引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645227631/
1: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:40:31.26 ID:wgrWXzDE0
なんでやねん
2: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:40:55.71 ID:wgrWXzDE0
ふつーにしんどいやろ
3: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:41:08.28 ID:wgrWXzDE0
高過ぎやろ
5: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:41:23.92 ID:hZA2VaB6d
はよ減税しろや
7: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:41:45.11 ID:0cmhc2DDd
マジでたけーよ
8: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:42:07.24 ID:3iXSfEjTr
文句言ったら安くなるの?
13: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:42:59.91 ID:hnkQxGhnd
>>8
言わないとならんやろ
言わないとならんやろ
9: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:42:08.32 ID:PO4Qh5rI0
いつまで高いんや
10: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:42:21.37 ID:dAfhkZC/d
ワイハイオク車乗り泣く
11: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:42:35.41 ID:hnkQxGhnd
みんな思ってるけどなぜか苦しいの耐えてるよな
12: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:42:52.16 ID:6XZ2Clu10
言ってる定期
言っても変わってない定期
言っても変わってない定期
14: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:43:06.18 ID:9pCMzH/W0
こういう時にハイブリッドで良かったって思うよな
18: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:43:36.15 ID:SPM7TBV/0
ハイオクしゃれにならない
19: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:43:48.41 ID:wgrWXzDE0
まーじでガソリン入れるたびにふざけんなと思う
21: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:44:03.66 ID:osCJ+j48a
地方はもっと高くて1リットル170円
気軽に満タンは無理だ
気軽に満タンは無理だ
28: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:45:23.48 ID:6lvAMUhH0
>>21
ご近所周りのガソスタ180近いぞ
ご近所周りのガソスタ180近いぞ
33: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:45:49.97 ID:osCJ+j48a
>>28
ヒェッ…
ヒェッ…
43: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:46:53.98 ID:LQ36A5wjd
>>28
やっば
やっば
72: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:50:35.22 ID:wm024CrUd
>>28
ゾッとするわ
ゾッとするわ
94: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:52:20.47 ID:YmKb6KPG0
>>28
たっか
たっか
24: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:44:50.40 ID:tds6M0s1d
マジで経済回す気がねーだろ
無能すぎる
無能すぎる
25: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:45:08.87 ID:XpFQIzes0
ガソリン値下げ隊はよ
26: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:45:09.86 ID:z4FZrdMl0
運送業者大変だと思う
30: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:45:31.34 ID:pq9HX+y+0
車だけちゃうぞ
あらゆる物が値上げしてるねん
あらゆる物が値上げしてるねん
39: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:46:29.54 ID:LQ36A5wjd
>>30
そこちゃうやろ。
元々ガソリンには税率があって値下げできる余裕が普通にあるんよ。
そこちゃうやろ。
元々ガソリンには税率があって値下げできる余裕が普通にあるんよ。
35: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:45:52.58 ID:6+SrZVpl0
税金食い虫なのほんと草生える
37: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:46:16.57 ID:LFr8xmRjd
もう車使うのやめたで
38: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:46:19.01 ID:WXPgPvhgM
燃費はその分良くなってるしそこまで文句言う必要あるか?
41: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:46:41.70 ID:rtwfljXl0
文句言っても安くしてくれないし
53: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:48:13.36 ID:9MiS8Wegr
ワイハイオク乗り感覚が麻痺してくる
54: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:48:23.16 ID:rp3rpul10
暇だからってむやみに乗ることは無くなった
56: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:48:57.32 ID:wgrWXzDE0
経済回す気が全く感じられんわ
ぬくぬく税金回収することしか考えてねぇ
ぬくぬく税金回収することしか考えてねぇ
112: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:53:48.99 ID:TYFleDr+0
>>56
上級「ありがとうございます〜。今、庶民から給与所得の48%を頂きました〜。こんなんなんぼあってもいいですからね〜」
上級「ありがとうございます〜。今、庶民から給与所得の48%を頂きました〜。こんなんなんぼあってもいいですからね〜」
58: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:49:16.88 ID:vfSGUCe90
普通にデモが起こってもおかしくないけど日本人は偉いなぁ
耐え難き耐えってやつ?
耐え難き耐えってやつ?
61: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:49:59.94 ID:XdVO+lNuM
日本で一番高い長崎は180超えてるな
62: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:50:00.37 ID:9goi1rLZ0
ガソリン税とかいう謎の税金
63: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:50:06.30
ありがとう自民党
66: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:50:13.54 ID:R4gV61u+0
トリガー条項復活を「検討する」とか
検討じゃなく、今すぐやれよ
検討じゃなく、今すぐやれよ
71: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:50:33.81 ID:6lvAMUhH0
今灯油が一昔前のガソリンの値段やもんな!
74: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:50:44.56 ID:7AxSjf6ua
アンチ乙
昔はもっと高かったから
昔はもっと高かったから
76: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:50:46.70 ID:YVEtYjmN0
満タンいれたら5000円いくのつれーわ
81: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:51:35.13 ID:el74JYB4d
>>76
1万円いくわ
1万円いくわ
87: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:52:01.63 ID:y3azBJWB0
別に休日の外出控えればペイできるし
106: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:53:20.67 ID:hdZbMLUeM
今のGSくらい充電スタンド増えないとEV普及せんやろ現状戸建て住みやないとEV乗るの面倒やん
107: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:53:31.29 ID:xsoyTZ4w0
多重税やめろや
125: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:55:37.81 ID:APHjkPTk0
あらゆるものがたかくなってるよな値下がりしたものってあるんか?
148: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:57:08.97 ID:EnodQDjH0
>>125
直近で言ったら携帯料金とか?
直近で言ったら携帯料金とか?
130: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:56:09.44 ID:eFDa9LbEd
意地でもトリガー条項発動しないっていうね
141: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:56:48.29 ID:bDSNGyLx0
なんでも高くなってるから
146: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:57:02.12 ID:QjPDFUf2M
でも税収は過去最高だから、、、
168: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:58:20.77 ID:Gep48fpod
選挙「国民の声ききます」
これなんなん???
これなんなん???
171: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:58:43.09 ID:Ld09pDnL0
昔は90円代に入ったら値上ったなって騒いだのに
172: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:58:47.42 ID:TnTvbv/7p
ちょっと前まで120円で高え高え言ってたよな運送屋とかやばそう
175: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:59:04.68 ID:D4YBGEk20
税金何重にもかかってるからな
もっと批判しろよ
もっと批判しろよ
192: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:00:12.16 ID:Z7ALc4pH0
ハイオク満タンいれたら8000弱もして草生えた
195: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:00:25.63 ID:Ld09pDnL0
HVの普及と共に値上がった気がするわ
EVが普及しても何かしらでふんだくろうとするやろ
EVが普及しても何かしらでふんだくろうとするやろ
206: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:01:18.43 ID:kBM+rtKN0
10年後にはEVが主流になってこう言う議論も無くなるし政治家もそれまで逃げる気だろ
218: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:02:00.90 ID:N9EDW7Ah0
>>206
走行距離税が生まれるぞ
走行距離税が生まれるぞ
331: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:12:53.90 ID:BNkQHtp7a
>>206
今度は電気にたんまり税が掛けられるだけや
今度は電気にたんまり税が掛けられるだけや
230: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:03:43.81 ID:Dou595dH0
100円→消費税10円
180円→消費税18円
そら税収ウハウハで値下げしねえわな
180円→消費税18円
そら税収ウハウハで値下げしねえわな
243: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:04:54.77 ID:lCD0HMmKd
>>230
高くなればなるほど税収があがるの……………
高くなればなるほど税収があがるの……………
274: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:08:03.38 ID:MfiO4sYo0
200円になっても条項解除しないだろうな
333: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:13:06.56 ID:TejeYakU0
補助金より税金下げろよ
どういうことやねんこれ
どういうことやねんこれ
365: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:15:04.36 ID:KjncX/zm0
これだけの高騰してんのにガソリン税の暫定税率分を一時的にでも撤廃する検討すらやらないのすごいよな
367: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 09:15:08.80 ID:J28OISabd
言ってるけど無視られとるぞ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (82)
〇 ガソリンの税金が高い
milio
がしました
早くEV社会にして欲しい。
milio
がしました
milio
がしました
金持ちは生活物資が値上がりしようと痛くも痒くもない、困るのは中流家庭含む低層だ。
巡り巡って金持ちもダメージを喰らうが、奴らは喫緊の欲望を満たす事に忙しい。
milio
がしました
免許取ってない
スマホあればいいじゃない
milio
がしました
ガソリン税が固定だからか、レギュラー100円の時代だと軽油80円でだいたい2割引きだったのよ。
それがレギュラー200円なら軽油180円みたいに割引じゃなく固定で20円引きみたいな感じだからなぁ。
なんで、原油高騰で一番値上がり感じるのは、軽油とか灯油だと思うよ。今冬はクソ寒いしな。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
なお野党は財務省どころか全省庁まともにお話できない可能性が
milio
がしました
milio
がしました
むしろ財政出動分更に円安になるだけや。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
民主政権が円高放置と叩かれたが放置するにも理由はあったってこっちゃ
milio
がしました
*巨大艦隊で尖閣沖縄防衛。竹島には敵基地攻撃ミサイル配備。
*経済戦で負け破綻の韓国。露骨な反日で腐った在日。公開処刑。
*中韓に日本国を売り、薄ら笑いをするハニトラ岸田。ハイ国賊
milio
がしました
政治家ですら消費税を完全に理解している人間は殆んど居ないと西田昌司も言っている位だからね。前首相の菅さんも
アメリカと防衛費二倍の公約して日本に帰ったらPB黒字化目標は堅持します見たいな感じで、PBの意味が分かっていない状態で、完全財務省のルールでの洗脳が浸透している。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
事なかれ主義のダンマリ気弱精神が日本人w
この国は何でもやられたい放題の泣き寝入り民族
milio
がしました
『税金集めて国滅びる』 を本気で目指してるのか??
海外なら暴動起きてるレベルだよな
milio
がしました
milio
がしました
春の行楽シーズンになったらきついだろうな。
milio
がしました
消費税なのに、消費にじゃなくて税金にもかかってる
milio
がしました
milio
がしました
トリガー条項を発動した場合、現実のお金の動きがどうなるかと言うと・・・。政府が産油国にその分を支払うことになる(という言い方に変えることができるんだと。まぁ、確かにそうだ)。先の大臣経験者の議員によると、「政府が特別な枠でお金を産油国に払うと増産、即ち価格を下げる動きと反対方向の動きに繋がる。」そうだ (よく分からないが)。「今、産油国が最盛期の75%くらいまで増産してきて、もう少しというところまで来ているから、とにかく、もう少しだ。」ということらしい。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
今回も騒ごうよ-
milio
がしました
50パーセントも電気代上がるとぼやいていた。家が大きく暖房代が掛かり
今は月7万円だけど4月からは10万円近くになるから節電しないと嘆いていた。
何時も見ながら平生からよく外食するし贅沢し過ぎ?だよと。我が家は母屋に住む
息子家族と離れに住む高齢夫婦の月にかかる電気代は3万円近く。
資源が乏しい日本は技術力で頑張ってると思う。他国の先進国に比べたら日本の
物価は未だマシですよ。感謝せんとね。
milio
がしました
milio
がしました
これで日本政府に文句を言うのは八つ当たりだし、日本人が八つ当たりする屑でないことを喜ぶべきだろ。
milio
がしました
売国安倍が消えてくれれば、自民党も安心できるんだが、今後どうなるやら。
milio
がしました
中国と日本政府に逆らったらダメ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
原発安全神話から、原発全滅へ、極端から極端へというアホっぷり
朝日新聞の戦前の好戦的論調から、極端な軍事否定に通じるものがある
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
新車購入時の差額があっという間に埋まるほど値上がりは続くのであった。
milio
がしました
これからはヒヤッハーの時代じゃ!
とげ付きの肩パッド忘れんようにネ
milio
がしました
milio
がしました
200円/L になったら国民が動くんじゃないかな
milio
がしました
議員がどうこうってレベルじゃないのがね
milio
がしました
http://pandora11.com/blog-entry-4337.html
だいたいリッター200円〜300円台
香港の625円だけ異常
milio
がしました
milio
がしました
消費する物で買え控えても一時的なもんじゃねーかよ
milio
がしました
EVに誘導するために10倍くらいが普通だが。
milio
がしました