
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643781996/
1: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:06:36.62 ID:e7LU0r2800202
頑張って国境沿いに集めた兵隊はたったの13万
国力はイタリア以下
国民の平均年収は70万
通貨暴落中
事を起こしたら国際的なドル決済から追放(事実上国際貿易から追放)
ウクライナ正規軍25万
義勇兵数十万で現在も増加中
既に西側の対戦車ミサイル5000発が援助され今も増強中
ウクライナと接するNATO加盟国に手出しは出来ず、戦争になったそこから物資が無限にウクライナに送り込まれる
わざとらしく国境に集まるロシア軍の映像がSNSに流出しまくる
国力はイタリア以下
国民の平均年収は70万
通貨暴落中
事を起こしたら国際的なドル決済から追放(事実上国際貿易から追放)
ウクライナ正規軍25万
義勇兵数十万で現在も増加中
既に西側の対戦車ミサイル5000発が援助され今も増強中
ウクライナと接するNATO加盟国に手出しは出来ず、戦争になったそこから物資が無限にウクライナに送り込まれる
わざとらしく国境に集まるロシア軍の映像がSNSに流出しまくる
2: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:06:59.32 ID:r2muGpD400202
しれっとイタリアdisるのやめろ
3: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:07:44.31 ID:Y5tNvpvJr0202
攻め込んだら泥沼化するやろ
5: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:08:27.35 ID:eWn2x84V00202
演習だからセーフ
9: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:10:18.75 ID:wQyaa7v100202
核が手放せないわけやね
10: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:10:27.17 ID:d4A/fgckd0202
クリミアの手際の良さみてもそんなこと言えんの?
20: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:12:31.36 ID:LAHvMiKGr0202
>>10
状況が違うからなあ
どこぞの州を武装勢力に占拠して軍事介入してぇ
ってやってるうちにもうウクライナ軍は動くだろな今の状況じゃ
そもそもクリミア式にやるならミサイルも空軍も使えんからロシア軍の優位も乏しくなるな
状況が違うからなあ
どこぞの州を武装勢力に占拠して軍事介入してぇ
ってやってるうちにもうウクライナ軍は動くだろな今の状況じゃ
そもそもクリミア式にやるならミサイルも空軍も使えんからロシア軍の優位も乏しくなるな
11: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:10:35.13 ID:GzF2tFEr00202
国土広いし多方面から攻められたら守り切れんゾ
13: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:10:50.77 ID:3jBwacdCM0202
領土問題はどの国でも国内向けの政治問題
16: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:11:18.53 ID:EQA5U4JT00202
全力なら何万人集めれるんや
17: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:11:22.62 ID:mPSZMTvV00202
ロシアは最初からやる気ないやろ
NATO側が煽っとるだけで
NATO側が煽っとるだけで
19: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:12:27.03 ID:d4A/fgckd0202
>>17
ウクライナがハッスルしとるだけでNATO側も緩衝地帯として放置しときたいぞ
ウクライナがハッスルしとるだけでNATO側も緩衝地帯として放置しときたいぞ
56: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:18:58.73 ID:kueeFMyL00202
>>17
なら国境に兵力集中すなー!
なら国境に兵力集中すなー!
21: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:12:58.75 ID:is76czS300202
攻めこんだ瞬間世界との取引できなくなるって聞いた
そんなリスクおかしてやることはないよな
EUも結局ガスで首根っこしっかり掴めてないみたいやし
そんなリスクおかしてやることはないよな
EUも結局ガスで首根っこしっかり掴めてないみたいやし
23: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:13:56.15 ID:is76czS300202
中国はロシアみたいに経済制裁できんやろなあ
アメリカも依存してるし
アメリカも依存してるし
27: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:14:49.23 ID:EBGQ1mzE00202
ロシアってかなり貧しいからな
あれだけの面積の割に人口少なくてスカスカだし
インフラ維持するのも大変やろ
あれだけの面積の割に人口少なくてスカスカだし
インフラ維持するのも大変やろ
29: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:15:01.50 ID:RIzBJr0+00202
よく分からんのやがなんでウクライナは独立したの?
