
引用元:【悲報】AT・MT論争未だに到着点がない
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644310962/
2: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:02:57.25 ID:Kz4cvEu1d
みんなはどっち派や?
4: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:03:23.72 ID:Kz4cvEu1d
ぶっちゃけワイはどっちも乗ってるけどどっちも良さがあるよな
7: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:03:55.08 ID:upCwAx1S0
ATでいいよ
12: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:04:27.38 ID:Kz4cvEu1d
>>7
事故らんかったらどっちでもええよ
事故らんかったらどっちでもええよ
9: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:04:11.33 ID:l6AP/d6/p
あんなもんメンツ以外で取ることないやろ
ワイは田舎で後ろ指さされたくなくてMTとったで
車興味ないからMT乗ることなんてないやろうに
ワイは田舎で後ろ指さされたくなくてMTとったで
車興味ないからMT乗ることなんてないやろうに
18: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:05:46.92 ID:Kz4cvEu1d
>>9
仕事(ブラック中小企業)では令和もMTあるらしいぞ
仕事(ブラック中小企業)では令和もMTあるらしいぞ
11: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:04:15.18 ID:ET+vdwBJ0
MTなんてまだ新車あるの?
中古の軽トラくらいやろ
中古の軽トラくらいやろ
16: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:05:04.31 ID:Kz4cvEu1d
>>11
スポ車は設定してくれてる
後MAZDA
スポ車は設定してくれてる
後MAZDA
19: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:05:50.49 ID:m1lMKnxv0
決着がつかない
23: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:06:26.78 ID:D65Pcpb30
雪道ってどっちのがいいんやろ
26: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:06:42.62 ID:Kz4cvEu1d
>>23
MT
MT
811: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:50:25.72 ID:YBcwDVK6r
>>23
エンブレで細かく調整出来るからMT
エンブレで細かく調整出来るからMT
31: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:07:46.73 ID:hKv2zrh70
ATが9割以上の現状だと論争にもならんな。
33: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:07:58.06 ID:NPA+jA6V0
今はトラックもAT増えてきてるしMTはほとんど趣味でとるやつやろ
34: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:08:18.93 ID:DVz8UFj30
MT取ったけど乗ってないし坂道発車とかぜってえできないわ
43: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:10:00.43 ID:NXJOxsKb0
MT笑
軽トラでも乗るんか?
軽トラでも乗るんか?
47: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:10:26.94 ID:Kz4cvEu1d
>>43
軽トラも最近はAT多いで
軽トラも最近はAT多いで
522: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:38:29.78 ID:xBfLrG8fH
>>47
実家の軽トラがATになってたわ
唯一のMTに乗る機会やったのに
実家の軽トラがATになってたわ
唯一のMTに乗る機会やったのに
46: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:10:09.33 ID:7qEoTCo4a
MT楽しいぞ
56: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:11:16.92 ID:Kz4cvEu1d
>>46
楽しさならMTだよね
cvtも楽しいんだけどぶん回すならMTの方がええわ
楽しさならMTだよね
cvtも楽しいんだけどぶん回すならMTの方がええわ
51: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:10:46.05 ID:ET+vdwBJ0
今はF1ですらセミオートマの時代やぞ
57: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:11:17.49 ID:2xeq2aZl0
>>51
そりゃそっちのが速いからな
そりゃそっちのが速いからな
53: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:10:54.79 ID:56stzmq4r
職場がMTやな自家用なんてATで十分
54: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:11:08.16 ID:oaxoa6Khd
例えば乗りたい車にMTしか設定がなかった場合取り直さなくてすむ
ワイの車がまさにそうでMTしか設定がない
ワイの車がまさにそうでMTしか設定がない
55: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:11:14.81 ID:tfZijQUUM
たまーに営業車がMTの所があるから困る
64: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:11:55.69 ID:BCVhPbdX0
免許はMT実際に使うのはAT車ってだけの話やろ
77: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:13:02.92 ID:4R6l7uiUp
>>64
これだけの話やね
これだけの話やね
65: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:12:04.33 ID:vgK2iwnp0
EVの時代にマニュアルは草
67: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:12:20.77 ID:onHUCpa6r
今どき社用車がMTなとこもほぼないやろ
軽トラですら最近ATやぞ
軽トラですら最近ATやぞ
75: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:12:48.95 ID:PGE0vXDRr
>>67
あるからいってんだろ
あるからいってんだろ
72: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:12:43.74 ID:jNC4zTRP0
レースとかオフロードとか雪道の場合はMTが優れてるとかそんなんはないんか?
