
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645774123/
1: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:28:43.52 ID:smb4W2qlp
ウクライナよりは日本強いんか?
2: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:28:58.62 ID:OWNYespm0
無理無理
4: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:29:43.19 ID:M0Bps3Zh0
準備期間次第やろそんなん
ICBM完成したらただの核戦争や
ICBM完成したらただの核戦争や
5: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:29:46.40 ID:ISMk3gShd
強いかどうかの前に島国の時点でウクライナとは違いすぎる
13: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:31:11.96 ID:7YpmpD28p
ロシアは日本への上陸手段無いぞ
96: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:42:24.00 ID:4dbCJUfCM
>>13
海軍弱いしな
海軍弱いしな
14: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:31:22.56 ID:8R7xZ86R0
今回見てて感じたのは核持ってる国が強いんじゃなくて
核持ってない国が簡単に攻撃されるんやなってこと
核持ってない国が簡単に攻撃されるんやなってこと
18: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:31:53.21 ID:TI6Mcqf6p
なんだかんだ日本って島国だから有利よな
陸からスパイ来ること無いし、基本空と海にステ全振りしてればいいから
陸からスパイ来ること無いし、基本空と海にステ全振りしてればいいから
31: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:33:54.68 ID:d+mTFgEI0
>>18
でも陸が一番予算多いんやろ?
でも陸が一番予算多いんやろ?
890: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 17:17:00.49 ID:0DkSsYR90
>>18
もうスパイはいるから
もうスパイはいるから
19: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:32:25.73 ID:j9hBsmNu0
核落とされて終わり
26: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:33:19.99 ID:smb4W2qlp
>>19
ウクライナ核落とされてないやん
ウクライナ核落とされてないやん
25: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:33:06.33 ID:Z3KpKb/Rd
そもそも核保有国と非保有国がタイマン張れるわけないやろがい
28: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:33:20.92 ID:5YTv0IKN0
米軍基地が機能してくれるかどうか
34: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:34:16.75 ID:n1UFUOoo0
核がない時点で同じ土俵に立ててないやろ
35: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:34:26.27 ID:Y/8ooQG5p
現代の日本人のメンタルからしてロシアのミサイル一発民家に落ちるだけで
ワイドショーから何から何まで嫌戦ムード一色になって即降伏よ
政治家も弱腰やし
ワイドショーから何から何まで嫌戦ムード一色になって即降伏よ
政治家も弱腰やし
36: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:34:27.98 ID:DBzHuQJc0
バルチック艦隊破ったのを忘れたか?
103: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:42:49.64 ID:0neEuE3ga
>>36
今は秋山真之も居ないし
航空機の時代や
今は秋山真之も居ないし
航空機の時代や
49: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:36:17.00 ID:D7YPsPEs0
東京一極集中ってこういうとき怖くね?
63: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:37:44.50 ID:TI6Mcqf6p
>>49
実は東京はガチガチにミサイル防衛固めてあるぞ
他国からのミサイルは基本的に日本海側の新潟とかで撃墜させられる
実は東京はガチガチにミサイル防衛固めてあるぞ
他国からのミサイルは基本的に日本海側の新潟とかで撃墜させられる
182: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:47:48.27 ID:D7YPsPEs0
>>63
ほんまかいな…
ほんまかいな…
60: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:37:18.99 ID:rJv84Vxkd
勝てはしないが負けもしない
核が無ければの話やが
核が無ければの話やが
65: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:38:16.36 ID:UxzBly5N0
黒船来た時みたいに大砲撃つから大丈夫
73: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:39:22.05 ID:C6Yl9+xz0
潜水艦が強いからそこそこやるんちゃうの
上陸には制海権が要るけどロシアが確保し続けられるかわからんやん
上陸には制海権が要るけどロシアが確保し続けられるかわからんやん
79: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:40:10.48 ID:0P4wjEaba
海は互角以上かも知れんがどうせ中国の艦隊も牽制で出張って来るやろから全戦力は割けんやろな
82: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:40:29.25 ID:d5V7J3Y1F
米軍無しで考えると無理やろ
弾切れするし1週間くらい?
弾切れするし1週間くらい?