せんかったら揉めることせずに経済成長できたやろ
平地ばっかなんやから工場とかも呼び込みやすいんちゃう
せんかったら揉めることせずに経済成長できたやろ
平地ばっかなんやから工場とかも呼び込みやすいんちゃう
58: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:19:17.02 ID:XELFlDCo00202
>>29
直近で虐殺されてんのに独立チャンスあったらサクッと独立するやろ
直近で虐殺されてんのに独立チャンスあったらサクッと独立するやろ
30: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:15:03.20 ID:e8U79qlR00202
さらにドイツからヘルメット5000個
41: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:17:03.26 ID:SnV595jK00202
>>30
歴史に刻まれるレベルでいいとこなしだが
よくよく考えたら巻き込まれただけだからなドイツも
歴史に刻まれるレベルでいいとこなしだが
よくよく考えたら巻き込まれただけだからなドイツも
433: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 16:04:36.39 ID:dcjfg5zx00202
>>41
昔ウクライナに攻め込んだから軍隊動かすのはちょっとってのはわかるけど
ヘルメットはセンスがなさすぎる
昔ウクライナに攻め込んだから軍隊動かすのはちょっとってのはわかるけど
ヘルメットはセンスがなさすぎる
31: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:15:14.05 ID:xeWPopaC00202
ウクライナ軍が塹壕掘ってて草生えたわ
こいつら時間止まってんのか
こいつら時間止まってんのか
34: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:16:16.81 ID:is76czS300202
>>31
自衛隊も塹壕戦考えた訓練してるらしいし
意外と重要なんやろ
自衛隊も塹壕戦考えた訓練してるらしいし
意外と重要なんやろ
36: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:16:43.07 ID:wHyXrcXn00202
>>31
塹壕ってなんかあかんの?
塹壕ってなんかあかんの?
40: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:16:57.09 ID:XArXu/zA00202
>>31
いや塹壕は防衛戦では未だに有効だぞ
森林地帯がない場合のゲリラ戦みたいなもん
いや塹壕は防衛戦では未だに有効だぞ
森林地帯がない場合のゲリラ戦みたいなもん
168: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:32:47.08 ID:rNs59W+B00202
>>31
土は最強やぞ
土は最強やぞ
180: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:34:16.98 ID:ymsrJ4ms00202
>>31
今でも有効なんだよなぁ
今でも有効なんだよなぁ
185: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:34:46.09 ID:+6MQVhIn00202
>>31
まず防衛やから塹壕大事やないか
ちょっかい出しに行くのとちゃうやんな
まず防衛やから塹壕大事やないか
ちょっかい出しに行くのとちゃうやんな
207: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:38:07.35 ID:HeekqYetd0202
>>31
防衛戦するなら悪くは無いやろ
攻め込むならともかく
防衛戦するなら悪くは無いやろ
攻め込むならともかく
214: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:39:04.39 ID:JVFeSoBa00202
>>207
上から爆弾ドローンぶち込まれる未来しか見えない
上から爆弾ドローンぶち込まれる未来しか見えない
222: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:40:30.45 ID:RIzBJr0+00202
>>214
ドローンは人を感知して攻撃するから見えんかったらわからんのちゃう
ドローンは人を感知して攻撃するから見えんかったらわからんのちゃう
363: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:56:26.36 ID:I85dUSFQd0202
>>214
真上まで行かんとあかんやん
ルート固定されるわ
真上まで行かんとあかんやん
ルート固定されるわ
377: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:58:12.39 ID:gNkQDPpup0202
>>214
塹壕なかったらドローンどころか銃弾と砲撃で蜂の巣やぞ
塹壕なかったらドローンどころか銃弾と砲撃で蜂の巣やぞ
38: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:16:51.48 ID:KkV183My00202
実際西も東もロシアもウクライナが日和るの待ちやろ
ウクライナが一人だけガチってるんや
ウクライナが一人だけガチってるんや
45: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:17:43.49 ID:pOFchbne00202
あんだけ国土広くてもそんなもんなのか
48: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:17:53.55 ID:5jxv/6bld0202
プーチンかなり追い込まれたな
49: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:18:08.49 ID:kueeFMyL00202
西側の対戦車ミサイル
これがつよつよミサイルなのが悪いよ
ボコボコにされちゃう
これがつよつよミサイルなのが悪いよ
ボコボコにされちゃう
51: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:18:36.40 ID:HP5ONFyo00202
原油がめっちゃ高騰してるから強気そう
61: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:19:59.71 ID:e7LU0r2800202
何もせず引き下がる→ただの馬鹿じゃんw
戦争起こす→NATO側から永遠と物資が送り込まれて泥沼化
もう詰んでる
戦争起こす→NATO側から永遠と物資が送り込まれて泥沼化
もう詰んでる
190: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:35:46.66 ID:+6MQVhIn00202
>>61
ただの演習やぞ
ただの演習やぞ
84: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:23:19.77 ID:wHyXrcXn00202
東欧から嫌われすぎでしょ
ガチの友達ベラルーシくらいしかおらんじゃ?
