
引用元:【もう無理じゃね】択捉島、ロシア人が住みまくっている
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644257854/
1: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:17:34.28 ID:Fmx/N6eg0
これ無理ゾ
2: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:18:03.67 ID:yJnoWs+50
日本国籍を与えればいいんじゃないかな
11: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:21:19.33 ID:glGzWGKv0
なんであんなところに住むんや
17: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:23:07.20 ID:H+Y3etaI0
領土問題はチキった方が負けや
政府は抗議を定期的に送ってるんやで
なお
政府は抗議を定期的に送ってるんやで
なお
18: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:23:29.83 ID:gYW8PvzK0
あそこで生まれた赤ちゃんがもうおるからな。ワイも道民やが返還騒いでるのは老人だけや
ただあそこが日本の領土なのは国際法的にも間違いないんやろ?ならロシアからレンタル料徴収すべきや
ただあそこが日本の領土なのは国際法的にも間違いないんやろ?ならロシアからレンタル料徴収すべきや
25: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:25:07.74 ID:lYZdpdVAd
北国ってわりとインフラ整備必要なんやけどどうしてるんや?
特別に金注ぎ混みまくっとるんか?
モスクワの真逆のちっこい島に
特別に金注ぎ混みまくっとるんか?
モスクワの真逆のちっこい島に
31: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:26:39.48 ID:u738LWzAa
>>25
そうやで
そうやで
35: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:27:13.85 ID:shGJoz/Ir
>>25
漁業でむっちゃ儲かるで
漁業でむっちゃ儲かるで
123: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:37:39.53 ID:AfrzPVxS0
>>25
ちっこいゆうても国後含めたら沖縄本島の倍は面積あるからな
ちっこいゆうても国後含めたら沖縄本島の倍は面積あるからな
36: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:27:19.66 ID:DGsnq3ZZp
仮に完全に日本の領土になりました、北方領土に住みましょうって日本人集めても数百人しか住まないだろうなって思ってしまう
42: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:28:20.13 ID:u12q7dF70
>>36
北海道が500万人まで増えたんやからいけるいける
北海道が500万人まで増えたんやからいけるいける
44: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:28:35.42 ID:URpRN5DFd
つーか北方領土こそ国際司法裁判所いけや
50: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:29:30.72 ID:shGJoz/Ir
>>44
司法制度上、日本に勝ち目はないけど
司法制度上、日本に勝ち目はないけど
59: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:30:37.46 ID:VbBBA5UQ0
>>44
領土問題は基本的に長年実効支配してる側が有利やから確実に負けるで
中国台湾が尖閣にちょっかいかけまくってるのは
日本の実効支配崩して係争地扱いにしようとしとるからや
領土問題は基本的に長年実効支配してる側が有利やから確実に負けるで
中国台湾が尖閣にちょっかいかけまくってるのは
日本の実効支配崩して係争地扱いにしようとしとるからや
63: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:31:04.70 ID:svWldbY2a
今更返還されてもロシアすぎて誰も近寄らんやろ
北方領土移住ブームとか流行るとは思えん
北方領土移住ブームとか流行るとは思えん
66: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:31:21.50 ID:/5c7T/Z10
すみまくってる(過疎)
92: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:34:20.02 ID:G0dDTpQy0
>>66
いまロシアが金かけて北方領土の生活を良くしようとしてるらしいが
逆効果だと思うわ
金をかけなくなればすぐに廃れるし
一度良くなった生活は捨てられないから
ロシア人が逃げ出すか日本への併合を望むようになる気がする
いまロシアが金かけて北方領土の生活を良くしようとしてるらしいが
逆効果だと思うわ
金をかけなくなればすぐに廃れるし
一度良くなった生活は捨てられないから
ロシア人が逃げ出すか日本への併合を望むようになる気がする
73: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:32:17.14 ID:NXJOxsKb0
いらんやろ
そんなことより解決すべき問題は山ほどある
そんなことより解決すべき問題は山ほどある
82: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:33:15.60 ID:DLVlgL2a0
一緒に住めばええやん
追い出さなくても
追い出さなくても
95: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:34:34.48 ID:7yKs7KEg0
仮に返還になったら現時点で北方領土に住んでるロシア人はどうなるんや?
国外追放とかできるんか?
国外追放とかできるんか?
124: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:37:40.90 ID:G0dDTpQy0
>>95
小笠原諸島にいたアメリカ人みたいに日本人化すると思う
小笠原諸島にいたアメリカ人みたいに日本人化すると思う
97: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:34:41.02 ID:v6y2Ufls0
日本もロシアも人いなさすぎてオワコンやから来世紀には中国になってるぞあの辺
121: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:37:08.92 ID:/5c7T/Z10
>>97
その頃には中国も人口減少してオワコン化してるから安心や
その頃には中国も人口減少してオワコン化してるから安心や
102: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:34:59.90 ID:svWldbY2a
日本人が台湾や韓国と交流を深める中すぐ真横のロシアには全く近寄らんのはなんでや?
渡航にビザ必須でめんどくさいだけやないと思うんよな
顔付きも言葉も全く共通する所が無いから近寄りにくいのはあると思うわ
渡航にビザ必須でめんどくさいだけやないと思うんよな
顔付きも言葉も全く共通する所が無いから近寄りにくいのはあると思うわ
117: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:36:48.37 ID:wlPes2ze0
>>102
日本海対岸にあんのにウラジオストク観光とか聞いたことないしな
心理的な距離はデカいよ
日本海対岸にあんのにウラジオストク観光とか聞いたことないしな
心理的な距離はデカいよ
116: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:36:47.76 ID:+0Q50NX1a
領土問題は実効支配したもん勝ちやからまず無理やわな
125: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:37:52.17 ID:BT95th980
何で二島返還も絶望的になったんやっけ
126: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:37:56.08 ID:XVD0Cxha0
クソ田舎を本土並みのインフラ整えて得られるのは海産物だけなん?基地置けるわけないしこれ以上過疎地いらんやろ
138: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:38:53.43 ID:u738LWzAa
>>126
インフラなんかいらんぞ
全部国立公園でいい
海だけ必要なんや
インフラなんかいらんぞ
全部国立公園でいい
海だけ必要なんや
145: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:39:29.18 ID:53dZveXC0
>>126
まあエネルギー問題解決しないと寒い地域無理よね
ロシアはその点あるから、あの土地ですら有効活用出来てる
まあエネルギー問題解決しないと寒い地域無理よね
ロシアはその点あるから、あの土地ですら有効活用出来てる
163: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:41:27.92 ID:P9oLL3Zv0
うん俺もそう思う
実効支配って強いんだよ
病院もあるしそこで生まれた子に
故郷の国を変えろと言えるかという
実効支配って強いんだよ
病院もあるしそこで生まれた子に
故郷の国を変えろと言えるかという
180: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:43:14.57 ID:tRsFTWVy0
温暖化進むとシベリアとかオホーツク沿岸部が最高の土地になるんよな
189: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:43:38.43 ID:dh2Nv6Iup
軍事的に優位になるだけやから
ワイらは気にせんでええやろ
アメリカ様のために一生プロレスやらなあかんってだけや
ワイらは気にせんでええやろ
アメリカ様のために一生プロレスやらなあかんってだけや
190: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:43:40.60 ID:Y4NynEZBr
正直なところ北方領土が返ってくると信じてる人ってどれくらいいるんやろ?
あそこが日本領になったらクッソ面倒なことになるのに返還するわけないやろ
あそこが日本領になったらクッソ面倒なことになるのに返還するわけないやろ
202: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:45:06.36 ID:/5c7T/Z10
>>190
現代はそうかもしれんが50年後や100年後の国際情勢はどうなっとるか分からんやん
現代はそうかもしれんが50年後や100年後の国際情勢はどうなっとるか分からんやん
206: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:45:31.29 ID:H0I0k4dA0
>>190
千島列島問題がなあ…
千島列島問題がなあ…
191: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:43:45.66 ID:AfrzPVxS0
世界的にはベーリング海と並び海洋資源があるらしいな知床からカムチャッカまで、
201: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:45:01.19 ID:z77zcU/na
歯舞諸島と色丹島返してもらってあとは漁業権でええやろ
国後択捉はビザ無し訪問可能とか
国後択捉はビザ無し訪問可能とか
210: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:46:04.09 ID:Fmx/N6eg0
>>201
そういう上手い落とし所を探ってほしいわ
遺憾しか言わんのはいかんわ
そういう上手い落とし所を探ってほしいわ
遺憾しか言わんのはいかんわ
204: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:45:28.03 ID:/qvDf9lsa
領土は広い分に越したことはないんだけどさ
仕事で釧路や稚内に何度か行ったが滅茶苦茶寂れてたぞ
北海道内ですら寂れさせてるのに北方領土が帰ってきたらって開発が進むとは思えない
仕事で釧路や稚内に何度か行ったが滅茶苦茶寂れてたぞ
北海道内ですら寂れさせてるのに北方領土が帰ってきたらって開発が進むとは思えない
208: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:45:36.79 ID:v6y2Ufls0
もし仮に返還されると国境線が中途半端なとこで引かれるからどうせなら千島列島全部の方が良いよね
213: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:46:24.06 ID:TBbFFnoH0
根本的な話として北方領土って仮に返還されてなんにつかうねん
離島なんてどこも過疎化が進みまくって無人島と化して所大量にあるし
ほとんどの離島なんて国家として維持するコスパが全く割にあわないし
離島なんてどこも過疎化が進みまくって無人島と化して所大量にあるし
ほとんどの離島なんて国家として維持するコスパが全く割にあわないし
232: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:49:04.92 ID:AfrzPVxS0
返して貰えるどころか北海道狙ってそうやけど
実際侵攻しようとしてアメリカが待ったかけたしな
実際侵攻しようとしてアメリカが待ったかけたしな
259: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:52:13.88 ID:i2woaOhE0
>>232
下手すりゃ北海道の北半分まで乗っ取っられてた可能性あったんだよな
下手すりゃ北海道の北半分まで乗っ取っられてた可能性あったんだよな
324: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:58:43.29 ID:0vh85VQ1a
海域が変わりすぎてロシアが返還するメリットが何もない
326: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:58:57.78 ID:iBE70+mq0
てか日本政府も返してもらえるとなんか思ってないやろ
もはや北方領土の件は奪われた領土を取り返す!といういかにも愛国心に訴えかける政府のパフォーマンス材料の一つでしかない気するわ
もはや北方領土の件は奪われた領土を取り返す!といういかにも愛国心に訴えかける政府のパフォーマンス材料の一つでしかない気するわ
330: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 03:59:15.21 ID:qWdqI0Iy0
樺太ってあれなんなん?
ロシアではないんやろ?日本ももう権利主張してへんしなんでロシア領にせんの?
ロシアではないんやろ?日本ももう権利主張してへんしなんでロシア領にせんの?
335: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:00:01.15 ID:svWldbY2a
>>330
サハリン州やぞ
サハリン州やぞ
352: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:01:31.61 ID:qWdqI0Iy0
>>335
南はなんか地図でも白くなってるやん
南はなんか地図でも白くなってるやん
364: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:03:10.82 ID:svWldbY2a
>>352
帰属未定と言う言葉遊びや
ロシアと思ってくれて問題ないで
帰属未定と言う言葉遊びや
ロシアと思ってくれて問題ないで
398: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:08:08.83 ID:LciPMFKa0
>>352
ロシアが手に入れるには平和条約に著名せんとあかんけどそれも嫌がってうやむや
ロシアが手に入れるには平和条約に著名せんとあかんけどそれも嫌がってうやむや
341: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:00:48.46 ID:O62MDzJp0
そらね物理領土はあるだけで意味あるから、それを考えると尖閣は死守しないと
356: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:01:51.31 ID:0vh85VQ1a
丸山の発言が全てなんよ
もうあそこまでいくと戦争しないと取り戻せない
政治家が言うと外交問題になるからやめろってだけで事実やそ
もうあそこまでいくと戦争しないと取り戻せない
政治家が言うと外交問題になるからやめろってだけで事実やそ
371: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:03:56.25 ID:qWdqI0Iy0
北方領土が返還されたとて県として成立するレベルになれるとは正直思えん
鳥取の1/100くらいのパワーしかないやろあそこには
鳥取の1/100くらいのパワーしかないやろあそこには
374: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:04:43.22 ID:svWldbY2a
>>371
返還されたとして北海道に編入されそう
返還されたとして北海道に編入されそう
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (82)
milio
が
しました
milio
が
しました
日本政府はファイティングポーズのフの字も見せず、ムネオの娘にロシアとニコニコ交流させとるからなぁ
やれやれですわ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウォッカ人は鮮魚コーナーに並べても値が付かないけど
カニなら飛ぶように売れるからな。
milio
が
しました
milio
が
しました
沖縄も中国が占領したあとには、元日本人の琉球民族なんて必要無いのと同じ
milio
が
しました
WW2の結果に合わせるなら南樺太と北方領土は日本に返還
どっちもやりたくないからナァナァにしているロシアが外道なんで
政府が戦後に日露外交条約を結ばないのが諸悪の根元としか
相手が嫌がっても米を巻き込めば幾らでも機会はあったしこれからも来る
milio
が
しました
ロシアのウクライナよろしく、この期に乗じて北方領土侵攻を推す気運が国民から高まるくらいでなければ政府を批判する資格はない。
milio
が
しました
名目に自衛隊が占領統治して非戦闘員保護をして日本(+アメリカ)の物資と娯楽で避難民生活を送って貰えばええんちゃう?
