
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646037746/
5: ビフィドバクテリウム(ジパング) [ZA] 2022/02/28(月) 17:43:10.10 ID:mtkm7EQM0
地政学的に
6: クトノモナス(茸) [ニダ] 2022/02/28(月) 17:43:29.87 ID:bFQT+wvq0
部隊駐留してるし
曲がりなりにも同盟結んでるから
動かないとアメリカの信頼はなくなるな
曲がりなりにも同盟結んでるから
動かないとアメリカの信頼はなくなるな
338: アシドバクテリウム(愛知県) [MX] 2022/02/28(月) 18:23:21.94 ID:3HF1aHve0
>>6
それも日本が実際に戦ってこそだからな?
自国を守るために何もしません、けど同盟のアメリカは戦えとはならんわ
それも日本が実際に戦ってこそだからな?
自国を守るために何もしません、けど同盟のアメリカは戦えとはならんわ
7: ビフィドバクテリウム(東京都) [VN] 2022/02/28(月) 17:43:46.48 ID:qwR1Vbtk0
その為に基地置いて人も置いてるんだぞ
11: ニトロソモナス(東京都) [US] 2022/02/28(月) 17:43:58.15 ID:4p/V+dvB0
間違いなく断言できるのは最強兵器を有償で無限に売ってくれるということ
12: チオスリックス(愛知県) [US] 2022/02/28(月) 17:44:09.49 ID:1wqhqR7v0
期待しても外れるだけだから自主防衛できるように9条廃止核武装でええやん
24: デスルフォバクター(宮城県) [US] 2022/02/28(月) 17:45:40.82 ID:jNzLIRK00
>>12
聞くだけのちからのキッシーがボタン押す判断できるはずないから持つだけ無駄
聞くだけのちからのキッシーがボタン押す判断できるはずないから持つだけ無駄
311: リゾビウム(空中都市アレイネ) [EU] 2022/02/28(月) 18:18:44.23 ID:O+zR9pG10
>>24
だからこそ安倍元首相の言っている、共同保有ってのが正解かもね。弱腰首相でも米大統領なら反撃するかもと思わせるだけでも十分抑止力になる
だからこそ安倍元首相の言っている、共同保有ってのが正解かもね。弱腰首相でも米大統領なら反撃するかもと思わせるだけでも十分抑止力になる
15: ロドバクター(愛知県) [ニダ] 2022/02/28(月) 17:44:54.06 ID:erTAO7RH0
せめて航空支援は欲しいな
18: クテドノバクター(埼玉県) [ニダ] 2022/02/28(月) 17:45:15.36 ID:x0I8LebX0
アメリカがちゃんと助けた国って、むしろどんだけあるかな?
始まる前にやめんかいオラァくらいは言うけど、乗り出してくれた事はあんま無いような
特に最近は反戦運動とかで
地味に効いてるよねこの運動
日本には最悪の形で
始まる前にやめんかいオラァくらいは言うけど、乗り出してくれた事はあんま無いような
特に最近は反戦運動とかで
地味に効いてるよねこの運動
日本には最悪の形で
140: フラボバクテリウム(光) [JP] 2022/02/28(月) 17:56:14.98 ID:D/tU8jvh0
>>18
朝鮮戦争の韓国ぐらいかなぁ
ベトナム戦争で懲りて以来、表だって介入しない気がする
タリバン討伐やイラク戦争はどこかの国を助けた感じじゃないしなぁ
朝鮮戦争の韓国ぐらいかなぁ
ベトナム戦争で懲りて以来、表だって介入しない気がする
タリバン討伐やイラク戦争はどこかの国を助けた感じじゃないしなぁ
182: シントロフォバクター(愛媛県) [JP] 2022/02/28(月) 18:00:41.58 ID:lHFs+nLL0
>>18
基地や軍事同盟がないとこは苦戦したり防衛しないのは当然
同盟組んでて基地あるとこは本土に敵の軍すらこない
クリミアや今回のウクライナがいい例
基地や軍事同盟がないとこは苦戦したり防衛しないのは当然
同盟組んでて基地あるとこは本土に敵の軍すらこない
クリミアや今回のウクライナがいい例
425: カテヌリスポラ(東京都) [US] 2022/02/28(月) 18:36:49.49 ID:1Oa8m9FF0
>>18
一応クエートは助けたやろ
