20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645962085/

参考元:https://nordot.app/870627545589071872?c=39546741839462401
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:42:08.57 ID:qw2zThrU0
ロシア弱すぎね

383: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:55:40.71 ID:nGrmjzk+0
>>2
士気か低いからな
軍の奴も何で攻め込んでんだってやつかなり多いやろ

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:42:08.73 ID:mpCqYj2q0
ロシア軍どうしたん?

415: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:56:25.88 ID:iy+afmDJ0
>>3
ウクライナはガラクタ武器しか持ってないから楽勝と思っていたが、何か知らんがウクライナ兵がジャベリンやスティンガーを装備していたでござる

565: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:59:03.29 ID:izD/MQrB0
>>3
・士気最低
・軍の最高幹部に近い奴が解任
・食料も燃料もない
・演習って言われて派遣されてきた奴多数
・制空権とれなかった
・各国の特殊部隊が外国人義勇軍に紛れ込んで潜入中


むしろここまでボロボロでどうしてまだ戦っていられるのかが分からない

849: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 21:03:30.64 ID:wtAshbdN0
>>3
ぶっちゃけ欧米の衛星なり諜報でロシア軍の動き丸見えだから、装備だの練度良くても狙い撃ちされるがな

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:42:09.66 ID:nOvZQ2WZ0
情報錯綜w

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:42:54.74 ID:j4wUZ6wP0
どっちも大本営発表するからなあ

176: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:50:37.87 ID:IcIijXMO0
>>12
士気を下げるような事は言えんだろう

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:43:07.28 ID:16MaI01M0
情報錯綜しすぎて草

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:43:08.22 ID:qch3CUE50
大本営発表じゃないのか

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:43:22.86 ID:mwm6BZHl0
事実ならすごいな。
あとはプーチンがさらなる暴走をしなければ…

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:43:25.77 ID:HpZh01nh0
あわよくば停戦交渉を狙ってる側と死ぬ気で防衛する側では心構えが違うよ

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:43:52.31 ID:suhRcQNf0
凄いよ!

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:43:56.55 ID:UyOqcmSz0
こうどなじょうほうせんが

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:44:15.51 ID:IhD6A2ok0
もう何を信じてよいのかわからん
大本営発表ばかり

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:45:03.90 ID:7S5J7CWb0
さすがウクライナやで
根性すごい

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:45:10.42 ID:3H2XL1Ti0
陥落したらロシアが発表するだろう


そういうことだろう

42: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:45:28.47 ID:nOvZQ2WZ0
いやいややらされててロシア軍兵士の士気が低いんじゃないか?

44: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:45:35.79 ID:7l3qEx/t0
事実ならすごいな

46: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:45:39.44 ID:XHDQpBep0
早く話し合いで終わってくれ。
皆で祈りましょう

50: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:45:57.52 ID:WTtbfL3V0
事実かどうか分らんけど
「意外に頑張るウクライナ」
ってのが世界の共通認識だよなw

671: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 21:00:48.38 ID:Z/rSHxPE0
>>50
ウクライナが意外というより実はロシアって弱くね?じゃないか

52: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:46:13.30 ID:wRZqNUzH0
ハリコフは完全包囲されてるんだろ?よくやるわ

53: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:46:14.32 ID:QPU0xDvF0
マジか あの立地でよく撃退し続けられるな

63: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:46:39.42 ID:RQbHJuaZ0
ご飯なくなったの?

64: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:46:44.08 ID:K0Agx4m/0
ロシアは補給が薄いらしいから粘ればなんとかなりそう

78: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:47:25.43 ID:Ts/HN8Tp0
空爆が無いけど空爆したらアメリカ出てくるって事なのかな

109:   2022/02/27(日) 20:48:43.23 ID:QvGbrvGx0
>>78
親露にしたいのに空爆したら余計に無理になるから

79: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:47:26.05 ID:f/QqSFNp0
正直、ロシア軍にしても自分達に正当性が無い事はわかりきってるからやる気無いんだろ。
命令されたから嫌々やってるってのが大半だろ。

84: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:47:37.97 ID:8Nl7De970
ロシア弱すぎというかウクライナ強すぎ
どうしたんだ?

85: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:47:41.42 ID:tW1yhPoS0
市街を壊さないハンデ付きで士気の低いロシアと
無尽蔵に武器を与えられる防衛で必死のウクライナ
いい勝負になるんだな

96: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:48:14.57 ID:/mwF0I3d0
大日本帝国海軍ミッドウェーで米国海軍撃破とかじゃないのこれ

101: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:48:25.28 ID:Kdxl5h7o0
冬戦争と同じ流れじゃん

103: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:48:34.52 ID:soWxVVzq0
確かにキエフまで後30キロって言ってから何日も進んでない

112: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:48:48.70 ID:RTp5LKX20
ウクライナが強すぎて草

118: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:48:55.90 ID:Ikhg8E0X0
スティンガーがあるから空爆したくてもできないのか

166: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:50:18.79 ID:PH/1GViV0
といったところでロシアが占領したら発表しそうな気もするし
っていうかロシア側から発表が無さすぎて
やっぱり計算違いなんじゃ

181: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:50:51.61 ID:tW1yhPoS0
このまま戦争が泥沼化すると世界経済がやばいことになるな

245: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:52:46.99 ID:BRmkx3UQ0
ロシアからの発表が全然なくね?

246: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:52:46.95 ID:fJHHXP9s0
一方は陥落目前だしどっちがホントなんだよ

253: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:53:00.80 ID:gFvSp+Uf0
落ちてない時点でなぁ

271: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 20:53:27.80 ID:qsB5aI+M0
「撃退した」というのもよく分からないな

陥落した、してない、の二つしか無いと思うんだが
一度撃退してもまた来るかもしれないし