
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645795877/
1: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:31:17.23 ID:9wKL+Vg10
なんで?
2: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:31:34.00 ID:9wKL+Vg10
歴史が分からんわ
3: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:31:44.43 ID:5SkHoc4Z0
ウクライナが生意気やから
4: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:31:47.26 ID:iQds2A5Ra
あめりかのせいや
5: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:31:51.35 ID:9wKL+Vg10
ウクライナとロシアってどんな関係なん?
17: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:35:45.50 ID:yMvr/3V50
>>5
歴史上いっしょだったり別だったり腐れ縁や
二次戦前後もかなりひどいめにあわされとるしウクライナはロシア嫌いも多い
歴史上いっしょだったり別だったり腐れ縁や
二次戦前後もかなりひどいめにあわされとるしウクライナはロシア嫌いも多い
12: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:33:55.71 ID:nppkBuye0
ウクライナは元々ソ連の一部やったんやがソ連崩壊で独立した
その後東側と上手いことやってきてたけど西側につく方向で考えてますってんでロシアと中国から距離を取ったら思いの外西側諸国が助けてくれなくて国内はボロボロになって・・・みたいな感じや
その後東側と上手いことやってきてたけど西側につく方向で考えてますってんでロシアと中国から距離を取ったら思いの外西側諸国が助けてくれなくて国内はボロボロになって・・・みたいな感じや
14: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:34:22.32 ID:ut47v3XY0
日本がガチ目に「中国と組みまーす」とかやったらアメリカがおんなじことしてくるで
20: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:36:16.88 ID:WA85Al3k0
いろいろと学ぶとロシアが一方的に悪いわけではない気がするわ
戦争は許されないけど
戦争は許されないけど
29: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:38:27.07 ID:nppkBuye0
>>20
もっというとウクライナに元々あった国をソ連が滅ぼして別の国としてウクライナを作ってソ連に組み込んだみたいな話や
あの辺って歴史的にも何千年も前からとったりとられたりを繰り返してる土地柄なんや
もっというとウクライナに元々あった国をソ連が滅ぼして別の国としてウクライナを作ってソ連に組み込んだみたいな話や
あの辺って歴史的にも何千年も前からとったりとられたりを繰り返してる土地柄なんや
27: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:37:48.94 ID:b4jU19js0
武力行使したプーチンが全て悪いよ
42: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:41:48.98 ID:9wKL+Vg10
>>27
なんで強行したのか謎だよな
なんで強行したのか謎だよな
31: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:38:53.01 ID:xGuOUApy0
ウクライナはなぜnatoに入っちゃあかんのや
34: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:40:12.38 ID:nppkBuye0
>>31
ソ連側からしたら社会主義包囲網やから
ウクライナだけなら緩衝地帯になってたけどそれが西側に着いたら怖いって話や
まあ本音はソ連崩壊の時にバラバラになった国をトリモロス!ってことやと思うけど
ソ連側からしたら社会主義包囲網やから
ウクライナだけなら緩衝地帯になってたけどそれが西側に着いたら怖いって話や
まあ本音はソ連崩壊の時にバラバラになった国をトリモロス!ってことやと思うけど
49: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:43:54.02 ID:9wKL+Vg10
>>34
日本が何かの間違いで択捉島を取り戻したら難癖つけて襲ってきそうやね
日本が何かの間違いで択捉島を取り戻したら難癖つけて襲ってきそうやね
63: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:46:29.35 ID:/3WzNVFQ0
>>49
そういうのを見せつける狙いもあるんやろうな
そういうのを見せつける狙いもあるんやろうな
39: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:41:24.43 ID:nppkBuye0
今回の侵攻はロシアのシンクタンクもなんの意味があるのかわからん!ていうぐらい謎ムーブやから
一説にはプーチンボケてきたとか愛国本呼んでおかしくなったとか
一説にはプーチンボケてきたとか愛国本呼んでおかしくなったとか
43: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:41:52.63 ID:AI7+FuWl0
そもそもロシアがNATOと喧嘩するのやめたらいいやん
西洋と仲良くできんのか?
西洋と仲良くできんのか?
45: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:42:28.87 ID:nppkBuye0
>>43
NATOはロシアがある限り無くならんしロシアはNATOを永遠に警戒する
NATOはロシアがある限り無くならんしロシアはNATOを永遠に警戒する
46: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:43:09.97 ID:c4AGybCrH
>>43
アメリカと仲良くせなあかんから基本ないな
アメリカと仲良くせなあかんから基本ないな
51: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:44:06.71 ID:AI7+FuWl0
>>46
アメリカとも仲良くしたらええやん!
喧嘩やめよ?
