
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645945062/
参考元:https://edition.cnn.com/europe/live-news/ukraine-russia-news-02-27-22/h_135acb24be3f2cb950d97a319841ae3a
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 15:58:25.53 ID:x+ZLeVFl0
これは上手い戦略
670: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:49:02.09 ID:maoY7zie0
>>2
ですね、ロシア世論に揺さぶりをかけるには抜群
ですね、ロシア世論に揺さぶりをかけるには抜群
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 15:58:52.82 ID:HRvnnahb0
これはよし
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 15:59:13.90 ID:tmypyKTU0
ウクライナ優しい
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 15:59:15.47 ID:tXiYuCDt0
なかなかの妙手を指すねぇ。
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 15:59:31.23 ID:MhKBSc8X0
母さん?オレオレ
472: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:32:52.35 ID:wHBejHyB0
>>13
不謹慎にもワロタ
不謹慎にもワロタ
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 15:59:31.78 ID:WjpDSMeV0
効果は抜群だ
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 15:59:45.28 ID:b5fvjtML0
優しいなウクライナw
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:00:46.64 ID:rnDh7AA20
これ泣いちゃうやつやん
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:01:10.96 ID:X3zE3GPE0
昭和の刑事ドラマかよ
757: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:57:02.85 ID:vTziPkbT0
>>28
「故郷のお袋さんが泣いてるぞ~!」
「故郷のお袋さんが泣いてるぞ~!」
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:01:44.96 ID:yih2LFZS0
通信は全然生きてるんだね。
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:01:46.95 ID:KYTGLiaV0
今はネットですぐに世界情勢が伝わるからね
ウクライナの抵抗にあって、補給も途絶え取り残された人たちは
完全に俺らの負けじゃん、無駄な抵抗は止めようってなる罠
ウクライナの抵抗にあって、補給も途絶え取り残された人たちは
完全に俺らの負けじゃん、無駄な抵抗は止めようってなる罠
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:02:08.73 ID:47gaS2Ep0
徴兵で望まずに連れてこられたロシア人は
みんな投降すればいいのにな
みんな投降すればいいのにな
193: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:12:34.79 ID:CBABmI3V0
>>36
下手に投降すると家族が殺されかねないから
「燃料切れで補給がないから投降しましたー(棒)」くらいの事は
やらないと危ないわ
それでもヤバいが
下手に投降すると家族が殺されかねないから
「燃料切れで補給がないから投降しましたー(棒)」くらいの事は
やらないと危ないわ
それでもヤバいが
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:02:19.47 ID:+Xru3C/L0
情報戦うまいな
あっちが力ならこっちは愛みたいな
あっちが力ならこっちは愛みたいな
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:03:04.74 ID:jfYZFF2r0
ウクライナ、なかなかやるな
流石に親も立ち上がるだろう
流石に親も立ち上がるだろう
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:03:30.01 ID:XOJaUUBR0
なんかウクライナのほうが鬼畜じゃん
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:05:02.21 ID:Rihi18Q30
>>52
何かどっちもどっちって感じよなあ
戦争なんてそんなもんだろうけど
何かどっちもどっちって感じよなあ
戦争なんてそんなもんだろうけど
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:05:55.95 ID:A0c4H/OX0
>>52
そうか?優しいと思うけど。ちゃんと扱いますといってるし
そうか?優しいと思うけど。ちゃんと扱いますといってるし
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:06:49.45 ID:iM4U/39x0
>>52
家に入ってきた強盗に優しく接するのは無理よw
家に入ってきた強盗に優しく接するのは無理よw
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:07:11.46 ID:o8QOl7vX0
>>52
自分も思ったわ
まあ、戦争だから仕方ないね
自分も思ったわ
まあ、戦争だから仕方ないね
129: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:08:47.45 ID:9P23sH0u0
>>52
捕まえたロシア兵に説教して親に電話掛けさせたり人道的だと思うけどね
ロシア兵が少年ばっかりなのも大きいかな
捕まえたロシア兵に説教して親に電話掛けさせたり人道的だと思うけどね
ロシア兵が少年ばっかりなのも大きいかな
677: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:49:53.41 ID:Qgw4FYjF0
>>52
無事の知らせと
武装放棄を拷問せずにやってるんだから
人道的だろ
無事の知らせと
武装放棄を拷問せずにやってるんだから
人道的だろ
907: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 17:16:26.24 ID:QFFkYMLF0
>>52
どこが?
