引用元:戦艦大和とか武蔵は戦時中にほとんどの国民が知らなかったってなんかすごいよな
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1541505018/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 20:50:18.690 ID:OpuDI+OZ0
最強の戦艦である大和がある日本は負けないのであるとか言いそうなもんなのに
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 20:51:11.260 ID:cRJMyywfd
武蔵は全国区で有名だったし大和も地元の人は知ってた定期
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 20:51:48.687 ID:YH7Fm7ds0
長門だろ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 20:51:53.859 ID:OpuDI+OZ0
武蔵ってそうなんだ
知らんかったわ
知らんかったわ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 20:51:59.285 ID:aC4lpB1j0
なんかでかい船作ってるらしいくらいには知れ渡ってたみたいだけどね
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 20:53:36.897 ID:FFbnuTO+0
知ってたみたいよ。うちのばあちゃんはバケモン船って言ってた
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 20:53:37.890 ID:HvqzQ3ZC0
そりゃ兵器なんて普通は極秘に開発されるもんなんだから
一般市民が知ってる方がおかしいだろ
一般市民が知ってる方がおかしいだろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 20:54:44.380 ID:OpuDI+OZ0
作った後に宣伝したくならなかったのかな~って
負けそうなときなんて言いそうじゃん
負けそうなときなんて言いそうじゃん
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 20:57:17.342 ID:s3eg0KQ50
>>8
それはゼロ戦でやった
大和とかはプロパガンダ利用はされてない
それはゼロ戦でやった
大和とかはプロパガンダ利用はされてない
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 20:56:31.617 ID:OpuDI+OZ0
戦闘機とかはみんな名前知ってたのかね
零戦は知ってたんだろうけどさ
零戦は知ってたんだろうけどさ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 20:59:48.416 ID:65W+5tcx0
南方の島々では日本軍が圧倒的にボコられてたり海では船がぼこぼこ沈められたりしたことすら知らなかったんでしょ?
玉音放送聞いて勝利のメッセージだと勘違いした奴すらいたんでしょ?
すごくね?
玉音放送聞いて勝利のメッセージだと勘違いした奴すらいたんでしょ?
すごくね?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:04:34.080 ID:s3eg0KQ50
>>12
本土決戦の準備もしてたしそんなアホはいないだろ
本土決戦の準備もしてたしそんなアホはいないだろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:01:31.225 ID:1xyv8zgf0
そもそも配備がほぼトラックで日本に戻るのはほぼ整備の時だけだし進水式も非公開だったから国民への知名度は無いに等しかった
もっとも大和に関しては広島市民には公然の秘密だったし武蔵についても目隠し用の御簾を九州中で買い集めたことで品不足が起き佐世保ドッグに入りきらない巨大戦艦建造中の噂が広まったから少しアンテナ張ってる人にはそれなりに知られてた
もっとも大和に関しては広島市民には公然の秘密だったし武蔵についても目隠し用の御簾を九州中で買い集めたことで品不足が起き佐世保ドッグに入りきらない巨大戦艦建造中の噂が広まったから少しアンテナ張ってる人にはそれなりに知られてた
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:06:22.521 ID:OpuDI+OZ0
>>14
さすがに誰も知らなかったとまでは思ってないよ
乗ってた人だってたくさんいるんだし
さすがに誰も知らなかったとまでは思ってないよ
乗ってた人だってたくさんいるんだし
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:01:54.024 ID:s3eg0KQ50
大和は長門という国民的な戦艦があったし、
更に特に戦果も無ければ、映像的に機密保持が難しいとかとか
更に特に戦果も無ければ、映像的に機密保持が難しいとかとか
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:02:23.010 ID:vYSQo+140
戦艦は戦略兵器だったんだからむしろ大和型戦艦の46センチ三連装砲を見せびらかした方がアメリカの態度も軟化したんじゃないか
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:03:48.559 ID:65W+5tcx0
>>16
大和型ができた頃には空母のほうがつええだろで
日本ですら大和型を空母に作り替えて長野ってたくらいだし
アメリカの量産空母にぷげらっちょされていまだに過去の考えの時代遅れの国扱されるだけやろ
大和型ができた頃には空母のほうがつええだろで
日本ですら大和型を空母に作り替えて長野ってたくらいだし
アメリカの量産空母にぷげらっちょされていまだに過去の考えの時代遅れの国扱されるだけやろ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:06:12.898 ID:s3eg0KQ50
>>18
出来たころは強かった
ただ出来てすぐ価値が無くなった
出来たころは強かった
ただ出来てすぐ価値が無くなった
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:07:21.446 ID:vYSQo+140
>>18
戦艦を時代遅れにしたのは真珠湾攻撃じゃん
それまでは戦艦を落とせるのは戦艦だけなのが世界の常識なんだから
大和の起工から大和の凄さを世界に向けて効果的に宣伝しとけばよかったじゃん