ガチの友達ベラルーシくらいしかおらんじゃ?
98: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:24:50.60 ID:is76czS300202
>>84
ブルガリアくんは親露やったような
まあでもEUな時点でそこまでか
モルドバやなあとは
ブルガリアくんは親露やったような
まあでもEUな時点でそこまでか
モルドバやなあとは
92: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:24:00.54 ID:wVGTQS29d0202
核兵器ってええもんやな
107: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:25:54.90 ID:lA0R56hK00202
>>92
核を所持してるだけで
ハッタリかませば自動的に勝ちだからな
マジで無敵だよ
核を所持してるだけで
ハッタリかませば自動的に勝ちだからな
マジで無敵だよ
109: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:26:08.56 ID:WGX6o8Be00202
プーチンここで撤収させたら支持率ヤバイのでは?
119: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:27:29.66 ID:woxR7nHw00202
>>109
あそこの国は支持率関係ないからセーフ
あそこの国は支持率関係ないからセーフ
133: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:29:13.00 ID:RIzBJr0+00202
>>109
NATOが日和って終わったからないぞ
NATOが日和って終わったからないぞ
266: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:44:44.81 ID:opLvmTcAM0202
>>109
ツァーリがその程度で揺らぐか?
ツァーリがその程度で揺らぐか?
122: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:27:36.82 ID:uP/wATy700202
北方領土買い叩けんか?
139: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:29:41.72 ID:HG+kYEEO00202
>>122
今はまだ時期が悪いやろ
プーチンが倒れてソ連崩壊期並みに経済が困窮したらワンチャン
今はまだ時期が悪いやろ
プーチンが倒れてソ連崩壊期並みに経済が困窮したらワンチャン
125: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:27:51.72 ID:rHBSyrIrd0202
攻め込んでウクライナに負けるとかありえんの?
134: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:29:27.26 ID:cX2o4hh600202
>>125
喧嘩には勝つけど、その後に周りから金銭面でフルボッコにされて生活困窮するからね
喧嘩には勝つけど、その後に周りから金銭面でフルボッコにされて生活困窮するからね
136: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:29:37.49 ID:SnV595jK00202
トランプは危なっかしいとかいう評価だったが
本人だけでなくチームバイデンも機能不全気味だな
副大統領は相変わらず不人気のままだし
そもそも2正面だが上手く捌けなければ
北やイランあたりで短期間に4正面まであり得るし
世界のならず者は明らかにその辺見て動いてる
国内での対立を乗り越えてアレコレ動かすだけで
改善する世界的な課題もしっかり積み残してるし
本人だけでなくチームバイデンも機能不全気味だな
副大統領は相変わらず不人気のままだし
そもそも2正面だが上手く捌けなければ
北やイランあたりで短期間に4正面まであり得るし
世界のならず者は明らかにその辺見て動いてる
国内での対立を乗り越えてアレコレ動かすだけで
改善する世界的な課題もしっかり積み残してるし
146: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:30:26.81 ID:taaQxoBUH0202
五輪終わるまではやらん言うたやろ!
