
引用元:ハワイ空襲したあとに日本の戦艦が真珠湾に居座ったらどうなってたの?
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1289483158/
1: 名無し募集中。。。 2010/11/11(木) 22:45:58.41 0
陸上も砲撃し放題でハワイを人質にできたんじゃないのか
2: 名無し募集中。。。 2010/11/11(木) 22:48:33.03 P
暫くはそう出来ただろうね。
ただ、人質とはちょっと違うと思うな。
ただ、人質とはちょっと違うと思うな。
4: 名無し募集中。。。 2010/11/11(木) 22:51:32.30 0
人質は日本艦隊のほうじゃ軍事の素人が
5: 名無し募集中。。。 2010/11/11(木) 23:12:09.93 0
補給線長すぎ
6: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 01:50:21.07 0
全滅するよそりゃ
7: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 01:57:16.60 0
身動きできなくなってボコられたろうな
8: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 02:04:52.82 O
そもそも戦艦はハワイまで行ってないだろ
13: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 05:55:57.74 0
>>8
南雲機動部隊には高速戦艦2隻が配備されていたはず
南雲機動部隊には高速戦艦2隻が配備されていたはず
9: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 02:06:07.86 0
連合艦隊のすべての船をつぎ込んでも全滅します
10: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 02:08:14.43 0
日本本土やアメリカ本土とは訳が違う
あんな狭いところが要塞化されてるんだから砲台からの砲撃と空襲と艦隊来襲が高密度で繰り返される
日本側は遠すぎて補給も出来ない
あんな狭いところが要塞化されてるんだから砲台からの砲撃と空襲と艦隊来襲が高密度で繰り返される
日本側は遠すぎて補給も出来ない
16: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 06:02:13.66 0
まあ艦砲射撃で設備を徹底破壊できたらハワイの戦力は復活しなかっただろうな
実現できるかの可能性は別として
実現できるかの可能性は別として
17: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 06:05:03.10 0
むしろミッドウェー島に上陸して占領すべきだった
22: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 06:27:07.40 0
真珠湾の時点でハワイに4万人守備隊が駐留してたんだろ
日本の陸戦隊がどれほどかしらんが兵装からして貧弱だから10万もっていっても負けるだろ
日本の陸戦隊がどれほどかしらんが兵装からして貧弱だから10万もっていっても負けるだろ
29: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 06:33:20.55 0
>>22
沖縄戦では守る日本軍10万に対し米軍は50万を投入したが
上陸から首里占領まで2ヶ月かかり10万弱の死傷者を出した
沖縄戦では守る日本軍10万に対し米軍は50万を投入したが
上陸から首里占領まで2ヶ月かかり10万弱の死傷者を出した
30: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 06:36:16.02 0
>>29
硫黄島では圧倒的有利なはずの米軍が
日本の守備隊の総数以上の兵力を損失したぐらいだからなあ
硫黄島では圧倒的有利なはずの米軍が
日本の守備隊の総数以上の兵力を損失したぐらいだからなあ
23: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 06:28:11.31 0
いきなりハワイ上陸は無理だから
まずミッドウェー上陸占領すべきだった
まずミッドウェー上陸占領すべきだった
35: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 06:56:07.14 0
島への上陸作戦てのは難しいよ
上陸用舟艇を持ってないとガリポリでイギリスがトルコにやられたように
全滅させられる
上陸用舟艇を持ってないとガリポリでイギリスがトルコにやられたように
全滅させられる
36: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 07:44:44.72 0
実際に襲撃しに行った日本兵の証言だとハワイに駐在してた米軍艦を
まだまだ攻撃できる余裕があったのになぜか途中で撤退命令が出たらしい
その時に壊滅的ダメージを与えなかったのが短期決戦に持ち込めなかった原因になったと
まだまだ攻撃できる余裕があったのになぜか途中で撤退命令が出たらしい
その時に壊滅的ダメージを与えなかったのが短期決戦に持ち込めなかった原因になったと
43: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 09:37:32.17 0
>>36
駆逐艦の燃料が限界だったって説があるね
駆逐艦の燃料が限界だったって説があるね
38: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 07:53:05.85 0
グアム→ミッドウエイ→ハワイと占領できればパナマ運河破壊作戦も実行できたな
40: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 08:07:07.67 0
南雲長官になるべく船を無傷で持って帰る様にって命令した時点で負け戦は決まっただろ
45: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 09:42:13.81 0
南雲が満足しちゃったんでしょ
46: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 09:45:20.50 0
ゲームみたいに基地を占領、兵士がその基地に居座って
また次の基地を攻めに行くなんて無理
また次の基地を攻めに行くなんて無理
48: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 09:51:23.76 0
日本軍とアメリカ軍だと全く同条件だと倍以上の兵隊いないと勝負にならなかったそうだよ
先方は半自動小銃が一兵卒にまで標準装備だから
こちらが一発撃つ間に4発撃たれる
先方は半自動小銃が一兵卒にまで標準装備だから
こちらが一発撃つ間に4発撃たれる
63: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 13:36:05.74 0
出撃していて真珠湾にはいなかった米空母が戻ってくるから
65: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 13:44:01.34 O
米空母とでくわしたとして連中はまともに戦えたの?
