
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645717664/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 00:47:44.859 ID:2W5hcdqQ0
あれはなんなん?
友達に聞いて詳しく知らんから教えてほしい
友達に聞いて詳しく知らんから教えてほしい
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 00:48:38.796 ID:qVaNIhAg0
ウクライナが納豆(アメリカと西側諸国の軍事同盟)に入ろうしたらロシアが切れた
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 00:49:11.901 ID:2W5hcdqQ0
なるほど。なんで激おこぷんぷんになったん?
なんか問題があるん?
なんか問題があるん?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 00:50:53.193 ID:6FLMiTuh0
>>3
僕が嫌いなあいつらの仲間になるの!?嫌い!!
僕が嫌いなあいつらの仲間になるの!?嫌い!!
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 00:50:45.010 ID:2W5hcdqQ0
あとこれどっち勝ったほうがいいん?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 00:53:08.146 ID:qVaNIhAg0
>>4
ウクライナにとってはロシアが負けるの方が良いけど、ロシアが勝つのはほぼ確定
どっちが悪いかはなんとも言えない
ウクライナにとってはロシアが負けるの方が良いけど、ロシアが勝つのはほぼ確定
どっちが悪いかはなんとも言えない
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 00:58:02.045 ID:ITKvt2RHH
>>4
ウクライナじゃまずロシアには勝てないんでどっちがというのは無くロシア勝利がほぼ確定してる(NATOは派兵しないと明言してるんでウクライナに援軍は無い)
ウクライナじゃまずロシアには勝てないんでどっちがというのは無くロシア勝利がほぼ確定してる(NATOは派兵しないと明言してるんでウクライナに援軍は無い)
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 01:02:38.202 ID:8RP0Rwu00
>>19
てことは早めにウクライナが限界きて降伏→終戦→国際社会がロシアへの制裁って流れか
てことは早めにウクライナが限界きて降伏→終戦→国際社会がロシアへの制裁って流れか
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 01:06:19.926 ID:qVaNIhAg0
>>38
まあ、多分そんな感じだろうね
まあ、多分そんな感じだろうね
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 01:08:04.059 ID:ITKvt2RHH
>>38
それ以外に何も出来んし制裁もさほど痛くないんよ、結局ガスも油田も有るから
それ以外に何も出来んし制裁もさほど痛くないんよ、結局ガスも油田も有るから
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 00:51:11.466 ID:jDUvyEtr0
自分の犬が敵に対して尻尾振ったら怒るわな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 00:53:32.805 ID:2W5hcdqQ0
なるほど、ロシアが嫌いな納豆に入ろうとしたから怒ってウクライナが攻撃してそれに反撃したと
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 00:54:33.144 ID:6FLMiTuh0
まあそれはただの口実で単純に領土欲しいだけなんじゃないかって思うわ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 00:55:36.751 ID:qVaNIhAg0
>>12
不凍港とかもあるし良い土地だからね
わからんけど
不凍港とかもあるし良い土地だからね
わからんけど
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 01:44:57.443 ID:rqZCscsp0
>>16
ウクライナは中東で流通する小麦や穀物の四割を供給してるので
そこを抑えれば中東もコントロールできるのでガスを売るのに有利になるとかあるかもしれん
ウクライナは中東で流通する小麦や穀物の四割を供給してるので
そこを抑えれば中東もコントロールできるのでガスを売るのに有利になるとかあるかもしれん
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 00:54:52.815 ID:2W5hcdqQ0
この問題が大きくなって日本で戦ったりすることはあるのですか?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 00:56:32.572 ID:qVaNIhAg0
