20220128075005

引用元:戦争なんかやめて国のトップ同士がタイマン張れば良くね?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645562386/

1: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:39:46.75 ID:U81phk32r
一般人を巻き込むな

3: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:41:13.02 ID:TH6qKSZvM
アフリカ辺の謎国家が身体能力で無双しそうやん

5: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:41:24.49 ID:eryFK4sD0
プーチンつよいぞ

7: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:42:13.19 ID:ebCB+my80
バイデン大統領とかどうすんねん
お爺ちゃんやぞ

95: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:59:39.60 ID:QFIwN/AK0
>>7
バイデンは銃所持を許可とする

100: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 06:00:52.71 ID:U81phk32r
>>95
だめです
自信が無いなら他に国民投票で決めてください

8: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:42:25.70 ID:RxR72ymUM
トップだけじゃなく国民全体でデスマッチにすりゃよくね?

14: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:43:20.43 ID:U81phk32r
>>8
それ戦争やん

10: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:42:46.13 ID:dk6Cg4Vj0
せや!ガンダムファイトで決着つけたろ!

12: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:42:58.15 ID:6yFxI/NR0
国いちばんのつわもの同士を闘わせるか

16: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:44:02.13 ID:gPSbkp5U0
60越えのジジイばかりよ

18: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:44:20.74 ID:c3ERJE390
小学生の頃そう考えたことあるわ

21: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:44:31.42 ID:6yFxI/NR0
60過ぎたら政治には関われないようにしたほうが世界良くなるやろ

22: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:44:50.52 ID:ZF2D7T5P0
相撲で決めろ

24: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:45:10.01 ID:U81phk32r
必然的にそこそこ社会経験もある30~40代になるやろ
政治力と体力があるやつに人気出る

33: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:46:37.27 ID:OzTXfK2Fd
1つの国から精鋭10人集めて
それをテレビ中継させて闘わせれば
経済効果凄そう

34: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:46:45.05 ID:C+bRZOWM0
ロシアはドーピングで最強戦士作るぞ

42: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:47:56.96 ID:U81phk32r
>>34
ドーピングは有りにしよう
そうすれば医薬品の開発競争が生まれて結果オーライになるな

38: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:47:29.97 ID:ebCB+my80
やっぱり日本人力士を首相にするしかないな
もしくは元自衛官

43: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:48:00.75 ID:6RiJcOf8r
元軍人はNG

56: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:50:22.66 ID:C+bRZOWM0
>>43
日本は軍人が総理大臣になれないから不利やな

47: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:49:21.68 ID:gPSbkp5U0
元諜報員とか強そう

51: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:49:52.82 ID:gTg7Hiapd
こりゃワイが代理で総理になるしか内容やな

57: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:50:37.68 ID:U81phk32r
>>51
マジか
じゃあ貴方で

52: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:49:58.85 ID:oTBQstYp0
おっ女性大統領差別か?

58: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:50:57.76 ID:1DyTIj5sr
国から1人最強の男選出した方が面白い

65: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:52:24.52 ID:U81phk32r
>>58
それじゃ駄目やねん
国を背負う重さが分かっとらんと

66: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:52:25.86 ID:ZLTM/t7l0
怪我したくないじゃん
国民にやらせたほうがお得

69: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:53:07.00 ID:U81phk32r
>>66
だからそれが駄目って前提やで

67: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:52:31.46 ID:tVkHnqly0
プーチンより強い大統領とか首相おるんか?
若い頃のカダフィ大佐とかは強そうやったが

142: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 06:14:14.48 ID:3okkFPRC0
>>67
プーチンは小さめやからデカイ相手には流石に不利なんとちゃうかね
トランプとかですらデカすぎて勝てなさそう

71: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:53:45.96 ID:gDZuLlhIr
バイデン弱そう

75: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:55:15.95 ID:XHYrmlCk0
モンゴルがドルジ大統領になれば最強

77: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:55:48.17 ID:U81phk32r
>>75
ドルジならええと思うわ

80: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:56:18.61 ID:QyoUcHiJM
麻雀でええやろ

85: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:57:54.17 ID:xvg38loi0
代打ちならOKなら完全にGガンやな

86: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 05:57:56.68 ID:RltZHJ9Bd
各国一機ガンダム用意して戦えばよくね?

103: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 06:01:49.35 ID:A0c1d1Zg0
ゴッドガンダム用意してくれたらワイが乗るで
俺のこの手が真っ赤に燃えてるんや

106: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 06:02:30.31 ID:enahjiF5x
そうするとトップが脳筋になって内政が酷くなり戦争より悲惨な結果となるやろ

なお日本

110: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 06:03:32.86 ID:U81phk32r
>>106
頭脳明晰じゃないと内政出来んでしょ
国民投票で決めるんや

132: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 06:10:56.08 ID:gYFtnT4wd
こんなんプーチン無双やんけ

137: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 06:12:20.68 ID:9PAVjbiT0
大日本帝国が軍人首相やったやん

158: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 06:18:48.28 ID:Snvq7esK0
ロシアが世界の覇者になるやんけ!

170: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 06:27:21.87 ID:Tix9umu50
タイマン勝負は自国産の武器や防具持ち込み可でええやろ
特産品アピールにもなる
日本なら20式小銃とか持ってってアピールや

177: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 06:28:54.38 ID:al+qrnkJ0
それが代理戦士制度や

180: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 06:30:43.84 ID:cDoDqvfxa
ずっと居座るじじいが権力握らんからええかもな

197: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 06:35:31.54 ID:GauvB6AFa
モンゴル帝国爆誕

199: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 06:37:01.82 ID:xG038n/Q0
モンゴルの歴代大統領はみんなナーダムの優勝者なんや
国で一番強い男がトップに立つ男臭さ満点の国がモンゴルや
ここの大統領が一番強いやろ

200: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 06:37:42.95 ID:YRVgiqCvr
>>199
ええやん
本来そういうもんやろ

203: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 06:38:32.52 ID:35hX4+St0
若い奴が台頭してくるな
政界の若返り