20220201103834

引用元:日本「若者さん、日本の将来の為に沢山子供作ってね!ただし……」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647043926/

1: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:12:06 ID:CVxE
日本「増税します、賃金増やしません、物価上昇します、可処分所得は減らします」
若者「い、生きるだけで精一杯だ……」
日本「なんで子供作らないの?」

2: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:12:39 ID:CVxE
日本「このまま日本が無くなってもいいの?」

4: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:13:10 ID:CVxE
日本「老人を養うためには若い人が必要なの」

6: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:13:29 ID:kUrk
少子化ってもう解決する気ないよな日本

10: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:13:54 ID:CVxE
>>6
ないやろなぁ
このまま永遠に老人が多数派だから終わりや

11: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:14:03 ID:2Ay1
そのうち国が相手をあてがうやろ(適当)

16: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:15:20 ID:CVxE
>>11
問題は相手やない、金や
もっと言えば将来不安や

17: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:15:25 ID:uqug
まあいくら選挙をしても年寄りが多ければ年寄り側の意見の通る政治になるのは当然やろ

25: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:17:31 ID:CVxE
>>17
それプラス若者は投票せんからな
このまま緩やかに衰退するしかない
若者は搾取され続ける

24: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:17:29 ID:kUrk
もはや金の問題ではない
子供はいらない、結婚はしなくていい、と考える奴が増えすぎてる
もう無理ゲーなんや、政策でどうこうできるレベルやない

35: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:20:02 ID:CVxE
>>24
結局将来不安や原因は
金は不安を解決する手っ取り早い手段なだけ
日本の将来が明るい、イケイケドンドンな流れなら今低賃金でも問題ないねん

31: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:18:32 ID:dOop
昔と比べて独身でも生きやすくなってしまったからなあ

37: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:20:23 ID:hunF
給料増えないどころか
製造派遣解禁にされて低賃金で使い捨てされる身分に

46: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:22:59 ID:CVxE
>>37
老人「ワシが生きてる間楽できればええで笑笑
若者の将来?他人など知らん!自己責任!ワシの時代は~

49: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:23:32 ID:9jZU
おむつ代も馬鹿にならんからな

54: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:25:13 ID:vIm4
自由と社会維持って両立しないんやね

65: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:27:09 ID:CVxE
>>54
「国家の発展」という目的のみなら中国方式が最強や

59: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:26:15 ID:Tj9L
安い賃金で貯蓄もままならんかったら誰だって結婚なんかは後回しにするやろ

66: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:27:09 ID:JFWq
>>59
給料安い奴ほどとりあえず結婚した方がええぞ

74: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:29:11 ID:Tj9L
>>66
結婚てとりあえずでするモンなんですかね・・・

83: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:31:18 ID:CVxE
>>74
昔はとりあえずで出来たんや
今はきついけど日本の将来明るいし、まあ何とかなるやろってな

けど今は違うねん
日本は良くても現状維持だからみんな色々将来考えて人生設計する
そうすると何となく結婚して子供作って~なんて無理や

84: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:31:19 ID:xRAg
将来のこと考えると子作りしない方がいいのではと思ってしまう

92: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:32:25 ID:2Gi2
少子化よりも先に未婚率を何とかせんとあかんやろ

127: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 09:41:12 ID:xIBD
容姿コンプレックスで自分にお金かけてるから結婚や子どもにお金割く余裕なんかないわ

224: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 10:43:40 ID:js6j
老人が増えるんやから若者の負担は増え続けるで。高齢者が減少局面に入らんとどうしようもない