アメリカとも仲良くしたらええやん!
喧嘩やめよ?
44: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:42:01.88 ID:CPDZH7CG0
ロシアの一般人はどうなんやろな
洗脳とかやなく独自な歴史ふまえて普通に「まぁそんなもんやろ」思っとんのか
「なにしとるんや」って感じなのか
洗脳とかやなく独自な歴史ふまえて普通に「まぁそんなもんやろ」思っとんのか
「なにしとるんや」って感じなのか
47: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:43:26.80 ID:gLkwk7uk0
正直ロシア軍もなんでやってるのかわかってないから
わりとウクライナ軍に押し返されてるとこもある
そもそも親ロシアを助けるぞって大義名分だったのに
ロシア人住んでる地域を空襲とかわけわからんからな
わりとウクライナ軍に押し返されてるとこもある
そもそも親ロシアを助けるぞって大義名分だったのに
ロシア人住んでる地域を空襲とかわけわからんからな
48: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:43:30.67 ID:OTovbBTo0
プーチンって地位の世襲とか考えてないんやろうか
どうせなら帝政ロシアの復活見てみたいわ
どうせなら帝政ロシアの復活見てみたいわ
54: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:44:43.22 ID:c4AGybCrH
>>48
考えてるんやったら終身大統領制みたいな法は作らんやろ
考えてるんやったら終身大統領制みたいな法は作らんやろ
60: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:45:47.80 ID:LSj/LR4gr
親EU派の大統領がいろいろあってロシアに亡命するくらい複雑やからな
二重スパイみたいな人間もいっぱいおって誰が敵か味方かわからない状態になってる
二重スパイみたいな人間もいっぱいおって誰が敵か味方かわからない状態になってる
64: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 22:46:34.24 ID:4dl0vix50
ウクライナ「ロシアなんかいらんわ!」
ロシア「逃さんぞ!」
こんな感じ?
ロシア「逃さんぞ!」
こんな感じ?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (123)
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナがNATOに入る=アメリカにとってキューバが社会主義国になるやぞ
そらロシアは拒絶反応示すわ
だけど歴史的に見ると、そもそもスターリンが無茶苦茶にしてウクライナの人を殺しまくって代わりにロシア人を入植しまくったり粛清&粛清でロシア人の意のままに動かしてた過去があるんだからそもそも論でいえばロシア人出て行けよって土地だろなんだけどな
milio
が
しました
因縁だけじゃ戦争はできないし。
milio
が
しました
なんでロシアがウク攻めたら世界中から文句言われるんだよ?
milio
が
しました
を締結し、当時世界3位規模であった核兵器を放棄するかわりに、領土の安全性と
独立的主権が保障されることになった。
ウクライナは1800余基の核弾頭とICBM(大陸間弾道ミサイル)を全てロシアに
返還・廃棄し、1996年6月には全ての核兵器をロシアに渡し、非核化を完了した。
騙した相手が悪いのか?騙された私が馬鹿なのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
歴史的経緯があって、その上で経済的な事情とか色々あってウクライナがロシアではなくEUを選んだだけ。
プーチンがやってることは彼女にフられた男が元カノにしつこくストーカーやってるのと本質的には一緒。
milio
が
しました
ウクライナがNATO入りしようとしてるのを理由に戦争をしかけた。
ウクライナのNATO入りは進展してないのに。
現ウクライナ政府が親ロでなく、西側寄りなのもプーチンは気に食わない。
テレビでの専門家の話をまとめるとこんなものかな。
milio
が
しました
なんでウクライナがロシアに戦えてるのがホンマに解らん。
RPGの魔王じゃないけど、かって世界の半分を支配した親玉で
山津波の如く戦車で全てを飲み込み、それこそ「あっ」と言う間も
与えず全土をを制圧するもんだと思ったよ。
milio
が
しました
ウクライナにしても工作やら色々やりすぎて
端的に誰が悪いと言い難い状況だからな
落としどころがないだろ
主導権を握ってるのはロシアだけど
ウクライナや欧米がロシアのやり方を受け入れる訳
ないからな、基本的にウソ吐きだからロシアは
milio
が
しました
milio
が
しました
これって今、半島のあの国が直面してんじゃね?
