20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646452157/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/7343291f5442b068bf65f56ebad37a92b398aaef
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 12:50:36.26 ID:BS/iTS0w0
すげー中途半端だな

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 12:50:54.34 ID:iW5gFrEV0
全て遺憾砲で終わりやな

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 12:52:03.82 ID:/XUccTu30
お前見殺しにしたらポーランドの隣りまでロシアが来るんだぞw

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 12:52:05.15 ID:lrF7k8xc0
NATOとロシアが直接やりあえばヨーロッパに核が飛んでくるからね

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 12:52:15.29 ID:6f97BlZK0
ソ連崩壊直後にNATO へ入るように動いとくべきだったね
後からだから分かるんだろうけど

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 12:52:20.13 ID:lVYvjkmZ0
ほんと匙加減難しいよな今回は。
相手が狂ってる恐れもあるし。

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 12:52:26.69 ID:rSxmSUA40
日和ってきたな

307: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 13:22:39.78 ID:cAhVK5fQ0
>>18
日和ったんじゃなくて最初からその気がない

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 12:53:33.59 ID:3F3KnzEX0
なんのためのNATOなんだよw
結局みせかけだけで
実際は戦う勇気ないのか

33: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 12:54:25.50 ID:wLzChHH10
>>30
ウクライナはNATOじゃないから

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 12:53:53.52 ID:X42SmQ+t0
弱腰やね
攻められたら守れるのか

49: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 12:56:30.98 ID:U5TDblgY0
ロシアからの天然ガスを止められてしまう

51: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 12:56:37.62 ID:Z4yq2B3D0
そらそうよ

63: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 12:57:40.77 ID:q3+p2ibv0
結局どこも手を汚したくないだけじゃねえか

67: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 12:58:06.98 ID:ZHF4zM630
第二次大戦のはじまりをなぞってるような

79: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 13:00:31.38 ID:YPlNH0cx0
結局逃げるよな
NATOにも入れんかったし

111: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 13:04:29.87 ID:f/LAQQAJ0
分かる人に聞きたいんだがNATO加入のメリットって何?貿易交渉が美味しくなったりするの?
ロシアがキレるの分かっててNATO加入しようとしたウクライナが分からないんだが

130: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 13:06:12.41 ID:CMNk+MNU0
>>111
弱い国が助け合いして国を守ろうとしてるだけやろ

214: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 13:16:14.20 ID:hIDp0+9q0
>>111
NATOに入れば守ると言ってはいるが、実際ロシアが攻め込んできたら核戦争になると言ってその国は切り捨てそう
少なくともバイデン政権下ではそうなるだろう

320: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 13:23:20.37 ID:f/LAQQAJ0
>>214
トランプってやたらとプーチンをよいしょしてたけど、有事の交渉になったとき円滑にできるよう用意してただけかもね

375: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 13:27:28.01 ID:hIDp0+9q0
>>320
トランプが有能かは置いておいて、倫理レベルの低さがプーチンキンペーと同等だからアレ自体が抑止力だったと思ってる

127: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 13:06:04.68 ID:mQfBgw1T0
及び腰が見透かされたから
案外旧東欧の加盟国にちょっかい出しても何もしないんじゃないのか?
俺ならそう受け取る。

128: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 13:06:07.30 ID:5H19CQoB0
ポーランドやられても黙ってそう

133: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 13:06:22.49 ID:Y5U5oXE50
結局核さえ持ってりゃ手を出せない、北朝鮮の路線の正しさを証明してるな

142: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 13:07:21.59 ID:MKITpHfm0
今のところ大義名分が無いんだよなぁ
ロシアに宣戦布告しなきゃ出来ないの

152: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 13:09:06.21 ID:YPlNH0cx0
武器だけ渡してがんばれーって言うだけ

158: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 13:10:05.29 ID:InpBlv5T0
ウクライナを見捨てると、ウクライナに核を捨てさせた国が嘘つきになってしまい、核拡散を助長する。

204: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 13:15:16.65 ID:nntvPgbN0
NATOが介入したらただでは済まないだろうから慎重なんだろうね

229: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 13:17:22.36 ID:/jtk6LeD0
アメリカは首突っ込めないよなあ
第三次世界大戦になるし

287: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 13:21:34.16 ID:UUKCcxHp0
それを恐れたらロシアの思うがままだろ
もう欧州も腹を決めろ

295: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 13:21:58.00 ID:KXp/L1P/0
そうやって第一次世界大戦で疲弊していた諸国はドイツの侵攻を眺めていたわけよ

351: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 13:25:32.49 ID:ZrnWp0cQ0
日本も満洲でやめとけばよかったのに
北支に手を出して泥沼にはまった

353: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 13:25:47.61 ID:ZdwcAT2t0
そりゃもう世界大戦まったなしだもんな
ウクライナのためにやれんのかという話