島民丸ごと日本への帰属を求めるようになったら住民はこっちの味方になるし、本国から指導や制裁が下れば人道云々で先進国様が対露制裁でチクチクやる口実ができるから日本にとっては損は少ない
milio
が
しました
逆に、ロシアが衰退すればチャンスがあるね。
で、現状、どっちの国もすぐに衰退することはないので、今はどっちも「 引いたら負け。」
milio
が
しました
中国にしてもロシアにしても、政府の力(独裁する力)が弱ったら、国民が爆発しかねないのに。
milio
が
しました
日本も諦めてるからええやん
「北方領土を返せ」はポーズだけ
milio
が
しました
milio
が
しました
次の戦争を待つしかない。
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアが奪った経緯は置いといて、SA条約で千島列島と樺太を放棄すると明記してある。
地図上北方領土は千島列島の最南端にしか見えない。
だからこの件においてはロシアが正しいと思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアならこの中にスパイを混ぜる
milio
が
しました
日露平和条約を締結して二島返還で良いだろう
(アメリカ様の方針も変わったんだろう?)
milio
が
しました
milio
が
しました
その方が実益上がるし シベリアも モスクワ見限って独立すらあり得る! 昔からモスクワには
色々と恨みがある連中が多いからね! 旧共産党時代の流刑地だから! ほっといたら中華資本にマジで
乗っ取られるは! 実益中心で動く方がここは得策だと思うけどね!
milio
が
しました
絶対、認めないだろうが。
だから、二島返還で決着なんて有り得ないんだネ。
milio
が
しました
島民の返せアピールも「なんか俺すごいことやってる感」出したい自己満足やろ。
「日本政府動かして本気の交渉をすれば返ってくる」なんて思ってる奴がいたら頭おかしいぞ。
土地はロシアに渡してもいいから漁業権と好物採掘権永続で貰えりゃ万々歳だろ。
チキった方が負けっていってもロシアは住むのも開発するのも現在進行形でやりたい放題なんだし、日本の負け続けだろ。
ワイがいなくなる未来に情勢が変わるかも知らんが、そんな時のことはどーでもええわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
北方領土はロシアが存亡の危機レベルで追い詰められない限り戻らないと思った方が良い
milio
が
しました
アメさんと敵対したら喜んで返してくれるよ
アメさんの防波堤になるからな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
医療追い付いとらん、病気になったらヤバいしかといって引っ越せるほど収入も無い!って問題になっとるぞ
親露派は医療支援したがっとるがアホかと
自然淘汰されればええんや
milio
が
しました
アメリカもロシア本土に近い場所には基地作りたいだろうし日本から行きやすいし一石二鳥
milio
が
しました
逆に追い出されたからって文句を言われる筋合いはない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
住みたがるロシア人がいることが理解できない。
milio
が
しました
一般人なら拘束してロシアへ送り返すだけの話でしょ。国民使えば正当化出来るとでも?
milio
が
しました
milio
が
しました
現行政府は問題解消する気が無い、というか責任逃れで面倒事から逃げ回ってる
milio
が
しました
milio
が
しました
それとも露助がウクライナ侵攻と同時に奪還w
milio
が
しました
アイヌ含めて樺太にも日本人いたのにね
milio
が
しました
スターリンに強制移住させられたウクライナ人だと
篠原常一郎さん言ってたな。
milio
が
しました
中国解体後、ロシアを解体し、北方領土を取り返すしかない。
当然戦後の住民は全員追い出す。
安部は憲法改正と拉致被害者奪還だけやれ。
他のことはやるな。迷惑だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
今は経済的にも軍事的にも価値がウナギ登りだから、ただ返してくれって交渉じゃ絶対無理だろうね
国後水道や択捉水道は水深が深く、日米に察知されずにロシア潜水艦が太平洋に出られる要衝
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今度のウクライナ戦争でアメリカとNATOが戦争始めたら
終わったころに日本が宣戦布告すれば取り戻せるよ
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカの顔色をうかがって日和見した害務省が悪い。
国際貢献のために金をバラまくだけの無能省庁やわ。
milio
が
しました
milio
が
しました