![20220128075005](https://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/c/c/ccb7c76b-s.jpg)
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646009392/
5: フィンブリイモナス(東京都) [FR] 2022/02/28(月) 09:52:38.82 ID:onudhJ/10
中国は歓喜するだろ
漁夫の利だし
漁夫の利だし
6: カルディオバクテリウム(福岡県) [ヌコ] 2022/02/28(月) 09:52:40.81 ID:pWZYvo1f0
常任理事国からロシアが消えるのが大きい
13: ミクロコックス(光) [CN] 2022/02/28(月) 09:53:30.13 ID:scWUrfNo0
むしろ西側とロシアが潰し合ってくれたら喜ぶやろ
18: クトノモナス(大阪府) [TW] 2022/02/28(月) 09:54:50.15 ID:oR4FiD9c0
むしろ好機では?
19: アシドチオバチルス(光) [UA] 2022/02/28(月) 09:54:53.36 ID:X0yT5U+80
西側はロシアと中国の分断に成功しそうだ
中国がロシア側についたら世界を敵に回すからな
これは地政学的に大きな地殻変動だ
中国がロシア側についたら世界を敵に回すからな
これは地政学的に大きな地殻変動だ
157: テルモアナエロバクター(静岡県) [US] 2022/02/28(月) 10:21:18.14 ID:rowKeq3N0
>>19
分断できるか?
分断できるか?
27: チオスリックス(埼玉県) [VN] 2022/02/28(月) 09:56:55.50 ID:1nr87XMU0
戦わずして勝利するってのが
中国の昔の偉い人の教えだったっけ
中国の昔の偉い人の教えだったっけ
28: キネオスポリア(日本のどこかに) [ニダ] 2022/02/28(月) 09:57:07.59 ID:7LZEJ2kd0
そもそももう台湾侵略無理だろ
この状況見たら
この状況見たら
48: メチロコックス(茸) [ニダ] 2022/02/28(月) 10:00:31.50 ID:4NSJfAX30
>>28
そこだよな
今回のは中国に対する牽制も大きいと思う
そこだよな
今回のは中国に対する牽制も大きいと思う
66: ナウティリア(埼玉県) [BR] 2022/02/28(月) 10:03:24.29 ID:0U3XvlYN0
>>48
陸続きであんなにロシアがグダグダになってんだからな
海を挟んでの侵攻なんて普通に考えりゃ思いとどまるわなw
陸続きであんなにロシアがグダグダになってんだからな
海を挟んでの侵攻なんて普通に考えりゃ思いとどまるわなw
35: カルディオバクテリウム(茸) [ES] 2022/02/28(月) 09:58:06.55 ID:dJTVIFWl0
中国がロシアを経済的に支配したらガチの覇権国家になるな
36: テルモアナエロバクター(茸) [US] 2022/02/28(月) 09:58:09.86 ID:EAHAwzVV0
中共からすればロシアが西側に易々と屈してもらっちゃ困るからな
そりゃ支援するだろ
いざとなれば見捨てるだろうが
そりゃ支援するだろ
いざとなれば見捨てるだろうが
60: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [CN] 2022/02/28(月) 10:02:51.94 ID:AhqXwB830
ロシアと取引しない流れは確定したけど
ロシアと協力してる国もリスト化されて西側から規制されるだろ
中国の経済がそんなのに巻きこまれたら経済成長どころかまた改革開放前になるわ
ロシアと協力してる国もリスト化されて西側から規制されるだろ
中国の経済がそんなのに巻きこまれたら経済成長どころかまた改革開放前になるわ
76: テルモミクロビウム(静岡県) [JP] 2022/02/28(月) 10:05:10.60 ID:cNqXD1j90
パワーバランスが崩れることは確かだね
77: クロロフレクサス(光) [US] 2022/02/28(月) 10:05:17.86 ID:64IppzCH0
でも台湾軍は結構強いらしいからね
例え中国の台湾侵攻が起きても、わりと今回のウクライナみたいに粘る可能性は高そう
例え中国の台湾侵攻が起きても、わりと今回のウクライナみたいに粘る可能性は高そう
79: キネオスポリア(青森県) [BR] 2022/02/28(月) 10:06:02.11 ID:RaftVTct0
世界の構図がこんな形で変わるとは想像すらしてなかったわ
81: ナトロアナエロビウス(ジパング) [HK] 2022/02/28(月) 10:06:14.37 ID:S2blYeTw0
中国は金がある
想像できないくらい金があるから暴走はしない
想像できないくらい金があるから暴走はしない
86: ナウティリア(栃木県) [MX] 2022/02/28(月) 10:07:16.66 ID:96Qhz9sk0
ソ連を知ってるはずのプーチンがソ連と同じ崩壊への道を作ってしまったな
中国だけでロシア経済ささえられないだろ
債務の罠にロシアまで罹っていくだろうし
中国だけでロシア経済ささえられないだろ
債務の罠にロシアまで罹っていくだろうし
105: エンテロバクター(光) [US] 2022/02/28(月) 10:09:15.83 ID:8t8/ilrj0
予想以上に強い制裁で団結されたから予定狂ってるかもな
116: アルテロモナス(岡山県) [US] 2022/02/28(月) 10:12:36.84 ID:FwEupV1m0
中国にとってのシナリオって今こんな感じかね?