助けたというより自分らの利権を守るためってのが本音だけど
一応クエートは助けたやろ
助けたというより自分らの利権を守るためってのが本音だけど
19: キサントモナス(秋田県) [GB] 2022/02/28(月) 17:45:17.65 ID:FUSU9x7O0
日本中に基地有って何もしなかったらそれこそ終わりだわ
23: キロニエラ(SB-iPhone) [ニダ] 2022/02/28(月) 17:45:37.14 ID:jqK8Ry/l0
アフガンや今回のウクライナでただでさえ評価マイナスだからさすがに同盟組んでいる手前動かないとほんとにやばいからなアメさんは。
102: プニセイコックス(千葉県) [US] 2022/02/28(月) 17:52:27.50 ID:Rrh1TVVP0
>>23
ウクライナをメチャクチャ助けているけどな。
ウクライナをメチャクチャ助けているけどな。
36: ミクロモノスポラ(茸) [US] 2022/02/28(月) 17:46:54.54 ID:EKr/4yvY0
日本を攻めるとして
在日米軍の基地を外して攻撃してくるなんてことは有り得ないだろ
在日米軍の基地を外して攻撃してくるなんてことは有り得ないだろ
112: ユレモ(東京都) [US] 2022/02/28(月) 17:53:25.36 ID:4EK0QRWb0
>>36
これ
だからアメリカも交戦状態になる
しかし日本がアメリカの戦いに同じ様に参加できるか、又は参加するかは疑問
あなたは自分を助けてくれない相手を助けるか?
助ける場合にどんな対価を求めるか?
つまりそういうこと
これ
だからアメリカも交戦状態になる
しかし日本がアメリカの戦いに同じ様に参加できるか、又は参加するかは疑問
あなたは自分を助けてくれない相手を助けるか?
助ける場合にどんな対価を求めるか?
つまりそういうこと
55: フランキア(熊本県) [US] 2022/02/28(月) 17:48:28.05 ID:VzrPihm80
アメリカの世論次第かなあ
イケイケなら援軍来るだろうけど、消極的なら米兵に犠牲が出るの嫌がって後方支援だけとかになりそう
それでもありがたいはありがたいが
イケイケなら援軍来るだろうけど、消極的なら米兵に犠牲が出るの嫌がって後方支援だけとかになりそう
それでもありがたいはありがたいが
57: パスツーレラ(神奈川県) [IQ] 2022/02/28(月) 17:48:47.22 ID:LKQZZNRo0
何の為に米軍の駐屯地たくさん抱えてるのよ
そんときの為だろ?
そんときの為だろ?
58: エアロモナス(やわらか銀行) [EU] 2022/02/28(月) 17:48:48.52 ID:YMIRd6u80
アメリカの世論操作次第じゃないかな
62: ニトロソモナス(茸) [US] 2022/02/28(月) 17:49:05.77 ID:9gl0sBgf0
助けてくれるかもしれないし
助けてくれないかもしれない
この「かも」が重要
これがあるから相手は手出し出来ない
これが抑止力
助けてくれないかもしれない
この「かも」が重要
これがあるから相手は手出し出来ない
これが抑止力
63: スネアチエラ(東京都) [EU] 2022/02/28(月) 17:49:09.70 ID:XZ6P0++w0
日本が攻められる時はまず米軍基地からだろ
そうなるとアメリカを攻めるのと同義だから助けるとかじゃなくて直接アメリカに喧嘩売ることになる
そうなるとアメリカを攻めるのと同義だから助けるとかじゃなくて直接アメリカに喧嘩売ることになる
69: ミクロコックス(大阪府) [ヌコ] 2022/02/28(月) 17:49:55.53 ID:HWlqP+OC0
思いやり予算としていったいどれだけ貢いできたと思ってるんだ?助けてくれるに決まってるだろ
70: アコレプラズマ(静岡県) [KR] 2022/02/28(月) 17:49:59.99 ID:0rpKIA970
日本の国土狙ったらアメリカの防衛圏にかかるんだから無視できないとは思うが
政権次第で動かないかもな
政権次第で動かないかもな
71: フィシスファエラ(神奈川県) [US] 2022/02/28(月) 17:50:04.59 ID:9uvojC7j0
とりあえず日本は原潜を持つところから始めよう
81: ハロアナエロビウム(千葉県) [CN] 2022/02/28(月) 17:51:06.12 ID:p7t7Qz/c0