84: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:13:30.27 ID:77ntdlLCr
>>72
走り出しは優れてる
走り出しは優れてる
81: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:13:16.97 ID:cmcHCgP30
目的地に着けばええ
85: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:13:31.73 ID:m7tduAUUd
ワイ今年mtで取ったけど教官全員にもうMTなんて必要ないよって話されたんやが
実際車校の7割ATらしい
実際車校の7割ATらしい
96: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:14:28.34 ID:oaxoa6Khd
>>85
ほとんどのやつには必要ないやろな
でも乗れて悪いことはない
ほとんどのやつには必要ないやろな
でも乗れて悪いことはない
101: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:15:25.14 ID:Kz4cvEu1d
>>85
教官もほとんどAT車持ちらしいな
そら毎日仕事で乗ってたらプライベートは楽したいわな
教官もほとんどAT車持ちらしいな
そら毎日仕事で乗ってたらプライベートは楽したいわな
95: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:14:27.09 ID:bjAwpAVOa
ATしか乗れない奴ってゾンビから逃げる時にT型フォードしか乗り物が無かったら走って逃げる事になるんだよなw
161: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:20:29.92 ID:ZjO/sWAK0
>>95
今の車は勝手にブレーキ踏んでゾンビ轢けんな
今の車は勝手にブレーキ踏んでゾンビ轢けんな
99: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:15:15.19 ID:4SfQSGbM0
AT限定でなんら問題ないけど田舎だと未だにMT信仰があるから男でATはクッソ馬鹿にされるんや
100: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:15:19.96 ID:XJzVRKVgd
ワイ、ATで免許取って2年後に限定解除したわ
103: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:15:32.63 ID:7qEoTCo4a
ATだと運転が退屈で退屈で
MTにしてから朝夕の通勤でも眠気を感じたことは一度もない
MTにしてから朝夕の通勤でも眠気を感じたことは一度もない
113: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:16:40.71 ID:WldsFs58a
MT取ったけどワイマルチタスク苦手な人間やし別にATで良かったな
121: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:17:15.21 ID:2xeq2aZl0
ワイはMT持ってるけどあんなん趣味の世界やで
ガチャガチャすんのが楽しいんや
ガチャガチャすんのが楽しいんや
128: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:17:56.07 ID:OjqHh59V0
MTは浪漫だね クラシックカーを運転したいときに必要
133: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:18:16.04 ID:IM+Qq7oTa
そろそろ母親がAT限定の世代が免許取り始める頃ちゃう
オカンですらMT車乗れた時代やったからMTで取るのざ当たり前やったけどこういうのでも認識だいぶ変わりそう
オカンですらMT車乗れた時代やったからMTで取るのざ当たり前やったけどこういうのでも認識だいぶ変わりそう
135: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:18:21.99 ID:PJlfvJyD0
MT派ってEV普及してもまだ言うつもりなん?
136: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:18:22.33 ID:rvM6HyhMM
親の世代はMTやしなMTで取れって言われて親持ちで取るやろ普通は
143: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:18:43.15 ID:65mMvl+na
マニュアル車で坂道発進停止ってどうやれば良かったっけ…ってなるからいらない
152: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:19:33.18 ID:eFs1MkpZ0
MTに無駄に金と時間を費やしても使うことはまずないやろ
使わないとすぐ忘れて乗れなくなる
ATでとっておいて万が一必要になったら限定解除すればええだけや
使わないとすぐ忘れて乗れなくなる
ATでとっておいて万が一必要になったら限定解除すればええだけや
157: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:20:07.67 ID:cwq1dbnmd
ATでええんちゃう
ワイはMT持ってるけど笑
ワイはMT持ってるけど笑
159: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:20:16.36 ID:QKAf5l330
そのうち自動運転専用免許とかもできそうやな
160: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:20:23.73 ID:mh5UZu5I0
てかMTとAT論争って世代にもよるやろ
192: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:22:47.56 ID:5p3ujvyn0
結論
費用も期間も大して変わらないのだからMT取っといた方が無難
以上。
費用も期間も大して変わらないのだからMT取っといた方が無難
以上。