>>13
北海道がウクライナみたいになる可能性は微レ存
中国がこれに乗じて台湾に侵攻して、そこで巻き込まれるか尖閣辺りで揉めたりする可能性もある
北海道がウクライナみたいになる可能性は微レ存
中国がこれに乗じて台湾に侵攻して、そこで巻き込まれるか尖閣辺りで揉めたりする可能性もある
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 00:56:46.533 ID:OHP6aFwG0
>>13
それはない
それはない
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 00:55:34.063 ID:AtqadNRgr
ウクライナはモスクワにも近くて大きな軍港もあるから陸続きロシア攻めるなら要所になる
そこがNATO加盟したらNATOの基地置かれて軍事的な均衡崩れるから安全保障目的で圧力かけた
そこがNATO加盟したらNATOの基地置かれて軍事的な均衡崩れるから安全保障目的で圧力かけた
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 00:58:29.022 ID:qVaNIhAg0
>>15
所謂緩衝地帯ってやつだね
嫌いな西側の面々と直に接するのはまずいのでウクライナという味方に近い存在を挟んでおきたかったのだ
所謂緩衝地帯ってやつだね
嫌いな西側の面々と直に接するのはまずいのでウクライナという味方に近い存在を挟んでおきたかったのだ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 01:00:22.454 ID:2W5hcdqQ0
なら日本は関係ないんで大きい問題ではないと?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 01:01:19.773 ID:G6j9PJ0L0
>>26
ガスの供給が足りなくなるから電気代が上がる
小麦の値段も上がるかも
ガスの供給が足りなくなるから電気代が上がる
小麦の値段も上がるかも
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 01:04:35.448 ID:qVaNIhAg0
>>26
経済的には影響はある
とりあえず、今のところはそういう事態になることはないので大丈夫
経済的には影響はある
とりあえず、今のところはそういう事態になることはないので大丈夫
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 01:05:28.042 ID:Sm7Sr7He0
>>42
俺の経済は大打撃受けてる最中なのですが…
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 01:00:33.335 ID:NzfnN6I90
親米国と隣接させないというのがロシアのドクトリン
核兵器削減交渉が暗礁に乗り上げてる今はさらに重要性を増している
核兵器削減交渉が暗礁に乗り上げてる今はさらに重要性を増している
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 01:00:49.639 ID:AtqadNRgr
ロシアにとって別にウクライナを手に入れる必要はないんだよ
親ロシア派国家として存在してくれたらそれでいいんだけどちょっと前にコメディ俳優が大統領になるとかいう珍事起きて
こいつが反ロシア的でNATOとも接近始めたからロシアもキレ気味でウクライナ内の親ロシア派使ってゴリゴリ圧力かけてた
親ロシア派国家として存在してくれたらそれでいいんだけどちょっと前にコメディ俳優が大統領になるとかいう珍事起きて
こいつが反ロシア的でNATOとも接近始めたからロシアもキレ気味でウクライナ内の親ロシア派使ってゴリゴリ圧力かけてた
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 01:08:05.745 ID:G6j9PJ0L0
ドイツとEUがロシアに日和った
資源握られたら何にも出来ねぇな
資源握られたら何にも出来ねぇな
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 01:26:28.695 ID:Ui8I7nT+0
プーチンに言わせればウクライナはロシア人のルーツの土地だし当然ロシアのものだし、ウクライナをロシアから引き剥がそうとする卑劣なアメリカとNATOを許すなってこと
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 01:43:29.242 ID:Q6m7RB9s0
アルメニア・アゼルバイジャン紛争のときに本来アルメニアを支援しなきゃいけなかったロシアがすっぽかしたことで急激にロシアの軍事同盟の求心力が無くなってるって聞いた
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 01:55:06.475 ID:ZewspQD40
世界各国が指を咥えてみてるだけしかない上にアメリカが1番評価下がるとこで進軍してるんだからプーチンは天才だよ
これ程に優秀な指導者は歴史上にもまずいないわ
これ程に優秀な指導者は歴史上にもまずいないわ
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 01:56:22.372 ID:Q6m7RB9s0
プーチンが優秀なのは間違いないと思う。問題は後継がいないこと
