20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646707029/

参考元:https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-07/R8E9RTDWRGG001?srnd=cojp-v2
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:37:48.07 ID:29LqGsLl0
止めればいいじゃん

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:37:54.17 ID:LIXSOXSi0
逆に戦争状態なのにまだ敵国にガス売ってんの?

128: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:49:20.23 ID:ZxQenpk30
>>4
EUとは戦争になってない

190: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:53:43.38 ID:5fGvZG+m0
>>4
最後の切り札だから
これが通用しなかったらもうロシアは核しか揺さぶる手段がなくなる
EUが覚悟を決めたら短期でロシアを崩壊させて利権を獲得に動くことになる諸刃の刃だが

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:38:05.02 ID:+dCxyzg+0
セルフ経済制裁

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:38:17.39 ID:SVIEJY5N0
1週間ほど止めてあげればヨーロッパもビビるんじゃ無い

616: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 12:17:53.33 ID:uPBhyECe0
>>8
日本も影響あるぞ

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:39:11.41 ID:gMxNhw9G0
止めればいいじゃん
何か問題でも

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:39:22.69 ID:953umIQN0
チャーハンか

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:39:31.65 ID:Zr96Cc590
どうせ口先だけ

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:39:33.38 ID:Nb9VZ0EF0
我慢比べ

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:40:07.80 ID:G8L+K8jn0
止めたらNATO参戦?

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:40:22.65 ID:tro29+aU0
止めたらドイツ参戦するぞw

28: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:40:51.52 ID:YWI8wSxZ0
いや、こういうのって噂流すだけで効果あるんでしょ
ただのポーズでも金はどんどん逃げてくよ

45: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:42:24.93 ID:GDz/yYNE0
おせーよ

53: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:43:45.83 ID:KvfyPTrV0
そういえばイタリア在住のひとがインタビュー答えてて、ガス代月に13万請求きたとか

63: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:44:38.69 ID:vfPlv45k0
ドイツがキレちゃうよ
ついでにヨーロッパがキレちゃうよ

64: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:44:42.91 ID:mXEGACBq0
今冬はどうなるかな?
ロシアに屈するのか、意地を張り続けれるのか

68: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:44:58.98 ID:NkoItJuo0
ドイツはのらりくらりと時間稼ぎして
暖かくなったら遮断しても良いって言い出すぞw

81: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:46:01.52 ID:YR3TJ7up0
>>68
はい?ドイツはエネルギー6割ロシアに頼ってる
夏でもヤバイんですよぉぉ

103: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:48:00.89 ID:NkoItJuo0
>>81
ドイツは国内の休眠中の石炭火力発電所を再稼働すれば欧州に売電するぐらいのエネルギー大国になるよ

ようはドイツのプライドの問題
今まで散々石炭火力発電は悪って言いながら、日本を叩いてきたからね

159: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:51:26.66 ID:yZpY4vlq0
>>81
確かに炭田は豊富
でもね足りない火力発電を増設するには時間がかなりいるんだよねw
そのコストもドイツ国民が負担する羽目になるんだけど?

99: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:47:41.98 ID:KvfyPTrV0
ふざけてる間に株価ダダ下がり
対岸の火事じゃないんだが

101: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:47:52.60 ID:iO4cXAx10
核の次は、ガス止めます脅しか
むしろとめてみてほしいw

105: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:48:10.48 ID:1fk4JaQm0
止めれるものなら止めればいい
その代わりロシアの財政が破綻するけどな

106: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:48:11.55 ID:He1d4yo+0
米帝「シェールガスはいらんかえ~」

108: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:48:14.90 ID:nSPsbAfG0
戦争なんだから仕方なくネ?

111: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:48:28.08 ID:vfPlv45k0
コレやったらヨーロッパの国民が死ぬ奴でしょ

115: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:48:33.93 ID:y/pg2Ck90
ドイツを含めNATOは、ロシアと交戦しないで終息すると思ってるんだ

132: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:49:32.02 ID:KvfyPTrV0
うちの国も石油足りない

143: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:50:09.60 ID:7gxm8iZI0
まさか原発を止めてるやつはおらんよなwww

170: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:52:18.10 ID:IJpMRZRf0
まだ止めてないんだ案外優しい

174: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:52:43.82 ID:5SwNxVMx0
まさか止められないと思ってたわけじゃないよな

179: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:53:08.77 ID:Kb2pQggd0
EU側の方がとっくにやってるのかと思ってたわ
これはEUが先に音を上げるだろうね

184: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:53:16.10 ID:OBkK8AIT0
むしろまだ止めてなかったのか

200: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:54:37.87 ID:vfPlv45k0
>>184
経済の核みたいなものだろこれw

186: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:53:26.97 ID:Oho7Z+JD0
ドル入ってくる唯一のラインを
ロシアから切る訳ないじゃんw

194: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:53:57.10 ID:Nt0/VVe+0
世界中に石炭は大量にあるだろ。それ使えばいいだけ。

205: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:54:51.13 ID:2vx5LtSX0
わずか 2週間で、こんな事態になってしまうとは

216: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 11:55:34.30 ID:gEAI6Kvx0
やはり西側きついなぁ

311: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 12:02:13.62 ID:Ob/OqmDv0
日本に大きな影響はあるのか?

325: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 12:03:29.33 ID:7adna/hK0
>>311
ガス売ってくれなくなる

328: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 12:03:46.35 ID:gEAI6Kvx0
しばらくの我慢やろ