北海道近海固めろ
84: エリシペロスリックス(兵庫県) [DE] 2022/02/28(月) 17:51:13.84 ID:9T3sQgDY0
助けたいけど助けられない理由なんていくらでも用意できるからな
武器と情報提供くらいじゃねーの
武器と情報提供くらいじゃねーの
89: カルディオバクテリウム(神奈川県) [FR] 2022/02/28(月) 17:51:41.35 ID:9OC1/u7F0
まずは自主防衛が肝心なのはウクライナを見て分かっただろ
96: グリコミセス(東京都) [CN] 2022/02/28(月) 17:52:02.31 ID:DlwozBK10
そんな当たり前の可能性の議論がやっと始まる
101: シネルギステス(神奈川県) [US] 2022/02/28(月) 17:52:26.77 ID:+k5dWo4P0
まあ核持とうや
116: オピツツス(新日本) [CN] 2022/02/28(月) 17:53:47.36 ID:ZmYP9cqm0
結局核武装するしかない
123: クトノモナス(埼玉県) [ニダ] 2022/02/28(月) 17:54:22.70 ID:Ou7TfSob0
現実問題として
既に基地が存在していて、軍隊が常駐で駐留してるってのは
ウクライナとは大きく違う訳だから
既に基地が存在していて、軍隊が常駐で駐留してるってのは
ウクライナとは大きく違う訳だから
133: イグナヴィバクテリウム(東京都) [GB] 2022/02/28(月) 17:55:08.70 ID:K1u/NX9R0
日本人が戦うなら共闘してくれる
けど一方的にポディガードはしない。
なんとなく
けど一方的にポディガードはしない。
なんとなく
149: バクテロイデス(北海道) [ニダ] 2022/02/28(月) 17:57:25.71 ID:7nmXrEZh0
ウクライナも十分助けてるだろ
兵を出してないだけで
兵を出してないだけで
178: グロエオバクター(埼玉県) [US] 2022/02/28(月) 18:00:21.35 ID:CIHdqdd40
米国兵の命を始めとする莫大なコストを費やしてまで日本を守る価値があると大統領と多数の米国民が判断すれば助けてくれる
安保条約に規定された義務は遵守するためのものではなくて参戦の大義名分づくりに利用するもの
安保条約に規定された義務は遵守するためのものではなくて参戦の大義名分づくりに利用するもの
184: ビブリオ(やわらか銀行) [RU] 2022/02/28(月) 18:00:51.87 ID:0XM0MWo20
ウクライナ見てたら分かるやろ
先ずは俺ら自身が必死で戦う事だ
先ずは俺ら自身が必死で戦う事だ
197: フラボバクテリウム(神奈川県) [US] 2022/02/28(月) 18:01:57.26 ID:lPI+/7gz0
>>184
戦いたくないから核武装とミサイルいっぱい配備しよう。
戦いたくないから核武装とミサイルいっぱい配備しよう。
188: オセアノスピリルム(茸) [US] 2022/02/28(月) 18:01:07.41 ID:imKew8fJ0
米軍基地もあるし同盟国なので日本と一緒に戦わない選択肢はない。でも、あくまでも日本が主体となって戦う必要があるのを判ってない日本人が多いね。
244: スファエロバクター(東京都) [KR] 2022/02/28(月) 18:07:36.91 ID:1zTZTi//0
経済制裁くらいはしてくれるっしょ
247: スフィンゴモナス(滋賀県) [CN] 2022/02/28(月) 18:07:42.60 ID:S28Nw1740
アジアに睨みを利かす前線基地だからとりあえずは守るだろ
248: ストレプトミセス(茸) [ニダ] 2022/02/28(月) 18:07:43.68 ID:S5Q/Vbim0
自国の防衛を他国に頼ってる時点でなぁ
仲間と共闘するにしたって、自分らだけでも戦えるだけの力なり制度は必要だと思うわ
仲間と共闘するにしたって、自分らだけでも戦えるだけの力なり制度は必要だと思うわ
253: ミクソコックス(兵庫県) [US] 2022/02/28(月) 18:08:11.78 ID:z7kQDcYJ0
日本に基地を置くために80年前に米軍兵士の血を流してるからな
それが無駄になるから米軍は戦うよ