戦艦を時代遅れにしたのは真珠湾攻撃じゃん
それまでは戦艦を落とせるのは戦艦だけなのが世界の常識なんだから
大和の起工から大和の凄さを世界に向けて効果的に宣伝しとけばよかったじゃん
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:03:48.229 ID:5YDHcAsl0
向こうの方が工業力高いんだからもっとでかいの作られて終わりっす
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:05:18.686 ID:vYSQo+140
>>17
もっとでかいの造ったらパナマ運河通れないじゃん
もっとでかいの造ったらパナマ運河通れないじゃん
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:06:43.043 ID:5YDHcAsl0
>>20
戦艦の時代ずっと続いてたらそれでもでかいの作ったんじゃねえかな連中…
戦艦の時代ずっと続いてたらそれでもでかいの作ったんじゃねえかな連中…
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:10:02.604 ID:s3eg0KQ50
>>24
大和の後に出来たアイオワ型から考えるに、
戦艦中心主義でもでっかいのは作らなかったと思う
大和の後に出来たアイオワ型から考えるに、
戦艦中心主義でもでっかいのは作らなかったと思う
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:12:34.529 ID:OLAtirRqd
大和の実物見たかったなぁ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:15:38.536 ID:KYG+aE6dd
戦闘状態の戦艦を戦闘機で撃沈したのがマレー沖だっけ?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:19:37.917 ID:s3eg0KQ50
>>40
そうだよ
稼働状態じゃなければタラント空襲と真珠湾で撃沈例があるけど
そうだよ
稼働状態じゃなければタラント空襲と真珠湾で撃沈例があるけど
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:23:04.149 ID:/JEEk3Ad0
もっと不遇な信濃
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:25:34.636 ID:s3eg0KQ50
>>50
戦艦になれず
戦艦の設計だから空母としても欠陥
空襲をさける為に回航してたら魚雷を食らう
ダメコンが売りなのに蜜柑製なので沈没
戦艦になれず
戦艦の設計だから空母としても欠陥
空襲をさける為に回航してたら魚雷を食らう
ダメコンが売りなのに蜜柑製なので沈没
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:27:32.835 ID:1xyv8zgf0
ダメコン不十分だったのは艤装用の機材やケーブルが邪魔で水密壁下ろせなかったって聞いたけど
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:28:50.007 ID:s3eg0KQ50
>>53
それも含めて気密が不十分だったとか
機密は十分だったのに
それも含めて気密が不十分だったとか
機密は十分だったのに
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:36:24.623 ID:65W+5tcx0
でも長門か陸奥かの二大ヒーローだったのに
なんか港で勝手に爆発して沈んでたってことすら
知られてなかった陸奥のほうがすごくね?
なんか港で勝手に爆発して沈んでたってことすら
知られてなかった陸奥のほうがすごくね?
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:44:05.445 ID:s3eg0KQ50
>>59
これ
これ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 21:40:09.994 ID:tX6+7YAp0
当時はヤマトより長門の方が人気あったって最近知った
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (179)
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
それは秘密にしなくてもできただの沈まなくてもできただの抜かす輩を許すな!
milio
がしました
milio
がしました
大和が二つおる、って言ってたじゃん、呉じゃ常識だったでしょ
milio
がしました
milio
がしました
暇空氏・草津冤罪・トランスジェンダー問題、とかね
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
米帝サマは余裕で大和よりデカいフネを造る工業力、技術力があるから、性能を知られると質的優位があっという間に失われるので、絶対に備砲口径を知られてはいけなかった。
milio
がしました
大艦巨砲主義が終焉するのと同時期に終わったのが大日本帝国なんだな。
milio
がしました
>零戦は知ってたんだろうけどさ
1944年まで知られなかったろうな。
それまで公表してないんで。
milio
がしました
盛大に進水式をやっていたのにね。
どーしてこうなった。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
空を飛ぶヒコーキはみんなB-29かゼロ戦だろ
milio
がしました
milio
がしました
そりゃ知らんわなw
milio
がしました
誰も、戦艦大和なんて興味なかったよ
milio
がしました
二十年間世界最強戦艦のタイトルを守ったのは長門なんだけどね。
管理人さんもたまには、三笠や長門でスレ立てすればいいのに
milio
がしました
吉村昭の「戦艦武蔵」って小説を読んだことがあるけど、船渠を覆うために棕櫚(しゅろ)が買い付けられて品不足になったって導入だった記憶、それで図面を隠した少年の処遇と続いた感じだったか(うろ覚え)
なお陸奥と長門は日本の誇りとかあったらしいですね
milio
がしました
milio
がしました
はり線いっぱい張って。
milio
がしました
(なんかアメリカからの報道で日本の4万トン級の戦艦がやられたらしい)とのみと記してある
既に将来が見えていた当時の日本人にとって、戦艦の名前だのスペックだのにいちいち興味はないのだ
重要なのは東京空襲の被災者とかの数字の方
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました