![20220128075005](https://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/c/c/ccb7c76b-s.jpg)
引用元:【悲報】ロシア軍の兵士100人、5日間駅に放置される
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645436205/
1: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:36:45 ID:c0lq
食料もなしで自腹で現地購入したらしい
https://twitter.com/RALee85/status/1495654220288204800?s=20&t=J2pXLtURNqiG1KSKV-6DnQ
https://twitter.com/RALee85/status/1495654220288204800?s=20&t=J2pXLtURNqiG1KSKV-6DnQ
3: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:37:47 ID:aSsP
いじめかな
6: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:38:21 ID:DV7V
ロシアは兵隊の扱いが雑すぎる
7: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:38:27 ID:kmgz
チェコ軍団かな?
12: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:39:54 ID:AZOS
>>7
なんやそれ
なんやそれ
19: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:41:35 ID:kmgz
>>12
WW1の時にも似たような事がってシベリア出兵の原因になったんや
WW1の時にも似たような事がってシベリア出兵の原因になったんや
22: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:42:18 ID:LzIu
>>12
ボリシェヴィキに反発して蜂起したチェコ人からなる軍団
ボリシェヴィキに反発して蜂起したチェコ人からなる軍団
9: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:39:02 ID:hdV1
こんなんでホンマに米帝に勝てるとおもてんのか
10: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:39:04 ID:he6B
兵站切れてる軍は弱いぞ
14: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:40:13 ID:b7GK
シリア内戦などの豊富な実戦経験はどこに行った
補給切れとか初歩的すぎる
補給切れとか初歩的すぎる
15: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:40:42 ID:jNw6
兵站の枯渇はガチでヤバイぞソースは旧日本軍
17: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:41:08 ID:BW4g
文句言ったら最前線送り?
21: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:42:18 ID:CiAE
やる気なくなるで
23: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:42:20 ID:o5n2
長期戦なら勝手に自滅する?
24: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:42:39 ID:b7GK
なぜロシアはまたしても兵站を怠るのか
いや頭日本軍と今のドイツ連邦軍を見ればどの国も一緒なのか
いや頭日本軍と今のドイツ連邦軍を見ればどの国も一緒なのか
26: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:42:44 ID:c0lq
住民が「ロシア兵士の母の連合会」に連絡して置き去り発覚したらしい
32: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:43:32 ID:ep7i
>>26
発覚の理由情けなくて草
発覚の理由情けなくて草
28: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:43:06 ID:ZUBr
10万人も軍人いたら少しくらいガバがでるんやろな
36: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:45:56 ID:he6B
輸送インフラである駅で兵站切れってどういう事やねん
兵站が切れるのはインフラが無い場所やろに
兵站が切れるのはインフラが無い場所やろに
37: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:46:35 ID:o5n2
それにしてもロシアって意外といろんな事筒抜けね
38: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:47:15 ID:5ytl
大日本帝国軍でも国内で兵站はギリギリ切らしたことなさそう
ギリギリな
ギリギリな
41: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:48:29 ID:owE6
>>38
牟田口
「ビルマの補給は何で切れたんやろ」
牟田口
「ビルマの補給は何で切れたんやろ」
42: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:49:06 ID:4KmD
>>41
うーんこの
うーんこの
39: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:47:52 ID:ep7i
ご飯も食べさせてくれないんか、、、、
43: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:49:16 ID:gGyX
もしかしてロシアの陸上兵力はクソザコなのでは?
44: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:50:00 ID:he6B
>>43
あくまで一部兵站切れやろうからな
あくまで一部兵站切れやろうからな
56: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:52:55 ID:4KmD
いうて田舎で休暇みたいな感覚やろこいつらも
58: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:53:49 ID:aNHl
C国みたいな情報規制はないのね
61: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:55:05 ID:b7GK
>>58
軍人のママさん互助会経由やから統制しきれなかったんやない?
軍人のママさん互助会経由やから統制しきれなかったんやない?
64: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)18:55:19 ID:HSAG
指揮系統どうなっとるんやろ
72: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)19:01:47 ID:sfgW
市街戦想定する場合にレンジャー隊員が持って行くべきはクレジットカードとかプリペイドカードか?
75: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)19:04:21 ID:b7GK
プーチンは何故飢えてる兵を撤退させないんやろ
演習は終わったはずやん?
演習は終わったはずやん?
82: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)19:07:05 ID:he6B
>>75
撤退させられへん
何らかの成果を得ないと国威の低下は避けられん
24日に米露外相会談あるから少なくともそれまでは
撤退させられへん
何らかの成果を得ないと国威の低下は避けられん
24日に米露外相会談あるから少なくともそれまでは
87: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)19:12:07 ID:eC5b
>>82
はえー
はえー
80: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)19:06:46 ID:owE6
案外待遇面では自衛隊はトップクラスよ
ただ装備の待遇面では
ただ装備の待遇面では
88: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)19:13:34 ID:b7GK
16日にやる!→20日!→24日!
もしかしてアメリカのやるやる詐欺でロシア軍疲弊してる?
もしかしてアメリカのやるやる詐欺でロシア軍疲弊してる?
89: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)19:21:50 ID:3oVv
問題の地域のクリミアとドネツクとルガンスクをロシアにくれてやる代わりに
ウクライナをNATOに加盟させりゃいいんじゃねあとEUにも
ウクライナをNATOに加盟させりゃいいんじゃねあとEUにも
90: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)19:22:55 ID:owE6
>>89
自分の喉元にナイフを突きつける形になるんやで
モスクワって案外ドイツやウクライナに近い
自分の喉元にナイフを突きつける形になるんやで
モスクワって案外ドイツやウクライナに近い
94: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)19:30:50 ID:3oVv
>>90
地政はよく分からんけど当該地域攻めて併合した上でキッツイ経済制裁食らうより軟着陸出来るんちゃうか
3地域手放した上ならNATO加入しても占領扱いされんと奪還戦始まらんわけやし
地政はよく分からんけど当該地域攻めて併合した上でキッツイ経済制裁食らうより軟着陸出来るんちゃうか
3地域手放した上ならNATO加入しても占領扱いされんと奪還戦始まらんわけやし
92: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)19:25:31 ID:JE0p
ウクライナ侵攻の意味ってなんや?
93: 名無しさん@おーぷん 22/02/21(月)19:29:30 ID:ep7i
>>92
NATO入り阻止
NATO入り阻止
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (39)
ガッチガチの軍隊だと思ってた
milio
が
しました
このまま軍を留めたままだと大赤字になるからさっさと前か後ろかどちらかに動かないといけない
milio
が
しました
あと、 @AricToler って人の発信する情報も面白い。 ロシア発信のデマ情報のネタバラしとかやってはる。
milio
が
しました
銃を持っているんだから徴発とかやりそうなのに。
milio
が
しました
milio
が
しました
むしろ余裕を感じるな
ほんとに余裕のない国だと規律ガチガチにしてミスったら散々な目にあわされるから。
milio
が
しました
クリミアの時も自撮りツイでバレてたし
milio
が
しました
フィリピン、インドネシアでも同様に補給が途絶えて飢餓状態だったぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
その結果、現地の兵数の把握ができなくなり、100人放置の可能性と
ロシア政府の現地に派遣している兵数を、水増しするように指示された結果なのか
日本の統計や米国選挙のバイデンジャンプの時に発生した、
故人やドッペルゲンガー、存在しない人も投票していたというのと同じ、
人数を誤魔化す行為をしないと、毎日の点呼で100人がいなくなってるのが気が付くだろ
人数を誤認するような結果は発生しないだろ、
milio
が
しました
プーチン「オイ、大戦略じゃねえんだお前が代わりに行くか督戦隊の掩護付きで」
milio
が
しました
milio
が
しました
プーチン「放置すると強くなると聞いた…日本語だった」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そもさん せつぱ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
給料安すぎて犯罪横流しデフォだぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
第一次大戦の時はウォッカの国内流通と軍での配給を停止してみんな素面にしてから全土に動員令を発令して編成が終わるまでウォッカの流通と配給を再開しなかった。おかげで計画の1/3ちょっとの期間で出撃することが出来たそうだ。
このとき編成された軍は大戦初期のタンネンベルクの戦いで惨敗するのだけれど、タンネンベルクの森に西部戦線から引き抜いたドイツ軍を引き付けたお陰でパリは陥落しなかった。
milio
が
しました
5日も入らんと冬でも臭くなるし、なんかもう元気出んわ
実際ドンパチしてるならまだしもまだ待機中やろ?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました