20220204084938

引用元:マジでこの化石燃料依存社会どうしたらええんや?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643922937/

1: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:15:37 ID:J1Vb
お前らの意見あげてけや

2: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:15:56 ID:kyi0
化石燃料を使わないようにする!

5: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:17:28 ID:4GYE
>>2
これしかないな

8: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:18:17 ID:J1Vb
>>2
ほな、車も乗らずに電気も使うなよ?

4: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:17:18 ID:cnKJ
なぜどうにかする必要があるのか

11: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:19:21 ID:J1Vb
>>4
石油石炭「あと50年くらいで枯渇します!」
地球「温暖化するでーwww」

18: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:21:37 ID:cnKJ
>>11
仮にそれが問題でももう遅いねん
このまま使い続けて人類衰退したらそれはそれで解決やん

35: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:39:44 ID:J1Vb
>>18
解決じゃないぞ
この快適さを失いたくないという人類のエゴを満たすために頑張らないといけん

6: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:18:06 ID:RUcX
そこで原子力っすよ

30: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:30:24 ID:J1Vb
>>6
危険やん?
日本で原発は無理やろ

10: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:19:17 ID:xLhd
原子力しかないやろ

12: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:19:43 ID:tkc6
水力風力太陽光地熱とかをめちゃくちゃがんばる
企業が全力で節電がんばる

13: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:20:01 ID:gKnu
核燃料も造るのに化石燃料つかってるのでは?

14: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:20:13 ID:P8pn
石油にしろ原子力にしろ風力にしろ電力依存なのがやばい
北海道のブラックアウト経験したけどやっぱそれ非常時あかんで

15: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:20:41 ID:P8pn
20年くらい前から石油は40年で枯渇すると言ってるよな

19: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:21:52 ID:NNjy
>>15
30年以上前から言ってた

20: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:22:14 ID:tkc6
>>15
〇〇年後に枯渇するってのはいつでもよくて、化石燃料なしでもやっていける仕組みを今のうちに作らなマジで終わるぞってことやろ

36: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:40:25 ID:J1Vb
>>20
これ

化石燃料は有限なんだから持続的に使い続けられるエネルギー源の開発が急務

37: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:41:41 ID:AICA
>>36
多分エネルギー関係のとこは皆研究しとるやろね
表にはでてこんけど

26: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:25:19 ID:RvnT
偉い人とか頭のええ人が考えるからそれにしたがうだけや

27: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:25:34 ID:P8pn
石油が枯渇したら流通が死ぬ

40: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:43:39 ID:J1Vb
>>27
はよ完全電気社会にせなあかんな

41: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:44:09 ID:AICA
>>40
電気作るのに化石燃料つかうんですよね分かります

31: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:32:29 ID:J1Vb
そもそも原子力も燃料のウランがあと120年くらいで枯渇するで

32: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:33:37 ID:tzSF
ダイソン球かブラックホール発電を開発する

45: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:47:02 ID:J1Vb
>>32
コーヒーにフレッシュをいれたらフラッシュはコーヒーの中で拡散して二度と純度100%のフレッシュとしてかたまることはない
それとおんなじでダイソン球が達成すると最終的にエネルギーが平らになって地球は静的になる
人間はエネルギーを別のエネルギーに変換すると言う動的活動しないと生きていけないからダイソン球は無理や

34: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:39:28 ID:q3ez
化石燃料くらいそろそろ作れるようになろうや

46: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:47:36 ID:J1Vb
>>34
化石燃料がどうやってできるかさえわかってないからなぁ

42: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:45:28 ID:K1VD
完全電気社会にするなら現状原発一択やぞ
化石燃料は論外やし自然エネルギーは気候に左右され過ぎや

50: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:50:56 ID:J1Vb
>>42
他に有望なエネルギー源ないんか?
原発も原子力燃料がウラン(とトリウム)くらいしかないから枯渇が心配や

43: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:45:35 ID:1W9A
石炭は自然エネルギーじゃないんか?

51: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:52:31 ID:J1Vb
>>43
自然エネルギーがどういうものかはともかく
石炭、石油、天然ガスは化石燃料って呼ばれてて便利やけど枯渇したら大変だし、地下の炭素を地上に放出してることになるから温暖化の原因となってる

49: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:50:50 ID:gKnu
原発たてて維持するのも化石燃料つかうんでしょ?
クリーンじゃなくね?

54: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)06:55:42 ID:J1Vb
>>49
発電に必要なエネルギー量でいえば原子力の割合が高いからそんな枝葉の化石燃料の使用は議論の的にはならん
燃料として使用される化石燃料がヤバいんや

59: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:01:15 ID:ALdr
太陽の近くに太陽光パネルを漂わせて、電波でエネルギーを地球に届ける?

61: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:03:33 ID:J1Vb
>>59
それだったら鏡で地球に反射させたらいいじゃん

62: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:03:49 ID:3Igr
別の惑星から資源を奪えたら最高なんやけどな
月に石油ないかな

69: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:07:57 ID:J1Vb
>>62
化石燃料は有機物(生物)由来だと思われるから地球にしか存在せんやろな

71: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:09:10 ID:3Igr
>>69
有機物だからあんなに燃えるのか

66: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:06:05 ID:ZCfb
しかし昨今の異常気象など地球の気候変動が、本当に人間のCO2排出によるものなのかどうか

77: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:12:36 ID:J1Vb
>>66
それに関してはもうそういう主張する論文もいっぱいあるし政府間パネルもそういう主張してるんやから認めて次の議論に進むしかないやろ

89: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:20:56 ID:ZCfb
>>77
化石燃料以外のエネルギーの模索は当然やるべき事やけど
人間によるCO2削減が本当に意味があるのかどうかもきちんと確認すべき事やろ

100: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:25:02 ID:J1Vb
>>89
だから確認はされてるって
去年気候予測のための新しいモデルでアメリカ帰化の日本人がノーベル物理学賞受賞したけど
そういう感じで気候変動の予測のレベルが上がってる
それによると人間がどれくらいのペースで二酸化炭素だせばどのくらい気温が上がるかが予測されてるで

76: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:11:27 ID:ZNA5
石炭使えよ

81: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:14:37 ID:gKOC
核発電でええやろ

87: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:19:58 ID:J1Vb
>>81
地震多発地域では無理だし原子力燃料にも限りがあるで

84: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:18:55 ID:ivU9
やっぱり原発がナンバーワン!

88: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:19:58 ID:peWz
化石燃料どんどん燃して発電したらええんやで

91: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:21:43 ID:J1Vb
>>88
アカンで

92: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:21:58 ID:ZCfb
例えばEV化にしても結局はHVのほうが最適解なんじゃね?という事になりそうな気がするんだよ

102: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:26:33 ID:J1Vb
>>92
いや内燃機関は全廃した方がええし(ガソリンエンジンを完全に無くすってこと)
発電方法も将来的には化石燃料依存0にして方がええ

112: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:31:19 ID:ZCfb
>>102
ガソリンエンジンを全廃するだけなら出来るやろうけど
結局電力をどう賄うのかになるやろ?今後10年程度で相当な技術革新がないと無理やで

130: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:41:43 ID:J1Vb
>>112
日本の直近のタイムリミットはこないだのなんとか会議で設定した2050年までにカーボンニュートラルを達成する目標やから10年っていう期間はどっから来たんかわからんけど
30年弱かけて徐々にエネルギー源をシフトしていくべきやろな
技術が革新がないのなら太陽光発電や原子力発電、バイオマス発電にしていかないといけない

134: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:42:27 ID:8nLn
>>130
つまり新資源エネルギー開発を行う企業に投資すれば儲かる?!

165: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:56:15 ID:J1Vb
>>134
マジで日本が国連脱退とかしない限り脱炭素の風潮に流されて再生可能エネルギーに補助金出して化石燃料に課税することになるから再生可能エネルギー分野に投資するのは合理的やと思うわ
地球温暖化がひどくなればなるほぉ

94: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:22:27 ID:3Igr
コロナが流行り出した時に石油の消費量が一気に落ち込んで価格崩壊起こしてた時があったよな
つまり船と飛行機の数を大幅に削除したらええねん

104: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:27:51 ID:J1Vb
>>94
これはあるで
オンライン化によって在宅ワークが普及した結果化石燃料の使用が落ち込んでる
こういう暮らしの変化も一つの解決策やろな

96: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:23:17 ID:8nLn
エネルギーって消費されたら消えるんか

98: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:24:26 ID:3Igr
>>96
消えないよ
温室効果ガスになる

101: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:25:12 ID:8nLn
>>98
温室効果ガスを吸収して再度エネルギー変換できんのか

115: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:33:23 ID:J1Vb
>>101
二酸化炭素はエネルギー的に安定だから安定なものを別のものに人工的に変化させようとするとエネルギーがいるねん
簡単に言えばだけど

103: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:27:47 ID:peWz
ev化は何の解決にもなってない
充電する電気を発電せなあかんのやし

117: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:34:55 ID:J1Vb
>>103
いまの発電割合だともちろんそうやな
炭素の回収を発電所で集中的に行ったり、化石燃料以外の発電にシフトしたりすることで初めて効果がでる

106: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:28:15 ID:AICA
江戸時代ぐらいの生活レベルに落とせば解決やで

118: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:35:13 ID:J1Vb
>>106
不可能定期

110: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:30:13 ID:AICA
トンガの火山灰で太陽光遮られる影響はいつ頃から出てくんのかな

122: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:38:38 ID:J1Vb
>>110
火山灰による太陽光遮蔽効果も火山灰の組成によって変わってくるからなんとも言えんな

131: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:41:45 ID:SP0N
煽り抜きで人口半減するぐらいの世界大戦起こるか、誰か先に経済犠牲にしろってチキンレースしてるうちに何も変わらず破綻するかの二択やろ

162: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:54:41 ID:J1Vb
>>131
他の国は知らんけど日本は結構経済犠牲にしてる

136: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:43:16 ID:Uu0a
今ホットなのは原油枯渇より
完新世ずっとだった気温の安定が崩れる云々やないか

167: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:57:07 ID:J1Vb
>>136
もちろんそう
加速度的な温暖化が進めばやばいわね

143: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:46:19 ID:8nLn
太陽光とか政治家の利権が絡んでそうで胡散臭そう
しかも経済的恩恵もほぼないんやろ

144: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:46:58 ID:1xzb
>>143
消費者には何事もメリットない
上にはいくらでもメリットある

178: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)08:02:07 ID:J1Vb
>>144
政治利用や経済利用されるのはもうしゃーないやろなぁ
地球規模のビッグビジネスのポテンシャルを秘めてるんだから
市場規模は全地球人口70億人!ってなわけやからな

149: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:48:19 ID:Bzfs
原子力は新しい技術が出てくるまでのつなぎ役としては優秀ちゃう?

154: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:49:18 ID:1xzb
>>149
むしろ今新しい奴どんどんつぎ込んでいかなあかん
今既にあるやつは古すぎるおじいちゃんやで

179: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)08:02:52 ID:J1Vb
>>149
現状原子力以外にまともな発電リソースないからな

157: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:50:44 ID:1xzb
今原発の何がヤバイって老朽化や

159: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)07:51:25 ID:8nLn
てか南海トラフ来た時原発どうなるんやろ
また大爆発すんのかな

185: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)08:04:49 ID:J1Vb
>>159
電源さえ喪失せんかったら耐える
冷却設備さえうしなわなければな、な
さすがに福島の失敗があるからそこは上手いことやるやろ

194: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)08:07:46 ID:8nLn
>>185
津波に建物丸呑みされたら流石におしまいやろ

212: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)08:15:19 ID:J1Vb
>>194
どうやろな
さすがに対策してあるんちゃうか

174: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)08:00:02 ID:8nLn
地熱発電ってクソなんか?

176: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)08:01:44 ID:1xzb
>>174
場所が国立公園内部なのはこの際いいとしても簡単に取り出せる温水は温度が低いから発電効率がカス
地下深くまで掘ったらコスト高
水を地下に注入するタイプは地震誘発