20220205100158

引用元:ロシアの軍事力って前評判と違くね?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1646799757/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:22:37.679 ID:sQjBlnZs0
本番に弱いタイプなの?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:23:42.624 ID:RbVkmofU0
共産圏にありがち

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:23:52.298 ID:0K32C9eH0
ロシア軍が弱いっていうよりウクライナ舐めすぎ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:24:18.500 ID:2XDIRRxZr
ウクライナが超ブーストしてるんじゃね

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:24:58.102 ID:5w0bveI0a
3日くらいで物資が尽きたのは意外だったな
あとプーチンは口座を凍結されるの想定出来なかったのマヌケよな

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:25:25.197 ID:JGpaC79H0
ウクライナの情報しか入ってこないから実際どうなってるのかはわからない

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:25:40.593 ID:e5ZvqSf90
ロシア軍は、そもそも戦争するって聞かされてなくて訓練に行くつもりだった
ウクライナはガチな上に民間人も最新兵器で攻撃してくるし、永久に補給され続けてる

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:26:48.814 ID:4rm3WQ0c0
ロシアって世界2位の軍事力なんでしょ?
ウクライナが意外にふんばってんだろ?
昔の日本軍みたいに

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:42:03.258 ID:5RgVQ+0C0
>>15
2位と1位の差が途方も無い
なんせ1位アメリカの軍事力は2位以下全部を合わせてもつり合うかどうかってレベルだし

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:28:23.416 ID:ZUOFSElw0
昔と違うのは昔はガチで洗脳出来てた
今は洗脳できてるふりしかできない

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:29:21.173 ID:SS70H8R10
開幕ミサイルドカドカで30分で更地にしてから戦車がゾロゾロ来ると思ってたのに

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:32:40.321 ID:JGpaC79H0
>>22
ドイツ人やアジア人にはそうやるだろうけど兄弟みたいなもんだからな

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:30:47.904 ID:4rm3WQ0c0
ロシア兵の士気が低いんじゃね?

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:37:45.024 ID:smqAd8RM0
イラク侵攻時のアメリカは開幕から容赦ない凄まじい猛爆撃しまくってたけど
今回のロシアはそういうことしてないしだいぶ優しい戦い方ってのもある
過去のロシアの戦いと比べても殺戮戦だったチェチェン紛争なんかとは趣がだいぶ異なってる

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:38:22.068 ID:nnFIglDa0
国境で繋がってる国に攻め込んで補給線が維持できないってありえるの?

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:38:58.205 ID:SzMYTn1O0
優しいんじゃない
金が無くてできないだけ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:43:10.411 ID:JZK0KuWXd
貧乏だもんなロシア

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:45:57.814 ID:1Dj82yFw0
なんかまたに「手加減している」とか言う奴いるけど
あれだけの数動員して手加減もクソもないだろ

動員した分金も物資も消耗するんだし長引けば長引いただけ損失も大きくなる
長引かせるメリットは無い

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:48:56.462 ID:8SMAfyIN0
>>36
米国のような無差別爆撃砲撃してないし

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:50:43.254 ID:smqAd8RM0
>>36
実際にチェチェン紛争やシリアと共闘した対IS戦争の時とは戦術が異なってる
それまでロシアの得意技だった都市完全破壊する殲滅戦を使ってない

ただしそれは別に「手加減した」のではなく
クリミア併合の拡大再現のようにウクライナをできるだけ無傷で「解放」したいため
「序盤では殲滅戦法を使えなかった」というのが正しいかと思う

んで今は徐々にいつも殲滅戦に移行しつつある印象
人道回廊云々も都市破壊の前段階でおきまりのだし

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:56:01.744 ID:Fuuj/sXTM
自分の親戚とか家族が住んでる国と戦わされてるんだもんな
そら軍だってやる気出んわな

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 13:56:32.260 ID:8nQy6WVR0
旧ワルシャワ条約機構軍の「同士」だよ。やる気が出るかよ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 14:02:47.189 ID:/DL8U5zt0
ところでアメリカの国防総省だかがキエフ陥落まであと5日とか言ってだいぶ経つけど
そっちの分析力も大した事ねーなと思った

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/09(水) 14:03:25.538 ID:TQ7xuYr60
そんなの外から正確に分析できるなら戦争で常勝だろ