193: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:23:03.62 ID:7qEoTCo4a
やっぱ自分の手足動かして操作するのは格別の楽しさがある
人にもよるけど運転に対する意識も変わる
ATだとよっぽど意識高くないとなかなかそこまではね
人にもよるけど運転に対する意識も変わる
ATだとよっぽど意識高くないとなかなかそこまではね
194: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:23:07.28 ID:EdbVMUa+p
今の所使う予定ないけど一応MTで取ったわ
料金も二万程度しか違わんしぶっちゃけそこまで難しくなかったから正解だった
料金も二万程度しか違わんしぶっちゃけそこまで難しくなかったから正解だった
233: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:25:25.97 ID:Kz4cvEu1d
>>194
そら昔はみんなMTで取ってたし
難しくはないやろ、慣れや慣れ
そら昔はみんなMTで取ってたし
難しくはないやろ、慣れや慣れ
198: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:23:14.51 ID:Pdf6p7hvM
ワイは車乗るの怖いからTOKYOに引っ越した
202: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:23:22.21 ID:v/FekvOpa
大は小を兼ねる
251: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:26:07.76 ID:aZ1r4Ivk0
世代がわかるよなこれ
そもそも免許いらねえ派も出てるし
そもそも免許いらねえ派も出てるし
300: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:28:21.63 ID:V+jSutg6d
高齢ドライバーはMT限定にしろ
それで運転出来なければ運転技能不可で免許失効や
それで運転出来なければ運転技能不可で免許失効や
329: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:29:42.41 ID:IM+Qq7oTa
>>300
ずっと1速で回しまくってる軽トラジジイ割といるんだよぁ
とんでもない音させてるわ
ずっと1速で回しまくってる軽トラジジイ割といるんだよぁ
とんでもない音させてるわ
357: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:31:03.07 ID:V+jSutg6d
>>329
その爺も免許失効でええよな
その爺も免許失効でええよな
402: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:33:16.90 ID:qczb8I9l0
>>329
うちのじいちゃん耳遠いからか知らんがそうだったわ、いまはもう返納したが
うちのじいちゃん耳遠いからか知らんがそうだったわ、いまはもう返納したが
310: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 18:28:56.89 ID:levVk3M0M
2020年頃はまだMTかATかで論争してる人いたな
とかそのうち言われるようになる
とかそのうち言われるようになる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (46)
復活したんかこのサイト
まあええわ
MTの奴らは永遠にガチャガチャやってろよ!
milio
が
しました
どっちかに優劣つけんとならん理由ってなんなんや?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
つーか両方乗れて損することなくね?
milio
が
しました
仕事とか趣味で乗りたい人以外はATでいいんじゃねーの
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そんな馬鹿なことを言っているのは
milio
が
しました
どう考えてもMTの方がおもちゃなんだよなぁ・・・
milio
が
しました
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | < 良かったな!!
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日常的にMT乗る人はどちらの良さも知ってるから叩かない。
milio
が
しました
どっちでも自分が運転しやすい方に乗ればいいことじゃないの。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ワシはマブチ派や
milio
が
しました
DSGに乗って「これや!」ってなり15年
最近のトルコンATも凄い進化してズルズル感無いし技術の進歩って凄い
DSGに匹敵する変速になりつつあるし多段化は3列プラネタリーならでは
でもCVTお前は駄目だ、何のメリットもないゴミ
CVTならEVの方がダイレクト感あって余程楽しいわ
結婚後もMT乗りたい兄貴は仲間と出資してサーキット用の車買うのオススメよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
免許はどっちでもいいけど、そんな企業で働きたくない。
milio
が
しました
戦車すら無段変速の時代や
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
大して変わらんよ
milio
が
しました
販売数の割合がATの方が売れてる訳でして。
milio
が
しました
なお楽しいのはMTで一択派だけど、2台体制が維持できなくて10年くらいご無沙汰です
milio
が
しました
充電に時間がかかるから、電池切れでレッカーが多発するのかもね。
milio
が
しました
ど田舎弱小自治体公務員のワイとこも未だにMTの軽バンやで
そろそろ30年選手やと思われる
milio
が
しました
後でグズグズ言われたくないし。
milio
が
しました
MTの存在意義って何かあるの?
今時F1とかでもMT使って無いし、唯一MTが
生きる様なオフロード環境でも
「ATだとエンスト気にしなくていい!」
って人が昔からある一定数いるんだよね。
milio
が
しました