20220205195539

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645227631/

1: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:40:31.26 ID:wgrWXzDE0
なんでやねん

2: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:40:55.71 ID:wgrWXzDE0
ふつーにしんどいやろ

3: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:41:08.28 ID:wgrWXzDE0
高過ぎやろ

5: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:41:23.92 ID:hZA2VaB6d
はよ減税しろや

7: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:41:45.11 ID:0cmhc2DDd
マジでたけーよ

8: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:42:07.24 ID:3iXSfEjTr
文句言ったら安くなるの?

13: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:42:59.91 ID:hnkQxGhnd
>>8
言わないとならんやろ

9: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:42:08.32 ID:PO4Qh5rI0
いつまで高いんや

10: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:42:21.37 ID:dAfhkZC/d
ワイハイオク車乗り泣く

11: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:42:35.41 ID:hnkQxGhnd
みんな思ってるけどなぜか苦しいの耐えてるよな

12: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:42:52.16 ID:6XZ2Clu10
言ってる定期
言っても変わってない定期

14: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:43:06.18 ID:9pCMzH/W0
こういう時にハイブリッドで良かったって思うよな

18: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:43:36.15 ID:SPM7TBV/0
ハイオクしゃれにならない

19: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:43:48.41 ID:wgrWXzDE0
まーじでガソリン入れるたびにふざけんなと思う

21: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:44:03.66 ID:osCJ+j48a
地方はもっと高くて1リットル170円
気軽に満タンは無理だ

28: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:45:23.48 ID:6lvAMUhH0
>>21
ご近所周りのガソスタ180近いぞ

33: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:45:49.97 ID:osCJ+j48a
>>28
ヒェッ…

43: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:46:53.98 ID:LQ36A5wjd
>>28
やっば

72: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:50:35.22 ID:wm024CrUd
>>28
ゾッとするわ

94: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:52:20.47 ID:YmKb6KPG0
>>28
たっか

24: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:44:50.40 ID:tds6M0s1d
マジで経済回す気がねーだろ
無能すぎる

25: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:45:08.87 ID:XpFQIzes0
ガソリン値下げ隊はよ

26: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:45:09.86 ID:z4FZrdMl0
運送業者大変だと思う

30: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:45:31.34 ID:pq9HX+y+0
車だけちゃうぞ
あらゆる物が値上げしてるねん

39: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:46:29.54 ID:LQ36A5wjd
>>30
そこちゃうやろ。
元々ガソリンには税率があって値下げできる余裕が普通にあるんよ。

35: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:45:52.58 ID:6+SrZVpl0
税金食い虫なのほんと草生える

37: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:46:16.57 ID:LFr8xmRjd
もう車使うのやめたで

38: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:46:19.01 ID:WXPgPvhgM
燃費はその分良くなってるしそこまで文句言う必要あるか?

41: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:46:41.70 ID:rtwfljXl0
文句言っても安くしてくれないし

53: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:48:13.36 ID:9MiS8Wegr
ワイハイオク乗り感覚が麻痺してくる

54: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:48:23.16 ID:rp3rpul10
暇だからってむやみに乗ることは無くなった

56: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:48:57.32 ID:wgrWXzDE0
経済回す気が全く感じられんわ
ぬくぬく税金回収することしか考えてねぇ

112: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:53:48.99 ID:TYFleDr+0
>>56
上級「ありがとうございます〜。今、庶民から給与所得の48%を頂きました〜。こんなんなんぼあってもいいですからね〜」

58: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:49:16.88 ID:vfSGUCe90
普通にデモが起こってもおかしくないけど日本人は偉いなぁ
耐え難き耐えってやつ?

61: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:49:59.94 ID:XdVO+lNuM
日本で一番高い長崎は180超えてるな

62: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:50:00.37 ID:9goi1rLZ0
ガソリン税とかいう謎の税金

63: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:50:06.30
ありがとう自民党

66: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:50:13.54 ID:R4gV61u+0
トリガー条項復活を「検討する」とか
検討じゃなく、今すぐやれよ

71: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:50:33.81 ID:6lvAMUhH0
今灯油が一昔前のガソリンの値段やもんな!

74: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:50:44.56 ID:7AxSjf6ua
アンチ乙
昔はもっと高かったから

76: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:50:46.70 ID:YVEtYjmN0
満タンいれたら5000円いくのつれーわ

81: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:51:35.13 ID:el74JYB4d
>>76
1万円いくわ

87: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:52:01.63 ID:y3azBJWB0
別に休日の外出控えればペイできるし

106: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:53:20.67 ID:hdZbMLUeM
今のGSくらい充電スタンド増えないとEV普及せんやろ現状戸建て住みやないとEV乗るの面倒やん

107: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:53:31.29 ID:xsoyTZ4w0
多重税やめろや

125: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:55:37.81 ID:APHjkPTk0
あらゆるものがたかくなってるよな値下がりしたものってあるんか?

148: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:57:08.97 ID:EnodQDjH0
>>125
直近で言ったら携帯料金とか?

130: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:56:09.44 ID:eFDa9LbEd
意地でもトリガー条項発動しないっていうね

141: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:56:48.29 ID:bDSNGyLx0
なんでも高くなってるから

146: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:57:02.12 ID:QjPDFUf2M
でも税収は過去最高だから、、、

168: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:58:20.77 ID:Gep48fpod
選挙「国民の声ききます」

これなんなん???

171: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:58:43.09 ID:Ld09pDnL0
昔は90円代に入ったら値上ったなって騒いだのに

172: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:58:47.42 ID:TnTvbv/7p
ちょっと前まで120円で高え高え言ってたよな運送屋とかやばそう

175: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:59:04.68 ID:D4YBGEk20
税金何重にもかかってるからな
もっと批判しろよ

192: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:00:12.16 ID:Z7ALc4pH0
ハイオク満タンいれたら8000弱もして草生えた

195: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:00:25.63 ID:Ld09pDnL0
HVの普及と共に値上がった気がするわ
EVが普及しても何かしらでふんだくろうとするやろ

206: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:01:18.43 ID:kBM+rtKN0
10年後にはEVが主流になってこう言う議論も無くなるし政治家もそれまで逃げる気だろ

218: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:02:00.90 ID:N9EDW7Ah0
>>206
走行距離税が生まれるぞ

331: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:12:53.90 ID:BNkQHtp7a
>>206
今度は電気にたんまり税が掛けられるだけや

230: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:03:43.81 ID:Dou595dH0
100円→消費税10円
180円→消費税18円

そら税収ウハウハで値下げしねえわな

243: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:04:54.77 ID:lCD0HMmKd
>>230
高くなればなるほど税収があがるの……………

274: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:08:03.38 ID:MfiO4sYo0
200円になっても条項解除しないだろうな

333: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:13:06.56 ID:TejeYakU0
補助金より税金下げろよ
どういうことやねんこれ

365: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:15:04.36 ID:KjncX/zm0
これだけの高騰してんのにガソリン税の暫定税率分を一時的にでも撤廃する検討すらやらないのすごいよな

367: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:15:08.80 ID:J28OISabd
言ってるけど無視られとるぞ