中国は多分この中の次善シナリオを目指して動いてるみたいだけど、
ちょっと下手打ったら最悪シナリオに転落していきそう
・最善のシナリオ
米露が核を打ち合って共倒れ
・次善のシナリオ
制裁されるロシアと欧米の中間地点に立って貿易でウハウハ
・やや悪いシナリオ
ロシアをかばい切れなくなり、見捨ててアメリカ側につく
・最悪のシナリオ
ロシアと一緒に経済制裁食らって国が傾く
中国は多分この中の次善シナリオを目指して動いてるみたいだけど、
ちょっと下手打ったら最悪シナリオに転落していきそう
・最善のシナリオ
米露が核を打ち合って共倒れ
・次善のシナリオ
制裁されるロシアと欧米の中間地点に立って貿易でウハウハ
・やや悪いシナリオ
ロシアをかばい切れなくなり、見捨ててアメリカ側につく
・最悪のシナリオ
ロシアと一緒に経済制裁食らって国が傾く
131: テルモアナエロバクター(ジパング) [KR] 2022/02/28(月) 10:14:33.25 ID:Rl7WAC4a0
>>116
今回初期の段階でロシアかばってたから次善シナリオも難しいと思う
欧州かなり警戒してるだろ
今回初期の段階でロシアかばってたから次善シナリオも難しいと思う
欧州かなり警戒してるだろ
137: ビブリオ(福岡県) [EU] 2022/02/28(月) 10:15:54.63 ID:3RHtVeNw0
>>116
全力で「次善のシナリオ」に落ち着くように傾注するだろうな
全力で「次善のシナリオ」に落ち着くように傾注するだろうな
127: クロオコックス(京都府) [US] 2022/02/28(月) 10:14:04.63 ID:W3FhZ75s0
どう見てるんだろうね
思ったよりまとまって制裁してくると感じたのか、なんだこんなもんかと捉えてるのか
思ったよりまとまって制裁してくると感じたのか、なんだこんなもんかと捉えてるのか
153: クロマチウム(愛知県) [FR] 2022/02/28(月) 10:20:25.75 ID:ds2t0m+10
ここまでするとは思ってなかったんだろうな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (246)
もし崩壊するとなると、北方領土を中国にとられそうで怖いな。
milio
が
しました
世界中に提供できる内臓。こりゃベビーブーム到来で中国人倍増しまっせ。
なんやったら石油利権も世界に向けてエネルギーを高く売るか自国で豊富に使うか決めることさえ可能。
今のうちにロシアに武器供与して信用得とけば代理統治までありうる。
milio
が
しました
問題なのはそれでもしがみ付く経団連の馬鹿共。
milio
が
しました
財政問題でも破綻する破綻しないという人がいるけど、
何を持って破綻すると言ってるんだろ? 何を持って破綻しないと言ってるんだろ?
そこに興味があるな。
milio
が
しました
中共が無力化したら
またアメちゃんに日本いじめられる
世界になるのかな
milio
が
しました
ロシアを形成してるものはそのまま、丸まる残るってのに。
milio
が
しました
あれは異常だ
milio
が
しました
milio
が
しました
だから、中国は困らない。困るのは、ロシアの難民が押し寄せるヨーロッパと中央アジア。
中央アジアと中東がさらに混迷度を深める。
ロシア兵器が一時的に流れて、新しい供給先が、、、
milio
が
しました
とかやりそう
milio
が
しました
領土分割の話をしたとかいう記事を別の所で見たけど
もう中国もロシアを完全に見放したのかね?
