
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646098816/
1: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:40:16.18 ID:TK6O7mfla
非核三原則とか多分アメリカの押し付けやろ
3: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:41:06.14 ID:sWcpN8CFd
まず憲法改正出来ないでしょ
5: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:41:28.03 ID:Eu7yGfYNr
今のアメリカは日本が核兵器持つのを歓迎しとる
18: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:45:19.72 ID:TKUhcWhqM
>>5
アメリカの核をアメリカ管理下で配備することは歓迎しとるだけや
日本自前の核開発なんぞ絶対に許さず制裁やで
アメリカは日本が中国サイドに寝返る可能性を捨てとらんからな
アメリカの核をアメリカ管理下で配備することは歓迎しとるだけや
日本自前の核開発なんぞ絶対に許さず制裁やで
アメリカは日本が中国サイドに寝返る可能性を捨てとらんからな
28: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:46:54.24 ID:MHsAeIQd0
>>5
そらアメリカ軍の核を国内配備してくれる属国の存在はありがたいからな
そらアメリカ軍の核を国内配備してくれる属国の存在はありがたいからな
6: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:41:28.74 ID:LOHpGmA3r
実はもうあるかも
7: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:41:49.23 ID:Wdfq7J+30
逆に持ってない意味が分からん
8: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:41:56.90 ID:NGW9HuPL0
非核三原則って
法律でも条例でも憲法でもなんでもねえからな
ただの標語
守るとか守らないとかそんなのすら存在しない
法律でも条例でも憲法でもなんでもねえからな
ただの標語
守るとか守らないとかそんなのすら存在しない
9: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:43:07.92 ID:jSTBVvtQr
アメリカが同盟国だからアメリカ許可なくして持てないよ
11: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:43:52.73 ID:OWS+YcgzM
経済制裁されて終わり
12: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:44:28.75 ID:cZFumESi0
アメリカが核共有とか言っとるけどくっそ怪しいわ日本にはデメリットしかなさそう
22: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:46:02.00 ID:Xrf76BUL0
>>12
何のデメリットがあるの?
何のデメリットがあるの?
27: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:46:49.60 ID:OWS+YcgzM
>>22
維持費払わされる
維持費払わされる
29: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:46:54.59 ID:8t9QhW/Xd
>>22
米基地で管理するから管理費という名目で金むしり取られる
米基地で管理するから管理費という名目で金むしり取られる
30: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:47:13.46 ID:cZFumESi0
>>22
甘言には罠が付き物やからなそう思うだけ
甘言には罠が付き物やからなそう思うだけ
114: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:10:10.58 ID:xrL9gSpRr
>>22
維持費だけ払わされていざと言う時には何もしてくれない
維持費だけ払わされていざと言う時には何もしてくれない
13: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:44:35.15 ID:gTrOThgb0
多分アメリカの基地にあると思うで
16: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:44:48.14 ID:Xrf76BUL0
経済制裁さえされない
お隣の国が騒いで終わり
お隣の国が騒いで終わり
17: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:45:18.72 ID:Ap/bGC7R0
アメリカは持てって言ってるしな
まぁ基地に堂々と持ち込むためやろうけど
まぁ基地に堂々と持ち込むためやろうけど
19: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:45:33.14 ID:U7C+Wrks0
中国が攻め込む口実にされる
20: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:45:38.89 ID:QGoGml5v0
中国と韓国が遺憾して終わり
21: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:45:48.90 ID:N8YDL/GT0
戦争状態になった時に「実は作ってました~!」って出す展開にしてほしい
40: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:49:31.08 ID:dov3xFdN0
核共有するとしたらドイツやイタリアみたいなNATO諸国と同じ条件になるんかね?
