
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644389998/
3: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:00:25.56 ID:UFDb2sAH0
フランスしゃしゃり出過ぎやろ
4: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:00:41.10 ID:kqWf/LQGM
大正義マクロン
6: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:01:01.25 ID:5iTylgAv0
そもそもロシアに大義が無さすぎるしな
しゃーない
しゃーない
9: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:01:37.46 ID:ZGqg75ewa
ん?なんかあったん?
12: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:02:12.51 ID:UFDb2sAH0
>>9
フランスがしゃしゃり出てきて和平交渉みたいなことしとる
フランスがしゃしゃり出てきて和平交渉みたいなことしとる
13: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:02:50.28 ID:ZGqg75ewa
>>12
ベラルーシから撤退させるアレか?
応じるかわからんやろ
ベラルーシから撤退させるアレか?
応じるかわからんやろ
15: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:03:21.29 ID:UFDb2sAH0
>>13
この言い方はもう決まってるやろ
この言い方はもう決まってるやろ
16: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:03:56.27 ID:ZGqg75ewa
>>15
ワイはそうは思えないけど
ワイはそうは思えないけど
20: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:05:48.15 ID:0KxEqFz70
マクロンとプーチンの会談
マクロンは終始余裕を持った顔でフフフッって顔で
プーチンはキョドってたの印象的だったわ
マクロン自国民から物理的に平手打ちされても悪態ついて笑ってたし
度胸あるんだな
次の選挙落ちそうではあるが
マクロンは終始余裕を持った顔でフフフッって顔で
プーチンはキョドってたの印象的だったわ
マクロン自国民から物理的に平手打ちされても悪態ついて笑ってたし
度胸あるんだな
次の選挙落ちそうではあるが
23: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:06:46.41 ID:YxydGhuN0
そらロシアやてほんまに侵攻したらただじゃ済まんし
侵攻するメリットがないわ
侵攻するメリットがないわ
24: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:07:26.58 ID:6G46gvmA0
ミュンヘン会談みたいなのやったんか
25: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:08:17.77 ID:5iTylgAv0
そもそも英米露の協定破ってクリミア併合したロシアが悪いんだから
アメリカがウクライナに軍隊送っても文句言えないんやぞ
アメリカがウクライナに軍隊送っても文句言えないんやぞ
29: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:10:22.70 ID:h/dwAs/or
>>25
文句言えるわ
そもそもクーデターによる武力で政権転覆して居座ってる
現ウクライナ政府が悪いで決着する話だ
文句言えるわ
そもそもクーデターによる武力で政権転覆して居座ってる
現ウクライナ政府が悪いで決着する話だ
26: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:09:00.95 ID:YC9UP8hia
よくわからんけど何の戦果もなくあんな軍隊動かしたら大赤字にならんのか?
33: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:11:23.47 ID:1NQ7NnuNM
>>26
米中ロ辺りは平時でも莫大な軍事費垂れ流してるから
移動だけなら埋没コストみたいなもんちゃうか
それで危機感煽れて天然ガスと石油値上がれば儲かるし
米中ロ辺りは平時でも莫大な軍事費垂れ流してるから
移動だけなら埋没コストみたいなもんちゃうか
それで危機感煽れて天然ガスと石油値上がれば儲かるし
27: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:09:13.82 ID:6XMXHUfm0
知ってた
28: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:09:22.35 ID:1NQ7NnuNM
こう言う戦争バックにした国際交渉って日本人は無理やろ
中国北朝鮮韓国台湾で何があっても動かなさそう
中国北朝鮮韓国台湾で何があっても動かなさそう
32: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:11:11.94 ID:azk4bt3X0
>>28
日本に期待されてんのは事後に金出すだけ
日本に期待されてんのは事後に金出すだけ
37: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:12:57.54 ID:1NQ7NnuNM
>>32
もう金も無くなってきてるのに、今後どうするんやろなあ
明治時代の人はようあんな小国で英米と交渉したわ
もう金も無くなってきてるのに、今後どうするんやろなあ
明治時代の人はようあんな小国で英米と交渉したわ
76: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:24:01.19 ID:GOTPw1BY0
>>37
WW1までの判断力って凄いよな
そのあとは悪い意味でマスコミに流されすぎやわ
これはアメリカもやが
WW1までの判断力って凄いよな
そのあとは悪い意味でマスコミに流されすぎやわ
これはアメリカもやが
87: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:25:56.44 ID:YC9UP8hia
>>76
マスコミコントロールできるのに流された論ほんと草はえる
マスコミコントロールできるのに流された論ほんと草はえる
88: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:26:29.05 ID:/5+4M5/S0
>>76
日露戦争と第一次世界大戦で勝ち組になった流れが凄すぎてすっかり天狗になってしまったんや