150: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:30:43.99 ID:ymsrJ4ms00202
ガチで今のロシアって弱いよな
冷戦でぶいぶい言わせてた頃の見る影もない
核兵器大量に持ってイキってるだけや
冷戦でぶいぶい言わせてた頃の見る影もない
核兵器大量に持ってイキってるだけや
175: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:34:00.54 ID:XArXu/zA00202
>>150
悲しいけど現代はもう核兵器じゃイキれないんだよね
技術的にやろうと思えばかなりの国が開発できる
打ったもんなら他の保有国から全方位矢面に立たされる
あのアメリカさえ東京裁判では連合側の判事に非難されてた
もう持つだけ金の無駄や
悲しいけど現代はもう核兵器じゃイキれないんだよね
技術的にやろうと思えばかなりの国が開発できる
打ったもんなら他の保有国から全方位矢面に立たされる
あのアメリカさえ東京裁判では連合側の判事に非難されてた
もう持つだけ金の無駄や
170: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:33:19.21 ID:+t0XKyvKd0202
ロシアが本気でやる気やったらもう仕掛けてるわな
時間経てば経つ程NATO側の支援でウクライナに余裕が出来る訳やし
時間経てば経つ程NATO側の支援でウクライナに余裕が出来る訳やし
208: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:38:10.49 ID:FbHWyfoL00202
>>170
プーチンが譲歩を引き出そうとゴリゴリに脅してたら思いのほか落とし所が見つからなくて焦っとる感じにみえるわ
目に見える形の成果もなく引けないしおっぱじめても地獄やろ
プーチンが譲歩を引き出そうとゴリゴリに脅してたら思いのほか落とし所が見つからなくて焦っとる感じにみえるわ
目に見える形の成果もなく引けないしおっぱじめても地獄やろ
200: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:37:30.03 ID:bGhaiLAc00202
でもロシアは恐ろしあだから……
203: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:37:46.86 ID:pmJiAOSn00202
国力イタリア以下は草
204: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:37:50.65 ID:UBszBOl6M0202
ロシアは冬のオリンピックの種目勘違いしただけやで
219: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:39:46.97 ID:1ET5hW/n00202
ドイツ製のヘルメットにビビったか
253: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:43:25.50 ID:8snVYICJd0202
>>219
草
今回の一件でドイツは大きく株を下げたよなw
草
今回の一件でドイツは大きく株を下げたよなw
220: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:40:15.38 ID:Bvxf6mL500202
この世の中攻めるわけ無いやんと思いつつアゼルバイジャンがあったじゃん
221: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:40:29.77 ID:4AweqkMnM0202
なぜあんなにイキるんだよ
攻め込んでも攻め込まなくても結局NATOに加盟すっぞ
攻め込んでも攻め込まなくても結局NATOに加盟すっぞ
231: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:41:25.79 ID:cqswgOz+00202
>>221
NATOには入れんやろな
むしろ入れない口実作れてNATOとしてはウキウキやろ
NATOには入れんやろな
むしろ入れない口実作れてNATOとしてはウキウキやろ
225: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:40:48.50 ID:mUR6NhP600202
ロシアは今焦る必要ないんよ
地球温暖化進めばメリットだらけ
地球温暖化進めばメリットだらけ
287: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:46:56.20 ID:EQA5U4JT00202
>>225
北極海航路拓いて雪だらけの土地減れば色んなことできそうやな 何年かかるか知らんけど
北極海航路拓いて雪だらけの土地減れば色んなことできそうやな 何年かかるか知らんけど
226: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:40:54.07 ID:DIl8WV+Z00202
原油価格が上がるだけでロシアは目的を果たしたんちゃう
一番寒い時に騒ぎだしたのが良い証拠
一番寒い時に騒ぎだしたのが良い証拠
234: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:41:57.87 ID:kHhiT1YI00202
モスクワに近すぎるしビビるんはしゃーない
235: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:41:59.29 ID:kSSXTIH1M0202
これだけ貿易による相互依存が強まった現代では戦争が起きることはない
偉い経済学者が100年以上前から気付いとる
偉い経済学者が100年以上前から気付いとる
243: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:42:43.85 ID:eHtpCxt8d0202
>>235
なお
なお
250: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:43:17.81 ID:lIdHDmy4r0202
>>235
ん・・・?
ん・・・?
247: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:43:00.06 ID:pVmbvA9R00202
もともと引き込んでの冬将軍が強いだけで攻めたら弱いし
261: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:44:16.40 ID:XELFlDCo00202
>>247
冬将軍って現代ではあんま関係無いよな?寒さって現代戦だとメリットになりえるん?
冬将軍って現代ではあんま関係無いよな?寒さって現代戦だとメリットになりえるん?
276: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:45:56.16 ID:Vrd0gN0rp0202
>>261
バッテリーが逝くんだから大ありよ
バッテリーが逝くんだから大ありよ
273: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:45:45.42 ID:f5FktVBWr0202
北朝鮮もそうやけど外に敵作る意味が分からん
仲良くしてれば良いことばっかやのに
仲良くしてれば良いことばっかやのに
282: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:46:41.83 ID:XxD47JAgM0202
>>273
権力者の支持集めと引き締めやろ
権力者の支持集めと引き締めやろ
305: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:49:03.38 ID:qkkzerTUd0202
経済盾にとられたらアメリカ以外戦争できないじゃん
312: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:49:52.77 ID:XELFlDCo00202
>>305
だからどの国もアメリカと事は構えないんやで
だからどの国もアメリカと事は構えないんやで
318: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:50:19.65 ID:Srq7+f5wd0202
経済状況からして継戦能力の無いロシアが速攻で未だに攻め込めない時点でもう負け確よ
381: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:58:35.07 ID:SZWWLP2Rd0202
戦車とかもう意味ないんか?
