収くらいしないと
結局資本で作られた階級制度のままだからね
milio
が
しました
国政としてルール無視の資本主義には 絶対に勝てない
milio
が
しました
ほんでそいつらのせいでワイの将来がどんどん先細りしていくっていうね.....
milio
が
しました
何でこの本スレは19日なんだい?
自作自演か?それともフェイントか?奇妙奇天烈、摩訶不思議
だから戻ってくるなと言っただろうがよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
つまり、仮想の冨たる信用創造を通貨として偽装し、人の力を集中するトリックに過ぎない。当然資本主義は内容はなく、ダメなものが排除される以外、合理的な仕組みはなく、経済成長、その結果の資金的余裕が研究開発に資金が集中し、技術が飛躍するという嘘を信じてここまできたが、必ずしも有意な技術の飛躍を担保するものではない。
重要なのはGDPであり、それは経済学の基本である人口増加をそこに入れ込んでいるため、誤りであり、重要なのは人口増加を前提としない、技術の飛躍にある。そして、真の経済成長とは、労働原価の低減にはない。人を切っても、シナで共産党の奴隷を使役して利益を生み出しても、それは経済が成長したのではなく、刷った紙が肥大し、信用が有効な投資先もなく全世界にぶちまけられ、経済自体に打撃を与えることになる。(全ての人間から富を間接的に窃取していると同義)
milio
が
しました
milio
が
しました
NHKなんかで特集されて観ていたが
「フロンティアの喪失」と定義されていた。
…が、ネット空間という新たなフロンティアで
そこから大きく経済成長した
これからは宇宙というフロンティアに
富の偏在によって生まれた余剰資本が投下されて人類は経済圏を広げていくのだろう。
milio
が
しました
富裕層「そうか? おかしいなぁ・・・こっちは順調に資産増えとるで?」
共産主義者「そろそろワイらの出番やな(ククク・・・w」
そして歴史は繰り返す。
資本主義市場の停滞も、結局は昔からある一定のサイクルってだけの話や。
停滞が戦争を生み、戦争で経済がリセットされたら再び活気にあふれた時代に戻るで?
昔からずっとこの繰り返しや。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
動物と同じ、本能だから仕方ないよな
milio
が
しました
milio
が
しました
シハイシャアはまだまだ欲しいんだろうけど
あんな島の出来事なんてムナクソやで、幽
milio
が
しました
milio
が
しました
こんなちゃちな話でアカに誘導できると思ってるのか?
資本主義の欠点なんて明らかだよ。だけどうまくいく可能性がある。
それだけだよ。
翻って共産主義の場合、指導者が完全無欠でないかぎり破綻するし、
実際破綻してる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
人間の脳容量で構築できる社会構造の限界やろ
共産主義が朱に交われば赤くなってて金金金金言うてるやろ
デカい方のお隣さんのボスが一族貯めこんだ金が兆超えるとかおかしいで
富の分配が滞ってる証拠で在るべきところにリソースが分散されてないという事でもあるし
力は貯めこんでるようだけどもその力はパンパンに膨れ上がった風船なもんで暴発する可能性も秘めてるのや
それをもって資本主義より優秀とするのはおかしい気がするな力の流れが歪なんや
このフェイズでどちらが優秀かというのは置かれた状況によるとしか言えないし
どちらかの体制がより得意とする局面であったと未来の人は表現するくらいのお話
milio
が
しました
呆れた奴だなw
milio
が
しました
自由主義経済は、紀元前4500年前に西アジアで小麦を貨幣として始まり、6500年間改善しながら現在に至ってる。
社会主義の「計画経済」が失敗し、
国家崩壊したため共産主義に移行できなかったから、結局人類の経済の歴史は、「資本主義」しかしてこなかった。
奴隷の売買時代から6500年間たって独禁法等改善されてきた資本主義社会の限界が、いま来たって言いたいのか? アホウなの?
milio
が
しました
刑務所入れば毎日憧れの配給生活できるから一生出てこなくていいぞ
milio
が
しました