怪我人の治療もしてやってるし、捕虜にちゃんと食べさせて家族に連絡もさせてる
どこが?
怪我人の治療もしてやってるし、捕虜にちゃんと食べさせて家族に連絡もさせてる
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:03:36.41 ID:selRDpeu0
新兵に事情も知らせず戦わせて可哀想
ほんとに駒扱いだな
ほんとに駒扱いだな
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:04:16.25 ID:TBVmS9lp0
心理戦好きだねぇ大本営発表もするしなんでもありなんやね戦争って
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:04:16.27 ID:Ud5gOV5d0
インターネット時代の四面楚歌戦法だね
時代が変われば戦争の仕方も変化する
時代が変われば戦争の仕方も変化する
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:05:00.76 ID:NuAACKxH0
これでロシアの民間人の間に、真の敵はプーチンって印象付けられたな
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:05:24.39 ID:9VMvl06c0
なかなかエグいやり方
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:05:45.72 ID:4VQ2nErA0
もう情報戦だからどこまで真実かなんかわからんわな。
相手を極悪非道
自分らは人道、正義
それを双方が発信し合う。
日本に入ってくるのは欧米メディア経由のウクライナ側の情報だということは一応覚えておかねばならん。
相手を極悪非道
自分らは人道、正義
それを双方が発信し合う。
日本に入ってくるのは欧米メディア経由のウクライナ側の情報だということは一応覚えておかねばならん。
704: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:52:03.65 ID:ao7khuB00
>>89
それはそう。でも大切なのはロシアのテレビがクレムリンに完全に支配されていたりと、言論統制とセットの独裁国家の情報と、一応、メディアの自由、抑止力を謳っている欧米の情報どちらが信じられますか?という話
それはそう。でも大切なのはロシアのテレビがクレムリンに完全に支配されていたりと、言論統制とセットの独裁国家の情報と、一応、メディアの自由、抑止力を謳っている欧米の情報どちらが信じられますか?という話
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:05:53.72 ID:VixE8nZi0
ウクライナはプロパガンダ圧勝してるな
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:07:28.50 ID:dNAOtneu0
ロシア内部から崩せそうだな
134: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:09:08.82 ID:d1ixd5dNO
226事件みたい
「お前たちの両親は泣いているぞ
直ちに武器を置いて宿所へ帰れ」
とか、そんな感じ
「お前たちの両親は泣いているぞ
直ちに武器を置いて宿所へ帰れ」
とか、そんな感じ
137: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:09:16.66 ID:pbsCBDbE0
心理戦
150: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:10:14.36 ID:DJOUC/Ke0
これはカツ丼より効く
168: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:11:18.33 ID:4HUF2wyD0
捕虜が自分で家に電話する時代か
大東亜戦争やベトナム戦争とは隔世の感があるな
大東亜戦争やベトナム戦争とは隔世の感があるな
198: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:12:47.95 ID:iOwZlaly0
捕虜である以上戦局が悪化したら見せしめに殺される可能性もゼロではないわけでカーチャンに最後の電話になるかも…とかかんがえたらふぇぇ…しにたくないよぉ…みたいになってしまう兵隊もいるかもしれない
221: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:14:52.21 ID:o8QOl7vX0
>>198
それもあるがかけられた家族はどうかな?
親愛なる人の命を敵国に握られてるんだぜ?まともで居られるわけがない
それもあるがかけられた家族はどうかな?
