
引用元:昔教師「将来は人口の多いインドブラジルが先進国になってます」ガキワイ「はえ〜」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644580369/
1: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 20:52:49.05 ID:ivj06sKg0
現在ワイ「あれ?まだインドブラジルって貧困なの?」
2: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 20:53:16.92 ID:ivj06sKg0
こいつらいつになったら覇権取るんや?
3: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 20:53:23.36 ID:8AFtqPN40
インドは先進かはさておき結構進んできてる感
ブラジルは……
ブラジルは……
7: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 20:54:11.01 ID:ivj06sKg0
>>3
やっぱ歴史のない国はキツいのかもしれんな
やっぱ歴史のない国はキツいのかもしれんな
10: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 20:55:18.18 ID:7qroZOWvM
>>7
歴史関係ないやろ
歴史関係ないやろ
4: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 20:53:29.68 ID:xnmAW0w60
インドはきてるやん
9: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 20:54:51.96 ID:FNPkh8e40
>>4
未だにカーストが根強いのがね・・・
未だにカーストが根強いのがね・・・
5: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 20:53:40.59 ID:DkD3mZtDp
人口ボーナス時代は終わった
6: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 20:53:41.85 ID:ivj06sKg0
やっぱ南はキツいんかは
8: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 20:54:39.64 ID:Krjv1K9Na
先生「石油は10年後に枯渇しますよー」
~20年後~
~20年後~
11: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 20:55:27.51 ID:FNPkh8e40
>>8
石油に関しては時代逆行してるよな
石油に関しては時代逆行してるよな
13: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 20:55:53.94 ID:70aaG/8p0
なんで一番多いとこ抜いてんだ?
18: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 20:56:49.96 ID:FNPkh8e40
>>13
中国も言われてたんか?
中国も言われてたんか?
24: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 20:58:12.78 ID:7qroZOWvM
>>18
BRICs言われてたやろ
BRICs言われてたやろ
15: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 20:56:31.55
インドって人口多いのにどの分野でもパッとせんよな
優秀な奴は速攻で海外逃げてインド国籍捨てるし
優秀な奴は速攻で海外逃げてインド国籍捨てるし
21: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 20:57:48.78 ID:/pIWXYEK0
>>15
いやITは凄いちゃうの、ただ治安とインフレヤバすぎて先進国感ゼロやが
いやITは凄いちゃうの、ただ治安とインフレヤバすぎて先進国感ゼロやが
20: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 20:57:32.01 ID:8AFtqPN40
てか今見たらブラジルの経済規模世界7位でGDP13位らしいわなかなかやるやん
ワイもブラジルエアプだったわ
ワイもブラジルエアプだったわ
29: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 20:59:21.33 ID:eSqiadSFd
>>20
結局は人口が正義やからな
日本も人口アドバンテージある国ではあるけど
結局は人口が正義やからな
日本も人口アドバンテージある国ではあるけど
25: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 20:58:31.80 ID:VC7Lstihp
インドは完全に流れが来てるやろ
ブラジルはまぁ...
ブラジルはまぁ...
35: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 21:00:11.54 ID:/pIWXYEK0
教師「将来は人口の多いインドブラジルが日本より先進国になってます」
ワイ「いやそうならないために、どうにかしろよ」
ワイ「いやそうならないために、どうにかしろよ」
45: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 21:02:33.10 ID:Nt0mVxOyd
50年後にはインドが日本超えてるやろ
64: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 21:06:04.65 ID:bChClnzK0
インドって今まで覇権を取ったことないしあんまりイメージ湧かんな
82: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 21:08:06.15 ID:1sijoNsq0
>>64
ガチで古代文明以降ずっとズタボロなのある意味すごいわ
ガチで古代文明以降ずっとズタボロなのある意味すごいわ
89: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 21:09:07.59 ID:LFSm19kU0
>>82
でも仏教と数学とインドヨーロッパ言語の産みの親やから…
でも仏教と数学とインドヨーロッパ言語の産みの親やから…
96: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 21:10:06.43 ID:bChClnzK0
>>82
地政学的にそこまで悪くなさそうな場所なのにな
地政学的にそこまで悪くなさそうな場所なのにな
125: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 21:14:30.68 ID:KLqP4TDe0
>>96
山脈のせいで外を目指そうと思わないからなあ
その割に西からは攻めて行きやすいとかいう
山脈のせいで外を目指そうと思わないからなあ
その割に西からは攻めて行きやすいとかいう
69: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 21:06:14.39 ID:OdkToT+l0
10年くらいで日本はインドに抜かされそうよな
84: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 21:08:09.18 ID:GwZdCpqDa
ブラジルとかは戦争でも起きて社会制度一新しない限り先進国むりやろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (65)
抜かされそうな分野はさっさと捨てる
milio
が
しました
いまだに産業革命以前の脳内の連中が多いってこと
milio
が
しました
milio
が
しました
昔はマンパワーが生産効率を決定していたが、現在は一人あたりの生産効率が決定している
つまり先進国とは国家の在り方として機械化しているかしていないかの違いであり、総人口で区別するものじゃない
milio
が
しました
インフラ
治安
この3つのどれかが欠けてるところは発展が止まる
milio
が
しました
milio
が
しました
昔教師「ソビエトはみんなが平等の素晴らしい国です」 ガキワイ「はえ〜?」
milio
が
しました
1位 中国
2位 アメリカ
3位 インド
4位 ブラジル
5位 日本
6位 ドイツ・英国・ロシア・メキシコ・インドネシア
milio
が
しました
一人当たりGDPが高く、生活が豊かで現代的とか
教育水準が高く、政治や言論が自由なのも必要?
milio
が
しました
〇人事件で犠牲になる確率は日本のおよそ100倍で計算上は、10分間に1人が〇されている状況となっています。
milio
が
しました
milio
が
しました
どれだけ賢い人がおっても国全体としては下の方
milio
が
しました
milio
が
しました
経済規模とGDPって違うものなのか??
milio
が
しました
しかしインドとブラジルはコロナ被害が尋常ではないレベルで苦しみ
中国は絶賛経済破綻に向けて驀進中、ロシアは一時期に比べると
経済回復が見れるが同時にインフレも凄い勢いで進んでいると
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
G7 70%→50%
BRICS 5%→25%
milio
が
しました
2050年にはブラジル、ロシア、メキシコ、インドネシアは日本のGDPを抜くと言われてる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
だろな
責任など無いし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
君はプロ棋士の指した手に、アマレベル知識で反論しているのだけどね
milio
が
しました
>※58
milio
が
しました
世銀はよく外すんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
IMFと世銀は一つの事例にだけ執着してしまうのが実情。
国や文化、政治体制も考慮しない。
milio
が
しました