地位協定みたいに日本だけ煮え湯を呑まされるようならごめんやで
地位協定みたいに日本だけ煮え湯を呑まされるようならごめんやで
41: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:49:42.40 ID:/hNR3gyt0
でも日本にはレールガンがあるから
47: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:51:20.47 ID:Z0UCI8+90
防衛のためにNATO加盟しようとしたら加盟前に侵攻されてるのを目の前で見てるのに
どうして日本が核武装するまで仮想敵国が棒立ちで待ってくれると思うのか不思議だわ
どうして日本が核武装するまで仮想敵国が棒立ちで待ってくれると思うのか不思議だわ
51: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:52:10.50 ID:bbplajmnd
>>47
これ
これ
48: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:51:25.42 ID:uAFWQyvN0
もつのはいいだろうけど
ネット情弱だからそっちのほうがやばい
ネット情弱だからそっちのほうがやばい
49: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:52:04.57 ID:W+q/Xe+U0
>>48
発射システム乗っ取られそう
発射システム乗っ取られそう
53: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:53:27.21 ID:+i3sq9dl0
核を持ってどうするんや?
59: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:54:38.07 ID:ogv1IIQRa
>>53
集めて楽しいコレクションや
集めて楽しいコレクションや
58: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:54:26.76 ID:Ap/bGC7R0
スイッチの管理手順が複雑になりすぎて本当に必要な時に押せない仕様になってそう
61: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:54:40.00 ID:6HxYVsnx0
寧ろ持ってないと信じてるやついるんだな
67: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:56:11.23 ID:UajAV3g80
普通にアメちゃんがうちから買えやてキレると思う
75: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:57:14.16 ID:cZFumESi0
核共有するのと核の傘とでなんか状況変わるんか?結局報復核撃つかどうかはアメリカ次第でしょ
79: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:58:21.66 ID:9wLIXj0fd
>>75
結局アメリカに管理されるだけだからな
日本独自の裁量で撃てる核なんて許すわけないから
結果的に損するだけっていう
結局アメリカに管理されるだけだからな
日本独自の裁量で撃てる核なんて許すわけないから
結果的に損するだけっていう
80: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:58:44.04 ID:zFx0w4ZU0
建造中に中国からミサイル飛んでくるやろ
82: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 10:59:30.18 ID:Xrf76BUL0
>>80
アメリカと共有すれば解決やん
他国はそうしとるし
アメリカと共有すれば解決やん
他国はそうしとるし
93: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:02:45.56 ID:Row3DUaW0
核ないと抑止が大変なんやろうけど
日本に扱いきれる気せーへん
日本に扱いきれる気せーへん
94: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:03:17.41 ID:sADbenbR0
核保有という最高で貴重なカードを核保有国がすんなり持たせてくれると思うか?
98: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:04:37.13 ID:OrGmLSRJ0
どうせ発射スイッチはアメリカが持ちつつ維持費だけ徴収されて増税の餌になるだけや
99: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:04:43.57 ID:mnEbNvYp0
日本が核を作るのはウクライナ後も現実的じゃないな
米軍基地への核配備がいい落とし所だと思うが
米軍基地への核配備がいい落とし所だと思うが
106: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:07:05.11 ID:cZFumESi0
>>99
大陸間弾道弾やら原子力潜水艦から打てるのにわざわざ本土に置かせるメリットってあるんか?
大陸間弾道弾やら原子力潜水艦から打てるのにわざわざ本土に置かせるメリットってあるんか?
112: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:09:56.03 ID:dov3xFdN0
>>106
安定性やな
弾道ミサイルは自分の位置が正確に分かってないと着弾点がずれる
海中を移動し続ける原潜と不動のミサイルサイロではその点に差がある
あと単純に近いと迎撃されにくい
安定性やな
弾道ミサイルは自分の位置が正確に分かってないと着弾点がずれる
海中を移動し続ける原潜と不動のミサイルサイロではその点に差がある
あと単純に近いと迎撃されにくい
148: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:22:32.56 ID:mnEbNvYp0
>>106
抑止力として効果が増す
抑止力として効果が増す
100: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:05:01.79 ID:6Y/eNArE0
どうせやられるなら道連れにしたいところだよね
101: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:05:03.05 ID:plib7BRad
核爆弾なんて作ったら保管費いくらくらいになるんやろ
104: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:06:21.95 ID:4EN7r1Zqd
核保有するまで傍観していてくれるような仮想敵国なら今後も特段危険ないやろ
113: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:10:01.86 ID:FHAzae2Rd
発射スイッチは持たせて貰えるん?