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシア終れば次中国だから今まで以上に中国依存脱却の速度上がるのは間違いない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦費と制裁で弱ったロシアを属国化して、ロシアの資源をタダ同然の価格で手に入れてウハウハ
milio
が
しました
強引ながら辛うじて成功しそうな、人道保護(占拠、乗っ取り)を始めるだろう。
まずは、ウラジオストクからかな。
milio
が
しました
ロシアが崩壊しても、北よりは受け入れ先がある。支援も。
中国は喜んで省を作りにルーブルと元を交換しに行く。
milio
が
しました
今の首脳陣と政治体系をドンガラガッシャするだけや
milio
が
しました
なんか今回西側諸国の陰謀がーとか言ってる人もいるけど領土的にも資源的にも一番得してるの中国だと思うんだけど。
milio
が
しました
そういう意味では国がなくなるということはない。
「主権」がなくなることはある。
milio
が
しました
悪党仲間が減るのはそりゃ困る
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
後ろ盾のロシアが消えて中国は米国と対立しないだろ
milio
が
しました
中長期的には中国は孤立してヤバい
milio
が
しました
[国家権力] 無敵軍隊。中露は侵略を諦め。腐った韓国は滅び。在日を強制追放。
[平和国家] 日本を中共に売る公明・在日闇勢力立憲。日本人を裏切る売国政党。
[大国日本] 悪夢の岸田。外交・円安・物価高。悪夢の民主党再来。自民党惨敗。
milio
が
しました
尖閣や台湾や南沙諸島みたいに海洋に気を取られている余裕がない
ロシアから支援保護された反中の国々がそれぞれの生存のために多極化していくだろう
milio
が
しました
北からはNATOの番犬になった新生ロシアをけしかけて
四面楚歌にしてミンチ肉みたいにして世界平和の出来上がり
milio
が
しました
そうなれば世界平和に近づくのは間違いない
milio
が
しました
ロシアが崩壊したら、金髪碧眼長身族が匈奴となって北京を襲う?!
「 余はアレクサンドル・ロシアスキー、初代東ロシア帝国の皇帝なるぞ! 」
中国共産党 「 ハ ハ ー ッ ! ( ひざまずく ) 」
milio
が
しました
ウラジオストク辺りを支配下におければ、台湾なんぞよりよっぽどお釣りがくる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
曲がりなりにも国家的な利益を優先できてきたけど、
ロシアも中国も個人独裁になりそうだからどうなることやら、
結局プーチンはロシア皇帝になりたくて今回の戦争を起こしたし、習近平も中国皇帝になろうとしているから、
台湾侵略もやりかねない。特に中国の成長が止まって国民の支持率が落ちたときに。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今後西側と対立路線をとる場合、協力者としてのロシアは必要
ロシアの武力行使失敗は費やした多額の軍事費がパフォーマンスに見合わなくなり
ここ最近偶発的な軍事衝突な事案をやらかしてたが、その代償が大きくなる可能性もでてきた
milio
が
しました
日本国政府も声明で指摘済み。つまりロシアが戦犯国で常任理事国を追放されれば自動的に中国も追放される。
なぜならウクライナ側ではなかったから。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
本来なら露中が同盟組んで西側と戦争してくれりゃ万々歳だったんだが、プチが挑発しても乗ってこねーってんで
ウクレレ使ってロシナンテ潰しを画策するも簡単にはいかないみてーでデンバイ達困ってるだぞ
それにロシナンテが崩壊したら領土分割に中共なんざ絡めたら後でヤッチャイナーできなくなるじゃねーかよ
Cボカンの国は食料と資源ねーから今の状態で済んでるんだから、ロシナんの分割に関わらせるわけねんだわ
大陸工作員と国内の大作信者の書き込み屋さん達は必死に書き込み工作してんけど、おめーらに甘い汁は回ってこねーから安心しとけ
え?半島
下半分は利用価値ねーから北が支配したきゃ勝手にしろーて考えてるぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
連中の鬼畜プリを知らん奴がまだいることに草!
milio
が
しました
milio
が
しました
武器もそれまでは中国の吊るしだったが習近平はウクライナから武器技術を直接、手に入れた。
ウクライナは空母運用{ロシアはドンガラの状態で中古空母の船体を売る事に同意しただけ}を
や最新の攻撃機のエンジン技術、戦車、ミサイル、火器に至るまで数千人の軍事技術者を送り人民軍の
近代化、拡大の協力をした。しかも親ウクライナであるように習近平は核防衛の協定も結んでいる。
これは全て中国お得意の軍事情報を得る為のフェイクだがウクライナも中国が実は親露でない事を知って
いるが有事で中国が自国を守らない事も知っていただろう。金を稼ぐ為にやった事で中国はその為に
ロシアから高い金を払い軍事技術を買う必要もなくなったのだがロシアは中国の台頭を懸念して
インドに最新の潜水艦を売るなど中国をけん制していたからだ。その中国の台頭をウクライナが手を貸した
事もロシアの怒りを買っている。日本が厳しい状況に置かれる原因を作ったウクライナを支援するのも
おかしな話だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
人口のほとんどは東ヨーロッパに住んでるしそもそもヨーロッパ人のスラブ蔑視っていうのは根強くある
クリミア以降、この戦争もNATO・EUはヨーロッパでやられたら困るけどスラブ同士でならお好きにってムーブしかしてない
milio
が
しました