
引用元:【悲報】アメリカ合衆国、ガチで恐ろしすぎる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645938385/
1: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:06:25 ID:rbcL
ロシアに温い制裁
↓
ロシア油断する
↓
中国経由での対露説得試みる=中国が影響力を行使できるか値踏みする
↓
失敗、ロシア調子に乗ってさらに侵略
↓
中国に影響力はなく、侵攻についても具体的に知らされていなかったことが判明
↓
フランス海軍にロシアの貨物船を拿捕させる
↓
ドイツに圧力をかけ兵器を支援させる
↓
ポーランドから兵器をウクライナへ
↓
泥沼化、ロシア疲弊
↓
制裁に加わるかどうかで陣営を明確に区分、ロシアの孤立を確認
↓
トルコに圧力をかけダーダネルス海峡を封鎖。ロシアの船は黒海に入ることも出ることもできなくなる
↓
突然G7をもって国際決済網SWIFTからロシアの大手銀行を排除
↓
ロシア油断する
↓
中国経由での対露説得試みる=中国が影響力を行使できるか値踏みする
↓
失敗、ロシア調子に乗ってさらに侵略
↓
中国に影響力はなく、侵攻についても具体的に知らされていなかったことが判明
↓
フランス海軍にロシアの貨物船を拿捕させる
↓
ドイツに圧力をかけ兵器を支援させる
↓
ポーランドから兵器をウクライナへ
↓
泥沼化、ロシア疲弊
↓
制裁に加わるかどうかで陣営を明確に区分、ロシアの孤立を確認
↓
トルコに圧力をかけダーダネルス海峡を封鎖。ロシアの船は黒海に入ることも出ることもできなくなる
↓
突然G7をもって国際決済網SWIFTからロシアの大手銀行を排除
2: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:06:46 ID:rbcL
怖すぎやろこの国、一切手を汚さずロシア終わらせた
3: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:07:08 ID:9bBf
当たり前やろアメリカやぞ
5: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:07:48 ID:QkEc
伊達に世界の頭張ってないわこいつら
6: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:08:12 ID:5DiP
CIAの仕業か?
7: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:08:57 ID:GT7k
アメリカのブレーン優秀すぎへん?これ間接的に中国の覇権もなくなったやん
8: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:09:20 ID:3l1D
表向きはそういうシナリオでいくんかな
中国はロシアから石油天然ガス向こう30年間お買い上げする契約結んだし
ロシアも経済終わってたし何も痛くなさそうや
中国はロシアから石油天然ガス向こう30年間お買い上げする契約結んだし
ロシアも経済終わってたし何も痛くなさそうや
9: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:09:58 ID:rbcL
>>8
ロシアのガス買い叩いていいから世界覇権は諦めろ的な裏取引があったんやろな
ロシアのガス買い叩いていいから世界覇権は諦めろ的な裏取引があったんやろな
21: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:13:02 ID:3l1D
>>9
あり得るわね
世界覇権とかどうでも良いと思ってそうや中国
あり得るわね
世界覇権とかどうでも良いと思ってそうや中国
28: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:14:33 ID:rbcL
>>21
アメ「お前知ってた?」
中国「知らん、地域覇権国家で満足するからガス頼むわ」
アメ「はいよ(こいつロシアとの交渉には使えんな)」
中国の外交的な影響力も同時に低下させる神
アメ「お前知ってた?」
中国「知らん、地域覇権国家で満足するからガス頼むわ」
アメ「はいよ(こいつロシアとの交渉には使えんな)」
中国の外交的な影響力も同時に低下させる神
10: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:10:25 ID:THMH
なんだかんだでアメリカ色々やってるんやな
11: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:10:38 ID:9bBf
やっぱ日本はアメポチでええわ
勝てるわけない
勝てるわけない
12: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:11:01 ID:QkEc
これに挑んだご先祖様www
15: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:11:14 ID:rbcL
>>12
若気の至りやから許したれ
若気の至りやから許したれ
14: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:11:14 ID:fEqg
さすが世界の警察やね
16: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:11:28 ID:SkLX
ここまでの妄想率12%
34: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:17:46 ID:QkEc
ガチでアメリカに嵌められてて草
41: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:20:48 ID:Xo2T
ドイツヘルメットだけって騒いでた頃はプーチン油断してたやろなあ
42: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:21:23 ID:ZNJw
専門家はロシアの失敗を見ることで中国も台湾侵攻しにくくなるって言ってたわ
46: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:23:00 ID:bW1E
アメリカは強いだけやなく頭いいからなあ
48: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:26:02 ID:rbcL
>>46
陽キャで金持ちで勉強できて喧嘩も強いとかいう無敵
陽キャで金持ちで勉強できて喧嘩も強いとかいう無敵
47: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:23:30 ID:GT7k
そら日本もポチになるわ
従ってたら旨味いっぱい、逆らったら何されるか分からん、こんなん従うしかないやんけ
従ってたら旨味いっぱい、逆らったら何されるか分からん、こんなん従うしかないやんけ
53: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:28:09 ID:GDa5
欧米の資本家たちと話し合いしとったから対応が遅れたんやで
策略などではない、手続きが遅れただけや
策略などではない、手続きが遅れただけや
54: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:28:44 ID:qpYy
バイデン有能やん!(テノヒラクルー
56: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:28:46 ID:AJKE
つまり同盟組んでる日本が最強ってこと?
