20220205150334

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646368818/

参考元:https://www.cnn.co.jp/world/35184430.html?ref=rss
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:41:15.75 ID:7xAusKTp0
自家用ステルス戦闘機に乗って来るんやろw

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:41:29.68 ID:h/mTGeCT0
NATO軍だろ

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:42:07.77 ID:Dse8iOIg0
1万6000ってすげえ

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:42:55.07 ID:MfgHR5YN0
なぜかアメリカ軍を退役したばかりの義勇兵がいっぱいいるんだろ?

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:42:58.82 ID:NHNir5ns0
これが可能ならいくらでもNATO参戦できるんだが

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:43:03.37 ID:KwGR6H3+0
エクスペンダブルズの到着か

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:43:28.73 ID:fMXJAarc0
何故か戦闘機が操縦できる義勇兵

28: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:43:28.87 ID:Sknx9C/j0
ロシアは面子の為だけに侵攻を続けるのか?
損切りって概念はロシアにはないのか?

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:44:36.94 ID:xoWXld210
昨日まで特殊部隊にいましたとかそういう人らなんでしょ

43: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:44:38.57 ID:mSiU8M1l0
※民間人(元軍人)です

50: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:44:55.75 ID:/u7KEccs0
もうどこまで信じればええのやら
ていうかホントならまず公表する必要がねえ

51: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:44:58.93 ID:sB2qdpT/0
うおーすげー集まったな

68: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:45:36.30 ID:HItrdoNV0
素人じゃねえだろ
だがよう行くわホンマ…

86: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:46:57.44 ID:Vlpk1LcG0
>>68
そもそも募集の時点で素人お断りだからな

80: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:46:48.58 ID:VURh1bep0
ウクライナは戦死数も適当な発表するし連中が出してくる数字は鵜呑みにしない
そもそもどこから外国人義勇兵が1万以上も集まるんだよ

151: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:49:37.13 ID:LCRXWyRj0
>>80
うん、生暖かく見守ろう

82: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:46:53.89 ID:f74zeuqb0
ロシアやばいじゃん

91: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:47:19.26 ID:3B6w9orz0
うお・・・まだやるんか・・・

98: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:47:33.79 ID:2Y2nkilm0
なんか出てる情報ほとんど胡散臭いよな

110: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:47:59.79 ID:wlpARv0a0
補給どうする気なんやろな・・・

121: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:48:28.38 ID:f74zeuqb0
1万6千の戦闘経験者か
どの程度の兵器を与えられてるのかしらんけど

233: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:52:35.28 ID:ontTZe300
>>121
終わりの見えない泥沼に投入された若年層のロシア軍19万人と、ヤる気満々の自ら泥沼に飛び込む輩1万人だからな…

143: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:49:16.09 ID:axY2p7eI0
朝鮮戦争の時の、中国人民志願軍のシステムか。
最前線に行きたがる血の気の多い人もいるのかな。

240: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:52:47.06 ID:SRCNEQ240
>>143
あれ命令されて志願した義勇兵だからね

152: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:49:39.55 ID:EvD+Oe5T0
どんな戦争でも戦況をありのままに発表することはあり得ないことが解ったな。
大本営発表は普通なんだよ。不利な情報を出すわけない。

159: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:49:54.00 ID:atOWvCxS0
あ~思ったより増援多いな

160: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:49:54.53 ID:SO6kbnZe0
地上なんとかなるんか

161: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:49:55.60 ID:PsbvO1l/0
ロシア側もベラルーシ軍投入したり本国からさらに増員したりして、どんどん激化させてくだろうな
近いうちに欧州全体の問題になってNATOが参戦するしかなくなりそう
参戦したくなくても引きずり込まれると思う

162: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:49:56.51 ID:nQC8nc0H0
この戦闘経歴が生き残れば名誉になるだろうからな

219: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:52:07.53 ID:RjUFAgAkO
生き延びて国に帰りますように

222: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:52:15.57 ID:j+QmMcr40
まぁ増援がきたぞ!で士気が上がるのはわかるから責められないけどさ

271: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:53:51.14 ID:CvRQROaA0
こんなに手際良く1万6000も集まるとか
もし本当ならロシアは完全に嵌められたわ

286: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:54:20.71 ID:+JGLZHyS0
全員ランボーだったら勝てるかも

290: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:54:28.08 ID:FHvEbX+80
「今日は死ぬには良い日だ」
言ってみたい

322: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:55:29.19 ID:OsFhLVrW0
>>290
「俺は死ぬよ。けど今日じゃない」

これ言ってみたい

293: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:54:33.71 ID:WC213uOa0
実はアメの正規軍とかならワロス

414: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:58:29.47 ID:XPZY2FEY0
>>293
むしろNATO正規軍じゃなかったら驚くけどな。
本当に、こんな短期間に義勇兵を数万人集めているなら、
ウクライナ大統領はスーパーカリスマの持ち主。

327: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 13:55:35.59 ID:/I7wgLYM0
結構な規模だな