20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646400651/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/243f78e0e20c23faf56f94d3d5d2a411f3ca6300
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:31:28.79 ID:dz1cWvil0
おせーよ

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:31:56.62 ID:xm9soQuD0
第3次くるの?

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:32:22.14 ID:Tss2WQxb0
NATOは守るけどウクライナは守りませんってだけやん

579: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 23:19:28.14 ID:ptmGaoOB0
>>10
> NATOは守るけどウクライナは守りませんってだけやん

それでもポーランドやバルト三国の防衛には効果的だわ。

952: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 23:49:14.33 ID:yuXNbXN60
>>10
NATOの「領土を守る」ならその外側に兵を出すわな

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:34:29.29 ID:SRCNEQ240
まぁ準備は出来てるわな
その辺は米軍は抜かり無い

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:35:58.39 ID:eTFzQLa00
やっばー
ヤベェの出てきたwww

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:36:02.06 ID:dnYROa170
NATOもロシアがここまでするとは想定していなかった。
せいぜいウクライナの東部だけのはなしだと考えていた。
だが、状況は変わってきた。
NATO加盟国が攻撃されることもありうる。
NATOは腹をくくったんだと思う。

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:36:46.54 ID:XzbI9DqL0
ポーランドにはちゃんと人員送ってるしな

54: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:38:08.37 ID:FHvEbX+80
ロシアが思ったよりも遥かに雑魚いことに気がついて一気に大物感を取り戻したな笑笑
ウクライナさんが戦う前はビビり一辺倒だったのに

61: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:38:37.83 ID:Au2N4Ozd0
バイデンが最初からこれを言えば良かったんだよ

68: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:39:10.62 ID:dxxV1g1z0
今回まだその時と場所の指定まではしていない

70: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:39:17.72 ID:QkygLmDK0
おい同盟国はどうなんだよ

119: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:42:31.75 ID:eTFzQLa00
>>70
心配すんなよ
他国が日本攻める時お前ならどこから狙うのよ??どう考えても米軍基地だろ??
自動的に発動するんだよ
NATOも同じようになってるんだが規模がデカいから綱引きでしょ今は

90: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:40:16.18 ID:pmWIQZeV0
自分たちに火の粉がかからないなら動かないと

718: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 23:30:07.80 ID:fUQOjaw20
>>90
当たり前じゃね?

91: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:40:20.61 ID:69cj2J7R0
NATOの領土を守る、だからウクライナには介入しないって言ってるだけじゃね

93: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:40:32.40 ID:sKV0r8le0
来たか!

94: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:40:33.10 ID:s2w6KXUy0
なんとかしないと…
マジで世界大戦になる

95: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:40:34.15 ID:W1uM+AG+0
バイデンはいいかげん強いアメリカ見せないと選挙で負けるぞ 

98: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:40:44.75 ID:e0G3Z5P10
ほっといても核を使いそうな状態だからな
原発攻撃でわかった

104: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:41:20.41 ID:v2zbwIGC0
アメリカが派兵すればロシアは一歩も引けなくなるだろうし
最悪の展開が待ってそう

110: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:41:45.80 ID:i/PVyDWt0
あれ、既に特殊部隊投入してる?

187: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:47:47.86 ID:OuWTBf7Z0
>>110
ヒント……軍事顧問団

181: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:47:36.26 ID:CNyRcjwk0
まあ米国的にいつでも準備できてるけど建前あるから…
なお現在進行形でウクライナに情報提供やら関与してる模様

182: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:47:38.37 ID:7viiqT/40
アメリカは、不正してなきゃ経済規模的にICBMのメンテできてそうだけど
経済規模の小さいロシアに、アメリカと同数のミサイルのメンテってかなりきついんじゃなかろうか

183: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:47:38.83 ID:k0kuTCiM0
最初から言っとけやww
プーも侵攻できなかっただろw

235: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:51:10.19 ID:jhewUFd80
>>183
ほんとこれ
曖昧でもいいから、バイデンが「すべての選択肢はある。ウクライナを助ける。ロシアは侵略するな。」と昨秋言っていれば
全然違っていただろう

203: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:48:54.63 ID:3GDYUUAs0
アメリカ一気に攻撃始めたら一週間で片がつきそう

209: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:49:14.98 ID:dYrbX79h0
ウクライナ、何とか助けてあげて欲しいわ
アメリカ国民だって
介入反対の人多いけれど
絶対反対という訳では
無いと思うけど

211: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:49:16.75 ID:T2iXmHQ30
日本も遺憾砲の準備は出来ている

224: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:50:19.38 ID:+PKWgDeo0
でも?ウクライナは?

242: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:51:53.16 ID:GnMKYiHl0
なんや
準備しとったんかw

251: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 22:52:26.66 ID:OvvjyhHv0
流石に原発攻撃は…

これって核攻撃に等しいよな。周囲を汚染するし。
武力を使ってでも阻止して欲しい。

355: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 23:00:41.06 ID:MzMey4no0
アメリカで大事なのは民意。
この問題に関与してしろと言う
声が大きければ早く動くが
そうでないと動気が悪い。

361: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 23:01:04.74 ID:Zu7YmSyL0
しかしこんな時局に無邪気に北京オリンピックってなんなんだ?

523: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 23:14:49.30 ID:Bxq4oHRl0
>>361
ウチは関係ないあるアピールに最適

363: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 23:01:25.28 ID:I9s5j6i60
暴走を止められるのか

459: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 23:09:36.53 ID:5xcQRdeB0
マジで介入しないと全世界の信用を失うよ、なんでもいいから介入の姿勢は見せろ

487: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 23:11:43.14 ID:LqRVlHL40
原発狙われたからな
流石に他人事じゃなくなってきた