親愛なる人の命を敵国に握られてるんだぜ?まともで居られるわけがない
204: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:13:33.96 ID:gFvSp+Uf0
結構えげつないけど
めっちゃ効果ありそう
めっちゃ効果ありそう
228: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:15:14.48 ID:kz/uKKGd0
ウクライナを攻撃するなんて聞いてなかったんだ! ってのも言わせると効果的
229: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:15:14.75 ID:PQbe0/wJ0
いよいよプーチン危ないな
236: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:15:54.56 ID:uV09nAjX0
プロパガンダなんだろうけどロシアの国威はズタボロだな
241: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:16:30.95 ID:+/Hm+qF00
これ一番効くなw
245: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:16:58.90 ID:x9ILI+2I0
日露戦争でも家族への手紙は許可されていたからな。
251: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:17:34.66 ID:+ZTJXvu30
いきなり招集されて車に載せられて寝て起こされたらいきなり戦場
なんて奴も居たみたいだし
装備もまともに持ってないなんて奴もかなり多数いたそうで
笑えないだろな
なんて奴も居たみたいだし
装備もまともに持ってないなんて奴もかなり多数いたそうで
笑えないだろな
253: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:17:39.49 ID:47gaS2Ep0
ウクライナは国際世論だけが味方だからうまくやってる
277: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:19:35.57 ID:mXdBKH9t0
ウクライナの方が一枚上手だな
284: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:20:15.04 ID:eUZWsOF90
精鋭の機甲師団って威張ってたはずなのに、もはや過去の威光か
292: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:20:58.19 ID:1qRAnTKO0
侵略して捕虜になりカーチャンに電話とか泣ける話だ
332: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:24:23.87 ID:QwoAXHOa0
これは一番ロシア軍のメンツ潰れるな
336: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 16:24:36.30 ID:GyONyjQZ0
演習だと言われてついて行ったら2.2.6事件に巻き込まれた新兵の気持ちだろうな。
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (86)
milio
が
しました
電力通信インフラ最初から破壊せず情報戦でもハナからしくじっている
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアとしても全面戦争は望んでいないのを逆手に取っているし、ロシア政府が困っているウクライナ大統領のすげ替え以外で戦争をやめる理由が生まれるかも知れない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ハイブリッド戦とかいう掠め手や戦争犯罪ばかりやってるロシアは見習えよ
milio
が
しました
milio
が
しました
さすかメディアを扱いなれてるだけあって上手い戦い方をするな
胆力さえあれば、ある意味こういうタイプの指導者の方が有事には強いのかも
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
うまいやり方
milio
が
しました
milio
が
しました
狂って核とか撃たなきゃ良いけど...
milio
が
しました
一方でロシアは国内向けにすら発信するネタに事欠く始末だからな。
東部のドネツク州を解放させて、地元民から熱狂的に迎え入れられる絵でも作れればよかったが
肝心の東部戦線は完全に膠着状態だからな。
milio
が
しました
完全に冬戦争状態ですな。
最終的には押し負けるかもしれないけど、ウクライナの奮戦とロシアの悪名は歴史に残る。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
>>89
それはそう。でも大切なのはロシアのテレビがクレムリンに完全に支配されていたりと、言論統制とセットの独裁国家の情報と、一応、メディアの自由、抑止力を謳っている欧米の情報どちらが信じられますか?という話
アメリカ大統領選「・・・」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
誰も助けてくれないのに怒り狂うでもなく冷静に語りかけてるし首都にいる様に攻撃の合間に配信してるのは欧米の偵察前提の動き、航空管制がやられてるとは思えない
唯一岸田がこのタイミングで電話会談を持ちかけたのがマジならアホだがな
この状況で1番なんもしない日本の首脳と会談してられるかよ、案の定1億ドル払うことになってるしこれはアメリカ主導だろ
milio
が
しました
四面楚歌然り、樊城の戦い然り
milio
が
しました
嘘乙で終わるだろうな
milio
が
しました
やる気満々の奴らももちろんいる
milio
が
しました
国際社会の注目度が高いから残虐な扱いをできないって事もあると思う
milio
が
しました
milio
が
しました
なんて言われたらおまいらどうするよ?
milio
が
しました
日本からはロシアに 火垂るの墓 を送りつける!!!
milio
が
しました
チャラに出来るし。んで世界中が非難したら世界中に核ミサイルを落とす。世界戦争の勃発。
milio
が
しました
milio
が
しました
だからこそまだ対抗できてんだよ
今の日本の防衛体制と麺メンタルだったらあっという間にやられんぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それは犯人や兵士に対する懐柔、これは捕虜の親たちに対する懐柔
捕虜は命令でやらされていただけ出し、すでに捕虜になっているから、懐柔は短期的に意味はない
が、親に対する懐柔は、ロシア国内での反戦ムードに直接関与するからな
milio
が
しました
清廉潔白が取り柄の素人大統領万歳だな。
milio
が
しました
milio
が
しました
Rafik Rushanovich「2002年12月4日、ペトロフスクで生まれました」
(ノД`)
milio
が
しました