
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645999948/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d0e17cf08730622cf64048f4c805fead9d40ce54
3: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:12:46.94 ID:V2Fj5V8i0
どこの国もそうなるわな
7: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:14:13.10 ID:oLbaTDUT0
まあ一度下げた戦力と練度がどれくらいで戻るかは分からんがこうなる訳よ
今回のロシアの暴挙はNATOの軍事力を上げることにしかならない
今回のロシアの暴挙はNATOの軍事力を上げることにしかならない
16: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:14:57.29 ID:WAZWdy82M
>>7
ドイツは軍需産業強いしいけるやろ
ドイツは軍需産業強いしいけるやろ
49: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:18:50.22 ID:/CSUGz6e0
>>7
中国もそうだったが金かけ始めてから5年~10年ってところやな
中国もそうだったが金かけ始めてから5年~10年ってところやな
11: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:14:38.31 ID:WAZWdy82M
日本もこれくらい増強すればいいのにな
12: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:14:40.00 ID:GPKitfYQa
日本も予算増やしておこう
21: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:15:29.88 ID:wvcBA+890
日本も同等に上げるやろ
24: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:15:57.78 ID:jh1CACkia
自国は自分たちで守らなアカンからね
27: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:16:14.27 ID:igBcpwwkd
戦力取り戻したらポーランドにイキりそう
33: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:16:38.29 ID:Yy8gsQZud
ほなドイツを見習うか…
37: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:17:15.67 ID:DCmkNC9/M
てかドイツって緊縮財政やってるのにそんな予算あるのか
45: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:18:32.89 ID:Bhy8Wule0
>>37
まあ腐っても世界4位の経済大国やし
まあ腐っても世界4位の経済大国やし
53: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:19:30.46 ID:+M1inSOFM
>>45
軍事費ほぼ倍増やぞ
そう簡単に捻出はできんやろ
ドイツは赤字国債の発行認めるってことなんかな
軍事費ほぼ倍増やぞ
そう簡単に捻出はできんやろ
ドイツは赤字国債の発行認めるってことなんかな
65: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:21:09.09 ID:Yy8gsQZud
>>53
あれは…メフォ手形!?
あれは…メフォ手形!?
39: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:17:22.88 ID:xDE03ggvM
口実与えちゃったねえ
41: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:17:49.46 ID:d27iF/h30
ドイツ金あるな
日本やとこんな危機になっても捻出出来そうにないわ
日本やとこんな危機になっても捻出出来そうにないわ
43: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:18:14.83 ID:Df3EbABE0
冷戦再びどころか高速で通り越すとは思わんかったやで
51: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:19:09.66 ID:KNUOK2wrd
つうかメルケルが中露と組んでヨーロッパの盟主になるって野望で突き進んでたのが今回の騒動で揺り戻しが来た感じやろ
信用するに足る相手ではなかったと
信用するに足る相手ではなかったと
57: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:20:01.03 ID:JcrpDBlRd
おっ
始まったな
始まったな
66: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:21:14.66 ID:8kN8kFnQ0
その時に支援来るの馬鹿みたいに遅いって知ったら強化するしかないわ
自分の身は自分で守るしかない
自分の身は自分で守るしかない
67: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:21:31.26 ID:z1yAVULTH
軍事力再構築するって言っても10年がかりくらいになるんと違うの?
もうノウハウ失われてるやろ
もうノウハウ失われてるやろ
70: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:21:54.58 ID:r9DUHpUo0
実際みんな分かってるもんな
時間かかってるから見て見ぬ振りするわけにはいかなくなっただけで初日は全世界ウクライナ見殺しモードやったことを
時間かかってるから見て見ぬ振りするわけにはいかなくなっただけで初日は全世界ウクライナ見殺しモードやったことを
79: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:22:48.20 ID:nqY3Td2o0
>>70
あそこでロシアは攻め切れないと駄目やったな
あそこでロシアは攻め切れないと駄目やったな
71: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:22:06.46 ID:cCAZQKmjp
ポーランド君はそろそろPTSD発症しそう
てか欧州も割とヒヤヒヤやろこれ
てか欧州も割とヒヤヒヤやろこれ
86: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:24:13.68 ID:z1yAVULTH
>>71
ポーランド君核兵器抜きならヨーロッパ最強格やん、大丈夫やろ
ポーランド君核兵器抜きならヨーロッパ最強格やん、大丈夫やろ
78: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:22:43.58 ID:jh1CACkia
さっそくモスクワでATMに大行列できてて草
81: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:23:06.03 ID:+uXMh3Qh0
大戦を二度起こした国なだけあるわ
84: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:23:38.72 ID:MY03BpTa0
軍事大国化しては暴れるのがドイツの歴史
123: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:32:25.24 ID:mveszLjka
ドイツの科学は世界一イイイィィィ!!!
124: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:32:28.14 ID:5HYQSztQ0
環境問題とかどうすんのやろな
163: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:41:46.41 ID:loBKTJ1Z0
ドイツのGDPって日本の8割くらいなのに
軍事費は日本の2倍以上になるんか
13兆円追加したら軍事費世界3位になるし
もうめっちゃ軍事大国やん
軍事費は日本の2倍以上になるんか
13兆円追加したら軍事費世界3位になるし
もうめっちゃ軍事大国やん
184: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:45:42.00 ID:QaOzBx8oa
アメリカがウクライナ問題で糞ムーブかまして世界中の信用を失ったせいで、アメリカに頼りきってた連中の意識が急激に変わり始めたな
日本人も間違いなく意識し始めたし
日本人も間違いなく意識し始めたし
189: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:47:30.56 ID:lXzPbqhE0
日本も1%は超えてきそうじゃね
200: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:50:25.90 ID:loBKTJ1Z0
>>189
補正予算まで入れると既に1.24%やで
当初予算が0.9%台なだけや
でもアメリカは2%にしろって言ってる
補正予算まで入れると既に1.24%やで
当初予算が0.9%台なだけや
でもアメリカは2%にしろって言ってる
190: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 07:47:39.31 ID:Z9NL37/m0
ヘルメットからの熱い手のひら返し
268: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 08:08:43.65 ID:FtPYcsF60
緊縮のドイツが大盤振る舞いやな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (158)
milio
が
しました
milio
が
しました
ドイツは原発とか復活させるのか。
フランスの原発電力とか融通してもらうのかね
milio
が
しました
きっとレッドチームの工作員だったのだろう、東独出身だし
milio
が
しました
ガスのパイプラインとかで、ロシアからガスの供給してもらい頼ってるから。
天然ガスの供給先を新たに探さないとダメだから大変やね。
アラブ諸国は原油の減産してるしガスも無理だよね?
milio
が
しました
極貧アカは未だに張り付いてるな
milio
が
しました
その1割でプーチンとベラルーシのトップに懸賞金をかけた方が安いと思うのだが
西側諸国には核戦争回避の為に行うのだという口実もあるしね
milio
が
しました
このお方は、コロナが流行しだした時期(2020年3月頃?)に
「コロナで大変ですが、わが党は全力で対応します!」と、
「ノーマスク」でスタッフ数人とともに個宅訪問にきた。
「この時期にノーマスクという危機意識だと逆宣伝になって、
選挙戦略上マイナスなんじゃないですか?もう少し考えた方が…」
と言ってみたら、「そうですね。頑張りましょう」と言って、
そのまま隣の家のチャイムを押しに行った。
いいひとなんだろうかな?とは思ったが、こんなバカに国政に
携わってほしくないとも思いました。
milio
が
しました
日本も米軍の核持ち込み容認し出したし、色々捗りそうだな。
milio
が
しました
>てかドイツって緊縮財政やってるのにそんな予算あるのか
多分迷走すると思う、今回ロシアがどの程度の強さかわからないが、本当に弱っているならGDPの裏付けのない軍事力がいかに張り子の虎か分かってしまうだろう。
その意味でも、ウクライナ・ロシア戦争は見届けたいところ。
結果ロシアが圧勝となれば、日本もなんだかを考える必要がある。
milio
が
しました
町内会費みたいなもんなんだからこれくらいは義務だよ
milio
が
しました
現状ほぼ役に立たないぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアにはある意味で感謝しないとな
milio
が
しました
まぁフランスとドイツもあれだったからしゃーないケド
milio
が
しました
ここでファイティングポーズ見せんとヤバいと思ったんだろ
マクロンがコケにされて選挙も近いせいで妙にやる気出し
フランスがEUの盟主ってのはドイツにとっちゃ屈辱なんじゃねえか
milio
が
しました
流石にウクライナの首都で市街戦まで起きてる現実にかつてのベルリン防衛戦の悪夢がよぎったか?
ドイツの爺ちゃんたち世代はロシア(ソ連)兵とガチでやってたんだから危機感も段違いそう。
milio
が
しました
milio
が
しました
せっかくの軍事力も使えなくなる。
milio
が
しました
らしいね
milio
が
しました
3倍にするのは簡単だとルトワックも言っていたな。
milio
が
しました
NHKを国営化してNHKの資産をまわしてもいいね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
これ高市早苗をバカにしていた奴にドイツを見習え、と言ってやりたいねwwww
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
このまま中共が引っ込む訳がない。日本に迫る中露N&K。今年は動乱の幕開けの歳だった。
どいつもこいつも予言者が聞いて呆れる。みんな大外れ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
軍拡に触れると中国を刺激するなと騒ぎ立てられ却下される。
milio
が
しました
空・海軍と弾道ミサイルじゃんじゃん配備しよう。
ウクライナみたいに地上戦になる前に、海と空で敵を叩き落とし、敵のミサイルサイロなどは弾道ミサイルで破壊!
milio
が
しました
それを10年くらい続けて、ようやく体制づくりが出来る
それよりまず、原発を動かすのが先でないか
milio
が
しました
milio
が
しました
兵器は作って傭兵乗せるのかな
milio
が
しました
国を売りそうな奴だからな。
milio
が
しました
金かけたとこで戻すには時間がかかる
milio
が
しました