
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646002011/
1: プロカバクター(長野県) [CA] 2022/02/28(月) 07:46:51.78 ID:/dN4No2Z0● BE:323057825-PLT(13000)
7: アルテロモナス(茸) [US] 2022/02/28(月) 07:48:37.08 ID:Jg89COF00
こんな時に支持率調査してる場合なのかよw
195: ロドスピリルム(公衆電話) [US] 2022/02/28(月) 08:19:41.02 ID:bsL+eCSb0
>>7
今後の士気にも関わるし大事やろ。
10: クラミジア(やわらか銀行) [US] 2022/02/28(月) 07:48:42.36 ID:U1/D/V0v0
そりゃそうなるわな
11: ハロアナエロビウム(島根県) [GB] 2022/02/28(月) 07:48:49.07 ID:JwWS3iQu0
まぁ、そうなるわなw
プーチンの支持率は100になるのか?w
プーチンの支持率は100になるのか?w
14: エントモプラズマ(茸) [US] 2022/02/28(月) 07:49:57.89 ID:/nTKqcu70
逃げなかったのがデカいわな
34: ビフィドバクテリウム(大阪府) [KR] 2022/02/28(月) 07:55:07.33 ID:nkPy+rWK0
>>14
あっちの連中てヤバくなるとトップだけが亡命するイメージあるからな
あっちの連中てヤバくなるとトップだけが亡命するイメージあるからな
15: ロドバクター(埼玉県) [RU] 2022/02/28(月) 07:50:20.12 ID:cVj2+3n10
すごい支持率下がってたのにな
22: コリネバクテリウム(愛知県) [CA] 2022/02/28(月) 07:52:50.51 ID:nnSSsaJC0
強く逃げない救国の大統領ってプーチンが1番なりたかったものだったりして…
23: キネオスポリア(兵庫県) [SG] 2022/02/28(月) 07:53:14.74 ID:PTswCbe60
逃げるかと思ってたわ
24: プランクトミセス(茸) [CH] 2022/02/28(月) 07:53:34.05 ID:YHXo1dyC0
逃げないのは大したもんだ
29: ナトロアナエロビウス(神奈川県) [US] 2022/02/28(月) 07:54:01.22 ID:3bpMGgEl0
こうなると下手にロシアもこの人を殺せないよな
今殺しちゃうと神格化されて更にウクライナの団結が強まって泥沼化する
そこまで見越しての行動なら大したもんだわこいつ
今殺しちゃうと神格化されて更にウクライナの団結が強まって泥沼化する
そこまで見越しての行動なら大したもんだわこいつ
81: スピロケータ(愛知県) [BJ] 2022/02/28(月) 08:00:57.40 ID:avSWj/ov0
>>29
なるほど。
なるほど。
31: オセアノスピリルム(京都府) [US] 2022/02/28(月) 07:54:42.89 ID:eQnieYHm0
逃げてたら支持率どんなもんだったんだろ
37: スファエロバクター(大阪府) [GB] 2022/02/28(月) 07:55:15.19 ID:PVFX4KOW0
この支持率は自由を獲得する本気度の表れだな
今のウクライナとどうしても比べてしまうのがアフガニスタン
アフガニスタン人がいかに自由に興味がないかアメリカは20年管理して気づいて見限ったんだろうな
今のウクライナとどうしても比べてしまうのがアフガニスタン
アフガニスタン人がいかに自由に興味がないかアメリカは20年管理して気づいて見限ったんだろうな
39: アコレプラズマ(光) [US] 2022/02/28(月) 07:55:28.97 ID:6y5S3N6A0
これもうロシア勝てないだろ
電撃婚でさっさと決着って狙いが外れてウクライナが一つにまとまってしまって欧米の敵になるとか
電撃婚でさっさと決着って狙いが外れてウクライナが一つにまとまってしまって欧米の敵になるとか
51: アキフェックス(愛知県) [US] 2022/02/28(月) 07:57:30.82 ID:luMAID5y0
ゼレンスキーが逃げずに踏んばったから
NATOも「あれ、これ行けるぞ」って思い始めて武器供与とか経済制裁も本気でやりだした感じだもんなあ
モチベーターとしても俳優大統領は戦時には最高の指揮官だったのかもしれんな
度胸もあるわ
NATOも「あれ、これ行けるぞ」って思い始めて武器供与とか経済制裁も本気でやりだした感じだもんなあ
モチベーターとしても俳優大統領は戦時には最高の指揮官だったのかもしれんな
度胸もあるわ
60: スファエロバクター(ジパング) [US] 2022/02/28(月) 07:58:45.56 ID:eRcGzj3W0
外敵が来ればまとまる罠