57: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:29:09 ID:m7vf
その内所属不明の傭兵部隊もウクライナ支援するやろな
59: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:30:03 ID:6OuD
ロシアがなくなってアメリカがとんでもない国土を手に入れるんか?
60: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:30:31 ID:k8W1
>>59
傀儡政権コースやろか
傀儡政権コースやろか
61: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:30:35 ID:lldT
>>59
ロシアがいなくなることはないけど影響力は確実に弱まるやろうな
ロシアがいなくなることはないけど影響力は確実に弱まるやろうな
65: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:31:20 ID:QkEc
>>59
ロシアは多分中国にガスを安く供給するだけのカスになる
欧州の発電はロシア脅威論でもう1回石油とかシェールガスに戻るやろ、それこそアメリカの独壇場や
ロシアは多分中国にガスを安く供給するだけのカスになる
欧州の発電はロシア脅威論でもう1回石油とかシェールガスに戻るやろ、それこそアメリカの独壇場や
66: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:32:01 ID:rbcL
>>65
これが事実ならすげぇぞ
中国の世界覇権阻止、ロシアの弱体化、欧州の支配
これ全部同時に成し遂げたってことになる
これが事実ならすげぇぞ
中国の世界覇権阻止、ロシアの弱体化、欧州の支配
これ全部同時に成し遂げたってことになる
74: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:35:07 ID:3l1D
>>65
こわやこわや
EU解体完了してもうとるやん
仲間のふりしてえげつないのう
こわやこわや
EU解体完了してもうとるやん
仲間のふりしてえげつないのう
62: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:30:36 ID:fM8J
SWIFT排除は日本はまだ決めてないんちゃう?
63: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:30:44 ID:OVwJ
ワイの言った通りに進めてるな
72: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:34:02 ID:P87k
銀行排除ってつまりはどういうことなん?
78: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:37:27 ID:3l1D
>>72
上海協力機構以外の銀行決済取引にロシアはアクセス出来ないってことやなあ
上海協力機構以外の銀行決済取引にロシアはアクセス出来ないってことやなあ
75: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:36:06 ID:GT7k
もう終わりだ横の国
76: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:36:08 ID:gUwp
トップ争いは勝手にやっといてくれてええからとにかく日本を巻き込まんといてくれ
77: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:36:48 ID:pWra
もうずっとアメリカの犬でええよな
九条バリアもあるしポリコレや在米日本人のおかげで邪険にはされんやろし
九条バリアもあるしポリコレや在米日本人のおかげで邪険にはされんやろし
79: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:37:38 ID:lldT
>>77
まぁアメリカが超大国であり続けるのは変わらんな。ポチが1番賢い選択や
まぁアメリカが超大国であり続けるのは変わらんな。ポチが1番賢い選択や
80: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:39:14 ID:rbcL
追加支援
オランダ:400発のロケット推進グレネードランチャー
チェコ:マシンガン、狙撃ライフル、拳銃、および7600万ユーロ相当の弾薬
ベルギー:3800トンの燃料&2000丁の機関銃
カナダ 700万ドル相当兵器
エストニア ジャベリン
フランス 3億ユーロ相当兵器
イギリス 対戦車ミサイル2000
NATOさん急にどうしたんやろなぁ……
オランダ:400発のロケット推進グレネードランチャー
チェコ:マシンガン、狙撃ライフル、拳銃、および7600万ユーロ相当の弾薬
ベルギー:3800トンの燃料&2000丁の機関銃
カナダ 700万ドル相当兵器
エストニア ジャベリン
フランス 3億ユーロ相当兵器
イギリス 対戦車ミサイル2000
NATOさん急にどうしたんやろなぁ……
81: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:39:25 ID:9bBf
>>80
あっ……
あっ……
82: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:39:39 ID:QkEc
>>80
ボスからのゴーサインでたわね
ボスからのゴーサインでたわね
85: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:42:00 ID:k8W1
>>80
策士やなぁ
信玄ならこんなに簡単に明け渡すわけないと踏み止まっていた
策士やなぁ
信玄ならこんなに簡単に明け渡すわけないと踏み止まっていた
83: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:41:48 ID:vfnZ
ロシアがアホなのでは?
