20220205100158

引用元:【悲報】戦争、先手有利すぎる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645689391/

1: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 16:56:31.72 ID:rDW+o19b0
なんやこのクソゲー

3: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 16:56:57.11 ID:7XGCgtgZ0
そうでもない
大変なのは継続的な占領

5: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 16:57:03.86 ID:HPYCWlQ90
昔からそうじゃね

7: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 16:57:06.96 ID:idQ2uHk50
はい太平洋戦争

8: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 16:57:16.76 ID:8HzdSG9i0
強い国がイキって先制出来るだけ定期

11: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 16:57:55.78 ID:NtVh3Aq6M
向こうが先に撃ってきた!言われるから不利やぞ

16: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 16:58:10.69 ID:T6psShCbp
NATOの弱腰見てるとマジでやったもん勝ちやろ

18: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 16:58:20.79 ID:mOrHoOsRd
戦力差あるからそう見えるだけやろ

19: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 16:58:24.81 ID:Ej1cOu3Z0
ベトナム戦争って先手アメリカ?

255: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:19:32.00 ID:ihM5LoSUa
>>19
トンキン湾で北ベトナムが先に攻撃してきた
ソースはアメリカ

23: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 16:59:00.79 ID:LD9eIhyw0
国際社会では大義名分ができる後手のほうが有利やったはずなのに

35: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 16:59:56.98 ID:ivRl6Fv/d
>>23
大義名分なんてなくてもええんやで
ソースはロシア

27: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 16:59:12.24 ID:cBGi7b9r0
大局観が何より大事やぞ

28: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 16:59:16.97 ID:mECMa6le0
先手有利とかカードゲームかよw

34: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 16:59:54.87 ID:HGwlGsMn0
先手有利なのは大国だけやぞ

48: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:00:59.61 ID:KWjWspzs0
>>34
後手でも余裕定期

38: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:00:18.93 ID:l/OaeIZm0
平和維持活動だから…

39: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:00:25.26 ID:y7bcJItS0
兵站が持つかどうか
結局国力差で決まるだけやぞ

40: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:00:27.96 ID:6z8DMEcUd
実際に攻撃されるまで何もできない日本の体勢はかなり不利なんやで

42: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:00:31.17 ID:qqH2f+UM0
アメリカは「ほら、やれよ」って挑発しまくって相手に先に手を出させるのがいつものやり方やろ
相手が先に手を出したら「はい、そっちが悪者ー!」って認定して戦争する大義名分を得られるから

55: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:01:57.12 ID:WBXLjZqsp
>>42
なお現実
ロシア「オラオラ殴ってやったぞかかってこいよ」
アメリカ「あっそいつ関係ないっす・・・」

弱腰すぎるやろ

43: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:00:34.41 ID:9y3mCrN+0
宣戦布告ってされたら受けて立つ以外に無いんか

51: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:01:25.54 ID:iWHiVb44a
装備も兵数も負けてるのに国土包囲戦ってひどすぎない

59: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:02:23.09 ID:HwQC65LQd
結局は国力というか物量やない?

63: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:02:45.96 ID:7VT/MCQi0
強い国の方が取れる手がたくさんあるだけや
日本みたいな弱小が同じことやってもすぐ負ける

64: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:02:46.65 ID:MwAatkDO0
ウクライナが先制攻撃してもダメなのよ

82: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:05:32.53 ID:To/3KjoW0
そもそも防衛戦なんて構図になってる時点で戦争ですらないな

84: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:05:47.41 ID:KLkZXRIU0
先制言うても準備期間めちゃくちゃあったからなあ

97: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:06:41.79 ID:e7Kx7ovE0
一次大戦のころから戦争ってだいたい先制攻撃したほうが負けてるのに
何故か先制攻撃幻想があるよね

110: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:08:07.02 ID:qqH2f+UM0
>>97
先制攻撃したらみんなを敵に回すからな

139: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:10:23.10 ID:kT2DxiHc0
>>97
今の時代はちょっと違うんやない?

100: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:07:22.99 ID:MUWMMUPbM
枢軸「そうなんですか?」

106: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:07:49.18 ID:nJ/KdHGcd
核持ってたら勝ち確

123: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:09:16.13 ID:uW/h6X3K0
大義名分得られるから後攻有利じゃね

182: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:14:07.18 ID:3yM8HnKMa
結局他国なんかなんの役にも立たないし自国を守るの自分らの軍隊ってことやな

203: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:15:37.63 ID:7PuhI1c2a
やっぱり持つべきモノは資源やね

207: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:15:48.08 ID:YEtzOTtHd
日本てあらゆる機関を東京に一極集中させてるけど大丈夫なんかこれ?地震もあるのに

222: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:16:29.74 ID:ZH2XwhyyM
>>207
あかん言うてるやん

232: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:17:23.31 ID:OVPD5Ubk0
>>207
今までなんだかんだなんとかなったんやからこの先も大丈夫やろ

324: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:23:59.84 ID:dC0hM4u3a
>>232
大丈夫な訳がない

307: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:22:36.32 ID:CriibbEV0
>>207
さんざヤバイ言われてますやん

264: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:20:19.16 ID:IPzZEY5N0
先手有利やけど先に手を出した方が悪くなるっていうね

272: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:20:44.43 ID:hoPlQ5kEM
ドローン爆撃の時代やないの?

285: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:21:28.64 ID:6MDoeTnT0
今の時代は下手に大戦にしたくないやろから他国が静観しちゃうし先制攻撃でさっさと降伏させたほうが楽なんやろなあ

286: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:21:28.79 ID:1vQMn4El0
でもやりすぎたら国際社会から孤立するから勝っても意味ないやろ

294: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:21:59.06 ID:hoPlQ5kEM
でも喧嘩と同じで先に手を出したほうが
あとから成敗されるんやろ?

299: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:22:11.21 ID:aRP2EJI30
ほーん、じゃあ核撃つけど?←これ禁止カードなのに使いすぎだろ・・・

425: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:34:19.91 ID:bHk3jLs6M
先手必勝した末路がドイツやろ

428: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:34:35.59 ID:L9GWbkWn0
これ見てると核武装した北朝鮮って正解なんじゃと思ってしまうわ

469: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:37:09.35 ID:5HuuVzdnd
後手有利やろ
やられたからやり返しただけやって理論で何やってもOKやし


481: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:37:38.12 ID:ZUALxYGA0
相手の手の届かないところからいきなり一方的にボコって
そのまま起き上がれないようにする

全ての争いの極意やで

488: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:38:05.46 ID:r9gJ2Y1Dd
戦争っていかに相手に先手打たせて難癖つけるかのゲームやろ

492: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:38:32.52 ID:H6b3pru7d
いかに自分等の行動を正当化するか
どんな戦争も客観的に見たら侵略

570: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:42:48.94 ID:xSBdTNGp0
隣国やし補給線考えんでもええんやからそら楽やろな

601: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:44:20.97 ID:UvC/691a0
核持ってる国が戦争仕掛けて来たときの絶望感

710: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 17:52:38.84 ID:eFx751J40
昔の日本やドイツって今のロシアと全く比較対象にならんやろ