388: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 15:59:36.38 ID:CaoAuAE0p0202
>>381
意味ありまくりやで戦争は今でも地上戦力が一番重要や
意味ありまくりやで戦争は今でも地上戦力が一番重要や
402: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 16:00:58.63 ID:I85dUSFQd0202
>>381
陸上戦力は長期間の待機任務ができる
航空機とかは旋回するにしても常に燃料消費するし基地に戻って整備必要やし緊張して有人飛行ならパイロットに負担かかるしコスパ悪い
陸上戦力は長期間の待機任務ができる
航空機とかは旋回するにしても常に燃料消費するし基地に戻って整備必要やし緊張して有人飛行ならパイロットに負担かかるしコスパ悪い
412: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 16:02:14.60 ID:CeooCLn+00202
今のグローバル社会で戦争起こすって難しいよな
422: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 16:03:38.27 ID:LR2+/Iaf00202
まあメンツってもんがあるからな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (79)
ただしm最近おバマな政策で中国経済をバブル化させたことで、際限の無い資金が中国から流入している恐れもあり、同時に中国経済をシュリンクさせていくのも重要
米国は、この平成時代になんておバマなことをしてくれたんだと、ハワイ出身馬駱部屋に怒りしか湧かない
milio
が
しました
欧州は天然ガス不足で不景気&凍死。
中国がオリンピック期間中はロシアも配慮するかもしれんし、いつも通り仕掛けるかもしれん。
milio
が
しました
NATOとアメリカが煽った結果ウクライナ国境付近に軍隊集めなければいけなかったのが事実
ロシアは終始戦争する気はないと言っている
自国国境付近にこれ見よがしにミサイルを配備されてみろ
ロシアとしては対応せざる追えない状況な
milio
が
しました
やると決めたら戦う
プーチンが男ならやるだろうな
milio
が
しました
簡単なGDPとかでは計れないよなロシア。
それに普通の国はやらないことをやるからなロシア。
milio
が
しました
milio
が
しました
東側の親ロシア地区はロシアからの入植者と思ってて良い。ソ連時代に旧ウクライナを武力併合して植民地化したも同然よ。
milio
が
しました
世界二分割されてるだろうし
文明潰すことになるし
よほど狂ったやつか
強国がせっぱつまって始めるしかない
やらかすのは中国くらいだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
国連って本当にクッソの役にも立たないなぁ
milio
が
しました
ロシアはそういう意味じゃ前歴あるからことが起きないとは言い切れない
それにロシアのミサイルでつぶせる国なんていくらでもあるから
NATOがどうだろうと最終的には山ほどある核兵器相手にする羽目になるから簡単にはいかないよ
milio
が
しました
ベラルーシーの連中と合同で攻め込むかもしれんし。
milio
が
しました
milio
が
しました
自分の頭には落せ無いだろうプーチンだって
milio
が
しました
対立をして戦争するぞと煽ると需要と供給が生まれる
暖かくなれば治まるさ
milio
が
しました
milio
が
しました
21世紀だぞ?バカか。
milio
が
しました
だから独立が民族の象徴になってる
ウクライナで生まれて、ポーランドで高校生になって、ロシアで大学生になって、ドイツで働いて、ソ連に転職して、またウクライナで余生を過ごしているけれど
実は一回も引越ししていないんだ
という話しが普通にある
milio
が
しました
あと軍事衛星、AWACS、偵察機による情報支援もある
大量の戦車もステルス機の前ではただの的だし
防空ミサイルもスタンドオフ兵器でやられる
裏からNATOと米軍で制空権は取るだろうから、ロシアが攻め込んでもただの的だよ
milio
が
しました
そら機会があれば報復されますわな
milio
が
しました
milio
が
しました
だからアメリカ以外の西側諸国ばかりが必死になる
milio
が
しました
milio
が
しました
ttps://wedge.ismedia.jp/articles/-/25392?layout=b
ここの人達、時代遅れ過ぎで引くわ😰ソンナノカコダヨ
チャンネル桜🌸見てる人なら分かるよね😨ハイテクセンソウ
元陸将の用田さんが一生懸命説明してたじゃん桜🌸
milio
が
しました
プーチンか腹決めたらウクライナはキエフとられて泥沼のゲリラ戦に突入する
それから、ムネオ親子やこじつけ佐藤、ガセネタ篠原辺りの与太話は聞き流した方がいいよ
milio
が
しました
「攻め込むに決まってる!!」と決めつけた挙句
今度は
「攻め込むに決まってるけど、攻め込む能力がないらしいwwwww」
とか、なんか意味不明の結論になっててホント草。
イッチは自分が何かおかしなことを言ってる、って思わないのかな。
milio
が
しました
ウクライナにNATOの対ロシア基地が作られないように牽制するのが目的だからな
あと白人の常識では交渉事は吹っ掛ける物だから
milio
が
しました
だってウクライナは地勢的に東西でバランスとってる以外に生きる道ないのにNATO加入とか言ってる
政治上ウクライナには静にしろとも言えず
milio
が
しました
レッドチームは臆病だけど恫喝だけ得意
milio
が
しました
ドローン時代にはソ連の系譜を汲んだロシア軍の重量級正面装備が只のゴミ
大量にドローン入手‼⇒隣国が戦場だけ壱日空軍大国化⇒ロシア軍、射的の的状態
格下に敗戦、国意駄々下がり、政府もガチ凹み・・・となる前に旧式兵器群を有効活用
周辺国を隷属・食糧他の供給地化させたかったんだろうねぇ
milio
が
しました
拠り所はGDPが韓国よりも云々と本当は中国と不仲説。
ぁ確かにそうであればどれだけ良いかと自分思うけどね。
milio
が
しました
ハズれたらいつもの様に黙ってるだろうけど。
milio
が
しました
言っちゃったからウクライナが調子に乗って停戦協定守らないんだよ
NATOはNATOで今更嘘ですなんて言えないから引っ込みがつかないので
加盟国に軍を動かしてお茶を濁してるだけ
この件に関しては防衛のために軍移動させてるだけのロシアが一番まとも
milio
が
しました
もうクリミアで懲りたのね。
milio
が
しました
あそこは一度でも占領したらそこは未来永劫ロシア領であって、ロシアから奪った相手から取り返すまで粘着し続ける
milio
が
しました
ケネディは本当に核戦争する気だったしな
プーチンも引けないのでは
milio
が
しました
ぶっちゃけ、ロシアにとっちゃソ連崩壊のコンプレックス・屈辱を何とか晴らしたいというのが一番の動機のような気がするわ
ソ連崩壊以降、自分の子分だと思っていた人たちが次々と離れて行って、ウクライナまで離れて行ったら、ロシアは本当に裸の王様になってしまう
milio
が
しました
陰謀もあるな
milio
が
しました
前回と同じくウクライナ国内の親ロシア派に内紛起こさせてそれらの保護目的でロシア軍が侵攻するかもしれんから皆が警戒してる。
義勇軍がーって言ってるけど実際どちら側なのやらだしマッチポンプかもしれんぞ。
クリミアも義勇軍が先走ったのが発端だったよな
milio
が
しました
ウクライナが停戦協定破って10万規模の軍を東部に投入したから戦線拡大しないように出張ってきてるだけ。
ロシアは戦争を避けたがってる。NATOもそうだろうけど、焚き付けた手前、ロシアに屈する形での妥協ができない。
milio
が
しました
中国との絡みでどうなるか。
北朝鮮もそうだが、中国の膨張覇権主義を利用するかたちで、米国に勝負かけてる。
だから、国一つの話でなく、中露北の枢軸と欧米連合の一局面と見た方がいい
milio
が
しました
だから、台湾問題と同じ。
ロシアも、欧米と仲たがいしてから、段々と関係エスカレートの流れがあるし
仮にウクライナでロシアが勝利になっても、それで終わらんと思う
milio
が
しました
どんだけ国土広いと思っとんねん
ゲームみたいに「はい戦場ここだけね!」って決められとるとでも思っとんのかw
milio
が
しました
milio
が
しました
プーチン大統領 「 イヤイヤ、行くよ、 ちゃんと 」
milio
が
しました
milio
が
しました
シベリアは米国で
milio
が
しました
そんな懐具合のクセして米軍以上に大規模な核戦力を無理矢理維持してるんだから通常兵力に大きなシワ寄せが行ってる事は子供でも分かる
当然ながら裏庭の極東方面に無理矢理配置してる海上兵力で帝国海軍に太刀打ちできる訳がないのだからサッサと核武装して千島列島と樺太をテキパキ没収しようとしない日本が筋金入りのウスノロって事にしかならん
milio
が
しました
後者は無理だよなあ。ドイツを笑えん
milio
が
しました
もしものために準備をしているけど。
米欧はウクライナに代理戦争をさせて儲ける気が満々マンみたいだけど。
世界は死の商人を非難しろよ。
milio
が
しました