日露戦争と第一次世界大戦で勝ち組になった流れが凄すぎてすっかり天狗になってしまったんや
36: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:12:24.36 ID:i19dhUM0M
もう飽きたわ
今のロシアに侵攻する度胸なんて無いんや
今のロシアに侵攻する度胸なんて無いんや
40: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:14:28.53 ID:REkNOn810
クリミア侵攻が悪手すぎたなマジ
あの侵攻自体は凄く鮮やかだったのに結局NATO拡大止まらなくなったじゃん
作戦が成功しても意味ないじゃん戦争って糞だわ
あの侵攻自体は凄く鮮やかだったのに結局NATO拡大止まらなくなったじゃん
作戦が成功しても意味ないじゃん戦争って糞だわ
47: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:16:23.92 ID:SP/kEplPd
>>40
あれそもそもロシアが自分で署名した協定に違反してアメリカとイギリスが介入する大義を自分で作っちゃってるからな
あれそもそもロシアが自分で署名した協定に違反してアメリカとイギリスが介入する大義を自分で作っちゃってるからな
69: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:22:29.06 ID:0Cuj+JKIa
>>40
試合に勝って勝負に負けたな
試合に勝って勝負に負けたな
42: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:14:45.01 ID:Dp5Mp8hB0
メルケルいなくなった後はマクロンなんやなって
51: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:17:47.44 ID:aEZ8ANho0
今までの仲間のウクライナを自分のとこの仮想敵国軍事同盟に引き込まないでくれって
そんなに無理筋言うてないやろ
そんなに無理筋言うてないやろ
52: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:17:52.80 ID:XQOTmxdyF
正直こうなるのわかってたやろ
今のロシア程度じゃ核使わん限り戦争なんて無謀や
今のロシア程度じゃ核使わん限り戦争なんて無謀や
55: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:18:32.59 ID:YC9UP8hia
これプーチンはNATO加入の有用性証明しちゃってないか?
60: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:20:26.38 ID:0KxEqFz70
>>55
まぁでもプーチンに抗う術が他にないからな
だって仏に近づくと英が攻撃しかけてきて
英に近づくと米が攻撃しかけてきて
米に近づくと仏が攻撃してくるからもうワケわからんやろプーチンこのジェットストリームアタック
まぁでもプーチンに抗う術が他にないからな
だって仏に近づくと英が攻撃しかけてきて
英に近づくと米が攻撃しかけてきて
米に近づくと仏が攻撃してくるからもうワケわからんやろプーチンこのジェットストリームアタック
56: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:18:50.98 ID:orj3CY1Pr
・ロシア軍全面動員により莫大なコスト発生
・バイデンに米ドル交換停止を示唆されたのでルーブル安加速
・お得意の資源イキリでもロシアリスクが本格的に認知される
経済面だけ見れば今回の愚行はプーチン終わりの始まりって感じやな
・バイデンに米ドル交換停止を示唆されたのでルーブル安加速
・お得意の資源イキリでもロシアリスクが本格的に認知される
経済面だけ見れば今回の愚行はプーチン終わりの始まりって感じやな
64: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:21:05.30 ID:Katexq+Qa
侵攻してたらロシアどんな制裁受けてたんや?
86: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:25:52.59 ID:qJ8+wdUfr
>>64
SWIFTという米ドル交換のシステムからロシアルーブルが追い出されてドル取引できなくなり経済的には実質巨大な北センチネル島状態にまで追い込まれる
SWIFTという米ドル交換のシステムからロシアルーブルが追い出されてドル取引できなくなり経済的には実質巨大な北センチネル島状態にまで追い込まれる
66: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:22:00.98 ID:XexK6N+T0
マクロンは有能だった?
71: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:23:03.33 ID:g7N1FSvyM
プーチン戦争せんと支持率ヤバいみたいな事言われとったけど辞めちゃうん?
75: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:23:47.88 ID:6/O0pl2gd
>>71
プロレス演出できたからええんやない
国内向けには譲歩させたって報道すればええし
プロレス演出できたからええんやない
国内向けには譲歩させたって報道すればええし
73: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:23:46.41 ID:2sKgPRdra
ともかく第三次世界大戦はロシアVSアメリカじゃないって事やな
85: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:25:52.47 ID:pEpiicTb0
ロシア→出来れば戦争したくない
アメリカ→侵攻すれば間違いなく戦争になる
NATO→加盟国を守りたい
ウクライナ→戦争になったらただ焼け野原になる
アメリカ→侵攻すれば間違いなく戦争になる
NATO→加盟国を守りたい
ウクライナ→戦争になったらただ焼け野原になる
94: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:27:07.77 ID:Ep71QJ2g0
完全に回避とは言い切れないな
96: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:27:12.76 ID:xe86BGgpd
緩衝国消えて不安定になるだけやんけ
105: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 16:29:24.22 ID:2jTTtfNMa
プーさんクリミア侵攻の時は速攻で戦端開いて瞬殺だったのにな
今回なんでこんなにダラダラ時間かけて準備しとるんや?
