
引用元:陸軍より海軍のほうがオサレなイメージなんなん?
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1383569965/
1: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 21:59:25.75 0
陸軍は馬に乗れるんやで?
3: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:01:52.22 0
空軍だろ一番格好いいのは
4: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:02:06.22 0
一番先にかけつけるのはマリーン
一番偉いのはマリーンなんだよ
一番偉いのはマリーンなんだよ
5: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:02:37.08 0
陸軍は泥のイメージだから
7: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:03:09.40 0
泥にまみれるからな
陸戦隊は知らんが
陸戦隊は知らんが
9: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:04:52.71 0
海軍のほうが歴史が新しいから
軍服も当時は最新で洗練されたものだったため
陸軍の軍服が余計に古臭く見えた
軍服も当時は最新で洗練されたものだったため
陸軍の軍服が余計に古臭く見えた
14: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:06:18.18 0
潜水艦もつらい
16: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:07:00.44 0
砲兵が一番いいかな?
17: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:07:13.62 O
やっぱセーラー服の可愛さにあるっしょ
18: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:07:19.60 0
帝国陸軍は丸刈りちょび髭だが
帝国海軍は七三分けにポマード
帝国海軍は七三分けにポマード
19: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:08:01.86 0
船は良いけど潜水艦はやだな
24: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:10:04.83 0
塹壕戦とかイメージ悪いからな
25: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:10:41.76 0
士官クラスになればみんな馬持てるんだっけ?
30: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:13:17.91 0
海軍士官の白い制服かっちょいいじゃん
35: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:14:30.63 0
>>30
明治期の陸軍の黒い軍服のほうがかっちょいいじゃん
緑になり始めるとダサくなったが
明治期の陸軍の黒い軍服のほうがかっちょいいじゃん
緑になり始めるとダサくなったが
37: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:17:41.99 0
海軍は海の上で沈められたら死亡確定で人気が無かった
そこで制服をカッコ良くスマートなイメージにして宣伝した
そこで制服をカッコ良くスマートなイメージにして宣伝した
40: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:22:18.82 0
>>37
これだよな
船底で隔壁閉じられておぼれ死ぬとか想像しただけで気が狂いそうになるわ
これだよな
船底で隔壁閉じられておぼれ死ぬとか想像しただけで気が狂いそうになるわ
38: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:19:33.22 0
山賊は悪で海賊は善というおかしな風潮
44: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:28:47.28 0
海軍は顔に迷彩塗らないからじゃねえかな
45: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:29:52.42 0
実際海軍の方が人気あったって死んだばあちゃんは言ってた
ちなみにじいちゃんは海軍だった
ちなみにじいちゃんは海軍だった
46: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:32:52.21 0
陸軍のお偉いさんが海軍に出向いたら出てきたご飯が陸軍より豪華だったからいつもこれ食ってんの?って聞いたら客人の特別食ですって言われたらしいけど実はいつもそれ食ってたらしい
48: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:37:09.97 0
帝国陸軍の手本は独逸
帝国海軍の手本は英国
比べるまでもない
帝国海軍の手本は英国
比べるまでもない
49: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:44:42.85 0
陸軍はフランスの影響も強いよ
50: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:45:43.79 0
海軍はダッフルコート
陸軍はトレンチコート
陸軍はトレンチコート
51: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:49:59.15 0
>>1
地政学上日本英国米国などシーパワー国家であり
フランスドイツなどはランドパワー国家である
前者においては海軍が軍備上の花形組織であり国際的水準も高い