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 02:03:17.943 ID:GjNT+p0v0
プーチンは頭は切れるけど、あんま優秀って言いたかないなぁ
どんな状況であれ戦争は良くないですよやっぱり
どんな状況であれ戦争は良くないですよやっぱり
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 02:05:03.647 ID:LuQbHNGMa
ウクライナの東部ロシア系住民への迫害を西側メディアは報じない
ロシア国境にNATO軍が配備されずにロシア友好国が緩衝地帯になってることが
世界秩序だったのに
それを壊した欧米の方が悪だと思うのだが
ロシア国境にNATO軍が配備されずにロシア友好国が緩衝地帯になってることが
世界秩序だったのに
それを壊した欧米の方が悪だと思うのだが
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 02:14:22.991 ID:0QT+uHA60
日本侵略出来たら念願の凍らない港と太平洋が手に入るな
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 02:15:56.235 ID:2S9fOUtk0
これでNATO動かないんだから仮に侵攻を阻止できてもウクライナはもうね
それ見越して侵攻して来てんだろうしプーチンは怖いわ
バイデン政権になったアメリカは口だけ感あるし
欧州も派兵やデカい経済制裁に乗り気でなく
国連も身動き取れないとなるとウクライナは実質世界から見捨てられたようなもの
ペンは剣よりも強し…ホントかなぁ
それ見越して侵攻して来てんだろうしプーチンは怖いわ
バイデン政権になったアメリカは口だけ感あるし
欧州も派兵やデカい経済制裁に乗り気でなく
国連も身動き取れないとなるとウクライナは実質世界から見捨てられたようなもの
ペンは剣よりも強し…ホントかなぁ
180: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 02:36:01.898 ID:Nw9OT9Nz0
ロシア寄りなのはおそらく
中国
カザフスタン
アルメニア
ベラルーシ
キルギス
タジキスタン
イランのハメネイ政権
シリアのアサド政権
ベネズエラのマドゥロ政権
北朝鮮の金正恩政権
だけだと思われる
中国
カザフスタン
アルメニア
ベラルーシ
キルギス
タジキスタン
イランのハメネイ政権
シリアのアサド政権
ベネズエラのマドゥロ政権
北朝鮮の金正恩政権
だけだと思われる
192: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 02:41:27.088 ID:Ui8I7nT+0
>>180
中国とウクライナは一帯一路でガッツリ協力してるはずだけどどうなんだろうな
中国とウクライナは一帯一路でガッツリ協力してるはずだけどどうなんだろうな
182: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 02:37:25.258 ID:27BEUufA0
しかし日本はすげー国だな
中国、ロシア、北朝鮮と隣国なんだからな
日本がこのまま弱体化したら世界の軍事バランスも崩れるだろうな
中国、ロシア、北朝鮮と隣国なんだからな
日本がこのまま弱体化したら世界の軍事バランスも崩れるだろうな
188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 02:39:40.642 ID:TWNC6hsM0
>>182
日本の弱体化とかなんも関係ないだろ
ただ蓋となる陸地があってそこに米軍基地と米軍の好きなように動かせる国があるだけ
日本を高く見すぎ
日本の弱体化とかなんも関係ないだろ
ただ蓋となる陸地があってそこに米軍基地と米軍の好きなように動かせる国があるだけ
日本を高く見すぎ
183: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 02:37:39.984 ID:4j01FaGcx
ウクライナはもう詰みだよ
コウモリ外交の限界点を突破した
ドイツに2個目の大規模ガスパイプが出来るまでに
NATO入り出来なかった時点で終わった
ウクライナは地下にEU行きのロシア製ガスの「ハブ」を一手に走らせてたから
今まで価値があったに過ぎないよね
ドイツがまだ新規パイプを稼動してないのだけが救いだけど、
結局ロシアに侵略されたらなし崩しで稼働すると思う
多分ウクライナにプーチンの傀儡政権が出来るまで攻撃が続くよ
コウモリ外交の限界点を突破した
ドイツに2個目の大規模ガスパイプが出来るまでに
NATO入り出来なかった時点で終わった
ウクライナは地下にEU行きのロシア製ガスの「ハブ」を一手に走らせてたから
今まで価値があったに過ぎないよね
ドイツがまだ新規パイプを稼動してないのだけが救いだけど、
結局ロシアに侵略されたらなし崩しで稼働すると思う
多分ウクライナにプーチンの傀儡政権が出来るまで攻撃が続くよ
218: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/25(金) 03:03:33.221 ID:iQdSslwsM
ウクライナの場合は安保理を信じて核をすてた結果がコレだからな
周辺国との結束でなんとかしたくてもNATOからやんわり拒否られる始末
かわいそ
周辺国との結束でなんとかしたくてもNATOからやんわり拒否られる始末