今回なんでこんなにダラダラ時間かけて準備しとるんや?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (57)
milio
が
しました
今後に影響するだろうな
ロシアのジリ貧が加速しそう
milio
が
しました
milio
が
しました
プーチン大統領 「 どうだね ? ハラハラしただろう ? 」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
んでトランプかトランプの後継者がアメリカ大統領になって「NATOやめる!」って言えば、ね?
milio
が
しました
milio
が
しました
日本も安倍ちゃんみたいなタイプの若手が10年くらい君臨すれば
アメリカをも動かせる影のフィクサーになれるのに人材不足で残念
milio
が
しました
極東情勢もそうだが、お前がしゃしゃり出てくるから全ての話がややこしくなる
milio
が
しました
まあ、折れるしかないわなしかしこれでレッドチーム内でますます中国にデカイ顔されるな
仲違いして潰し会え
milio
が
しました
結局一番出費してるの日本だよな、高騰しているガスを支援を決定して、
金払って支援物資が海路で向かっている時に戦争回避って
ただ日本政府が欧米政府に対して、ロシアの侵攻がなくなり
EUとの関係が回復したのなら、欧州には支援物資はいらないよねと
その支援物資を日本に戻したら、激怒するだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
ドイツはやっちまったな
milio
が
しました
普通に侵攻するだろ?
milio
が
しました
milio
が
しました
の方向で進行してるのかw
milio
が
しました
やるやる詐欺だろうが天然ガスなどエネルギーが高騰して日本を含め世界中がインフレして迷惑かかってんだぞ
milio
が
しました
ソ連時代ですら米軍と直接相対したことがないんだから
milio
が
しました
北方領土に侵攻してきた露助だよ
信用できない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
米軍NATOが撤退すればまた侵略しに来るってこと
milio
が
しました
それ侵攻開始のフラグだろ
milio
が
しました
いつもキョドって見えるじゃん
でもキョドって見えるだけで、威勢を張る必要がない独裁者ならではの挙動不審さってのもあるからね。
milio
が
しました
もちろん攻めて欲しくはないけどさ。少なくとも外交的な何かしらの戦果がないと引き下がらないと思うよ
milio
が
しました
ロシアの主張はNATO加盟回避なんだろうが、クリミア返さない限りウクライナも絶対譲歩しないだろう
milio
が
しました
ロシアが参戦してるウクライナの2地域での紛争まで終了したわけでは無いからね。
milio
が
しました
無い無い笑第一バイデン政権蚊帳の外やろ?
米露直接対話ちゃうやん
いまさらミンスク合意持ち出して
なんかズレとるわ笑
フランスって歴史的に危機が高まると
しゃしゃり出てきて大国ぶるんやろ笑
milio
が
しました
milio
が
しました
いやむりすじやろ
独立国がどのチームに行こうが元仲間は戦争起こす権利なんてない。
natoが攻めてきてから反撃しろや
milio
が
しました
逆シャア見たくなるぞマクロンさぁ
お前のせいだからな
milio
が
しました
今でも十分不安定状態で、その不安定状態をつくっているのがプーチンだろ?そういう理屈はなりたたん。
milio
が
しました
ちょっとの事ですぐ凹む弱メンタルのワイからしたら
羨ましい程の鋼のメンタルやなw
milio
が
しました
現在行われている独仏露ウクライナの停戦協定もフランスに何かウクライナを説得する材料があるのだろう
milio
が
しました
ロシアは、目いっぱいEUに圧力をかけている。キンジャールについては圧力を超えた脅しだ。ベルリンまで 5分強で核ミサイルが届き、カーニングラードからでなければ、ロシア本土からの発射ならばキンジャールの射程ギリギリのパリ、ロンドンもバルト海発射ならば15分で核ミサイルが届いてしまう (ドイツ、スウェーデン、ポーランド空軍でバルト海~カーニングラードの制空権を握り、離陸直後のミグ31を撃墜するしかない)。
ウクライナからは協定順守の確約を取ったが、親ロシア軍は「ロシア軍 3万人の救援を求めることを検討中」と、なおもロシア軍介入シナリオを口にしている。
milio
が
しました
milio
が
しました
いまは痛い民主主義掲げる馬鹿が有権者だからセクシー始めバカが議員になったり
有能な奴はあほらしくて議員なんてやってられないだろ
これ、先進国に共通する事だけど、もう共産や独裁主義に負けそう名とこまで来てる
問題の根っこは馬鹿を統制せずに好き勝手やらせたカオスの産物
milio
が
しました
milio
が
しました