
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643846553/
4: アシドバクテリウム(神奈川県) [IN] 2022/02/03(木) 09:04:02.27 ID:kQCmy51D0
ナマポで年金者より裕福に
18: アナエロプラズマ(茨城県) [US] 2022/02/03(木) 09:10:01.96 ID:dhXrb0AW0
>>4
年金貰ってナマポもある
年金貰ってナマポもある
72: エアロモナス(ジパング) [CN] 2022/02/03(木) 09:22:45.76 ID:DCcPzQMY0
>>4
年金も貰えるやん
年金も貰えるやん
724: クラミジア(光) [GR] 2022/02/03(木) 13:15:26.55 ID:sTT9FrSl0
>>72
両方もらえるの?
両方もらえるの?
758: アナエロプラズマ(茨城県) [US] 2022/02/03(木) 13:42:41.86 ID:dhXrb0AW0
>>724
最低生活費-年金収入=生活保護支給費
だけどな
最低生活費-年金収入=生活保護支給費
だけどな
8: デスルファルクルス(光) [GB] 2022/02/03(木) 09:05:11.29 ID:fAOXnGUN0
ナマポ
11: フランキア(千葉県) [US] 2022/02/03(木) 09:07:34.10 ID:as7o8TSK0
全て生活保護だろ
覚悟してね
覚悟してね
327: キサントモナス(茸) [ニダ] 2022/02/03(木) 10:54:45.28 ID:PrFSCrLi0
>>11
アホか
生活保護の方が良い生活できるんだぞ
アホか
生活保護の方が良い生活できるんだぞ
12: ヘルペトシフォン(空) [US] 2022/02/03(木) 09:07:40.63 ID:OXE3pF2w0
払っといた方がいいぞ
こんな保険を民間でやってたらこんな保険料じゃとても済まない
こんな保険を民間でやってたらこんな保険料じゃとても済まない
297: ヘルペトシフォン(庭) [US] 2022/02/03(木) 10:47:12.04 ID:J55sir6o0
>>12
若い世代の受取額なんて、冗談みたいな金額になるだろうけどな。
若い世代の受取額なんて、冗談みたいな金額になるだろうけどな。
733: アカントプレウリバクター(茸) [US] 2022/02/03(木) 13:24:32.67 ID:gX5Gy/JY0
>>297
なんとかスライドで補正してるぞ
なんとかスライドで補正してるぞ
17: ヴィクティヴァリス(兵庫県) [JP] 2022/02/03(木) 09:09:16.37 ID:WJgAkUfu0
未納者なんかどうでもいいんだよ
重要なのは納付者が安心なのかどうかだ
払い損はマジで勘弁やで
重要なのは納付者が安心なのかどうかだ
払い損はマジで勘弁やで
45: クロオコックス(千葉県) [US] 2022/02/03(木) 09:16:19.49 ID:Wt324Mt70
>>17
年金制度は君が貰えるかどうかにかかわらず存続するから安心して
年金制度は君が貰えるかどうかにかかわらず存続するから安心して
192: バークホルデリア(大阪府) [DE] 2022/02/03(木) 10:03:37.52 ID:do0/SFUk0
>>17
未納者が増えたら財源減るでしょ
未納者が増えたら財源減るでしょ
244: シネココックス(茸) [CN] 2022/02/03(木) 10:25:11.60 ID:ZiUjuMv20
>>17
少子高齢化で逆にどうやって給付するつもりなんだよ
少子高齢化で逆にどうやって給付するつもりなんだよ
30: テルモデスルフォバクテリウム(茸) [US] 2022/02/03(木) 09:13:07.66 ID:HTnMtznC0
年金払う分預金しといたほうがよっぽど得だよね
638: クリシオゲネス(京都府) [US] 2022/02/03(木) 12:34:54.59 ID:x9jV5mGL0
>>30
年金払うと税金が控除される
idecoもやってる
年金払うと税金が控除される
idecoもやってる
35: ミクソコックス(情報都市ルディノイズ) [IT] 2022/02/03(木) 09:14:25.27 ID:k1lfmCBn0
こないだ未納3年分まとめて払ってすってんてん
41: プニセイコックス(埼玉県) [EU] 2022/02/03(木) 09:15:36.50 ID:QibtyOC30
ナマポで余裕とかいってるやつ未納なんだろな
まぁそのうち本当に最低限の生活しか出来なくなるので覚悟しとけ
年金払っててもギリギリの時代がもう来る
まぁそのうち本当に最低限の生活しか出来なくなるので覚悟しとけ
年金払っててもギリギリの時代がもう来る
46: アナエロプラズマ(茸) [US] 2022/02/03(木) 09:16:25.46 ID:PdWpGNi20
年金払っててもちゃんと今の条件で貰えるのかと不安だけどな
まぁそもそも自営業で国民年金だから大したアテにしてないけど
まぁそもそも自営業で国民年金だから大したアテにしてないけど
52: アナエロプラズマ(東京都) [AU] 2022/02/03(木) 09:17:51.87 ID:sU9spsoC0
>>46
年金は1階部分が一番マシなんだよね
厚生年金払ってる奴はもう老人の奴隷だよ
年金は1階部分が一番マシなんだよね
厚生年金払ってる奴はもう老人の奴隷だよ
64: ハロアナエロビウム(奈良県) [US] 2022/02/03(木) 09:20:47.36 ID:UAGvKbJ40
65歳からもらえる額が月6万円くらいだから、年金収めずに投資とか貯金したほうがいいと思うのかもしれない。
76: ミクソコックス(情報都市ルディノイズ) [IT] 2022/02/03(木) 09:23:11.55 ID:k1lfmCBn0
>>64
死ぬまで貰えるのはでかいよ
逆に死んだら貰えないけど
100まで生きてしまったら年金払っといて良かったってなると思う
死ぬまで貰えるのはでかいよ
逆に死んだら貰えないけど
100まで生きてしまったら年金払っといて良かったってなると思う
80: エンテロバクター(熊本県) [ヌコ] 2022/02/03(木) 09:25:37.31 ID:oX3c9FgV0
投資で年金メリットを上回るとは思えん
91: クロオコックス(千葉県) [US] 2022/02/03(木) 09:27:04.83 ID:Wt324Mt70
氷河期が後期高齢者になる頃には生活保護もガッツリ改悪されてるから
99: グロエオバクター(福岡県) [NL] 2022/02/03(木) 09:29:11.12 ID:jiG99eu90
年金は今のジジババを養うもので、俺らは関係ないよ
100: カルディオバクテリウム(青森県) [KR] 2022/02/03(木) 09:29:42.26 ID:XUe/I80N0
毎月すげー額支払ってるわ
これが返ってくるならいいけど、1円でも年金来れば破綻してない理論だもんな
これが返ってくるならいいけど、1円でも年金来れば破綻してない理論だもんな
103: デスルファルクルス(東京都) [CN] 2022/02/03(木) 09:30:17.11 ID:VXN0RQei0
年金は保険
誰もが得で公平なシステムじゃない
税金だってそう
誰もが得で公平なシステムじゃない
税金だってそう
119: デスルファルクルス(東京都) [CN] 2022/02/03(木) 09:36:55.33 ID:VXN0RQei0
身体が動く若い時の貧乏は何とかなっても
老いての貧乏は悲惨だよ
老いての貧乏は悲惨だよ
141: フラボバクテリウム(兵庫県) [US] 2022/02/03(木) 09:42:21.61 ID:CpqUiPrp0
ナマポだと資産形成不可だしなぁ
その辺は覚悟いるな
その辺は覚悟いるな
150: デスルフロモナス(東京都) [DE] 2022/02/03(木) 09:46:00.35 ID:m7SkDZH50
イエロー封筒の後レッド封筒来たぞ
184: エントモプラズマ(茸) [US] 2022/02/03(木) 09:59:11.44 ID:0iaqfJ+d0
払ってるけど返ってくるとは思ってない
185: エリシペロスリックス(東京都) [CN] 2022/02/03(木) 09:59:21.96 ID:Pj6n6odY0
年金制度ってのは緩やかなインフレと人口維持が前提の設計だからな
30年間賃金が上がらず少子高齢化が進んでる現状、個人で貯蓄してた方がどう見てもお得
30年間賃金が上がらず少子高齢化が進んでる現状、個人で貯蓄してた方がどう見てもお得
194: レジオネラ(ジパング) [US] 2022/02/03(木) 10:03:54.26 ID:jnM32fQk0
問題は安月給マンが老後貯金0で突入したらどうなるんだろってこと
195: ミクロコックス(ジパング) [US] 2022/02/03(木) 10:04:51.71 ID:gtrbbkJI0
今払ってる年金は今の老人が貰うものだよ。
俺たちの年金は俺達の子供が払えば貰えるし、払わなけりゃ貰えない。
俺たちの年金は俺達の子供が払えば貰えるし、払わなけりゃ貰えない。
214: ビブリオ(岐阜県) [US] 2022/02/03(木) 10:14:11.16 ID:Cn2Zs+HW0
国民年金満額納めてても、それしかなけりゃナマポになる
240: ビフィドバクテリウム(福岡県) [GB] 2022/02/03(木) 10:24:43.21 ID:z2OHi4lo0
ねんきんネットで将来の受取額見たら絶望しかなかった
247: シネココックス(SB-Android) [KR] 2022/02/03(木) 10:27:23.10 ID:xmjfF4Ju0
俺が若い時から年金なんか将来貰えなくなるって言われてたな
厚生年金だから強制的に取られてたけど、今思うと払ってて良かったわ
厚生年金だから強制的に取られてたけど、今思うと払ってて良かったわ
250: ユレモ(三重県) [US] 2022/02/03(木) 10:29:38.58 ID:Tnxxt+eu0
なんやかや言いつつ大体みんな払ってるよね
254: シュードノカルディア(愛知県) [ニダ] 2022/02/03(木) 10:30:16.91 ID:fbeY2dPQ0
現在もらってる爺婆と今後もらう予定の人で金額の差は結構な額らしいけど
正直なんか疑わしいシステム
正直なんか疑わしいシステム
256: ミクロモノスポラ(東京都) [JP] 2022/02/03(木) 10:31:10.72 ID:JjaW1VJ00
でもさ、その後年金で生活出来なくなったら
年金払わなかった人より払って人のほうが
生活保護優先されるんじゃね?