115: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:10:21.54 ID:gBDTLSHuM
今もし日本に核が打ち込まれてもアメリカが報復してくれる保証があるなら持たなくていいと思うよ
117: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:11:20.58 ID:xrL9gSpRr
まぁ突然日本が「実は核持ってました」って言っても表向きは騒ぐが内心はさもありなんなんだろうなw
120: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:12:56.14 ID:WEV/vx15d
やっぱ核持つわなんて言ったら逆に攻められそう
124: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:13:27.59 ID:SFWozcNFd
ドイツはまだアレだけど日本は割りとセーフ認定されそうな気もする
125: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:13:52.76 ID:nQy4Z/sqd
核を持つって言うから駄目なんだ
ガンダムを作ればいいんだよ
ガンダムを作ればいいんだよ
126: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:13:59.27 ID:K4+1ET0gp
米軍基地に核があるんだから一緒やん
129: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:15:21.31 ID:YNQ0TmclM
国民が北朝鮮みたいな極貧生活に耐えられるなら持てるんじゃね?実際のとこ経済制裁加えられたら、あっという間に政権倒れて核開発に取り組むことすらできないで終了
137: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:19:12.62 ID:Xrf76BUL0
>>129
アメリカとニュークリアシェアリングしてる国は北朝鮮みたいになりましたか?
アメリカとニュークリアシェアリングしてる国は北朝鮮みたいになりましたか?
164: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:27:21.08 ID:YNQ0TmclM
>>137
米に核兵器を設置する場所を提供してるだけで、その国にはなんの管理権もないじゃん
米に核兵器を設置する場所を提供してるだけで、その国にはなんの管理権もないじゃん
134: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:16:52.02 ID:8sMhiub00
ウクライナも核もってたら違ったろうにな
143: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:21:10.40 ID:rraPx0ke0
なんか核よりヤバいやつ持てば非核三原則とか関係ねぇ!
145: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:22:23.92 ID:dov3xFdN0
>>143
何百年後になるんやろな
何百年後になるんやろな
163: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:27:20.95 ID:bbplajmnd
>>143
実際この考え方が一番現実的じゃね
兵器に限らず何かしからの技術なりでアレを持ってる限り日本には手出しできねぇ…!!と他国が思うようなカードを持つこと
実際この考え方が一番現実的じゃね
兵器に限らず何かしからの技術なりでアレを持ってる限り日本には手出しできねぇ…!!と他国が思うようなカードを持つこと
152: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:24:38.76 ID:NS+Lkl+e0
正直外国からみて日本は保有国扱いじゃないの
156: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:25:57.23 ID:U3WbLyQq0
作ろうと思えば作れるものなのだろうか
162: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:27:20.64 ID:x9CMmZ4Q0
日本ってどこで核実験するんだ?
173: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:29:35.06 ID:SKjX9K1SM
議論くらいはすべき
177: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:30:20.73 ID:asqUxGYCp
米軍基地ある時点では核持つメリットあんま無いやろ
203: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 11:40:00.39 ID:dbfdCd9r0
ドイツだって軍拡するんだから
日本もしないとやばないか?
日本もしないとやばないか?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (114)
milio
が
しました
後世でめちゃくちゃ叩かれると思うわ
milio
が
しました
ねん出して、ミサイル発射ボタンは米軍司令官が日本の首相の許可の元押すんだ。ついでに自衛隊
基地にも核ミサイルを200発ほど配備してくれ。これは日本の首相の独断でボタンを押せるやつな。
milio
が
しました
milio
が
しました
しかし、中国にとっては、かつてのキューバ危機そのものだから、当然反発はするだろうね。
それをアメリカがどう評価するか。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
仮に既に配備されていたとしても誰も発射ボタンを押せない
日本全土が壊滅してようやく(どう考えても報復すべきだ)
と思った時には手遅れ
milio
が
しました
(勿論日本は核兵器にアクセスする立場にない)
milio
が
しました
米軍基地は撤去して、金貰って嘉手納・横須賀くらいを使わせてあげるっていうのが普通の国やぞ。
milio
が
しました
核武装するからには核保有でなければならない。
milio
が
しました
アメリカの別の勢力は、日本に絶対に核をもたせたくない。報復を恐れている。
アメリカ国内でも色々有るんだよねぇ…
milio
が
しました
milio
が
しました
ただし、それじゃ任せたとばかりに在日米軍が縮小もしくは撤退してその分自前の軍備が必要になる。
核の開発配備維持にもめっさ金かかり、税金大幅アップ。
しかしレッドチームに対する抑止力は全くと言っていいほどに向上せず、相変わらず舐めまくられ。
あいつら何なら先に打ち込んでくれまであるからな。相互確証破壊までいかないと独裁者には効かないよ。
milio
が
しました
byトランプ前大統領
milio
が
しました
milio
が
しました
スタンドアローン型Ai自動発射実証実験は成功しているし運ぶモノ設置するモノ飛ばすモノ全てが揃っている草
スパコンでシミュレーションすればいいしアメリカからどうせデータ貰っているだろうし日本は陸海空どころか宇宙も深海もいける
更に日本のバンカーバスターの性能は世界有数なので相手に逃げ場は無いのでホントあとは造るだけ
日本は持ってないアルよ?
milio
が
しました
> アメリカの核をアメリカ管理下で配備することは歓迎しとるだけや
現状追認のお話ですな
milio
が
しました
オルブライトやキッシンジャーがお亡くなりになったが何も変わらない
ダメリカが不法移民に乗っ取られて崩壊するまで待とうホトトギス
milio
が
しました
でも河野には教えるなwww
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
国連の常任理事国にならないとダメだろ
日本は国連の敵国条項のままだぞw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
核武装国日本が核戦争で滅ぶとしたら自分とこの核ミサイルに工作されて自爆する展開が最有力やろ
milio
が
しました
自前開発とか政治的に出来ない対案で反対とか
軍備増強を妨害したい連中に利用されてる
工作員未満の馬鹿共かな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
持つかどうかは韓国に5、6発試射してから決めても遅くはない
milio
が
しました
milio
が
しました
「大変けっこう]
milio
が
しました
次期VLS搭載型潜水艦のミサイルに搭載可能になるように小型化する事だろう。
milio
が
しました
地下実験くらいは必要だろうけど
milio
が
しました
持ってしまえばこっちのもの。
milio
が
しました
日本の警官が拳銃を持ってた所で使う事に何らかの制限があれば戸惑う
そこらへんの、ガラス破片でも箸でも石でも100%襲ってくる方が勝つし恐怖だしな
つまり、核兵器は万能ではない枷だ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
配備決定で歓喜する。翌月、自分の街が配備地になる。途端に血涙流して反対派に鞍替えする・・・
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
(例え日本であっても絶対必要だな...中には変なのもいるしな)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
反撃できるような根性持った政治家がいるわけない。
milio
が
しました
知りてえなら レス返してくれ
こりゃ おしゃべりな俺らぁですら 自分からバラす訳にいかん
milio
が
しました
日本は最低でも200発程度保有しないと中国に対する抑止力とはならない。それには莫大な維持費がかかる。
金は何処から調達するのか??って話。
milio
が
しました
日本は敵の海軍基地を破壊すれば占領回避できるから、近海の敵基地を反復攻撃できる量があれば良い。
milio
が
しました
アメリカが日本から手を引くと決めたら、自主核武装してもそれほど意味が無いし。
milio
が
しました
milio
が
しました
国民全体の所得水準は高い、そして日本が攻撃されたら第二日本も共に戦うという条約を制定する。
milio
が
しました
milio
が
しました
二度と社会復帰できない廃人国家となる
milio
が
しました
有事の際に「実は持ってました!」とかって日ソ中立条約破りを非難する国のすることかよ
milio
が
しました