84: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:41:57 ID:AaEn
SWIFT排除が決め手やろな
あれで欧州の立ち位置が完全に決まった
日本も早く追従せんかったらポチ役ですらなくなるで
あれで欧州の立ち位置が完全に決まった
日本も早く追従せんかったらポチ役ですらなくなるで
87: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:42:40 ID:vfnZ
ロシアは暴力だけでなんでも解決する感じ
アメリカはちゃんと頭使って暴力ふるっている感じ
アメリカはちゃんと頭使って暴力ふるっている感じ
92: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:44:40 ID:vfnZ
伊達に世界の覇者やってないな
98: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:46:30 ID:NHF2
これ今後どうなってもロシアの国内グダグダになるのでは?
極東地域に住んでるロシア人の一部日本とか韓国に逃げようとしてくるんやろうか?
極東地域に住んでるロシア人の一部日本とか韓国に逃げようとしてくるんやろうか?
158: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)15:47:54 ID:1PB7
>>98
海泳いで来た奴おったな
海泳いで来た奴おったな
103: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:50:09 ID:y5SE
ていうかウクライナが思っていた以上に粘っててすごい
105: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:52:21 ID:xcgs
>>103
武器供与と民間徴兵で想像以上に戦えとる感じやな
武器供与と民間徴兵で想像以上に戦えとる感じやな
106: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:53:26 ID:6OuD
>>105
ロシア兵の戦意が低いのも大きな要因ちゃうか
ロシア兵の戦意が低いのも大きな要因ちゃうか
108: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:54:19 ID:rbcL
>>106
そりゃ「訓練いくぞ~」からのいきなり敵の軍民が死兵になってる戦場とか「は?」ってなるわ
そりゃ「訓練いくぞ~」からのいきなり敵の軍民が死兵になってる戦場とか「は?」ってなるわ
111: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:54:47 ID:xcgs
>>106
現地の映像でロシア兵とウクライナ人が口論してる動画が何個かあるけど、大抵ロシア兵側も申し訳なさそうな対応しとったしな
行きたくなかったんやろなと
現地の映像でロシア兵とウクライナ人が口論してる動画が何個かあるけど、大抵ロシア兵側も申し訳なさそうな対応しとったしな
行きたくなかったんやろなと
107: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:53:44 ID:xcgs
GAFAもロシアに対するサービス提供を停止する可能性もあるし
そうなるといよいよロシアさん孤立してまうな
そうなるといよいよロシアさん孤立してまうな
109: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:54:34 ID:y5SE
ロシア兵もこんな戦争で死にたくないやろしな
110: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:54:43 ID:NHF2
ロシア軍の士気が低いってのも多少影響してそうやな
特に士気上がる理由もなさそうやし
特に士気上がる理由もなさそうやし
112: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:57:07 ID:1G0V
>>110
プーチンが「東部の住民の保護のため」とか「ジェノサイドから守るため」とか言ってたけどそんなあからさまな嘘じゃ士気は上がらんわな
プーチンが「東部の住民の保護のため」とか「ジェノサイドから守るため」とか言ってたけどそんなあからさまな嘘じゃ士気は上がらんわな
114: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:58:35 ID:3l1D
アメリカさん、これでアフガニスタンの失策を少しでも取り返せたら良いわな
118: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)15:05:21 ID:oeGc
プーチンこれからどうするんやろ?