かわいそ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (89)
ドイツを欧州がほんわか見逃してたら
みるみる侵攻されて当初やる気のないアメリカが最後出張るパターン
英が欧州の中じゃ一番イキってるトコロもそっくり
milio
が
しました
安保理を信じる信じない以前に、独立当初のウクライナは経済危機だったので、核兵器を維持管理する能力がなかった。
通常兵器すら維持管理できず軍縮したり中国に売ったりしていたし。
milio
が
しました
milio
が
しました
欧米と『NATOの東侵はするなよ?』という約束の元に解放したわけでな
その約束を勝手に破棄しておいて『ミンスク合意を破棄したロシアは悪!』って理論は通用せんわな
milio
が
しました
実際にウクライナのNATO入りは進行してないから。
プーチンはウクライナのNATO入りに切れたふりして、旧ソビエト連邦のような大国ロシア帝国を目指してるだけだからね。
milio
が
しました
先に殴った方が明らかに悪いのに、何を言ってるんだコイツは
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今回の件を元に、平和ボケから目覚めて欲しい
milio
が
しました
対ウクライナ←安全保障するで
対ロシア←NATOは東方拡大せんで
イギリスもビックリの二枚舌w
なおやらかしパートⅠはクルド問題
パートⅡはアフガンのムジャヒディン
milio
が
しました
milio
が
しました
って言ってた気がするけど、いざ始まってみたら
ドニエプル川から東側を全部取るような勢いだね
milio
が
しました
しかし今欧州が一体化し、嘗ての大英帝国も大陸分裂策を取らず、軍事バランス的にロシアは欧州の中では孤立(軍事はともかくGDPは資源関連の利益以外見るべきものはない)、今問われるのはシナと露の密約による軍事ブロックの形成、つまり世界がアメリカ一強、そして従属欧州、日本、それに対抗するシナ、露、の連合、その他アフリカ、中央アジア、中東、には確かな軍事均衡の要となる勢力は存在せず、若干東南アジアがまとまりつつあるも、これら後進国はアメリカの資本投入で盛り上がっているのであり、均衡とは関係ない。つまり露とシナ、その覇権拡大のための騒乱周辺地域を除き、世界は歴史上はじめて均衡を前提としない平和が成立する可能性がある。
この戦いは均衡を失った世界で唯一気を吐く、シナ露連合(時代錯誤の独裁専制帝国主義を指向)を殲滅、壊滅させ、均衡を前提としな世界の形成する重要な始まりの一歩。未来の協調、共同が成立し新しい新秩序形成の試金石となる。帝国主義はもはや、テクノロジーの進化により無意味化している。
milio
が
しました
奪われたくなかったんだろう。
milio
が
しました
国民の忠誠心を信じてないし、国軍が正面からNATOに勝てるとも思ってないし、外交で解決できる相手とも思ってない
だから国外に目を逸らさせる必要があるし、緩衝地帯が欲しくて仕方ないし、対話もしない
その為には株価の50%吹っ飛ぼうが経済制裁食らおうがチェルノブイリがどうなろうが、キニシナイという訳だ
milio
が
しました
milio
が
しました
1位 中国 24191.3
2位 アメリカ 20893.75
3位 インド 8974.74
4位 日本 5312.3
5位 ドイツ 4536.52
6位 ロシア 4100.48
7位 インドネシア 3301.91
8位 ブラジル 3153.15
9位 フランス 3016.88
10位 イギリス 2961.89
ロシアはせいぜいこの程度。普通に考えて、最終的には必ず負ける。
それなのに、なぜプーチンが開戦したのかが大きな謎。
milio
が
しました
milio
が
しました
北海道・沖縄は明日のウクライナだ
9条とかいう呪文で国を護れる訳が無い
軍事力には軍事力でしか対抗出来ない
milio
が
しました
milio
が
しました
これは9条が全く無意味になることを意味する
なにしろでっち上げの理由で侵略可能になるからね
そんで西側がそれに対抗できないということを証明してしまうから
中国もロシアもアメリカは怖くないと考えるだろう
特に国民はそうで強く政府に働きかけるだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
露『俺のことを好きにならないと頃す』
milio
が
しました
ロシア問題には、元外交官の 佐 藤 優 氏が詳しい。
milio
が
しました
所詮は戦争屋と死の商人の内戦ですね。大好きな戦争を心ゆくまで満喫して、どうぞ。
くらいにクールに眺めるのはいかがでしょう?
milio
が
しました
モンゴル帝国に国が破壊されその後次々と近隣の強い国家に支配され続けてきたウクライナ人が
ソ連の後ろ盾で作った国がウクライナ人民共和国。
共産主義の中心国家でもあった。
オスマン帝国に支配されてた地域でもあるしロシア帝国に支配されてた地域でもある。
後ろ盾のソ連が崩壊した時点で米国を後ろ盾にしようと米国の共産主義者たちに接近。
イスラエルと似てるのはアシュケナジユダヤが関わってるからでもある。
milio
が
しました
プーチン大統領 「 ウクライナのロシア人がパレスチナ人なのだよ 」
milio
が
しました
ウクライナ次第だが、ウクライナ人がガチで戦えば援軍はくると思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
核攻撃に備えた分散地域用
milio
が
しました
戦い
milio
が
しました