それが無駄になるから米軍は戦うよ
261: カンピロバクター(東京都) [UA] 2022/02/28(月) 18:09:15.75 ID:eHtat4ii0
助けるというかアメリカにとってアジアの軍事拠点だし
302: デスルファルクルス(東京都) [ニダ] 2022/02/28(月) 18:16:32.09 ID:WcDjIqM70
アメリカが太平洋権益を守ろうとする限りは助けてくれるでしょう
326: シネココックス(東京都) [BR] 2022/02/28(月) 18:20:50.40 ID:mxZdNT4G0
一応、NATO未加入のウクライナと違って日本は同盟国で米軍基地もあるので助けられる条件は揃ってるが実際どうなるかは疑問
328: クラミジア(大阪府) [MX] 2022/02/28(月) 18:21:06.39 ID:BXbxhfyc0
なんで日本の中にアメリカ軍が入ってんの?
341: オセアノスピリルム(SB-Android) [JP] 2022/02/28(月) 18:23:53.92 ID:33f76Ypp0
>>328
日本国内の政治取引で日本政府が「お願い」してるからという体で駐留してる
吉田茂が残した禍根でもある
日本国内の政治取引で日本政府が「お願い」してるからという体で駐留してる
吉田茂が残した禍根でもある
339: スフィンゴモナス(和歌山県) [US] 2022/02/28(月) 18:23:27.22 ID:H2uGb4C60
分からない もし一緒に戦ってくれないのなら日米安保条約もNATOも終わりだろうね
日本独自で核武装しないといけなくなる
日本独自で核武装しないといけなくなる
349: ナトロアナエロビウス(山口県) [US] 2022/02/28(月) 18:25:01.22 ID:+HaZ3AdS0
在日米軍家族含めて10万人いるだろ不沈空母として使い道あるのに日本を手放すわけないだろ
353: デスルフォバクター(茸) [US] 2022/02/28(月) 18:25:30.83 ID:+yIVT3ux0
ウクライナ同様に相当な根性示さないと、助ける気もせるよ。
367: アナエロリネア(大阪府) [ニダ] 2022/02/28(月) 18:26:58.15 ID:FNf2iA4L0
まず日本人が命かけて戦うところを見せないと
アメリカ兵士だって命をかけれないよ
アメリカ兵士だって命をかけれないよ
589: テルモアナエロバクター(北海道) [US] 2022/02/28(月) 19:08:32.31 ID:Du3cbsXg0
>>367
これだよな
これだよな
413: エアロモナス(SB-iPhone) [US] 2022/02/28(月) 18:34:54.18 ID:ki9lhxYL0
戦略的に見れば日本と台湾は絶対に取られたくないから守るよ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (168)
milio
が
しました
milio
が
しました
流石に降伏した方が良いと思うな。
milio
が
しました
milio
が
しました
血流すのはおまえらって感じ
milio
が
しました
そもそも国土防衛に関して言えば自衛隊はけっこう強いでしょ
仮に日本を侵略しようとしてくる国があったとして、単独で弾き返すことはできる
それに西側と仲良くしてきたわけだし、単純に侵略の被害国となれば、今回のウクライナ然り間接的な援助は無限に得られる
本土が侵略されることはないよ
尖閣くらいなら小競り合いのうちにサクッと掠め取られたりもするかもだけど
milio
が
しました
ウクライナに米軍派遣しなかっただろう
つまり日本が核武装しなきゃ日米安保は機能しない可能性大
特に中国北朝鮮ロシア
岸田は無責任だから早くやめろ
milio
が
しました
何で竹島をそのまま?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
少子高齢社会と景気の悪化とパワーバランスの問題を早く解決して欲しい
今から動いてももう遅いけど
milio
が
しました
議論の余地もない
milio
が
しました
逆もしかり、原爆を落とし大量虐殺したアメリカのために日本人は血を流してアメリカを助けることはない。
日本を利用し騙し続けているアメリカを日本から追い出すべきだ。アメリカよ、日本から出ていけ!
milio
が
しました
米議会の考え方でも変わる
9割以上は日本独自で対応するんでないと誰も助けてくれないし
平時における付き合い方も重要になる
岸田のやってる事を見てると不安が大きくなる
milio
が
しました
milio
が
しました
マンネルヘイムの名言は国防においてどれも重要なものだな…
milio
が
しました
片務的だからそれを理由に米国はいつでも反故にできる
milio
が
しました
基本ありえないはずだけど、韓国が来た場合は現状なら勝手にしんさい、になるんじゃないかな。
ただ、中国の場合は直ちに動くと思う。
milio
が
しました
ただし実弾は使わずに、中国艦隊が沖縄・本土に近づくことを妨害するような行動がメインになると思う
あとはミサイル攻撃に対する防御か
どちらにしろ直接ドンパチするような動きは見せず、強化版自衛隊みたいな動きになると予想する
やっぱ核保有国同士の直接ドンパチは避けたいってのがアメリカの本音だろうから
milio
が
しました
ただ、国会で攻撃を受けてなお反戦憲法とか言い合いしてて自衛隊が身動きできなくされてれば放置されるだろうね
milio
が
しました
更新や維持にかかる費用を無視してまで建艦にはしるのは米軍も相手にする想定だからだ
milio
が
しました
アジアの植民地という既得権益維持しつつ、シナ利権で出遅れた米国を中心に列強が満州の利益を掠め取ろうとしたのが後の日米戦争の原因。
国家はその時の利害で動くのが当たり前。
国家防衛は自主独立。
その上での同盟。
milio
が
しました
F-22がおる横田基地と空母がおる横須賀基地を避けて東京を占拠する方法を逆に教えてほしい
ただまあ確かに尖閣とかああいうのは微妙だからそこは日本政府や自衛隊がしっかりせんとな
milio
が
しました
必要なのは大量の対空ミサイルとアスロック・魚雷でしょ。。結局の所ガチの海軍力が出ざるを得んと思うよ
milio
が
しました
<核は最大の戦争抑止>ロシア軍の侵攻はウクライナが核を放棄した結果です。
<中共の尖閣沖縄侵略>日本有事の勝利に憲法改正とスパイ防止法。
<安倍総理再登板> 中韓に日本を売った岸田。菅直人とソックリ政権。
milio
が
しました
実際はアメリカがその状況を見て決める
核保有国相手だと無視される可能性がある
自主防衛は世界の常識だと知っておいたほうがいい
milio
が
しました
散々攻撃された後でそれを理由に反撃はしてくれるだろうが。
日本が大ダメージ受けるのは不可避。
だから自分(日本)の身は自分で(日本が)守るしかない。
milio
が
しました
米軍の艦隊が出てきたらから逃げたしね
milio
が
しました
但し、アメリカ本土に核攻撃できる能力を持つ国が日本に核攻撃をしたとしてアメリカ本土が核による攻撃を負うリスクを冒してまで核による報復をしてくれるとは到底思えない。
milio
が
しました
北海道や沖縄をそうそう簡単に放棄するとは思えない
逆説的に言えば列島防衛線に関わらない離島が占領されても米軍は見て見ぬふりをする、竹島とか。
milio
が
しました
助けなければ、
絶品中華を持った美男美女が「今の中国の繁栄は日本のODAのおかげヨ♡」と言いながら大熊猫に乗ってやって来る。
すぐに日本は中国と同盟を結ぶ事になるだろう。
milio
が
しました
アメリカが軍事同盟を結んでいる日本を軍事支援しない
という頭のおかしい理論
milio
が
しました
この議会の承認が得られなければ、米軍は日本の為に動く事はできない。
ここがネックとならなければいいが・・米国国内世論がどう考えるか?それが最も難しい問題。
この事はロシアや中国、北朝鮮も分かっている。
だから奴らは日本国内にある米軍基地を絶対に叩かないだろう。米軍にしてみても、日本を護る為に駐留しているんじゃない。あくまでも米国の軍事的戦略に基づいて駐留しているだけ。だから簡単には日本に加担する事はない。
だから、日本は防衛力を強化し、核武装による抑止力を得る必要が絶対にある。
milio
が
しました
現行憲法下においても敵艦船から攻撃を受けた場合、正当防衛として相手に反撃することができます。
ただ反撃する場合、議会を招集し多数決のもと首長が反撃命令を下してからになります。
まちがいなく反撃するまえに我が国の艦船は沈没しているでしょう。
我が国の憲法は敗戦後、アメリカが戦力放棄のためだけににわかじこみで作った憲法です。
反米の左翼がこの占領下のもとアメリカが作った憲法を聖典のようにだいじにしてるのは
こっけいです。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
他国に依存するでなく、自衛を心掛けるのが、当然だよね。防衛費増額しよう。
milio
が
しました
milio
が
しました
お互いに核保有国であれば、基本的には戦いを避けるだろうし
避けようとしても避けられなくなることもある
今の情勢から行けば、そのうち(日米も絡む)第三次になる可能性は
まあまああるかな?