milio
が
しました
こんな低知能バカには「プーチンがレスバで負けたから腹いせや」言うたったほうがええと思うぞw
milio
が
しました
終わりそうね
欧米諸国は派兵する気なさそうだし
ロシアのやりたいようにやられて終了
欧米はプーチンが死ぬまで時間が稼げれば
いいと考えてる、勝手に崩壊すっから
milio
が
しました
冷戦以降、旧ソ連諸国が次々とロシアからEUに逃げて行ったのが、悔しくて悔しくて、腹立たしいから仕返ししただけの話だよこれは
そうでも解釈しなきゃ、この狂気じみた戦争には理由がつけられない
どう考えても、ロシアの国益から見ても損失でしかない
milio
が
しました
あの時代のソ連の栄光をもう一度と考えてる連中にとってウクライナはロシア領土であるべきなのよ
それが侵略の最大のメリットで、炭田とかはそのついででしかない
milio
が
しました
milio
が
しました
武力による国境線の変更は許されない
ウクライナは民主主義国家
これを理解して、なおプーチン擁護してるのは中国だけ
milio
が
しました
想像以上にウクライナが善戦してる模様
これ長引くし泥沼化するんじゃないか?
まさかのロシア軍撤退もありうる
milio
が
しました
ある意味凄いわ
こんな人が対ロ外交してたのかと思うと背筋が凍る
milio
が
しました
核持ってる大国に軍事力で侵略してくる国なんているか?って思うが
milio
が
しました
もし日本が韓国に武力行使したら、韓国が悪いと思うしな
milio
が
しました
「やっぱアメリカにつくわ。んで、国内に最新鋭のミサイルガンガン配備してもらうわ」って言い出したら
中国は絶対に北に攻め込むだろうな。そう考えるとわかりやすい
milio
が
しました
知ってるのか?仮に今回のオペレーションが失敗した場合 ウクライナ全土に放射能を撒き散らして
納豆とロシアの防波堤にする為や
milio
が
しました
たぶん前半なんだろうが、システムを早急に作れないだけという酷い理由になり、後半だと、マッドマンセオリーを狙っているのではないかというトランプ以降の指導者の常識で片づけることができるということなんだろう。
milio
が
しました
たぶん前半なんだろうが、より高度な索敵・迎撃システムを早急に作れないだけという、かなり酷い理由になり、後半だと、マッドマンセオリーを狙っているのではないかというトランプ以降の指導者の常識で片づけることができるということなんだろう。
milio
が
しました
ウクライナはロシア軍を国土から叩き出す
これで両者の目的ははっきりしたな
泥沼、長期化は避けれなさそうね
milio
が
しました
浮気相手はまだ婚姻してないから暴力に対し口は出せても手は出せない。
尚且つ、チェルノブイリとかいう厄介な病もあるし何が何でも結婚したいほどの魅力はない模様
milio
が
しました
中共も南鮮も一方的に日本を攻撃している。NHK始めマスコミはそれも言えない。
milio
が
しました
それで文化言語的にも物凄く近い、ロシア人にしてみれば一衣帯水の感覚
そのウクライナが西ヨーロッパの文化に染まり、ましてその欧州の軍隊を受け入れ純粋な西洋化するなんざ許せない
ウクライナの反ロシア文明化である
所謂ハンチントン教授さまの文明の衝突
milio
が
しました
どこと仲良くしようと、非難はされても戦争しかけられる筋合いは無い。
だがプーチンにとってはウクライナは他国じゃなく自国の一部の認識なんだろ。
どちらが正しいかと言えば当然前者。
milio
が
しました
散々世界中でやってきた政治離間工作を
たった1国(ウクライナ)にやられただけで
戦争起こしちゃった
何をどう擁護できるのやら
自分のシマウチだったベネズエラに中国が介入してるからって
アメリカは戦争を起こしたのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
米国は対戦車ミサイル「ジャベリン」をさらに供給すると発表した
なんだかソ連のアフガン侵攻の再来の可能性が高くなりつつあるな
milio
が
しました
こりゃロシアも大変だよ
「中国がいるから大丈夫」という意見もあるだろうが、それって結局ロシアの中国依存が高まるという事で、むしろロシアが中国の子分と化していくことを意味する
ロシアのプライドのために戦争を仕掛けて、結局中国の影響力を増大させ、ロシアの立場を弱くするという
ホント、何をしてるんだプーチンは
milio
が
しました
侵略を仕掛けた国の中では戦争反対にする人は声を上げられない
milio
が
しました
大人しく資源だけ売ってればよかったものを
milio
が
しました
やっぱり権威主義のリーダーは自国民が自由に目覚めることが一番怖いんだな
中国の香港潰しも納得がいく
milio
が
しました
2014年の反政府デモのときにアメリカのマケインがウクライナで演説してるし、親露派政権が解散したあともアメリカとウクライナが次の政権について電話会談してるし
ゼレンスキーも頭おかしい
「ウクライナはロシアからの盾になっていた」「だから今度は欧州が守ってくれ」←NATO加盟の話
いつウクライナがロシアを防いでいたんだよw
milio
が
しました