
引用元:アメリカとかいう戦争で負けたことない国www
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643929454/
1: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:04:14.50 ID:HA4TMla+0
強すぎる
2: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:04:53.03 ID:teu+IEz30
せやろか
4: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:05:10.61 ID:7KmOsj3L0
ベトナム戦争定期
5: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:05:12.64 ID:wWjJWKE+d
ベトナム定期
7: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:06:01.93 ID:DOQjuhBSa
真珠湾攻撃と911以外で外国から本土攻められた経験ないほうがヤバい
27: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:11:18.14 ID:dv1+mN/q0
>>7
米英戦争で攻められとるやん
米英戦争で攻められとるやん
10: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:06:46.40 ID:AG3WbDCr0
ベトナム戦争言うやつおるけど本土が焼け野原になったわけでもないんやから負けではないんちゃうか
14: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:07:45.16 ID:6l1NAR9vd
>>10
国内では負け扱いちゃうの?
やからベトナム帰還兵が余計に辛い目にあったんやろ?
国内では負け扱いちゃうの?
やからベトナム帰還兵が余計に辛い目にあったんやろ?
20: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:09:00.60 ID:nJ2q+6Rb0
>>10
ガチれば勝ってたしな
ソ連がいたから核使えなかったけど
ガチれば勝ってたしな
ソ連がいたから核使えなかったけど
11: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:06:50.94 ID:r6xjAi/IM
アフガンは?
13: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:07:18.06 ID:JC7TMTJRM
朝鮮に越南にアフガニスタン
全部負けてて草
全部負けてて草
17: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:08:42.99 ID:AX5arUCE0
じゃあランボーは何に怒ってたんや?
18: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:08:48.80 ID:r3UN+sny0
ベトナムと湾岸は実質的には目的達成出来てないんやない?
36: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:13:47.42 ID:hVXWeBIs0
>>18
湾岸戦争は休戦せず機甲部隊をバグダッドまで突っ走らせるべきだったって言うとる人はおるな
クウェート解放とイラクの重心(侵攻軍)撃破が戦略目標だったからそれはそれでええんやけど
湾岸戦争は休戦せず機甲部隊をバグダッドまで突っ走らせるべきだったって言うとる人はおるな
クウェート解放とイラクの重心(侵攻軍)撃破が戦略目標だったからそれはそれでええんやけど
19: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:08:54.08 ID:MvHyxJVed
ベトナム定期
21: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:09:31.96 ID:yO1gJrJKM
今仮にロシアとガチバトルしたら
ロシア人は頑強に耐えるやろうが
アメリカは長期戦にもつれ込むほど国内で内戦リスクが発生する老大国や
そもそも軍部と取り巻きが強すぎる
手広げ過ぎや
ロシア人は頑強に耐えるやろうが
アメリカは長期戦にもつれ込むほど国内で内戦リスクが発生する老大国や
そもそも軍部と取り巻きが強すぎる
手広げ過ぎや
22: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:09:53.69 ID:MvHyxJVed
いつまでも日本を植民地化した過去が忘れられない悲しき国家
24: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:10:30.55 ID:ahf8WxU/d
>>22
日本が悪いな
日本が悪いな
23: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:10:09.26 ID:ahf8WxU/d
ベトナム論破
25: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:10:43.66 ID:QXBoZgeY0
アメリカ90年代の勢いないよな
夏休み前くらいから求心力低下してるリア充みたいな感じや
夏休み前くらいから求心力低下してるリア充みたいな感じや
28: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:11:31.75 ID:Pvl8SZ/n0
アフガン敗戦したばっかりやな
32: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:12:56.28 ID:ymLHjsTv0
アメリカ人は兵士が数十~数百人単位で死ぬとすぐ国内から批判飛び出るからな
35: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:13:46.88 ID:gsocDHyX0
アフガン撤退の失態を打ち消したかったのかもしれない
37: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:13:47.74 ID:CTPknqGa0
好き勝手虐殺して目的達成できたのは朝鮮戦争までやったな
今は戦場のえげつない映像がどんどん届くから
相手が粘れば厭戦気分がまさってしまう
今は戦場のえげつない映像がどんどん届くから
相手が粘れば厭戦気分がまさってしまう
44: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:15:47.33 ID:zmkw0B/f0
【朗報】フランスさん、戦争で負けたことがない
45: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:16:02.71 ID:yO1gJrJKM
>>44
えっ???
えっ???
46: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:16:20.66 ID:Pvl8SZ/n0
>>44
そうだね
そうだね
51: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:18:25.52 ID:CTPknqGa0
>>44
WW2はレジスタンスで実質勝利
アフリカ諸国やベトナムには独立を認めただけ
こうやろか?
WW2はレジスタンスで実質勝利
アフリカ諸国やベトナムには独立を認めただけ
こうやろか?
47: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:17:22.64 ID:yO1gJrJKM
アメリカは巨大で最強な大日本帝国や
軍事費を自国の防衛レベルまで落とせば
救われる国民はわんさとおる
軍事費を自国の防衛レベルまで落とせば
救われる国民はわんさとおる
54: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:20:17.92 ID:iSARbtuZ0
フランスの戦争パターン
フランスが勝った
フランスはやられたけど同盟国が勝った→フランスの勝ち
フランスはやられたけど相手に傷を負わせた→フランスの勝ち
フランスが勝った
フランスはやられたけど同盟国が勝った→フランスの勝ち
フランスはやられたけど相手に傷を負わせた→フランスの勝ち
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (23)
成仏できずに戻ってきたのか?
戻ってこなくていいぞ
南無妙法蓮華経
milio
が
しました
そういった理由で中国は大国には成れない(ロシアはそこそこ大国)
milio
が
しました
milio
が
しました
マイナーなとこではソマリアのアイディード将軍に負けてる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
旧南ベトナムに協力参戦したアメリカの撤退となってるから。
例え実際は負けだったとしても。
アフガニスタンも同様。
milio
が
しました
milio
が
しました
真珠湾攻撃から60年後に同時多発テロが起きる。
milio
が
しました
milio
が
しました
戦争としてはベトナムに負け。イラクも戦闘では勝ちだけとその後がダメ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ベトナム、アフガンは国内事情で撤退しただけw
milio
が
しました
大敗してホワイトハウスを焼き討ちにされたことがあるぞw
木造ではないから焼け落ちはしなかったが、盛大に焼け焦げた跡がついてしまった。
なんでホワイトハウスと言われてるかと言えば白で塗られてるからだけど、
その理由は焼け焦げた跡wp隠すために城でぬったからだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
250年ほどの建国以来の連戦とその勝率は、モンゴルやイギリスの全盛期切り出したものと比較しても飛び抜けてエゲツないし、格上-同格には全勝だけど。
ベトナムベトナム連呼されるのも、目立ったデカイ負け戦がベトナムぐらいしか無いからだし。
あとは短期の局地戦か(ソマリア)、ながくとも小規模な僻地戦(アフガン)か、痛み分けか(朝鮮)。どれも負けようが勝とうがアメリカの国運にはほとんど影響ないレペル。現に無かったし。
milio
が
しました
milio
が
しました