132: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)15:20:47 ID:y5SE
伊達に大国やないってことやね
152: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)15:42:02 ID:1PB7
すまん、トルコとウクライナとポーランドとイギリスが有能なのに後乗りしただけやろこれ
157: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)15:46:39 ID:1G0V
というか水面下ではCIAどころやなくてイギリスのMI6だの色んな諜報機関が暗躍してるやろな
173: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)15:57:54 ID:KbMB
米軍基地ってマジで世界の至るところにあるよな
180: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)16:03:52 ID:0YWr
日本なんて暗躍する必要もなさそう
247: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)16:28:26 ID:PMqm
経緯を考えてみても別にロシアが完全無欠の悪役、とまでは思わんが
さすがにやりすぎだよな
さすがにやりすぎだよな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (182)
milio
が
しました
プーチンも古来からの独裁者と同じだったなスターリンも毛沢東も独裁からの痴呆だもんな。
プーチンもボケてムチャしたわ、あとは死ぬだけだけど振り回される国民は堪らんわな
milio
が
しました
ロシアの動き侵攻前から全部筒抜けやん
milio
が
しました
ttps://www.youtube.com/watch?v=b1d7Llx4rm8
milio
が
しました
milio
が
しました
米英は永遠に国際金融資本を切れんだろう
milio
が
しました
英国譲りやなぁ
milio
が
しました
中国地方に向かうはずが 寺の攻撃命令を受けたら主君殺しの片棒担がされ 気付いたら信長軍(EU)が全て敵状態
安土城に迫ったら火を付けられ 毛利と対峙してるはずのサル軍団が目の前に襲い掛かって来る
『最強軍団長(クレムリン)の一兵卒だったのに なんでやねぇん』
milio
が
しました
アメリカの恐ろしさをよくわかっていたので
とことんまで戦おうとはしなかった
二人とも第二次大戦を経験しているものな
でもシューキンpeとぷーぷーちんは
そうじゃない
milio
が
しました
米国防省、国務省、CIA、NSCなど国家の威厳をかけた高知能の秀才たちが日々切磋琢磨、それぞれの情報機関で鎬を削っているからねモノホンの国威発揚、国家戦略、国際外交を冷徹に数値的に流動力学的に考察している
ここが日本の学歴秀才だらけの間抜け官庁官僚と絶対的な差異
下らん反戦平和イデオロギーに冒され日々職場内の出世争いだけがルーチンワーク、する事と言えばマスゴミにネガティブな素性をリークされる事を注意するだけ
人命は絶対では無い、我々国家集団の生き残りをかけた知力の勝利である
milio
が
しました
多くのロシア国民も支持しているようだ。米国にモノ言わぬままきた日本人には難しい対応…。
milio
が
しました
milio
が
しました
プーチン一人に押し付けて終わらせるっていうシナリオが最初から用意されてたりしそうでな
milio
が
しました
milio
が
しました
米軍の実戦経験によるノウハウと衛星等による情報があるとここまで違うのかって改めて思うな。
milio
が
しました
*核は最大の戦争抑止。核を放棄したウクライナがロシアの侵略を許した。
*借金地獄で滅びる韓国。同時に在日を強制送還。
*中共スパイの暗躍 憲法改正しスパイ防止法。
*安倍政治復活。日本を中韓に売った岸田は退陣。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ハイブリッド?笑わせるわ、正面戦力(の量)以外、全部負けとるやんけw
もう手の内バレバレなのに何やってんだろ。
おい、見てるか中国?「三戦」とかいうオモシロ戦略まだ続けるか?
milio
が
しました
今は当時より経済が悪化してるんだからこの問題が解決されたとは思えない
milio
が
しました
そのうちアメリカに土地を売り渡すかもしれんねえ。
アメリカが潤えば日本の商売を邪魔しなくなっていいよなあ。
milio
が
しました
むしろ「ロシアが軍事侵攻する兆候は120%ない」位はは言ってるだろ。
温い制裁してたのは本当に足並みが揃ってなかったからだろ。
どうやってドイツを説得したのか知らんけど
「ブランデンブルク門が無事か一か月後に聞いてやろうか」くらいは言った案じゃね?
