
引用元:国の借金1200兆円を誰か一人になすりつけて自己破産したら借金問題解決するよな
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645512625/
1: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:50:25.00 ID:hmC9HoKw0
なんで誰もやらないんや
2: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:50:47.62 ID:hmC9HoKw0
国の借金は国民の借金なんやろ?それならできるやろ
4: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:51:32.48 ID:hmC9HoKw0
しかも国を救ったヒーローとして伝説に残るやろ
5: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:51:43.96 ID:CVFb+qYi0
俺が借金を抱いて堕ちる
そのあと救い出してくれや
そのあと救い出してくれや
12: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:53:08.15 ID:hmC9HoKw0
>>5
後々も讃えられてむしろこの先薔薇色の人生が待っとるで
後々も讃えられてむしろこの先薔薇色の人生が待っとるで
8: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:52:31.46 ID:res78Ue/p
ちょっと草
9: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:52:38.63 ID:CKeS2AW90
どっかで反動みたいなの起きないんか?
10: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:52:45.67 ID:wsDv2vGLa
インフレさせるためにあえて借金しとるのにそんなことしたらデフレになるやん
11: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:53:07.81 ID:GHqHmq+NM
他の国「あっ、ふーん(察し)」
14: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:54:30.81 ID:oeFTpa6ia
実際出来るぞ
やるともっと大損害になるからやらないだけで
やるともっと大損害になるからやらないだけで
16: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:54:40.70 ID:prPObUD50
借金は問題じゃないから解決しなくていい
17: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:54:42.14 ID:hmC9HoKw0
ここまで納得のいく反論なし
19: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:54:43.39 ID:QAWm1Q+6M
まずそんな巨額の債権を買えるヤツが居ないんだが
20: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:55:05.85 ID:gHLTUEOe0
国に金貸してる人が泣くぞ
21: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:56:07.74 ID:2yKiROSnM
貸した人は泣き寝入りか?
23: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:57:12.95 ID:hmC9HoKw0
>>21
そんなんリスクあるのに貸すほうが悪いやろ
だから1200兆にもなるんやで
そんなんリスクあるのに貸すほうが悪いやろ
だから1200兆にもなるんやで
34: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:58:42.84 ID:2yKiROSnM
>>23
返済不能とわかってる1200兆をどうやってなすりつけるんだ?
返済不能とわかってる1200兆をどうやってなすりつけるんだ?
22: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:56:58.47 ID:QUnnpgaZ0
全額返済なんてのは流通しとる円を掻き集めて国庫へ死蔵するのと一緒やからそれこそ国が崩壊するって聞いたで
24: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:57:19.49 ID:796X65Hyd
借金であると共に資産なんだ
26: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:57:45.72 ID:zACg1xiNd
実際こっそり通貨流通量上げてけば勝手にインフレするんちゃうの
29: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:58:08.97 ID:jubCzynt0
すでに500兆円くらい日銀になすりつけてるからセーフ
30: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:58:19.26 ID:796X65Hyd
そもそもどこに返すんだ?
31: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:58:20.34 ID:e8MX48790
それ日本が破産するのとなんか変わりあるんか
35: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:58:55.60 ID:hmC9HoKw0
>>31
あんま詳しくないけどそいつが外国籍もてばええやん
あんま詳しくないけどそいつが外国籍もてばええやん
41: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:59:53.19 ID:e8MX48790
>>35
外国籍になったら「ああ、日本破産せずに済んだなー」ってなるか?
外国籍になったら「ああ、日本破産せずに済んだなー」ってなるか?
33: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:58:41.68 ID:SaqyKQgJ0
そんなことやったら国民の資産消えて余計に死にそう
36: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:59:03.35 ID:miqj9Wc30
アホやなぁ、そんなことせんでも1200兆円分の金刷って金庫にぶち込めばええやん
37: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:59:24.38 ID:BKeN/qe/d
解決しないからつまり国の借金とか言ってるけど借金じゃないという話やな
38: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:59:24.66 ID:7xv1JtRp0
国債誰も買わんくなったら終わりやん
40: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:59:37.24 ID:lFrb+GEj0
やろうと思えばやれる
国債が紙屑になる
国債が紙屑になる
43: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 15:59:54.17 ID:khwkhGEq0
そんな面倒なことしなくても国が踏み倒せば終わりやん
46: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:00:32.04 ID:jCegYheIp
円安になれば借金の価値も減るしもっと円安にしようや
51: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:02:20.75 ID:2yKiROSnM
>>46
持ってる資産が減ってるけど
外貨を得る生産力がないと無意味
持ってる資産が減ってるけど
外貨を得る生産力がないと無意味
48: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:00:52.08 ID:FO0TbF0sr
国債買い取ってんの日銀やぞ
49: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:01:03.83 ID:StvMJPKC0
国債は銀行が買ってる→返さなかったら銀行が破綻する→国民の預金が消える
やぞ
経済崩壊するやろ
やぞ
経済崩壊するやろ
50: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:01:58.91 ID:Fp+HKnxVM
借金て誰かの資産やろ
全部吹っ飛ばすんか
全部吹っ飛ばすんか
52: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:02:37.09 ID:e8MX48790
踏み倒しなんてやろうと思えばできるけど
信用を失うことが破産なんだから小細工噛まそうが返さなかったら破産なんだよ
信用を失うことが破産なんだから小細工噛まそうが返さなかったら破産なんだよ
54: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:03:18.26 ID:mN+LkcLpp
貸してる側もかなりの割合で日本人や日本法人なのにヤバいやろ
56: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:03:26.65 ID:gyGlOJfZ0
そんなんで解決するなら諭吉印刷しまくったらええやん
58: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:03:49.89 ID:1sH8WyrQ0
日本国債の持ち主って殆ど本邦銀行だからメガバンから信金まで全部吹っ飛ぶな
63: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:04:40.47 ID:qDb4V0ua0
>>58
生命保険や年金も相当量を持ってるからこれらも全滅やな
生命保険や年金も相当量を持ってるからこれらも全滅やな
60: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:04:27.35 ID:RjipPf/H0
徳政令やん
61: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:04:31.91 ID:RwRHFM3X0
ワイの企業年金全部ぶっ飛ぶやんけ
62: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:04:37.63 ID:VP6rWgy20
国の借金=紙幣の発行
71: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:07:23.10 ID:Xxo0x9S50
それデフォルトっていうんやで
72: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 16:07:34.05 ID:kv3yNl7i0
徳政令かな?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (150)
ってつけろって条件を出してきたから断ったんだよな。
milio
が
しました
milio
が
しました
1位 橋本龍太郎
2位 小泉純一郎
3位 安倍晋三
4位 野田佳彦
5位 菅直人
milio
が
しました
資本主義(ネオリベ)vs社会共産主義(革新)という誤った二項対立を流布し、
積極財政派を封じ込めようという考えです。
これにルサチンマンプロパガンダを組み合わせて国民を扇動しようとしています。
マスコミの維新上げによる選挙での躍進を
見れば分かります。YouTubeで人気の論客
ひろゆきや成田など第二第三の竹中も出てきています。危機的状況ですね、夏の参院選の結果で日本の明暗は決まると思います。
milio
が
しました
milio
が
しました
債務者に連帯保証人を追加するとかなら可能だけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本人一人一人、預金通帳に1円もないのは不安だから、政府が金刷って仕事配って、政府一人に1200兆円マイナス付けさせた「おかげで」、みんなの通帳に〇百万円とか資産があるって事実を。
誰も借金する人いないと、君の財布に1円すらないのよ。そしたら生活できないでしょ。
借金が「いいもの」で「借り方になってくれる人はいいひと」わかった?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
政府の負債は民間の資産
こんな当たり前の事を何故理解出来ないのか
milio
が
しました
milio
が
しました
いくらでも借金して財政出動する事ができる
日銀に買い取られせて永遠に借り換えさせる事が
可能だから 日本は長期の停滞で恒常的な需要不足なので金を刷れる余地はまだまだある
今起きてるインフレは海外の物価高による輸入コストの急騰 スタグフレーションが起きてる
milio
が
しました
デフレや不況の原因が「借金しない」からなんだけどね
給料をもらって生活している個人の感覚で、「借金はないほうが良い」と考えるからおかしくなる
milio
が
しました
財務省無能だろww
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
起こす可能性は皆無である
懸念はインフレだけやね
milio
が
しました
milio
が
しました
それ全部使って収める消費税が3万やろ。
で基礎年金の国庫負担は50%やろ。
年金12万受け取る人が一人いたら月収40万の二人が消費税を納めないと数字が合わん。
milio
が
しました
milio
が
しました
「あ、その貸付ドル返さんでええで^^」
milio
が
しました
できないなら無理ってことさ。
そもそも、そんなことできるなら、破綻する国なんてないぞ。
milio
が
しました
まだ国民をどの程度だませているか試してるんだろうな。
俺もこういうスレ立てたら財務省から広告宣伝料とかもらえるのかな
milio
が
しました
この考え方は間違ってないから、厄介で誤解を産むよね。
間違ってるのは、この考え方の解釈なんだろう。
この考え方を裏返して、誰かが借金を返せば黒字が消滅すると誤解するんだろう。
この考え方を裏返して、政府が負債を返せば、民間の資産が消滅すると誤解するんだろう。
貸借対照表を使って何度も説明してきたが、中々理解されないのがモドカシイ。
milio
が
しました
すまん コメすっ飛ばしてしまったが、そもそも 国債=個人の借金の集合体 って間違った考え、
いつまで続けるつもりなんだ?
既に、金本位制の貨幣体制では無いじゃん。
国債総額 割る事の 人口数 = 個人の借金 って表現、これがそもそも成り立って無いっすよ。
milio
が
しました
借金じゃないから問題ない理論はただの低俗な言葉遊びであることは明白なんだけどね
本当に借金じゃないから問題ないのなら
国債もっと発行して償還などせずに公共事業などに全額ジャブジャブつぎ込めば景気なんてすぐにでも回復する
milio
が
しました
milio
が
しました
国の借金は銀行を通じて国民が貸し付けている金だ。
つまり国の借金を強制的に消すということは国民が貸している金を消すのと同じこと。
そんなことになったら銀行に預けていた貯金が目減りしたり無くなったりてしまうことになるんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
で毎年40兆円の赤字 だけど特別会計というもう一つの財布があって合算で240兆円あるの 特別会計の予算が140兆円です つまりギリギリ予算にしますから一応全部消化しますが特別会計の中には貯金みたいなものもいっぱいあるわけ
つまり借金は会計上のものだから金利が発生してないと思います もし金利があるなら1200兆の金利は即死しますから
milio
が
しました
milio
が
しました
企業なり個人が通貨発行できるん? 通貨の発行量が足りなければ国債なりで通貨増やすだろうし
それを借金とか言い換えてるのがすでにペテンなんだよ
例えばバブル。民間で評価額という実在しないお金を作り出してそれを元にお金を引っ張れる所があるから
発行額を超える資産等が出来てしまって過大なインフレになったりする 調整されて必要な資金を
国が供給し、過大なら引き上げる それだけの話だしデフレ40年続けてきた日本が通貨発行量だけで
どうにか出来る訳じゃないけど税制や雇用の問題も含めて総括的に対処していかなきゃいけない話よ
政府の話を個人に振り替えて本質を見失ってたらまた同じ40年だよ
milio
が
しました
自由日本国として分離独立して、日本国憲法を抹殺
コレでOKだよ!
因みに、円は紙切れとなるから、手製を含めて銃が
貨幣として君臨する事になる。
食糧や燃料は、銃口が工面する。奪ってな。
milio
が
しました
無かったことにすりゃ良いだけの話
milio
が
しました
独裁者をどうやって自己破産させるの?
milio
が
しました
どこから本スレイッチのような頭が産まれて来るのやら。
milio
が
しました
全ての借金を日銀に押し付けて忘れろ
milio
が
しました