88: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:41:18.13 ID:XkXTOpbQ0
ミサイルと空爆だけで降伏するやろ
102: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:42:47.62 ID:4n/rNhZi0
>>88
ロシアは日本の制空権を握ることは不可能やし
自衛隊のイージス艦隊とミサイル防衛能力を考えるとミサイル攻撃が有効になることもないで
ロシアは日本の制空権を握ることは不可能やし
自衛隊のイージス艦隊とミサイル防衛能力を考えるとミサイル攻撃が有効になることもないで
99: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:42:32.80 ID:dwRYIWaVa
善戦云々よりも最終的に相手は核兵器ブッパがある訳で
108: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:43:24.61 ID:XpHzV9km0
ウクライナに苦戦してるのに日本に勝てるわけないやろ
129: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:44:53.83 ID:4n/rNhZi0
>>108
これ
ロシアが得意とする陸戦でもウクライナに前線を許してるのに
海空戦で日本を上回れるはずがない
これ
ロシアが得意とする陸戦でもウクライナに前線を許してるのに
海空戦で日本を上回れるはずがない
260: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:50:58.77 ID:BgaSaXN20
>>129
ウクライナも強い方
ウクライナも強い方
113: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:43:52.66 ID:21jdB+MJp
てかトランプだかバイデンだか忘れたけど日本も核持て言うとったやろ
抑止力としては必要だと思うよワイは
抑止力としては必要だと思うよワイは
165: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:47:09.43 ID:ZUFZXtSSp
>>113
核は必要だわな。日本は老害が謎の「核持たなければ核を撃たれることはない」主張してるけど。
核は必要だわな。日本は老害が謎の「核持たなければ核を撃たれることはない」主張してるけど。
177: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:47:37.87 ID:DBzHuQJc0
>>165
むしろ持たないと打たれるよな
むしろ持たないと打たれるよな
125: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:44:39.38 ID:sF2Qm9340
核保有国相手にどう善戦するんだよ
日本はありとあらゆる国家機能を東京に一極集中させてるから
核ミサイル一発で何もできなくなって蹂躙されるわ
日本はありとあらゆる国家機能を東京に一極集中させてるから
核ミサイル一発で何もできなくなって蹂躙されるわ
126: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:44:44.70 ID:CkPrsMMld
もはやロシアからしたら日本なんて眼中にすらないやろ
資源もないし戦う理由がねえ
資源もないし戦う理由がねえ
132: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:45:06.52 ID:ELCaduvQd
核使われたら知らんわ
133: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:45:18.42 ID:jyRtSxdh0
核実際に使うか?
135: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:45:28.08 ID:xJecFgLSd
前の日露戦争は海上戦圧勝してんじゃん
137: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:45:30.16 ID:Jc+kMAV80
核を使われたらそら負ける
でも核禁止ならまず負けない
でも核禁止ならまず負けない
145: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:46:10.62 ID:wgs6UPt70
東京集中で終わりや
147: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:46:15.57 ID:QmMSZI2D0
ウクライナに核使わないなら日本にも使わんやろ
たぶん
たぶん
200: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:48:36.17 ID:wW1ThLa3d
>>147
そら侵略するところに核撃ち込むわけないやろ
侵略対象やなくただの敵国としてなら撃ち込む可能性もあるやろ
そら侵略するところに核撃ち込むわけないやろ
侵略対象やなくただの敵国としてなら撃ち込む可能性もあるやろ
148: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:46:23.41 ID:NM0s2zfId
ウクライナはぶっちゃけ寝返られたらアウトやから侵略するのもわかるが日本にわざわざ侵略してくる意味ってあんの?
197: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:48:24.93 ID:CsiQjgap0
>>148
無い
北海道奪うよとかだったら利益もあるけど
それなら核使って焦土にしたら占領する意味がない
通常戦力での制圧は無理
無い
北海道奪うよとかだったら利益もあるけど
それなら核使って焦土にしたら占領する意味がない
通常戦力での制圧は無理
149: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:46:23.50 ID:jyRtSxdh0
そもそも核ミサイル前提で考えるなら核先制攻撃食らった時点でどんな国も勝ち目なくなるやん
162: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:47:04.22 ID:SrRtNdMv0
>>149
じゃあ先制とるわってのが今のプーチンやぞ
常識は通用しない
じゃあ先制とるわってのが今のプーチンやぞ
常識は通用しない
152: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:46:34.55 ID:mieSpIKb0
ロシア軍の主力って陸海空共にウラル山脈以西やろ
日露戦争みたいにイギリス連邦に海上封鎖させればワンチャンあるんちゃう
日露戦争みたいにイギリス連邦に海上封鎖させればワンチャンあるんちゃう
154: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:46:36.90 ID:lsZzbZiPp
侵攻中に他国が助けてくれないのはまあそれとして仮に核が着弾したら他国ってどう動くんだろうな
核の使用ってあの国を守るとかそういう話ではない事態やろ?
世界中がロシアを潰しにかかるのかそれとも逆に全員及び腰になるのか
核の使用ってあの国を守るとかそういう話ではない事態やろ?