milio
が
しました
日本ぐらいだろ、成功したのって。
milio
が
しました
米国の勧告を断りキエフで徹底抗戦する意思を示したのはゼレンスキーである。
仮にゼレンスキーが米国の言う通りキエフから後退していたら、
ロシアは予定通りキエフを占領した可能性が高く、その場合は評価が逆になっていた。
milio
が
しました
今回米国は大失敗した。
同盟国からの信用も無くしてるよ。
その証拠に日本人は米軍に頼らない安全保障構築を考え始めてる、核とかな、
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
英国vsアルゼンチンのフォークランド紛争、英国の勝利に導いたのはアメリカの偵察衛星に依る情報提供だったって云う話
もっと古くは第二次の欧州世界大戦、対独戦争の戦況を転換させたのは現代コンピューターの生みの親アラン・チューリングの独逸暗号エニグマ解読の成功に依るという話
milio
が
しました
交渉でいいとこなしが続くと実力で潰しにくるんだ。
大日本帝国もそれで滅んだら。
milio
が
しました
①ロシア経済崩壊
②クーデターでプーチン暗殺
③混乱に乗じてロシア自治州独立支援でロシア国家解体!民主化ドミノ
④旧中ロ国境を親米独立国家で固めて中国を逆包囲!
ここまでは既定路線でしょ!その先は読めんけどね。日本としてはこの混乱に乗じていかに北方領土ついでに千島・樺太を奪還するかではあるが・・・まぁ当然霞が関・永田町でもシミュレーション始めてると思うけどね。
milio
が
しました
やっと稼いだ僅かな人民元で、中国人も嫌がるような粗悪なチャイナ製品を買わされるのか。
うーわ、アメリカ最低だな、鬼すぎるwww
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
上手くいけば中国がロシアを助けようとすれば中国の弱体化も序でに堂々と行える機会を得た
21世紀は最新兵器を維持しつつ手を汚さず経済で虐め潰すだけで戦勝国になれる
目ざわりは早めに大義名分を作り潰すに限る
milio
が
しました
milio
が
しました
軍事力だけ積み増しして対等っぽく演出しているけど、実際にはロシアは中国の属国スレスレの国なんだから。
milio
が
しました
milio
が
しました
しかし、こんなのが核何千発も持ってる国のトップだと思うとゾッとする
milio
が
しました
milio
が
しました
どうやって支払するんですかね・・・?
milio
が
しました
外様にならないように。
milio
が
しました
・ガスの代替えで石油、シェールガスに依存←CO2排出で後退
・電力負荷増になるEVに暗黙←米国の自動車メーカー大助かり
・そもそもEU経済が暗雲←煩わしいドイツが沈黙
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いずれにしてもウクライナ取られたら地政学的に結構しんどい。
経済的な面は "我慢すればいい" で済まされ、領土取られたらその地域は半永久的に返ってこない。
長い目で見たら 領土取られたら終わり。核で脅されたら核で脅し返してでも領土は失うな!ということ!!
milio
が
しました
ただ、記者の質問も含めて、ロシアの開戦を促すための策謀だったんじゃないかって、疑っている。
(事実なら、ウクライナから相当恨まれることになる。。。)
milio
が
しました
ぶっちゃけロシアをあそこまで追い詰めたのNATOサイドなんだけど、ロシアがやり過ぎたせいで完全にウクライナが被害者になってるし。
milio
が
しました
だから欧米諸国は強い態度でロシアに大ダメージを与えてほしい。
そうすれば中国もしばらくはおとなしくするだろう。
milio
が
しました
極悪人でなきゃ覇権なんて握れない
milio
が
しました
milio
が
しました
というかもう終わりかw
milio
が
しました
ウクライナ兵が頑張ったのとロシア兵の低い士気の2つが要因。
中国よりはロシアは自由だろうから、自分の意見を持てる分、戦争反対の気分が醸成された。
でも、中国はロシアよりは人民が洗脳されてる。台湾侵攻は士気が低くなることはない。と思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアの覆面部隊だけでなく、アメリカ側も武器供与だけでなく民間軍事会社も出動してるだろう。
milio
が
しました
アメちゃんウマ〜な事してたんだから
自分処のドルが大量に動きゃ良いって考えなんだろ
milio
が
しました
NATOは支援しないとロシアに油断させといて、後からドドーン。
milio
が
しました
金平ちゃんドンガラ兵器で戦争起こすと、人民解放軍が逃亡しちゃうよ。
milio
が
しました
市民が虐殺される惨状が世界に配信できない可能性がある。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
仮にこれがマジでアメリカの作戦だったとして
もし電撃戦が成功しててすぐにウクライナが倒れてたら全部パーの穴だらけ作戦やんけ
いきあたりばったりすぎる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました