20220129114550

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645407642/

3: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)10:41:33 ID:nedr
アメリカは格差社会やからしゃーない

6: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)10:43:13 ID:Us1f
格差が広がりすぎたよな今のアメリカ

12: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)10:47:56 ID:SAd9
アメリカのエクストリーム格差社会でそう思うのと
日本の高い保険料払って老人のケツからあふれ出る糞を防いでる国でそういうのとはまた違うよな

アメリカも日本並みの社会保険料を実際に提示されたら猛反発して終わるて
オバマケアレベルでもダメやったんやし

13: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)10:48:03 ID:VlSa
世帯年収4000万以上が普通にゴロゴロいる国で
世帯年収200万以下が2割くらいいるという

15: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)10:48:45 ID:Vz9C
悪い意味でお手本みたいな国やな

17: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)10:49:20 ID:rQQb
一番格差が少ないかつ良い暮らしの国ってなんや

18: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)10:49:34 ID:FX0j
>>17
北欧とキューバ

24: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)10:50:22 ID:SAd9
>>18
キューバは全く違うやろ
未だに100円ライターすらリサイクルせなあかんレベルやぞ
前者は税金日本のさらに倍やし

19: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)10:49:35 ID:SAd9
>>17
産油国

21: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)10:49:43 ID:VlSa
>>17
日本や
収入格差は世界一小さいで

28: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)10:52:05 ID:cvrj
アメリカって弱者救済を日本よりしてそうだけどそうでもないんか?

32: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)10:53:12 ID:Vz9C
>>28
やってはいるけど富裕層対策が全く進まない
ロビー活動という合法収賄システムで議会が買収されてる

40: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)10:54:24 ID:cvrj
>>32
例えばどんな対策がなされているんや?
あと弱者救済はどんな感じなんや?

49: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)10:56:14 ID:Vz9C
>>40
フードスタンプいう飯の補助とか医療の助成はある
あと教会とボランティアが機能してる分多少は補える元々の稼ぎはあるし

42: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)10:54:48 ID:OqQ5
>>28
日本の方が遥かにしてるで
国民皆保険や生活保護とか日本は弱者には相当優しい国やで

43: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)10:55:05 ID:VlSa
>>28
日本のナマポほど手厚い制度はないが日本のナマポより補足率の高いサポートをしてるで
薄く広くか狭く手厚くか、どっちが良いかの話やな

51: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)10:56:30 ID:cvrj
>>43
捕捉率が高いってドユコトや?

62: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)10:57:49 ID:VlSa
>>51
日本のナマポは人口の2%程度しか受給者いないけど
アメリカのフードクーポンとかのサポートは人口の15%くらいが受けてる

33: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)10:53:35 ID:OqQ5
新自由主義が失敗やったって事やな

56: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)10:57:09 ID:aYwh
格差社会を肯定しようみたいなノリあるけど
多分どっかぶっ壊れるよな

60: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)10:57:23 ID:UNuN
思想に正解はないしな
資本主義そのものに疲れたんやろ

100: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)11:03:34 ID:aYwh
たぶん今価値観が変わる瞬間に立ってるよな

102: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)11:03:37 ID:jFhc
日本は何主義?

106: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)11:03:56 ID:CUM5
>>102
事なかれ主義

108: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)11:04:22 ID:OqQ5
>>102
新資本主義やって大失敗した国や

115: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)11:05:16 ID:SAd9
>>102
昭和の栄光引きずりつつ変わろうとしない(本当はちょっと変わってる)主義

とっくに崩壊してる年金制度、国民皆保険今更捨てられんくてその重みで泳げずに沈んでおぼれてる国

107: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)11:04:21 ID:Fyrs
一人の金持ちに莫大な富が貯まるのは経済の停滞に繋がるんやないか?

112: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)11:04:59 ID:OqQ5
>>107
それやから中間層増やすのって大事なんやがそれが上手く行ってないのが今の世界

111: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)11:04:50 ID:cvrj
アメリカにも弱者男性みたいなのがいて行動してるってことか?
職につけないとか学歴難民とか

122: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)11:06:06 ID:SAd9
>>111
格差がエグすぎて分配した方がええなと頭ではわかってるけど
実態に結びついてないのが現状ちゃうか

118: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)11:05:32 ID:jFhc
資本主義→弱肉強食主義
民主主義→多数決主義

119: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)11:05:55 ID:4i1U
>>118
だいたいあってる

127: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)11:06:49 ID:emdk
そもそもちゃんと社会主義やってる国ってどこや?
なんだかんだどこの社会主義国家も社会主義という名前だけの資本主義国やん

132: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)11:07:22 ID:65am
>>127
ソ連時代の東欧とか国民平等に貧しくすることに成功した

137: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)11:07:59 ID:OqQ5
>>127
成功したとされてるのは90年代までの日本やな
ソ連や旧共産国はやったけど見事に失敗したし

142: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)11:08:51 ID:Fyrs
>>137
それ結局日本がめちゃくちゃ金持ってたから出来ただけであって 全世界がやって成功するとは思えんな

141: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)11:08:46 ID:Vz9C
男性の中の4割くらいの弱者男性もだしもうどうともならんレベルの弱者女性も見捨てられとる
金持ちのいう社会の分断とやらが実行されてるんや