68: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 13:52:26.83 0
どの道玉砕コースだろ
補給できないんだもん
補給できないんだもん
71: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 13:57:18.07 0
だから大和建造を中止して秘匿潜水艦隊を作っておけといったのに
76: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 14:12:39.78 0
ハワイ作戦なんてあくまでも南方作戦の支援作戦だから
艦隊も機動部隊以外はほとんど南方作戦に参加していたから
艦隊も機動部隊以外はほとんど南方作戦に参加していたから
78: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 14:18:25.39 O
ハワイがガナルカナルの立場になりそうだなw
79: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 14:18:35.40 0
アメリカに攻め込む程の物資がない
→あればそもそも戦争やらない
→あればそもそも戦争やらない
80: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 14:22:38.66 0
本土からハワイまでの兵站が維持出来るとでも思ってるのかw
88: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 14:40:04.82 0
目的はアメリカの太平洋艦隊殲滅だからな
ハワイ占領する気など毛頭なかった
ハワイ占領する気など毛頭なかった
91: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 14:43:57.28 0
アメリカの工業生産力相手に
出先の部隊叩くことに何の決定的な意味があったんだろな
出先の部隊叩くことに何の決定的な意味があったんだろな
95: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 15:04:21.65 0
最前線に常にコンビーフが届く部隊
最前線は常に現地調達主義の部隊
後者には入りたくねぇ・・・
最前線は常に現地調達主義の部隊
後者には入りたくねぇ・・・
117: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 16:00:05.69 0
ハワイ作戦なんてあくまで南方攻略終わるまでアメリカ艦隊を黙らせておくくらいの意味合いしかなかったよ
山本はあれ一撃で決めたかったらしいけどどこまで本気だったか
山本はあれ一撃で決めたかったらしいけどどこまで本気だったか
118: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 16:10:04.43 0
早期講和したかったんだろ
162: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 18:54:46.36 0
ハワイを奇襲して
ビルマからインドネシアを占領したあと
次に日本軍が何をしたかったのかがよくわからんな
オーストラリアやハワイへ侵攻したところで得るものは少ないのだから
中国奥地に大兵力を出して重慶を占領し
大陸に貼り付けられた大量の兵力をもっと有意義なところに転用するのが
一番良かった次の一手ではなかったのか
ビルマからインドネシアを占領したあと
次に日本軍が何をしたかったのかがよくわからんな
オーストラリアやハワイへ侵攻したところで得るものは少ないのだから
中国奥地に大兵力を出して重慶を占領し
大陸に貼り付けられた大量の兵力をもっと有意義なところに転用するのが
一番良かった次の一手ではなかったのか
163: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 18:59:04.73 0
>>162
陸軍は中国への補給線(援蒋ルート)を遮断しようとしていた
(その最後っ屁がインパール作戦)
海軍は米豪を遮断しようとしていた
(ソロモン戦で膠着状態になるが)
陸軍は中国への補給線(援蒋ルート)を遮断しようとしていた
(その最後っ屁がインパール作戦)
海軍は米豪を遮断しようとしていた
(ソロモン戦で膠着状態になるが)