後者においては陸軍が軍備上の花形組織であり国際的水準も高い
地政学上日本英国米国などシーパワー国家であり
フランスドイツなどはランドパワー国家である
前者においては海軍が軍備上の花形組織であり国際的水準も高い
後者においては陸軍が軍備上の花形組織であり国際的水準も高い
53: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 22:52:36.37 0
陸軍悪玉論海軍善玉論なんか大昔からある
56: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 23:13:31.13 0
フランスのナポレオン
ドイツのロンメル
ソ連のジューコフ
とランドパワー国家ではそれぞれ陸軍に英雄がおり陸軍が憧れの的になっている
ドイツのロンメル
ソ連のジューコフ
とランドパワー国家ではそれぞれ陸軍に英雄がおり陸軍が憧れの的になっている
57: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 23:51:18.74 0
日本は東郷だもんな
58: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 23:52:40.48 0
昔の海軍士官は皇族とか都市部の富裕階級の子弟が多く、
陸軍の方は農村部の出身者が多かったとか
陸軍の方は農村部の出身者が多かったとか
60: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 23:56:04.62 0
陸軍は海軍に比べて数も多かったからってのもあるかも
62: 名無し募集中。。。 2013/11/04(月) 23:59:49.86 0
ピーコートにダッフルコートの生みの親の海軍はやはりカッコいい
65: 名無し募集中。。。 2013/11/05(火) 00:09:01.96 0
>>62
セーラー服を忘れてるぞ
セーラー服を忘れてるぞ
63: 名無し募集中。。。 2013/11/05(火) 00:02:29.07 0
白が使われている分清潔感がより感じられるね
66: 名無し募集中。。。 2013/11/05(火) 00:09:23.79 0
水兵さんっていうこざっぱりしたイメージがあるな
72: 名無し募集中。。。 2013/11/05(火) 06:28:25.54 0
「制服姿は七難隠す」って言葉は海軍の制服姿から産まれた言葉
そのくらい白い海軍の制服は格好よく見えた
そのくらい白い海軍の制服は格好よく見えた
79: 名無し募集中。。。 2013/11/05(火) 06:56:30.27 0
海軍は港町が拠点だから発展した町にいるし磨かれる
陸軍空軍はクソ田舎に駐屯させられる
陸軍空軍はクソ田舎に駐屯させられる
92: 名無し募集中。。。 2013/11/05(火) 08:11:33.89 0
戦前は海外との交流はもっぱら船だった
だから他国と顔を合わせる時見栄えがするように
海軍は背の高いイケメンを揃えたと聞いている
その辺からオサレ感出たんだろ
だから他国と顔を合わせる時見栄えがするように
海軍は背の高いイケメンを揃えたと聞いている
その辺からオサレ感出たんだろ
94: 名無し募集中。。。 2013/11/05(火) 08:26:06.56 0
なんで陸軍の上官って地獄のしごきをしてくるの
なんで海軍の上官って紳士的でスマートなの
なんで海軍の上官って紳士的でスマートなの
100: 名無し募集中。。。 2013/11/05(火) 12:19:55.77 0
>>94
そういういじめは海軍のほうがひどかった
そういういじめは海軍のほうがひどかった
95: 名無し募集中。。。 2013/11/05(火) 08:31:59.54 0
戦時中も女にモテたのは圧倒的に海軍だからな
96: 名無し募集中。。。 2013/11/05(火) 08:33:41.14 0
陸軍はドイツで海軍はイギリス
この差はデカい
この差はデカい
97: 名無し募集中。。。 2013/11/05(火) 08:34:30.71 0
なんでや
ドイツのほうがカッコええやんけ
ドイツのほうがカッコええやんけ
101: 名無し募集中。。。 2013/11/05(火) 12:21:47.90 0
陸軍は一人一人が鉄砲持ってたし
うらまれない程度にやってたらしい
それに食事も海軍は兵隊と下士官と仕官と全く違ったが
陸軍は兵隊も将官も一緒だったらしい
うらまれない程度にやってたらしい
それに食事も海軍は兵隊と下士官と仕官と全く違ったが
陸軍は兵隊も将官も一緒だったらしい
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (31)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
海軍はナイフ、フォークでお食事。
milio
が
しました
milio
が
しました
実際は船の上で監禁状態・・・めちゃめちゃ悲惨やけどな
milio
が
しました
なろうとかでも仕官って書いてるのを良く見るんだが
milio
が
しました
挙動不審の言動、幼女通報の理をあらわす。
と平家物語にも歌われております。
milio
が
しました
艦長てそーゆー判断もするんだと思った。
アニメや映画で今まで見た艦長のイメージて、落ち着いて少し俯瞰して見れる立場だと思ってたけど、
ガンガン自分から指示を出してた。
そもそも民間船舶でも船長は、嵐の時には自分で操舵をするって話を思い出した。
面舵何度とか、他人に指示を出してのでは間に合わないそーな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今は空軍が一番人気だし宇宙軍とかカッコよく思えるし新しいものほど夢があるわな。
まぁ、陸軍の草土色の制服は何でとは思う。
黒軍服かっこいいのに。
milio
が
しました
やろ
それに38式歩兵銃を持てば兵隊の陸軍と違って
基本的に技術職だからな海軍は
milio
が
しました
逆に陸軍は戦時中のイメージ戦略がうまかった。隼なんていい例。
milio
が
しました
茶色の仕事、つまり泥んこって事だ
milio
が
しました
milio
が
しました
横須賀線の線路は水兵の飛び込みジサツ名所だったという
戦艦のような大きな船に乗っている水兵の場合は
煙突で吊るのが流行だったようだ
milio
が
しました