20220128174444

引用元:正直ロシアの制裁って効くの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1646692057/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:27:37.417 ID:I1XQp0cX0
中国、ドイツは制裁に否定的なんだろ?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:29:23.683 ID:03CutYyg0
制裁めっちゃ効くよ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:29:36.434 ID:I1XQp0cX0
>>3
そうか?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:29:48.974 ID:FQ7rxW0Qd
効くだろ、ロシア寒いし

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:29:55.864 ID:eD5PstQxM
聞くってか現状制裁をこえたロシア潰しが始まってる

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:30:21.049 ID:I1XQp0cX0
>>7
言うほど効くか?

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:31:26.047 ID:eD5PstQxM
>>9
ルーブルの価値が半減
ロシアの企業の株価が半減

資本主義的にロシアの価値が短期間で4分の1になった

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:32:17.628 ID:I1XQp0cX0
>>13
元々資本主義じゃなくね?

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:33:34.857 ID:eD5PstQxM
>>16
資本主義はどこの国もある程度は必ずあるよ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:30:27.252 ID:eD5PstQxM
ただ資源も農業も豊からしいんで
餓死することはないんだろう

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:30:40.190 ID:dahWUviE0
経済崩壊寸前まで追い込まれてるってことは効いてるんじゃね?

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:31:47.413 ID:I1XQp0cX0
>>12
それアメリカとか他の国と比べた場合だろ?
国内自給率高いし隣に中国いるしであんまり効果あると思えないんだけど…

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:32:32.315 ID:eD5PstQxM
ロシアの株価が半減つっても今停止してるから
もっと下がる

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:34:21.791 ID:chYxNrhPa
やる前から効かないなんて考えるバカが居るかよ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:36:32.623 ID:I1XQp0cX0
>>26
もうやってんじゃないの?
クレカとか電子決済止まったとか聞いたけど

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:35:21.641 ID:0D2e8HTTM
金物が回らなくなって経済破綻するんだぞ
どうなるかわかるだろ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:36:44.119 ID:khwzyaKHx
中国に助けを求めるって言っても
ほぼ元頼り(外貨頼り)になるわけで、どっちにしろ中国の属国か民主化しない限り
ハイパーインフレは避けられないだろうな

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:41:42.225 ID:S0O8FIR00
もっと戦争して物資取りに行くことになるだけじゃね?

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:42:23.102 ID:I1XQp0cX0
>>50
それもないと思うけどな
元々資源はある国だし

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:42:25.081 ID:a9LNGu3DM
効いてて草

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:43:42.354 ID:EnLdudUDr
資源あっても技術力ないからなロシアさん

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:45:09.574 ID:ipfGlEBRd
国内とんでもないことになってるはずだからな
良く生活できてるなってレベル

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:46:56.911 ID:I1XQp0cX0
>>58
俺が聞いたところだと最初の2日くらいはパニックになってたとか聞いたけど今は落ち着いて普通の生活になってるって聞いたけど

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:49:59.441 ID:eD5PstQxM
>>62
普通の生活には戻ってないってか加速してるな乖離が
ロシアは元々中国ほど外資規制は強くなかったが
最近もう完全に中国と同じになったよ

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:45:52.322 ID:EnLdudUDr
内需だけで経済回すの?

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:48:02.911 ID:I1XQp0cX0
>>59
できないことなくね?
一応まだ中国もドイツも制裁するってわけじゃないんでしょ?
中国との関係なんかWinWinじゃん

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:48:54.345 ID:41b1JlP00
>>65
中国だけで経済回すって無理でしょ

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:49:38.724 ID:I1XQp0cX0
>>66
無理ではないでしょ

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:53:59.659 ID:41b1JlP00
>>68
無理だろ
無数の民間経済活動がすでにヨーロッパやアジアアフリカその他諸々と繋がっててそれが全部明日から中国の企業と取引させてくれるかということ

経済が停滞してインフレ起きればたとえ中国相手でも悪影響が出て悪循環に陥る

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:47:03.204
素人でも日本に当てはめたらガソリン代が二月末から380円くらいになったようなもんだろ?
死ぬわ

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:55:40.424 ID:iE70bejG0
ルーブル大暴落でかなり効くよ

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:57:05.856 ID:41b1JlP00
他国がルーブル使えなくてロシアが外貨使えないと、輸出入全て停止する
ロシア国内のあらゆるものが品不足になり物価高騰

それとはまだ交換できる外貨との間でもルーブルの価値が下がるから物価高騰

この二つが少なくとも同時に起こりインフレは進む
すごく簡単に言うとね

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 07:59:26.110 ID:BoK40aZq0
>>81
だから金本位制にするって発表してたよ
今後は金の1円がルーブルの1円になるってさ、金本位制は歴史的に何度も失敗してきたのにどうなるんだろね

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 08:01:10.222 ID:8TH9j+QQ0
制裁効くよ
した側がもっとダメージ受けるだけで

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 08:03:52.373 ID:eD5PstQxM
話は変わるがプーチンは最終手段の核をつかってでもウクライナは必ずとりにいくな

ロシアの今までの戦果
半端ない経済制裁を食らう&あらゆる巨大企業の撤退
スポーツ選手除外を食らう
ロシア人の評判が地に落ちる

これでウクライナを支配地域にできなかったらプーチンは歴史上一番の間抜けになってしまう

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 08:04:22.133 ID:eD5PstQxM
いままでの実績も無に返す

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 08:06:01.919 ID:uet0ran30
こうなるって予想できなかったのがヤバい

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 08:06:37.783 ID:8TH9j+QQ0
ウクライナって地下壕多すぎて核使っても制圧しきれないんじゃないの

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 08:08:32.738 ID:BoK40aZq0
>>87
モスクワの地下鉄も核シェルターだしな
その他にも市内に数千個核シェルターがあるんだっけ

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 08:07:37.187 ID:+hfoG9XJ0
国連はともかくNATOが動かないのがわかんないな
そんなにロシアが怖いのか?

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 08:25:04.527 ID:5bHhoq7Sd
>>88
超大国のアメリカ軍ですら、ロシア軍とはやり合わねいって宣言してるんだぜ。怖いだろ

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 08:08:45.264 ID:eD5PstQxM
natoが出張ると核戦争になるからな
それならウクライナへの虐めを援助だけですませた方が良いってのが西欧の見解

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 08:09:44.879 ID:uvV7Wf6ca
ロシアって小麦輸出1位なんだろ?
飢え死にするの世界じゃね?

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 08:12:18.902 ID:BoK40aZq0
>>91
ウクライナも欧州のパン籠って言われるくらいの小麦生産地だよ
もう米食うしかないな

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 08:10:47.301 ID:JoFdWv1m0
核以外の通常戦力が枯渇し過ぎてる
もうまともな誘導兵器残ってなくてほぼ二次大戦みたいなことやってないか?

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 08:18:51.580 ID:pPU/N7o+M
侵攻準備だけで軍事費ジャブジャブ使って国家予算ヤバそうなのに
1ヶ月も膠着状態とかになったらプーチンの血圧心配になるレベル

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 08:25:06.444 ID:aZ9jbw3l0
言うて畑も油もたくさんあって
飯と電気が大丈夫なら大抵のことはなんとかなりそう
なんとかならなくなったら核をぶっぱできるおまけ付き

107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 08:29:03.259 ID:5bHhoq7Sd
>>104
ソ連時代に戻っただけさHaHa、とか言って普通に生活しそう

109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 08:31:07.745 ID:BoK40aZq0
>>107
ソ連時代を知ってる年寄りはそうだろうけど若者がね…もう国を見限って移住始めてるみたいだぞ

111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 08:36:19.001 ID:5bHhoq7Sd
>>109
戦争反対言ってるのも若者だからな。40代以上の昔を知ってる人は強いロシア復活を夢見てるのよ。だからプーチン支持派

118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/08(火) 08:55:36.723 ID:jDdT+kjDd
制裁した側も制裁食らってるよ?