167: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 19:07:08.48 0
>>163
インパール作戦なんていらんだろ
弱兵と上層部の賄賂政治で腐りきった蒋介石の中国軍を撃破して
正面から正々堂々と重慶を占領してしまえばよかっただけ
重慶とインドはどっちが遠くてどっちが地形や気候条件が過酷だと思うんだ
あと米豪を遮断しようとするのも大局的にはそんなに意味は無いだろ
そもそもラバウルに大規模な根拠地を築いた時点で
この方面には大きな抑えの要石になっているのだから
それ以上を望むのは無駄なギャンブルと言うものだと思うぞ
インパール作戦なんていらんだろ
弱兵と上層部の賄賂政治で腐りきった蒋介石の中国軍を撃破して
正面から正々堂々と重慶を占領してしまえばよかっただけ
重慶とインドはどっちが遠くてどっちが地形や気候条件が過酷だと思うんだ
あと米豪を遮断しようとするのも大局的にはそんなに意味は無いだろ
そもそもラバウルに大規模な根拠地を築いた時点で
この方面には大きな抑えの要石になっているのだから
それ以上を望むのは無駄なギャンブルと言うものだと思うぞ
171: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 19:18:58.54 0
ドイツ海軍みたいに巡洋艦は通商破壊戦に出せば良かったのにな
実際の帝国海軍では空母機動部隊の直衛艦や
戦艦部隊の砲力補助にしか用いられてなかった気がしてもったいなかったな
外洋で防御の弱い輸送船団を狙っていれば
結果的にアメリカの航空戦力や空母部隊を分散させることができて
効果てきめんだったはず
これは潜水艦にも言えることなのだが
実際の帝国海軍では空母機動部隊の直衛艦や
戦艦部隊の砲力補助にしか用いられてなかった気がしてもったいなかったな
外洋で防御の弱い輸送船団を狙っていれば
結果的にアメリカの航空戦力や空母部隊を分散させることができて
効果てきめんだったはず
これは潜水艦にも言えることなのだが
174: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 19:23:26.63 0
巡洋艦は戦艦が動けない代わりの主力として大活躍しただろ
通称破壊戦には日本の巡洋艦は航続距離が短すぎて無理だ
敵の海軍も比較にならないくらい強力だし
インド洋で少しだけやったけどね
通称破壊戦には日本の巡洋艦は航続距離が短すぎて無理だ
敵の海軍も比較にならないくらい強力だし
インド洋で少しだけやったけどね
193: 名無し募集中。。。 2010/11/12(金) 19:44:26.55 0
ハワイ作戦が成功して半年間は維持できる見込みが立った時点で対米講和
満州国とインドシナでの優遇権益を認めさせてハワイ返還ニューギニア周辺の基地も放棄
問題はフィリピンなんだが駐屯する米師団の数を抑えてもらうくらいか
これだと米議会はオッケーしてくれんだろうなあ
満州国とインドシナでの優遇権益を認めさせてハワイ返還ニューギニア周辺の基地も放棄
問題はフィリピンなんだが駐屯する米師団の数を抑えてもらうくらいか
これだと米議会はオッケーしてくれんだろうなあ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (164)
ハワイを占領しないまま敵飛行場を叩きつつ艦隊を居座らせておく→米側はハワイが母港のままなので新造艦がポコッとハワイに産み落とされる→その都度撃破みたいなw
milio
が
しました
海軍の提案に反対である
milio
が
しました
この初戦で被害を承知で陸海全軍でハワイ攻略ないし徹底的な破壊をするべきだった。
少なくとも4、5年分と言われる石油貯蔵施設と
太平洋上唯一の湾港ドックの徹底的破壊。
アメリカも重要性を分かってるからとんでもなく
要塞化されてたのは知ってるけど
ここを落とせれば何万機の爆撃機と
空母があろうとも西太平洋とアジアにアメリカが
出てくることは向こう10年無理だったはず。
milio
が
しました
真珠湾攻撃、ハワイ制圧なら早急講和はあり得た
milio
が
しました
milio
が
しました
ハワイは輸送が破綻したガダルカナルよりも更に1000km以上も遠い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
周囲の艦隊を合わせて迎撃すれば金剛、榛名、利根、筑摩の日本艦隊に勝ち目はないと思われます。
milio
が
しました
ハワイに比べれば超近距離の南洋諸島とかどれだけ補給やれて兵力、物資ともに頑強な要塞化やれた?