普通そうだよね。
払っておいたほうがいいと思う
年金払わなかった人より払って人のほうが
生活保護優先されるんじゃね?
普通そうだよね。
払っておいたほうがいいと思う
264: スピロケータ(千葉県) [VN] 2022/02/03(木) 10:33:06.39 ID:yulhEc9a0
>>256
生活保護に納付額は考慮されない、それ考慮したらどうなるか考えろ
生活保護に納付額は考慮されない、それ考慮したらどうなるか考えろ
257: アシドチオバチルス(大阪府) [IN] 2022/02/03(木) 10:31:23.36 ID:k9RMoG/y0
猶予分って10年過ぎたら未納扱いになるんだっけ?
俺1年半分くらい未納だわ
俺1年半分くらい未納だわ
352: アルテロモナス(大阪府) [NL] 2022/02/03(木) 10:59:33.09 ID:XQ6igbZt0
>>257
納付期限から2年以内に納めなければ未納
保険料が未納のままだと年金額に反映されないだけではなく受給資格期間
にも算入されない。
受給資格期間を満たさず老齢年金を受給できないこともありえる。
納付期限から2年以内に納めなければ未納
保険料が未納のままだと年金額に反映されないだけではなく受給資格期間
にも算入されない。
受給資格期間を満たさず老齢年金を受給できないこともありえる。
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (34)
年金を払わなかったやつが障害者になって、障害者年金よこせと国に裁判起こしてるだろ
ああなる可能性あるんだぞ
milio
が
しました
そうなったらじさつするからどうでもいいよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本維新の会 「 ベ ー シ ッ ク・イ ン カ ム 制 度 を 実現させます! 」
前総理 菅直人氏 「 維新の会はヒトラーといっしょ ( 激 お こ!? ) 」
milio
が
しました
よくネット上で言われてる「施設に収容」とか「現金ではなくフードスタンプ支給」とかもありえるかもしれない。
今すぐはそうならなくても10年後20年後30年後はわからない。
聖徳太子の頃から悲田院とかあったんだし。
milio
が
しました
将来の受取額はひどい事になってるだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
一般診療を行わずナマポにマッサージだけして医療費搾取している
クリニックとか本人に金がなくても補助を悪用している人間がいる
milio
が
しました
milio
が
しました
こんな面倒要らずな年金に比べて生保とかアレコレ行政の審査や指導を受けたり報告等々しなきゃいかんし(身銭切ってない)本当に他人の収めた税金だけで生活するワケだから、真摯な心根の人なら他人の目ってものが気になるわな
(それを気にしないバカ受給者が生保受給者全体に対するイメージダウンを加速してるワケよ)
そもそもが行政サービスとしての目的が違うモンを同列に語ってどうする
milio
が
しました
それから20年がたち、本来なら欠格事項となるはずなのに、納めたかったのに納めさせてもらえなかったと言い出して、チャッカリ満額受給しているのはどうなのかね?
日本人は、未納期間が20年超えると、猶予期間内に未納分の割り増しで納めないと受給できないのに差別だよね!
milio
が
しました
その頃に年金制度がきちんと整い始め国が加入を促したので
その世代は1円も払わず受給している人が多い
完全に名寄せまでして年金が今の状態になってからまだ20年くらいでしょ
milio
が
しました
過疎地で農園養鶏井戸まきストーブを義務化
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まだそれなりに元気であろう60歳位でさっさと逝きたい
痴呆や寝たきりになって他人迷惑かけてまで生きていたくない
milio
が
しました
まだ半分人生残ってるから60で折り返してセカンドライフ始めるというライフスタイルになり始めてる
痴呆や寝たきりは90歳以上だ
milio
が
しました
生活保護貰うには、通常の生活保護受給の条件があるからな。
milio
が
しました
130kgまではOKだってさ
milio
が
しました
milio
が
しました
先祖の遺伝子を否定して整形しておきながら、先祖供養やら墓参りに依存する救いようのない仏の領域には行きたくない。
milio
が
しました
直感(神)は、あなたの「なりたい未来」へ進むための、最短、最速の道を教えてくれます。
寝たきりでは直感は鈍ります。
milio
が
しました
自分は無宗教だけど、神を信じてる。
霊を信じてるわけじゃないから。
milio
が
しました
milio
が
しました
国民年金はその半額らしい.。現在でそうなのだから将来は...
milio
が
しました
milio
が
しました
未納者は保護施設に入所して刑務所のように衣食住全て管理され、日中は見分けがつくよう制服を着てシルバーセンターのようにあちこち雑用業務に派遣される。
脱走者は腕輪状の入れ墨を入れることになり、3回以上はおでこに「腐」と入れ墨を入れられる。
milio
が
しました
今は閉じちゃったけど元工場勤務だし、客先の現場に出ることはよくあるからある意味保険料的なものだな。
milio
が
しました