20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646717553/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/2382f447b62c733705d5ae3c7c54dd317bb61e49
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:33:39.23 ID:JaLUL4zP0
せっかく米英が亡命政府の計画を練ってくれてるのに・・・

432: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:55:38.96 ID:3x5cUpzT0
>>8
仮に大統領が米英に亡命しても残された国民はどうする?
ゼレンスキーだったら自分より国民を連れてけと言う可能性もあるよ

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:34:25.81 ID:z+wFVEqX0
国民に逃げるなって言ったんだから当たり前だわな

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:34:29.53 ID:IYAzzmMS0
前はそんなでも無かったが
どんどんといい感じに思えてくる

280: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:49:41.33 ID:fASP7Ece0
>>15
役者だからな、こういう時はアドレナリン出るんだろ

23: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:35:06.09 ID:U8CGGAxQ0
ロシアに勝てるわけ無いのに何が目的だったんだコイツ

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:36:44.32 ID:4DJ3+qJx0
>>23
勝たなくていい。ウクライナはロシアに負けなければいいのだから。

57: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:37:28.26 ID:VaAq1HgG0
>>47
負けなきゃ勝ちの典型だよな
時間かかればロシアは勝手に破滅する

34: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:35:55.93 ID:MWCZCjbm0
義勇兵到着で余裕が出てきたな
まあチートすぎるよな

44: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:36:38.90 ID:a7I2ZXn10
元コメディアン頑張れ

51: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:36:58.68 ID:MHjtHNar0
不謹慎かも知れないが万が一の後継者を指名しておくべきだな

253: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:48:17.24 ID:6gTiMFdQ0
>>51
とっくの昔にやってあると思うよ

52: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:37:01.91 ID:OVqHc7Jx0
もう死ぬ覚悟は決めてるだろ
覚悟完了した人間は強いよ

65: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:37:59.71 ID:sS4Ji2qw0
議員や市長も武装してそこで仕事をしてるのほんとにすごい
他の国と比べるのは状況も違うからあれだけど、日本に置き換えた場合、絶対にあり得ないだろうな

104: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:40:49.96 ID:uG5kroAR0
アフガンの大統領は大金とともに速攻で逃げて行方不明なのであった

112: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:41:13.55 ID:jOUii9uO0
タレント出身の政治家でここまで評価された人いないだろ

121: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:41:42.18 ID:HATzXrgg0
>>112
レーガン超えたな

179: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:44:58.64 ID:fghUAka30
まあここで逃げたら駄目だよな
士気に影響する

200: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:45:58.84 ID:Hzeu0CiE0
>>179
逆にここで死ぬより生き延びた方が士気が維持できると思う
何よりゼレンスキーの国外への発信力がやばい

264: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:49:01.65 ID:9OVp4hKx0
少なくとも逃げずに戦場にとどまってるだけで、安全なところから命令するだけのプーチンよりははるかにマシな指導者だな

275: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:49:30.94 ID:pD/R+gGH0
・俺はキエフにとどまる
・NATOはもっと支援しろふざけんな
このセットでブレないのは凄いなw

505: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:58:53.35 ID:inmFVvLM0
>>275
ウクライナだけの力じゃロシアに勝てないからな
どんなにみっともなくても「助けて下さい」連発するのがゼレンスキーの仕事だ

544: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 15:00:58.65 ID:6gTiMFdQ0
>>275
それが彼の仕事だからな

278: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:49:37.20 ID:2AZ/exLs0
亡命政府じゃ説得力ないしな。
まっ先に逃げないのはまともだと思う。

301: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:50:33.82 ID:4JZiE4rS0
間違いなく歴史になれば評価は大分低い
一方的だろうが攻め込まれた時点で為政者失格

341: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:52:11.90 ID:HaMxo5qF0
>>301
言い掛かりで軍事侵攻して世界中からボロクソに言われてるプーチンは失格どころじゃねえな

302: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:50:34.02 ID:HaMxo5qF0
就任時コメディアンなんて・・・って思ってたけど肝据わってるな
それだけでも偉いわ

311: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:50:54.58 ID:tQTFS0aR0
ロシアが暗殺に失敗するほど
すでに安全が保たれているともいえる

313: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:50:58.27 ID:b1esgjFI0
逃げないだけすごいよ

343: 2022/03/08(火) 14:52:14.81 ID:OSsRgmwN0
いや、せめて隣に逃げろよ

365: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:53:06.32 ID:Swto1PyK0
ウクライナ死守するつもりなら正しい判断だろうな
国のトップが逃げずに留まるからこそウクライナ軍は士気が高く持ちこたえている
これが逃げてしまうとアフガニスタンのように一瞬で陥落してしまう可能性がある

405: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:54:44.92 ID:4Bfunekx0
いやどんな事情があろうと感心してしまう
ゼレンスキーようやるわ

478: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:58:10.65 ID:64OHSnYR0
米英の特殊部隊が警護してるんだろうな

492: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:58:38.43 ID:DZUYquIr0
でも亡命するんでしょ?

527: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 15:00:06.11 ID:XJOqdMMf0
>>492
亡命しないんじゃないか
死んだほうがおいしいとか考えてるかも
ウクライナの英雄確定で世界はロシアを絶対に許さなくなるし

510: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 14:59:06.77 ID:wxDvJkt60
留まるのはヤバイんじゃないの

555: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/08(火) 15:01:36.59 ID:yaZsfeC80
死んで弔い合戦に持っていくつもりか
逃げるよりはましだな
後継をきちんと決めておけばそれほど混乱は起きないだろう
消耗戦の長期戦争になりそうな気配が強くなってきた