
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643900185/
参考元:https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020301177&g=int
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/03(木) 23:58:01.58 ID:kYh8+OCD0
米軍特殊部隊とか響きがカッコ良すぎ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 00:00:03.00 ID:hGdO/w8c0
自爆か...
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 00:00:38.47 ID:VNBSGdoO0
ISISの存在なんてすっかり忘れていた
コロナ禍でおとなしくなってたのか?
コロナ禍でおとなしくなってたのか?
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 00:02:51.18 ID:R2558ohm0
アメリカって日常的に戦争してるから凄いよな
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 00:06:08.49 ID:mz7Mgw7P0
これでまた向こうさんの憎悪が増すんだろ
いつまでたってもやめられない
いつまでたってもやめられない
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 00:07:33.88 ID:8zPo3QRF0
イスラム過激派は何でアメリカだけ目の敵にするんだよ。
ロシアと中国も、おまえらに大概酷い事をしてるじゃないか。
ロシアと中国も、おまえらに大概酷い事をしてるじゃないか。
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 00:11:25.66 ID:EiQtjFs40
>>43
基本的にはパレスチナ問題。
イランもエジプトもサウジも、独裁政権を支えたのがアメリカ。
間接的にアメリカから支配されてると感じてる。
基本的にはパレスチナ問題。
イランもエジプトもサウジも、独裁政権を支えたのがアメリカ。
間接的にアメリカから支配されてると感じてる。
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 00:16:46.68 ID:n9VlBbtF0
北京冬季オリンピック開催目前で油断してたか
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 00:24:55.55 ID:SWxBt+ZY0
最高指導者て何人いるんだよ
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 00:25:03.91 ID:XtA5fABY0
米軍は強すぎる
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 00:25:51.94 ID:rvnTEjDU0
米軍て撤退したんじゃなかったの?
151: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 00:39:49.70 ID:ulZVatR00
まだやってんのかIS
177: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 00:46:05.35 ID:j+QUQzix0
負の連鎖が続くだけだな
240: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 00:59:08.39 ID:QISb9Vgb0
バイデンさんのやることはよく分からない。
246: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 01:00:31.14 ID:PYXwOCI30
各方面に向けた強烈なメッセージだなw
280: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 01:13:25.16 ID:A460Wj810
で、いつこの戦争終わるの?
434: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 03:01:06.05 ID:zSf8bzWv0
アメリカって怖い国だよなあ
436: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 03:01:50.56 ID:u29+vZwn0
ISってなんで弱くなったの?
一時期中東制覇する勢いだったじゃん
一時期中東制覇する勢いだったじゃん
440: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 03:04:31.85 ID:BVewiA7y0
>>436
大国が本気を出したから
大国が本気を出したから
444: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 03:09:00.68 ID:nCJYNum/0
>>436
ISの弱体化は、ロシア軍のシリア内戦参戦と軌を一にしてる
ぶつちゃけて言うと、アサド政権をぶっ壊すのに最適なコマとして生かされてたのがIS
それをロシア軍が容赦なく叩き始めたので、米軍も立場上後れを取るわけにはいかなくなり本気出した
米露軍に挟撃される形になったISは一挙に弱体化
ISの弱体化は、ロシア軍のシリア内戦参戦と軌を一にしてる
ぶつちゃけて言うと、アサド政権をぶっ壊すのに最適なコマとして生かされてたのがIS
それをロシア軍が容赦なく叩き始めたので、米軍も立場上後れを取るわけにはいかなくなり本気出した
米露軍に挟撃される形になったISは一挙に弱体化
446: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 03:09:29.44 ID:BVewiA7y0
>>436
ちゃんと書くと元々シリアで勢力拡大してきたんだけど、シリアのアサド政権は親露政権だから民主主義陣営は手を出さなかったんだよな。アサド政権には潰れて欲しかったから
だけどイスラム国が調子に乗って親米政権のイラクに勢力を拡大してきたし、残虐な動画をあげたからガチで潰したって感じ
空爆などの介入回数とか見てみるとわかると思う
ちゃんと書くと元々シリアで勢力拡大してきたんだけど、シリアのアサド政権は親露政権だから民主主義陣営は手を出さなかったんだよな。アサド政権には潰れて欲しかったから
だけどイスラム国が調子に乗って親米政権のイラクに勢力を拡大してきたし、残虐な動画をあげたからガチで潰したって感じ
空爆などの介入回数とか見てみるとわかると思う
492: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 04:12:30.93 ID:Sy0ee2my0
>>436
イスラム国の指導者、バグダディーとかがカリフを名乗ったから
サウジなどは実は裏でイスラム国を支援してたが
イスラム国の指導者がカリフを名乗って、それにブチギレてサウジなど他のイスラム教徒の国がイスラム国を支援しなくなった
シリア騒動のころだったからちょうどシリアも負け戦になって終了
調子に乗りすぎた
イスラム国の指導者、バグダディーとかがカリフを名乗ったから
サウジなどは実は裏でイスラム国を支援してたが
イスラム国の指導者がカリフを名乗って、それにブチギレてサウジなど他のイスラム教徒の国がイスラム国を支援しなくなった
シリア騒動のころだったからちょうどシリアも負け戦になって終了
調子に乗りすぎた
442: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 03:05:37.36 ID:EepTOiTx0
ロシア中国はどう見るか
514: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 04:56:21.62 ID:kriqFMrN0
本当に自爆だったの?
516: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 04:57:33.66 ID:FX8zM3tG0
>>514
軍事系のニュースみてると
高確率で首謀者は自爆してる
軍事系のニュースみてると
高確率で首謀者は自爆してる
528: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 05:22:03.50 ID:FWPvphzU0
これって、シリア政府は米国に軍を使う許可出してんの?
529: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 05:23:14.59 ID:FX8zM3tG0
>>528
無申告
情報漏れるだろ
無申告
情報漏れるだろ
536: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 05:38:03.71 ID:FWPvphzU0
>>529
まあ、そうだよな。
でも他国で勝手に軍を動かすことにほとんど言及がないのは、大国の横暴にマヒしてるのか?
ISが酷いのは無論だが。
まあ、そうだよな。
でも他国で勝手に軍を動かすことにほとんど言及がないのは、大国の横暴にマヒしてるのか?
ISが酷いのは無論だが。
538: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 05:45:34.76 ID:FX8zM3tG0
>>536
ビンラディン暗殺もパキスタンに無断でヘリ強襲だったしな
ビンラディン暗殺もパキスタンに無断でヘリ強襲だったしな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (17)
milio
が
しました
milio
が
しました
倒したら誰かが次なるだろw
milio
が
しました
こういうことするから余計に西側から叩かれる
milio
が
しました
milio
が
しました
好きダナー彼らはw
milio
が
しました
milio
が
しました
放っておくとアメリカにテロしに来るし。
milio
が
しました
倒したところで何か変わるの?って話ではある
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
次の最高指導者だれになるんや?
milio
が
しました
ハサカの刑務所襲撃のニュースでもCAGの画像が出てたね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました