20220218130436

引用元:税金上がりまくってるとか言われるけど
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645494449/

1: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)10:47:29 ID:nDng
国民一人一人にかかる金額も上がってたりしないの?

4: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)10:49:14 ID:bd1r
年々若年層が減ってるから一人辺りの負担が増えてんだよ

6: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)10:49:48 ID:nDng
>>4
お年寄りとか平均したらあがってんの?

7: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)10:50:30 ID:ly5r
>>6
医療費は年々上がってるな

10: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)10:51:08 ID:nDng
>>7
理由はなんでやろ
やっぱ治せる病気が増えたから?

11: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)10:51:55 ID:1yt5
>>10
寿命が伸びた
承認される治療も薬も疾患も増え続ける
こんなとこ

13: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)10:52:11 ID:EuMV
>>10
老人が増えてるから
老人はなんでもないのに病院でおしゃべりするためにシップもらいに行くレベルやし

17: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)10:53:57 ID:ly5r
「病院が年寄りの集会所になってる」とか
「○○さん今日来院してないけど身体を悪くしたのかしら?」
みたいな話があるけど笑い話でもなんでもなくて医療費圧迫の原因になってるんや
政府もなんとか抑えようと薬局で出来ることを増やしたり市販薬で対処しましょうみたいに呼びかけてるけど焼け石に水状態

22: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)10:55:34 ID:G5xK
高齢者の自己負担増やすだけやが票田様にそんなことできねえわな

29: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)10:58:01 ID:arQD
ワイみたいな陰キャやとお見合いの風習が無くなったのが痛すぎるわね
出会いもないわ恋愛っていうのも正直解らんわで

33: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:00:32 ID:nDng
>>29
ワイのトッモ、金持ちやのに独身でもったいないのいるわね
ガチ目の金持ちじゃないにしろああいうのも見合いがあればちがったんやろなって

35: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:01:58 ID:ly5r
1人で出来る娯楽も増えたからな…
家に1人で居たってサブスクで映画でも観てれば楽しく過ごせるし
定年間近のおっさんの価値観だと家でやることがない、わからない&居場所もないで休みのほうが辛いみたいな人が多いし

41: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:07:00 ID:8KuU
不景気なのに増税するって飢饉なのに年貢上げるみたいなもんやん

44: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:09:43 ID:ugnX
250万でも結婚したらええのになあ
二人で働けば世帯年収500万やで?

47: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)11:11:16 ID:EuMV
>>44
小梨なら世帯で500あれば余裕やね