20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645542700/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/8bb81e1098d932948ee6b25d7b5a6fe45d7e9dd9
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:13:11.67 ID:Qrp/3pjZ0
まだ断然してなかったんか

6: ぴーす 2022/02/23(水) 00:13:19.16 ID:vZrOjeKW0
まだあったのかよ

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:13:39.10 ID:MbpZwEqY0
できるのか?

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:14:43.88 ID:/awbGb440
まだ、検討の段階だったのか

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:15:01.12 ID:6Gnm2HiH0
困るのウクライナじゃないの

633: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 01:38:43.94 ID:4yEkyjFp0
>>10
困ってるのは明らかにロシア
キエフを落とすのは簡単だが、その後無限のゲリラ戦が続く
ロシアにそんな体力はない
かといって中途半端な侵攻に留まると、ウクライナに西欧から無限に武器が供給される

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:16:57.78 ID:zgnMlb7m0
交渉するとき仲介かまさないといけなくなるから面倒だろう
北朝鮮みたいな感じになる

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:17:07.18 ID:SVWjnjNi0
国交断絶は必要ないよ。しっかり抗議した上、協議すべきだし。同時にNATO加盟も積極検討しざるを得ないこともしっかり伝えるべきですよ!

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:17:16.51 ID:L73IUqg20
やっぱり軍事力がないと主張できないな

20: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:17:38.33 ID:ydcnQHYY0
ロシアには
原油、ガス、石炭、鉄、非鉄金属、小麦、肥料、重工・重電・化学産業が揃ってる
国に必要な基礎的なものを全部自国で調達できる

欧州はロシアの原油・ガスを必要としてる

どうみてもロシアの勝ち

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:18:33.40 ID:mCyjzkyz0
家庭内別居状態だったのか

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:20:04.99 ID:yDLRPnqp0
ウクライナ梯子外されるぞ…

50: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:24:45.69 ID:R426H/JD0
俺ならウクライナを通ってるガス管にこっそり横穴を作って天然ガスを取り放題抜き取って転売するけどね。

59: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:26:40.37 ID:pIogMfXU0
>>50
圧力計で分かるらしい
ウクライナガス泥棒事件で有名になった

72: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:28:55.77 ID:Kv0U9g040
国交断絶もいいけど
NATOに即時加盟を求めろ
ロシアを止めるにはもうそれしかない

84: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:30:50.74 ID:dKFAGpAz0
早まってはいけない
対話で解決を

91: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:31:30.91 ID:gGGHMAY/0
2014年のクリミアですでに断交と思っていた…
意外

161: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:43:46.02 ID:276YyFeO0
>>91
ほんこれw

125: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:36:44.56 ID:9/oO6uOk0
この期に及んでまだ検討かよ。何もかも遅い

128: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:37:10.73 ID:WWHKWR1L0
てかまだこっこうあったんかい

152: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:42:21.83 ID:Ou+NIjI20
うわ
これ大丈夫か

212: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:52:20.02 ID:u4RsnhvH0
いやここまでされてまだ国交あったんかい
日韓関係みたいやな

213: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:52:34.47 ID:SJ0NdJGh0
ロシアは少し前に日本との融和や交流の推進とか言って
北海道だけノービザでロシア人を入国できるようにしろ、
とか日本に要求してたんだが
心の奥で考えている事はウクライナと同様にとんでもない事だったんだな
世界中でロシア人の入国、帰化すら禁止される方向になるだろうよ

242: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:56:41.90 ID:BPEe6EjM0
>>213
北海道に親ロシア地域作って独立運動させて、その保護を口実に派兵か。ありそうだな。ただ地理的に北海道はロシアにとってそんなに重要ではないな。ウクライナはモスクワから近すぎるから今回ロシアは目の色変えて来ているとは思うけど。

226: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 00:54:09.36 ID:4B9oQdz10
ヤバくなってきたぞ

348: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 01:11:38.89 ID:Bv9nGSKp0
ロシアってこの先経済制裁食らってもやっていけるんか?
ガス以外にもなんか売りあるの?

379: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 01:15:38.79 ID:2u1FZUH00
>>348
中国と貿易出来れば何でも揃うからな。

逆にロシアのガスや石炭に依存してる欧州やウクライナが生き残れるのか心配。

392: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 01:17:19.50 ID:J2ZvtXEU0
>>379
ロシアと取引した相手も制裁喰らうんだよね。
中国がそこまでして取引するかな。

446: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 01:21:27.47 ID:2u1FZUH00
>>392
中国はロシアからの天然ガスパイプラインを建設中だし、穀物需要もロシアからの輸出で満たせる。

中国に経済制裁して困るのは欧米の方。
コンテナ不足で中国からの輸送が滞っただけでインフレが起きてる。

476: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 01:24:24.54 ID:J2ZvtXEU0
>>446
制裁されたら中国が支払う金は
元しかないけどな。

401: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/23(水) 01:18:00.37 ID:1eyqUbxQ0
今のロシアは太平洋戦争前の日本みたいになってるよ