20220130151937

引用元:結婚が良いものなら結婚するやつ減らんやろ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644325493/

1: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)22:04:53 ID:Mtzp
良くないから減ってるんやんけ

4: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)22:05:55 ID:avD1
昔と比べて一人でも何とか生きていけるからね

7: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)22:06:23 ID:Mtzp
>>4
という事は1人で生きていけるなら1人で生きた方が快適というお話になってしまうのでは

11: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)22:07:11 ID:avD1
>>7
好きなように生きればええんやで
好きな人ができたら結婚すればええと思うよ

26: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)22:10:21 ID:6Yve
結婚しなくても幸せになれる時代で結婚する奴は本当に好きなんやなあと
税制の理由もあろうが

28: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)22:10:35 ID:PQeR
孫見たいなぁ…せや見合いさせたろ!w

32: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)22:10:52 ID:2OkO
でも同年代がどんどん結婚して子供が大きくなったりライフステージ進んでるの見ると胸が苦しくなるよね?

38: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)22:11:43 ID:Mtzp
>>32
そらまだ結婚して生きてるやつが正義って価値観の中で育ってきたからそう思う人が多いわけで

42: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)22:12:46 ID:YMRG
結婚して幸せそうな奴があんまりおらん

46: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)22:13:17 ID:OFUx
でも結婚せんかったら
親死んだ時凄まじい孤独感が
押し寄せてきそうで怖いンゴ

49: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)22:14:22 ID:Bth8
>>46
結婚しても嫁と子供の性格があれだったら結局悲しくなりそう
あああの日々は戻ってこないんやなって

57: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)22:15:56 ID:OFUx
孤独は嫌やけど
家庭内の人間関係いざこざも嫌
結局、どうすればいいんや?

60: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)22:24:16 ID:4CE5
やりたくないなら無理にしなくてええんやで

83: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)22:42:09 ID:eXUm
貧しい国ほど出生率の高い点が答えやな

91: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)22:44:59 ID:HJp2
>>83
ワイも思うな
資本主義が進めば進むほど、子どもは経費としてみたらめちゃくちゃ邪魔に思えてくるんよね
相当収入に自信がないとまぁキツいわ

99: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)22:46:41 ID:1YvE
>>91
ちゃんと失敗なく完璧に育てないとあかん
って意識の高さも邪魔しとる気がするわ

87: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)22:43:14 ID:ATOj
したいけど給料クソ低いから無理やわ

160: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)22:58:20 ID:HIda
今は娯楽多すぎるんよ

162: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)22:58:49 ID:ZwSS
相手がね

164: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)22:59:03 ID:xgLi
マジレスやけど
結婚したらお小遣い3万とかなんだろ?
だれがすんの?それ

286: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)23:13:12 ID:c3OM
氷河期の未婚率が騒がれてるが、このあたりまでは男尊女卑的で女性の社会進出がなかったからそれなりの婚姻率はある
ゆとり以降は女性の社会進出が加速してて養われる必要のない女が増えてる
氷河期以上の少子高齢化が待っている

303: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)23:14:47 ID:c3OM
女性の社会進出で婚姻率が下がることは必然的

306: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)23:15:01 ID:x6Do
真理に気づいちゃう人が増えてるわな

389: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)23:24:11 ID:Qlzu
ネットが悪いよネットが

393: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)23:24:46 ID:rlMQ
"普通"のハードルが上がりすぎた
技術は進歩しても人は変わらないんだよ

404: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)23:25:59 ID:YHsR
ワイは人生はトロコンやと思ってる
子供を作るというトロフィーを得るために、子供がおらないと取れないトロフィーを取るために結婚したい

414: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)23:27:07 ID:1YvE
>>404
マイルストーン、ライフイベント
言葉が違えば印象も変わるわね

405: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)23:26:00 ID:rlMQ
親の喧嘩とか見てきてるから結婚に希望は見出せないわ
まぁどうせ出来ひんから杞憂やろうが

482: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)23:36:01 ID:agSR
スレタイに戻るとこれは単に個人主義の肥大化が原因やろ

490: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)23:36:52 ID:JBZH
>>482
情報が得やすくなって損得勘定もしやすくなったとかね

492: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)23:37:12 ID:UDng
>>482
あとその個人主義に関しての世の中の許容度やね
昔はなかったから仕方なく結婚させられてたから