
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645114405/
1: 風吹けば名無し 2022/02/18(金) 01:13:25.70 ID:P8nGntz70
実感無いよな
2: 風吹けば名無し 2022/02/18(金) 01:13:39.73 ID:lYMyNdEYd
ベルリンの壁
7: 風吹けば名無し 2022/02/18(金) 01:14:39.28 ID:YToopAKQ0
ワイが生まれる前にベルリンの壁亡くなってたわ
8: 風吹けば名無し 2022/02/18(金) 01:14:44.78 ID:q5Qu861N0
ソ連邦があったこともビビるわ
13: 風吹けば名無し 2022/02/18(金) 01:17:47.92 ID:urRU6GU60
朝鮮も同じようにいつか一つになったりするんかねぇ
16: 風吹けば名無し 2022/02/18(金) 01:19:31.89 ID:HrUuoEU90
>>13
中国が許さんよ
中国が許さんよ
17: 風吹けば名無し 2022/02/18(金) 01:20:01.11 ID:d2rHUjqra
国に変わるってどんな感覚なんやろか
19: 風吹けば名無し 2022/02/18(金) 01:20:51.62 ID:urRU6GU60
>>17
生活が変わる訳じゃないやろけど、不思議な感覚やろな
生活が変わる訳じゃないやろけど、不思議な感覚やろな
18: 風吹けば名無し 2022/02/18(金) 01:20:13.73 ID:jZUryWSjp
東ドイツの中の西ベルリンとかいう狂気
ヤバすぎやろ
ヤバすぎやろ
23: 風吹けば名無し 2022/02/18(金) 01:22:20.57 ID:XNoFGomt0
>>18
押し掛けられたら死ぬやん
押し掛けられたら死ぬやん
25: 風吹けば名無し 2022/02/18(金) 01:22:31.73 ID:urRU6GU60
>>18
東と西のちょうど国境の所にある街の悲劇かと思ってたのはワイだけではないはず
東と西のちょうど国境の所にある街の悲劇かと思ってたのはワイだけではないはず
36: 風吹けば名無し 2022/02/18(金) 01:27:09.16 ID:geWghWAda
>>25
中学で東西ドイツの地図みてびっくりした覚えがあるわ
西ベルリン詰んでるやろ
中学で東西ドイツの地図みてびっくりした覚えがあるわ
西ベルリン詰んでるやろ
20: 風吹けば名無し 2022/02/18(金) 01:21:07.09 ID:xHts+aJKd
一瞬ポーランド領になりかけたんよな
26: 風吹けば名無し 2022/02/18(金) 01:22:45.67 ID:6T9o6O420
今でも東西格差酷いんやろ?
34: 風吹けば名無し 2022/02/18(金) 01:26:11.25 ID:4JroUEDx0
そら生まれてないし
35: 風吹けば名無し 2022/02/18(金) 01:26:29.84 ID:Y1QTT1Uo0
日本だと、関東と関西で分裂してるようなもんか
愛知はどっちや
愛知はどっちや
37: 風吹けば名無し 2022/02/18(金) 01:28:13.88 ID:Y1QTT1Uo0
なんか一夜で線引きされたんだよな
家族も離れ離れ
家族も離れ離れ
48: 風吹けば名無し 2022/02/18(金) 01:33:45.58 ID:+ECJo+jp0
ベルリンって現在のドイツの東よりに偏ってるけど、あれって本当ならドイツはもっと東部に領土があったんだよな
第二次大戦後にポーランドの東部をソ連が分捕って、ドイツ東部をポーランドの与えた
ポーランドは西に移動したことになる。
第二次大戦後にポーランドの東部をソ連が分捕って、ドイツ東部をポーランドの与えた
ポーランドは西に移動したことになる。
53: 風吹けば名無し 2022/02/18(金) 01:35:11.95 ID:yCdKwFjf0
ロシアもソ連だったしな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (44)
milio
が
しました
そんな事も知らない人がいるようになったんだね、若い人に日米が戦ったことを聞かれて驚いた事を思いだすヨ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ドイツにとっては通貨統合が神だったね
milio
が
しました
/ ⌒ / .ヽ
_ / ( ●) | ::::::::::l
/ | u //(__人| ::::::::::l
_/ //\ `ー'| u .::::::::::l
/´ ノ/ /ヽ { ....::::::::::::/
ー‐/⌒ー' / ゝ ::::::::::::/
r''" / /ー― /´~ ::::::::::ヽ
`-―――- / /\ / ::::::::::ヽ
/⌒ / \/ / ,/::::::i
ゝ_/⌒ / /、 .::ノ
ゝ__/ ̄ ̄ ̄
milio
が
しました
昭和天皇崩御とかも少し見てたな。激動の時代だったと思うあの頃くらいは。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
所得は北水準でOK?
milio
が
しました
そもそも東ドイツはプロイセン王国、西ドイツはフランク王国
西ローマ帝国時代からウィーン(オーストリア)併合でワイマール共和国
その後ヒットラーの時代へ
元東ドイツ側が本来のドイツ中心部
milio
が
しました
二年待てばソ連いなくなってたのに少し勿体ないことしたなあと後悔してるわ。
milio
が
しました
ソ連時代は最高の時代だったと答える人が75%に達したそーな。
この結果は、旧ソ連邦の負け組国家、モルドバとかでも顕著だと思う。
milio
が
しました
当時は海外住みとかかっけー!くらいにしか思わなかったけど、今考えたら色々大変だったじゃないかと。
milio
が
しました
milio
が
しました
時間の流れの速さを感じるわ…っていうかあの事件から20年経ったのかよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ドイツの産業の都合のいいように時代が流れてきた。
milio
が
しました