milio
が
しました
沖縄戦で米軍投入兵力と日本の守備隊兵力の圧倒的差があったにもかかわらず、それでどれだけの激戦やったと思っているん?
ハワイ守備隊兵力は沖縄本島日本軍守備隊の比じゃねーぞ?
milio
が
しました
その代わりとして、フィリピンや南方資源地帯に攻め込む予定の戦力&輸送船もすべて真珠湾に向け、
関東軍も当然内地引き上げ、真珠湾に送る準備が必要。南印進駐した部隊もすべて撤収。
ついでに3国同盟も破棄。
そこまでやれば米国も態度を改めて経済封鎖解除。
milio
が
しました
朝鮮人であるザイニチのように反日マンセー死して無様に終わりを迎えるけど?wwwwwwwwwwwwwww
milio
が
しました
この話は否定されてても何回も復活する。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
敵空母艦隊補足後に南雲艦隊に攻撃させてたら勝ってたハズなんだよなぁ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あそこはとんでもない大要塞で全戦艦と大上陸部隊連れてきても壊滅しそうなのに。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は鉄は無くなって鍋やヤカンを溶かして鉄にして、石油は止められ入ってこない海に出れば燃料不足で片道切符
この資源と生産力と戦力の差で勝てるわけがない、当時は敵の戦力も知らないで石油を止められ怒って気合で勝とうとしていた
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
知れば知るほど日本の先人達の未熟さを痛感する。
「大日本帝国は何も悪いことはしていません」は一体何なんだ?
ヘマをいっぱいやって、アジアのあちこちから嫌われてるじゃないか。
milio
が
しました
襲撃で大打撃を受けるコトは無かっただろうに。
milio
が
しました
milio
が
しました
分かったうえで書いてるんだろうけど
アメリカが講和に応じてくれるわけないじゃん
日本もアメリカも
自分らだけ勝手に抜け駆けして単独講和はしませんと
開戦時に自分らの同盟国に約束してるんすよ
milio
が
しました
milio
が
しました
歴史を変えるな
真珠湾奇襲だろ
ハワイはハワイで被害を受けてないぞ
milio
が
しました
そもそも真珠湾まで燃料が足りないのに奇跡などおこせるはずがない
真珠湾はそこを基地にしてる米軍の自作自演だよ
それを売国奴山本五十六が「私がやりました。イェイ」と合いの手を返しただけ
ちなみに在ワシントン日本大使館もグルで宣戦布告はせず飲み会ではっちゃけ戦後は大出世した
milio
が
しました
戦後処刑されたのは全員陸軍
戦時中兵隊に補給物資が届かなかったのも海軍が意図的に届けなかったからだからな
milio
が
しました
一番近い時期に終わった戦争といえばアフガン戦争だろ
アメリカじゃ「どうすればタリバンに勝てたのか」みてーな議論は皆無だぞ
日本みたいに敗戦記念日すら祝ってないwww
むしろそろそろ侵略戦争が勃発する対中国戦に関して議論すべきだぞ
それか純日本人が国会を独占するためにはどうするか、とかな
milio
が
しました
歴史上あんな「敗戦宣言」をした負け側なんて日本以外一国もないぞ
リーダーが処刑されて終わるか、もしくは次のリーダーが戦い続ける
タリバンも最初のリーダーであるウマール師が戦死しても戦い続けて20年後に勝利だからリーダーの戦死がそのまま敗戦になるわけじゃないしな
milio
が
しました
大和主砲ですら要塞城壁を貫通できないのに
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました