20220128174444

引用元:国の借金1200兆円を誰か一人になすりつけて自己破産したら借金問題解決するよな
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645512625/

1: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:50:25.00 ID:hmC9HoKw0
なんで誰もやらないんや

2: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:50:47.62 ID:hmC9HoKw0
国の借金は国民の借金なんやろ?それならできるやろ

4: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:51:32.48 ID:hmC9HoKw0
しかも国を救ったヒーローとして伝説に残るやろ

5: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:51:43.96 ID:CVFb+qYi0
俺が借金を抱いて堕ちる
そのあと救い出してくれや

12: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:53:08.15 ID:hmC9HoKw0
>>5
後々も讃えられてむしろこの先薔薇色の人生が待っとるで

8: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:52:31.46 ID:res78Ue/p
ちょっと草

9: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:52:38.63 ID:CKeS2AW90
どっかで反動みたいなの起きないんか?

10: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:52:45.67 ID:wsDv2vGLa
インフレさせるためにあえて借金しとるのにそんなことしたらデフレになるやん

11: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:53:07.81 ID:GHqHmq+NM
他の国「あっ、ふーん(察し)」

14: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:54:30.81 ID:oeFTpa6ia
実際出来るぞ
やるともっと大損害になるからやらないだけで

16: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:54:40.70 ID:prPObUD50
借金は問題じゃないから解決しなくていい

17: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:54:42.14 ID:hmC9HoKw0
ここまで納得のいく反論なし

19: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:54:43.39 ID:QAWm1Q+6M
まずそんな巨額の債権を買えるヤツが居ないんだが

20: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:55:05.85 ID:gHLTUEOe0
国に金貸してる人が泣くぞ

21: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:56:07.74 ID:2yKiROSnM
貸した人は泣き寝入りか?

23: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:57:12.95 ID:hmC9HoKw0
>>21
そんなんリスクあるのに貸すほうが悪いやろ
だから1200兆にもなるんやで

34: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:58:42.84 ID:2yKiROSnM
>>23
返済不能とわかってる1200兆をどうやってなすりつけるんだ?

22: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:56:58.47 ID:QUnnpgaZ0
全額返済なんてのは流通しとる円を掻き集めて国庫へ死蔵するのと一緒やからそれこそ国が崩壊するって聞いたで

24: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:57:19.49 ID:796X65Hyd
借金であると共に資産なんだ

26: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:57:45.72 ID:zACg1xiNd
実際こっそり通貨流通量上げてけば勝手にインフレするんちゃうの

29: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:58:08.97 ID:jubCzynt0
すでに500兆円くらい日銀になすりつけてるからセーフ

30: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:58:19.26 ID:796X65Hyd
そもそもどこに返すんだ?

31: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:58:20.34 ID:e8MX48790
それ日本が破産するのとなんか変わりあるんか

35: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:58:55.60 ID:hmC9HoKw0
>>31
あんま詳しくないけどそいつが外国籍もてばええやん

41: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:59:53.19 ID:e8MX48790
>>35
外国籍になったら「ああ、日本破産せずに済んだなー」ってなるか?

33: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:58:41.68 ID:SaqyKQgJ0
そんなことやったら国民の資産消えて余計に死にそう

36: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:59:03.35 ID:miqj9Wc30
アホやなぁ、そんなことせんでも1200兆円分の金刷って金庫にぶち込めばええやん

37: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:59:24.38 ID:BKeN/qe/d
解決しないからつまり国の借金とか言ってるけど借金じゃないという話やな

38: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:59:24.66 ID:7xv1JtRp0
国債誰も買わんくなったら終わりやん

40: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:59:37.24 ID:lFrb+GEj0
やろうと思えばやれる
国債が紙屑になる

43: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:59:54.17 ID:khwkhGEq0
そんな面倒なことしなくても国が踏み倒せば終わりやん

46: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:00:32.04 ID:jCegYheIp
円安になれば借金の価値も減るしもっと円安にしようや

51: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:02:20.75 ID:2yKiROSnM
>>46
持ってる資産が減ってるけど
外貨を得る生産力がないと無意味

48: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:00:52.08 ID:FO0TbF0sr
国債買い取ってんの日銀やぞ

49: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:01:03.83 ID:StvMJPKC0
国債は銀行が買ってる→返さなかったら銀行が破綻する→国民の預金が消える
やぞ
経済崩壊するやろ

50: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:01:58.91 ID:Fp+HKnxVM
借金て誰かの資産やろ
全部吹っ飛ばすんか

52: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:02:37.09 ID:e8MX48790
踏み倒しなんてやろうと思えばできるけど
信用を失うことが破産なんだから小細工噛まそうが返さなかったら破産なんだよ

54: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:03:18.26 ID:mN+LkcLpp
貸してる側もかなりの割合で日本人や日本法人なのにヤバいやろ

56: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:03:26.65 ID:gyGlOJfZ0
そんなんで解決するなら諭吉印刷しまくったらええやん

58: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:03:49.89 ID:1sH8WyrQ0
日本国債の持ち主って殆ど本邦銀行だからメガバンから信金まで全部吹っ飛ぶな

63: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:04:40.47 ID:qDb4V0ua0
>>58
生命保険や年金も相当量を持ってるからこれらも全滅やな

60: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:04:27.35 ID:RjipPf/H0
徳政令やん

61: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:04:31.91 ID:RwRHFM3X0
ワイの企業年金全部ぶっ飛ぶやんけ

62: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:04:37.63 ID:VP6rWgy20
国の借金=紙幣の発行

71: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:07:23.10 ID:Xxo0x9S50
それデフォルトっていうんやで

72: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:07:34.05 ID:kv3yNl7i0
徳政令かな?