世界中がロシアを潰しにかかるのかそれとも逆に全員及び腰になるのか
155: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:46:36.91 ID:TrkuCqyG0
普通に日本が勝つ定期
ロシアの東側は軍事拠点少ない
ロシアの東側は軍事拠点少ない
164: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:47:07.79 ID:UccNhfYHd
普通に戦ったらまず上陸できないだろ
民間人の犠牲無視してミサイル乱射したら即負けだが
民間人の犠牲無視してミサイル乱射したら即負けだが
172: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:47:27.57 ID:6WCG7uuZa
アメリカが何とかしてくれるやろ
192: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:48:08.23 ID:ELCaduvQd
日本の経済と技術なら核作れるよな
276: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:51:30.74 ID:b9A8U0nDd
>>192
3カ月あれば実用化できるとはよく言われる
確実性を上げなくていいなら数週間でモノは存在させられるし
潜在的保有国は伊達ではない
3カ月あれば実用化できるとはよく言われる
確実性を上げなくていいなら数週間でモノは存在させられるし
潜在的保有国は伊達ではない
278: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:51:32.98 ID:7EJExXvQ0
>>192
NPTで制裁されると経済 食料 石油 ウランの調達ができなくなって詰むから核は無理
NPTで制裁されると経済 食料 石油 ウランの調達ができなくなって詰むから核は無理
325: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:53:24.30 ID:SXlB8a6W0
>>278
アメリカから借りるって方法もあるで
アメリカから借りるって方法もあるで
195: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:48:18.48 ID:0oq0G/Me0
前回は勝ってるけど日本軍なくしたから負けるやろ
208: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:48:57.30 ID:0CqBR6/U0
上陸された瞬間に終わるけど普通に上陸されるだろうから負ける
244: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:50:24.86 ID:4n/rNhZi0
>>208
さすがにロシア海軍が海上自衛隊と在日米海軍を突破することは不可能やで
さすがにロシア海軍が海上自衛隊と在日米海軍を突破することは不可能やで
302: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:52:26.50 ID:exm/3v5Up
利益で考えたらウクライナと違って日本はアメリカが是が非でも守らないとあかん位置やけどどうなるやろ
317: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:53:03.95 ID:QO6NnEs3M
ウクライナと比べりゃ装備も整っとるし善戦するやろ
アメリカの助けがないと負けるのは変わらんが
アメリカの助けがないと負けるのは変わらんが
320: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:53:09.05 ID:IFa7bNt90
前回勝ったからへーきへーき
321: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 16:53:12.79 ID:Bch33iSHa
敵基地攻撃能力がないから
ミサイル打たれまくる
ミサイル打たれまくる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (195)
milio
が
しました
先制核を撃たれたり米が核使用にビビって手を引いたり日米安保を放棄したら負け
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
航空戦力次第だが我が国にはロック岩崎の系譜に連なる航空機の猛者がいる
(米軍と演習してF15に二世代古い104で挑戦し撃墜判定叩きだし、その後F15に機種転換したら米軍F16で機動戦挑まれて返り討ちにした)
milio
が
しました
ウクライナと二正面作戦やるっていうなら勝負にならないけど
日本がウクライナの代わりに戦争してる世界線なら多少はダメージ与えられるんじゃないか?
まあ日本側も単独か日米合同かで話が変わってくるんだけど
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は、未だに米軍に占領されているように見えるよ!
milio
が
しました
陸で接してお隣さん。キーウ~モスクワ間でも東京~広島以下。
でも、日本は別に陸が接してない。風はたいてい西(大陸)から東(太平洋)。。。
ためらう(自爆覚悟)必要が1つなくなった。
milio
が
しました
現代だと防衛か先制核攻撃の報復
日本相手だとそのどちらの条件も満たせないから使えない
milio
が
しました
反米反イスラエルの国を親露と捉える向きあるけど実際は反米反イスラエルなだけ。
敵の敵は味方論でしかないが、イスラエルに手を出されて米国は攻撃しないのだろうか?と思う。
milio
が
しました
イスラエルを攻撃するならイスラムは味方になるやろ。
やって欲しいとかでなく、周辺国への攻撃は大義名分がなく、反露が増えるだけ。
milio
が
しました
今のロシアで今の地理で、ロシアが攻めてきて日本が防衛、総理大臣が防衛出動の開戦を躊躇わない自民系総理なら
少ししか無いロシア海軍が奇襲で日本に攻撃をかけて、北海道北部にそれなりの被害を出して
その後、自衛隊がロシアの海軍を壊滅させて上陸したロシア軍を少しずつ掃討して
最後やること無くなったロシアが報復?核戦争を開始して人類滅亡して終わり
だろ
milio
が
しました
milio
が
しました
水上艦しか、目がいかないのはほんとに日本人か?
milio
が
しました
milio
が
しました
この地球上で唯一無二の被爆国であるわが国だけでありそれは歴然だ!
milio
が
しました
ロシア軍はウクライナに100万人近く派兵しているが
自衛隊が消耗したら民間人が補充する事になるだろう
そもそも民間人など自衛隊員の10分の1の戦闘力もないので
おとりとして使われる事になるかもしれない
その時の為の緊急事態条項が政府には必要って事だな
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそも政府が売国奴で国民の愛国心はウクライナより無い
から全面戦争なったら政府は逃げるか謙譲の2択、国民性考えたら戦争なっても他人事で傍観決め込むだろうなたとえ赤紙で連行されてる最中だとしても
やる気だけでいったら日帝時代の方がマシ、どっちも間違ってはいるんだがな
milio
が
しました
milio
が
しました
西側諸国の援助が全くない日本を想定するなら
それなりに準備もしてる想定じゃないとシミュレーションにならない
そんな一方的にロシアだけ有利になるような条件つけるなら、それを塗りつぶすほどのバフを日本にもかけないとフェアじゃないからね
milio
が
しました
陸からだと補足されて普通に迎撃される
しかし、日本は潜水艦絶対ぶっ潰すマンだから結構厳しい。また新しい原潜発見技術を身に着けてしまったしな。
milio
が
しました
今のようなウクライナ侵攻している状況下で始めるのか。
大陸上陸戦なのか。北海道上陸阻止なのか。洋上戦なのか。
全部変わって来る。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
陸続きだったら日本側の防空ミサイルとか、対空ミサイル全般が足りない。
ドローンの生産調達能力が高すぎるんだ。
日本側も、レーザー迎撃兵器を大量配備したり、静岡県のプラモ屋やヤマハ発動機やバイクや自動車のエンジン生産ラインを動員できるなら圧倒できるが、戦時設計のドローンとかあらかじめ準備しないと話にならんな。
milio
が
しました
milio
が
しました
米国の傘の下にいる日本相手に使えるわけもなく
milio
が
しました
milio
が
しました
21世紀の現在に置いて24時間世界同時に生放送のと言うつまり大衆世論と言う勢力の時代に置いてだ。
恐怖で気が動転して世界規模での反乱でしょう
milio
が
しました
東京が核で消えようが、その映像を見て正気にはなれずに、暴れるだけだろ?
milio
が
しました
考えて見ろよー、格差ホームレス精神疾患だらけの放任主義な社会は北米大陸で大規模な反乱
コロナの過の方がマシだったかも知れないと気付くだろ
milio
が
しました
核を撃ったら、撃たれた向こう世論はやり返せ報復しろと報復やめろと世論が双方暴れて内乱
milio
が
しました
milio
が
しました
北海道550万 vs ウラジオストック63万人+樺太45万人+北方領土2万人
ウラジオストックは函館港とかと同じで函館の港でしかない。
東京の港が島根県とかにあっても使いにくい。
人口過密な西部ロシアと違い、極東ロシアは過疎地域でたいした戦力もない。
milio
が
しました
ロシアのシベリア鉄道は数日かかる。
極東ロシアでは、北朝鮮すら攻め落とせない。
milio
が
しました
milio
が
しました
世界は米国とその同盟国と反米とその他で構成されている。
反米なら米国の事だけ語れば良い。バカになびく事はない。
milio
が
しました
アレに似た印象。お前らソレしかないのか?
milio
が
しました
取られるとしても北海道だけ
自衛隊は内閣が戦闘許可を出すか出さないかでもめてる間に全滅するか降伏して装備を奪われる
milio
が
しました
milio
が
しました
陸軍 中国>>>ロシア>>>北朝鮮>=韓国>日本
海軍 日本>>中国>>>>韓国>>>ロシア>>>北朝鮮
空軍 中国>=日本>>>韓国>ロシア>>>北朝鮮
こんなもんやろ。
milio
が
しました
極東ロシア軍はへなちょこです。
制空権は空自の楽勝。配備数は大差ないけど、性能、練度、稼働率がそれぞれ圧倒的。
制海権など更に話にもならない。ロシアのフネは港からでてこれなくなる。ウクライナに揚陸艦とか巡洋艦、潜水艦をヤラれるレベルなのだよね。
空も海もなければロシアは上陸作戦ができない。そうやっているうちに、自衛隊が極東エリアを制圧してしまう。ロシア軍は善戦もできない。
milio
が
しました
ロシアが日本相手に善戦出来るかどうかを聞きたかったのかな?
日本語って難しいな
milio
が
しました
milio
が
しました