pixta_5752242_S

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646384116/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d56609b9a9279765802d5b5ace39ddd6ebd028ea
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 17:55:49.54 ID:yE3knouG0
中国が浴びせてきたら足りないし

98: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:08:03.72 ID:tEIUynx90
>>2
核武装せんと

961: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 19:47:31.05 ID:XunoJlsA0
>>2
現状無理だな
北のミサイルさえ落とせんよ

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 17:57:05.54 ID:sKV0r8le0
のんびりしてますな
他人事やん

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 17:57:17.09 ID:Ea6rhd8n0
飽和攻撃されたら無理

409: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:35:19.44 ID:1phWKXET0
>>6
軍備増強に反対してきた野党のせいにできるからセーフ

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 17:58:10.91 ID:uXF9HFpj0
よかった、これで安心

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 17:58:15.12 ID:GSGeZSfp0
なら安全だね!(ニッコリ)

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 17:58:40.83 ID:IyFmoY6r0
ウクライナみてりゃ国会議論だ何とか法だとか間に合わないだろ

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 17:59:40.62 ID:E1utoqni0
今はミサイルとドローンの混合攻撃なんだが…
対応できるのか?

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:00:02.45 ID:35NrXXyX0
9条で窮状

28: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:00:44.48 ID:FHvEbX+80
ウクライナを見ればわかるだろ
発射元を叩かないとキリがないって

38: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:01:51.70 ID:qqEDHk/A0
そう言っとかないと仕方がないのがつらい

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:02:04.19 ID:H2sFjvZb0
全部撃ち落とすなんて無理やろ

85: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:06:38.35 ID:dDmC9Nz00
やはり敵地を空爆して、攻撃の手数を減らす努力も必要ではないだろうか

148: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:12:53.62 ID:MbQTzEGp0
>>85
核抑止力を持ってないと出来ない

89: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:07:07.89 ID:mMB2Uzuw0
NPT10条ぐぐれよ
日本は核保有国に核恫喝されてるから核武装できるぞw

92: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:07:22.34 ID:PNH2OAU20
核兵器持つのが最高の防御

116: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:09:40.68 ID:iHhOacuk0
地中化された新型原発にどんどん作り変えろよ

125: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:10:26.96 ID:ptmGaoOB0
まあ、迎撃は無理。

と国民に議論させてから、敵基地攻撃能力の実現だろうな

127: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:10:27.83 ID:hOzfff8A0
ミサイルを迎撃する発想自体が間違いじゃね
必ず敵は飽和攻撃してくんだからさ

132: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:10:54.22 ID:w1MVllCf0
ダミーミサイル100発と本物核攻撃1発でも防げないんちゃうんか…?
ここまでリアルに核攻撃される未来が見えてくるとな…不安だよ

136: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:11:21.86 ID:/Hf2ORk00
迎撃なんか絶対に100%は防げないんだよ
どうしても撃ち漏らしが出てくる

結局は核武装してそっちが撃つならこっちも撃つぞと
抑止力で対抗するしかない
もちろん核共有とか言うふざけたもんじゃなくて
日本の意志で核のボタンを押せる日本独自での核武装だ

183: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:16:04.74 ID:v01IcD3/0
>>136
国際社会の意向を無視して独断専行すると
どうなるかタイムリーに見てることだろうに

205: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:17:45.98 ID:U96Y2KRU0
本当に可能なの?

216: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:19:00.38 ID:7u6C9muS0
>>205
無理だろうな

206: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:17:52.64 ID:S4Y4HfS80
数が全く足りない
予備弾薬すらない

不可能

225: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:19:27.80 ID:VAXdac4Y0
集中攻撃されたら迎撃ミサイルが足りないから
攻撃元を叩かなきゃ防ぎきれないよ
てか原発攻撃されるならこちらも原発攻撃するくらいでないと

229: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:19:43.71 ID:Xoh4TY110
核兵器使うより通常兵器で原発壊すほうがハードル低いしな

280: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:23:24.11 ID:w5v1ltjr0
飽和攻撃には耐えられない

294: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:24:38.81 ID:iFhLtH5l0
その程度で全弾防げるわけないじゃん
命中率を100%にしても弾切れであぼーん

296: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:24:46.98 ID:4IazCR+90
昔・・・・・ICBMが主流 大きくて分かりやすい
今・・・・・こんな小さなミサイルが、そんな遠くまで飛ぶの? の時代

実際にどんな攻撃が来るのかなんて分からない

306: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:25:14.87 ID:HOqe/oHn0
無理

311: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:25:57.47 ID:4sJi87IN0
PAC3は射程的にほとんど使い物にならないって聞いたが

313: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:26:01.93 ID:rKipWMfC0
日本中ある原発に対応出来るのか?
だから原発は維持費がかかるだよ。

316: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:26:25.34 ID:WF6w6LY/0
平和ボケが過ぎたな

317: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:26:27.66 ID:59+6KPCp0
これはお花畑
何発くらい撃ってくると想定してるのか是非質問してほしい

323: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:26:56.62 ID:07wXYPG40
迎撃無理だから敵基地攻撃力を持つみたいな話じゃなかった?

332: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:27:34.02 ID:4IazCR+90
まあ一応サードで防げる(震え声)
で、更なる能力向上に向けて新型迎撃ミサイルの開発も決定

新型の基本設計をどういう構造にするか?でワーワー言ってたが、どうなったのか?までは知らん

333: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:27:45.35 ID:N7Mo552A0
なら、安心だな

374: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:31:17.95 ID:UZpbMzt20
北朝鮮は撃ったら国が終わるからやらないだろうけど、怖いのは中国だよね

375: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:31:23.62 ID:2tzXGAw00
北のミサイルすら迎撃不能な時点で…

383: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:31:45.18 ID:4IazCR+90
一応サードで防げる(震え声)

(部長)よし、新型の迎撃ミサイル作るぞ 弾道じゃ無いんだな

部長っ、水平飛行してます!

部長っ、水平飛行時、曲がってます!

なん・・・だと・・・ ←今ココ

384: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:31:46.64 ID:V9zZZTMr0
防戦一方ですな 

397: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:34:07.28 ID:o5rP7YHD0
意味ないねーw
核武装を拒否して岸田は誰を守るきだ?

427: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:36:23.61 ID:rVCn3CKs0
先ずは攻撃される兆候をつかんで部隊展開配備しなきゃならんからね
不意を突かれて先制されたらまあ間に合わんよね

429: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:36:28.32 ID:/o+n6GC40
>>1
飽和攻撃されても守れるのかよ
無駄な大風呂敷広げるのやめとけ
それだからこそ策源地攻撃が必要なんだろ、アホか

449: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:37:56.73 ID:Y7Dk/zXE0
>>429
核抜きじゃ無理だよ

431: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 18:36:46.58 ID:hPflV20q0
今からでも間に合う
イージスアショアを建設しろ!