20220129114550

引用元:NATOがロシアを攻撃できない理由がよくわからないんだが
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1646629125/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 13:58:45.112 ID:MvHSYxRZM
なんでできないんだ?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 13:59:05.139 ID:qkJG7T5r0
第三次世界大戦したくないから

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:00:16.018 ID:Afqs00WQd
直接攻めたら負けるの分かってるから
ウクライナを経由して攻撃してる

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:03:56.323 ID:MvHSYxRZM
>>3
NATOって欧米の強い国の集まりだろ?
負けるわけないだろ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 15:16:14.690 ID:/hwEn5k80
>>3
いやいや、NATOは世界最強の軍事同盟だろ
戦力ではロシアを圧倒してる
単に戦争は嫌、特に核戦争になるのを絶対に避けたいからに決まってるじゃないか

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:00:25.944 ID:v9FWMo5ed
攻撃→報復→世界大戦

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:00:32.498 ID:ykTBn42rp
NATOは全面戦争とコストと比べてウクライナ守るメリット少ないし

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:00:37.846 ID:HL5J6goV0
いまプーチンは狂ってるから核使っちゃいそう

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:04:49.698 ID:MvHSYxRZM
>>6
NATOが攻撃してもしなくても使いそうじゃね?
ならNATOが先制攻撃したほうが良いんじゃないの?

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:06:35.555 ID:ykTBn42rp
>>10
今はロシアが圧倒的有利だからプーチンが押したくなっても周りが止める可能性が高い

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:04:44.752 ID:zrwHaIWn0
できないんじゃないよ
する理由がない

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:05:34.798 ID:MvHSYxRZM
>>9
ウクライナ助けたれよ
今でも武器供与してるんだから変わらんやろ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:05:17.076 ID:ykTBn42rp
ロシアは不利になったら核使うしか無くなる

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:06:31.741 ID:MvHSYxRZM
>>11
じゃあロシアがウクライナ征服する以外選択肢ないじゃん、

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:08:08.207 ID:ykTBn42rp
>>16
経済制裁に根を上げてロシアがまともな条件で停戦する可能性はなくも無い

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:05:47.870 ID:d77Ud2AJM
防衛のための軍事同盟でしかないから

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:08:03.918 ID:MvHSYxRZM
>>15
ウクライナ防衛したれよ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:08:30.013 ID:p/8scw96p
むしろNATOが攻撃する意味って何?
ウクライナに利用価値ないのに

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:08:57.909 ID:PLc+kW4xr
NATOが動く義理やメリット無いからじゃね
ウクライナが占領されようがロシアになろうがNATOは経済制裁分の痛み分け程度で住むだろ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:10:28.059 ID:HWLJSkgza
ウクライナもアフガニスタンみたいになるの?

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:11:01.275 ID:QAMgoMV30
侵略戦争は最悪だが核戦争はもっと最悪だから。プーチンが核チラちかせてなかったらとっくに湾岸戦争みたいになってただろうに

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:11:43.307 ID:IybeKBC70
ウクライナはNATO加盟国じゃないからw

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:11:50.025 ID:zOPaQPD3d
状況が大分違うがイラク-クウェートのとき
イラクのクウェート侵攻が1990年8月2日
多国籍軍の空爆が翌年1月17日
5ヶ月くらいかかってんな

やるとしてもそんくらいかかるんじゃね?

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:13:52.148 ID:MvHSYxRZM
>>29
介入した前例あるんじゃねーか
じゃあ早く助けたれよ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:18:29.602 ID:zOPaQPD3d
>>31
多国籍軍のイラク攻撃は
国連安全保障理事会の決議によるんよ
ロシアが常任理事国で拒否権持ってる

やるとしても時間かかるって話であって
時間かければ出来るという話ではない

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:14:43.584 ID:p/8scw96p
んでなんで助けるの?

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:16:45.479 ID:MvHSYxRZM
>>32
ウクライナが可哀想だから

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:23:45.694 ID:yl/8o8SH0
NATOが助ける理由ないし

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:34:38.922 ID:4QEWlczX0
常任理事国が当事者の決議に拒否権使えるって変な話やな

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 14:56:56.604 ID:/okPoJIAa
>>41
それなあ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 15:22:37.044 ID:9l9CpDSC0
核さえなけりゃしてるだろうがな

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 15:25:17.901 ID:dM9a2s9A0
日米同盟ってもいざという時アメリカは守ってくれないと思う

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 15:27:01.340 ID:/hwEn5k80
>>45
これ最近よく言われるけど、何の軍事同盟も無いウクライナと、基地を国内に抱えるほど密に連携してる日米安保って全く次元の違う話だと思う

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 15:49:39.682 ID:PUIbVJtD0
だから武器供与やあくまで義勇兵って形で条約や国際法に抵触しない援助しかできないんだよ
今NATO側は絶対に手を出しちゃダメ

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 15:57:52.677 ID:BqzWfpJ90
自分の国の奴らを傷つけることなくロシア攻めれるから都合いい

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/07(月) 16:07:20.576 ID:SF+xDAd80
逆に何でできると思ったのだろう