72: ヒドロゲノフィルス(ジパング) [KR] 2022/02/28(月) 08:00:00.37 ID:AyQqCzP30
基本的に有事になると支持率は上がる
キエフから逃げ出さず立ち向かっているので尚更
キエフから逃げ出さず立ち向かっているので尚更
85: バチルス(日本のどこかに) [ニダ] 2022/02/28(月) 08:01:26.51 ID:MrNwxmpv0
東西ともただのタレント大統領だと高くくってたけど予想に反して国家指導者としての能力高かったな。
覚悟を決めた大統領なんてしばらく見てないわ
覚悟を決めた大統領なんてしばらく見てないわ
153: ミクロモノスポラ(茸) [EU] 2022/02/28(月) 08:11:48.03 ID:40gxuzrV0
>>85
タレントだから見せ方わかってるとはいえこの状況下で逃げずにポーズ取れるのは流石だわな
タレントだから見せ方わかってるとはいえこの状況下で逃げずにポーズ取れるのは流石だわな
87: テルムス(静岡県) [ニダ] 2022/02/28(月) 08:01:33.79 ID:xdU3iKUY0
リーダーとして、国外に逃げなかったのが信頼できる
102: アコレプラズマ(光) [US] 2022/02/28(月) 08:03:37.27 ID:6y5S3N6A0
ウクライナはもともと親ロシアが多数の地域なんやろ
それをここまで敵に回してどうするつもりなんだ
というか、ロシアの政治的失敗ヤバすぎる
それをここまで敵に回してどうするつもりなんだ
というか、ロシアの政治的失敗ヤバすぎる
110: バクテロイデス(東京都) [CO] 2022/02/28(月) 08:04:36.20 ID:ri1v+77H0
有事にあってブースターかかってるにせよ90%はすげえなあ。
118: アシドバクテリウム(東京都) [US] 2022/02/28(月) 08:05:28.10 ID:oHK+vzod0
事の発端となってる親ロシア派が9%しか居ないことに驚き
この9%のためにウクライナ侵攻とか、ロシアに一分の正義もない
この9%のためにウクライナ侵攻とか、ロシアに一分の正義もない
122: ヘルペトシフォン(東京都) [US] 2022/02/28(月) 08:05:45.72 ID:zqxxD3JO0
侵略戦争仕掛けられたら国民は一致団結して防衛するわ
141: シュードモナス(東京都) [KR] 2022/02/28(月) 08:09:57.59 ID:eEGG7G0z0
すんげええええええ
148: ジオビブリオ(岡山県) [US] 2022/02/28(月) 08:11:02.99 ID:9nzGCrqU0
大統領への支持率というより、団結を表明する為の支持だよね
それだけウクライナ人は、ロシアと戦う覚悟を持っているという
それだけウクライナ人は、ロシアと戦う覚悟を持っているという
152: スネアチエラ(群馬県) [GB] 2022/02/28(月) 08:11:34.35 ID:XnICDVaM0
アフガニスタンの大統領はサクッと逃げたのにな
157: フラボバクテリウム(光) [US] 2022/02/28(月) 08:12:09.02 ID:2LKyLpaH0
側からじゃなく留まる指示だから士気も上がるし支持にも繋がる、巧い
166: アシドバクテリウム(栃木県) [AR] 2022/02/28(月) 08:14:01.30 ID:0l5MwHFE0
侵略された方が団結するのは当然だろう厭戦も少ない
184: ミクロモノスポラ(ジパング) [ニダ] 2022/02/28(月) 08:18:41.90 ID:BFDnFLXc0
まだキエフにいるんだっけ
すぐ逃げると思ったら、意外と男気あるな
すぐ逃げると思ったら、意外と男気あるな
219: ミクロコックス(静岡県) [US] 2022/02/28(月) 08:25:31.81 ID:9XURedJe0
肝の座り方半端ねえな
227: メチロフィルス(北海道) [DE] 2022/02/28(月) 08:27:29.25 ID:tdH72h7D0
マジでウクライナ善戦しててビビる
士気ってのはそんなにも戦争を左右するものなんだな
これなら旧日本軍の精神論もあながち馬鹿にできなくなったわ
縋るだけの価値があるものだったんだな
士気ってのはそんなにも戦争を左右するものなんだな
これなら旧日本軍の精神論もあながち馬鹿にできなくなったわ
縋るだけの価値があるものだったんだな
233: テルムス(光) [US] 2022/02/28(月) 08:29:36.66 ID:l4VXXlv50
挙国一致だな
戦時中はこうでないと
戦時中はこうでないと
235: アキフェックス(山口県) [US] 2022/02/28(月) 08:30:00.85 ID:TM/pysxD0
逃げずに最後まで戦う姿勢は国のトップとしては支持されるだろうな
355: デスルフォビブリオ(東京都) [US] 2022/02/28(月) 09:16:13.24 ID:J2mnvoSq0
そりゃ纏まるよな
357: クトニオバクター(茸) [JP] 2022/02/28(月) 09:16:41.80 ID:jiDAPWLp0
SNSで、どんだけ自分が能動的に動いていて
どんだけサポートされているかを発信しまくる
うまい
どんだけサポートされているかを発信しまくる
うまい
399: クロオコックス(静岡県) [ニダ] 2022/02/28(月) 09:38:17.15 ID:2DZ09Ez40
本当に国民のために戦ってくれているのが分かったから
そりゃ爆上がりするわな
そりゃ爆上がりするわな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (153)
それが極限状態である戦争から逃げなかったのは、本当に凄いし立派だ
政策云々は置いとくとしても、真の国難が起きた時に毅然として立ち向かえるのは
間違いなくリーダーの資質だと思う
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あの周辺の地域の頭にしては珍しく逃げずにとどまってる一点は評価されるかね
milio
が
しました
milio
が
しました
首都で戦ってる大統領ってかっこいいよな
プーチンも大義語るなら前線で指揮取ればいいのにな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナのように徹底抗戦を呼びかけて兵士や市民もそれに応えている状況で逃亡するのはあり得ない。まあ、それでも逃げる奴は逃げるだろうけれども
milio
が
しました
これじゃプーチンただの道化役じゃん
milio
が
しました
milio
が
しました
そりゃこんな頼もしい大統領はいないでしょう。
milio
が
しました
milio
が
しました
18歳から60歳の男を海外へ逃げるのを禁止して、武器わたすから戦え、て指示してんだよ
2018年から女も徴兵対象になってたから、国民全員予備役なんだけどね
妄想だけど「大統領官邸に1発だけ核爆弾を隠しておいた」とかやらかしかねない勢いだな
スイス並に狂犬化しそうだ
milio
が
しました
自分の命がかかっている状態でそれができたら本物
milio
が
しました
国難に殉じた英雄になる。
milio
が
しました
逃亡者のドゴールに人気あるフランスが異常。
milio
が
しました
milio
が
しました
更に言えば、プーチンはロシアを亡国に追い込んだ老害そのもの
milio
が
しました
政策なんか有能な側近に全部丸投げしときゃいいんだよ
本人は側近同士の仲を取り持ったり国民の偶像としていられれば国として1番強くなると思う
milio
が
しました
あっちはフィクションだが。
milio
が
しました
この混乱の中でまともな世論調査などしようがないし、西側メディアの情報戦なのを見抜けないとはw
milio
が
しました
親露派は人では無いし
milio
が
しました
開戦前および開戦直後は自国民を地獄に落とす
コメディアンあがりの無能な為政者と思ってた……
だが現在彼は、本来プーチンがなりたかったのであろう
強くて、逃げない救国の英雄を見事に演じ切っている
世界史上最強最高の大根役者なのかもしれない
頑張れ!ウクライナ
頑張れ!ゼレンスキー!
milio
が
しました
19%からいきなり91%に上がるかよ
偏った反露国民にだけ聞いたんだろ
milio
が
しました
ロシアがえぐすぎて団結力高まってる
milio
が
しました
国土を戦場にし、それを支持する民衆て構造が何とも・・・・
milio
が
しました
何言ってんだ?
milio
が
しました
milio
が
しました
あと、この大統領を取り上げたリーダーシップ論の本がわんさか出てくるだろうな。
milio
が
しました
milio
が
しました
正しい決断をしたのだから、これ以上に良い結果などあるはずもないと考える人が居るんだろうな。
milio
が
しました
milio
が
しました
票をコントロールせずに近年これだけの支持率を得る政治家を初めて見た。
milio
が
しました
芸人(たぶん立場低い)が国のトップになったんだから、胆力あるわな。
私も初めは「へー、コメディアンの大統領か~」って思ったけど、
「コメディアンが大統領か・・・凄いな」ってなったわ。
人気の向きが正反対の職業だからね。
・・・チ〇ポでピアノだしw
milio
が
しました
なお国土を割譲され、NATO加盟も禁じられるブラックコメディの模様
milio
が
しました
ゼレンスキーも支持率下がってたから放っておいても退陣してたはずなんだよ。
それなのに無意味に侵略してキーウもハリキウに侵略なんかしたらウクライナ人が一気に反ロシアに傾くわ
この数字はそういう数字も表しているし広報戦略なんて誰でも分かってるわ。
milio
が
しました