milio
が
しました
ア メ リ カ 軍 「 ボ ク 知らんもんね ~ 、バ イ バ イ ! ア ハ ハ ! 」
milio
が
しました
GHQに言われる覚えはないな
milio
が
しました
中露相手なら米国内世論もそこまで反戦にならないのでは
日本が堕ちたら次は間違いなく太平洋で自分たちが戦争する事になるわけだし
milio
が
しました
ウクライナは欧米とは何の条約もなく、ブダペスト覚書もミンスク合意も守ってない。
つい最近に革命が起こってそれまでの統一政権が打倒されて民族主義が台頭したおかげで内部分裂して内戦状態だったし。
今の芸人大統領がほいほい方針変えるわ、欧米から警告されても中国に技術流すわで自分から味方を手をぶっ叩いてきたからな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
だから助けることが利益になる状況を作るのが大事で、同盟はそのための道具の一つ
milio
が
しました
米国は自国基地、自国兵が殺戮されて黙っている国じゃないだろ。
日本が攻撃されたら、米軍はいやおうなく戦争に巻き込まれる。
milio
が
しました
日本人が死んでもアメリカが動くかは不明だけど、アメリカ人が死んだら世論的にアメリカは動かざるを得ないだろうね。
milio
が
しました
milio
が
しました
広島、長崎、福島に次ぐ第4の被爆地域が誕生してほしいの?
milio
が
しました
バカはそれをアメリカは同盟国を助けないと解釈する
健常者はアメリカの同盟国が攻撃を受けたことがないくらいにアメリカの同盟主義は影響力があると理解する
milio
が
しました
日米の安保を信用するなって感じのCM流れたんだが・・
途中でうんざりして止めたが結構長いCMだった
ブダペスト覚書の安保理(国連会議)と日米安保条約を混同するのって流行してるの?本気で混同してるの?
milio
が
しました
NATOが同盟主義を守らないとか思ってるなら、そもそも今回のことは問題にさえなってない
少なくともロシアはウクライナがNATOに加盟したら有事に軍事介入されるという確信があるから問題視してる訳だ
milio
が
しました
お前らまさか本気で「同盟国だから」って理由だけで米軍が基地を置いてるとか思ってないよな?日米どちらにも利があるから置いてるんやで?アメリカが基地を置く理由は「自国防衛の前線基地だから」や。かつて中曽根氏が首相の時に「日本列島は不沈空母だ」と発言したよな?アメリカにとっては日本はまさに「不沈空母」なんだよ。アメリカ国土を守るためのな。日本に基地を置かせてもらえなくなったら、太平洋全域に常に艦隊を遊泳させておかなきゃチャン頃当たりの軍艦が侵入しハワイ州は太平上に孤立することになる。西海岸全てが丸裸になるんやで?それを指摘しつつ、日本は「アメリカの国土防衛の為に、前線基地の不沈空母たる日本を守れ」というスタンスでええんや。
milio
が
しました