20220128075005

引用元:そもそもウクライナは何したワケ?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645511906/

1: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)15:38:26 ID:Ft0u
こんだけロシア怒らせるってウクライナにも責任あるやろ

3: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)15:39:19 ID:sJvs
欧米と仲良くしようとしただけやぞ

10: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)15:41:27 ID:Ft0u
>>3
ってことは開戦したら欧米はウクライナ守りに行くんか?

11: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)15:41:59 ID:1OGd
>>10
NATOに入ってないから金と物とかの援助だけやろ

14: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)15:42:43 ID:Ft0u
>>11
じゃあウクライナくん裏切り損じゃん

4: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)15:39:23 ID:PmWH
緩衝地帯にあるのに西側に寄ったからか

6: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)15:39:52 ID:XQIC
敵の前に立たせてた弾除け子分が寝返ったら自分に弾が飛んでくるやろ

8: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)15:40:45 ID:eWKT
ロシアもなんもしてないで演習しとるだけや

39: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)15:57:36 ID:uH5b
元々仲悪い

42: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)15:59:21 ID:IZrn
ロシアって要はひとりぼっちにされたくないムーブやろ

45: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)16:00:27 ID:LxDK
クリミアの件でロシアが信用できないからNATOに加盟すんじゃね?

49: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)16:03:55 ID:1yt5
ていうか大前提として「力による現状変更は認めない」てのが国際秩序なんであって、それ自体はロシアも中国も追従しとる
だから火種の為に偽旗に躍起になってるんや
主権国家であるウクライナが領土の分割を承認してない以上国際社会が非難するのは当たり前
内政干渉ですよね?なんてのはそれこそ安保理での中露のやり口や

53: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)16:06:08 ID:8KuU
ロシアからすれば妥当な行動やろ

55: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)16:07:42 ID:1yt5
>>53
言うほど妥当か?
欧化に焦ってオラついてるだけやろ
EUの一員になるより魅力的だって事をアピールすべきだったやろ

58: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)16:09:29 ID:VR2H
>>55
クリミアの件あるからもう無理やろ

59: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)16:09:33 ID:8KuU
>>55
実際少し前までは親露政権があって上手くいってたな
それが倒れちゃったもんだから今更親露になるわけなく、放置もできんから仕方なく出張ってるんや

60: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)16:10:13 ID:1yt5
あと東部の連中がみんな反ウクライナで独立を望んでるかって言われればそうでもない
そもそも歴史的なルーツがある地域ではないし、プーチンがやった離反工作も遅々として成果が上がらないから今回のこれもんって事でもある
ロシアとウクライナは同じと言うならキエフとしてウクライナにロシアが呑まれるのが筋だし

75: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)16:14:20 ID:xiOU
まあロシア国内の分離独立はあり得ないよね
そんな力を持ってる地方は無い

160: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)17:15:36 ID:mpCp
ロシアとしてはNATOが対中国軍事同盟に変質してもらって
自分もそれに参加できるのが最良の気がする

単独で世界の嫌われ者になりそうな現状はあかんやろ
貧乏なのに

161: 名無しさん@おーぷん 22/02/22(火)17:16:00 ID:2nu8
ウクライナも核を放棄してなければクリミアも東部も無事やったんやろうなロシアを信じた結果がアレや