20220128075005

引用元:ロシアあれだよな、初手でゼレンスキー拘束できなかったの謎だよな?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647135077/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:31:17.169 ID:9SFptFDS0
そんなふわっとした情報で攻めるなよな

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:34:22.392 ID:fswdLJ/G0
やろうとして失敗した
ウクライナはクリミア侵略以降かなり軍備に関して手を入れていたようなので
この種の斬首作戦も想定して待ち受けていたのだろう

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:36:00.059 ID:9SFptFDS0
>>4
ウクライナ側として青天の霹靂じゃないよな絶体

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:34:52.101 ID:LFXh6p18d
空港制圧した時点でスペヅナズが孤立化してしまったんや
空挺降下部隊は重装備持てないから支援がないとわりと弱い

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:36:00.059 ID:9SFptFDS0
>>5
スペツナゾばかみたいじゃん

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:35:22.405 ID:O7ovgTao0
諜報員は軟禁されたってな
耳障りのいい嘘情報ばかり報告してたそうだ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:37:33.049 ID:fswdLJ/G0
アメリカのAWACSがポーランド上空から編隊を捕捉、追跡していたとかいう話も見たな
やることやってるなって感じ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:38:21.839 ID:9SFptFDS0
>>8
改めてアメリカの恐ろしさを知った戦争だよな

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:38:39.619 ID:pjoAsk3H0
むしろゼレンスキーは狙わないんじゃね?
市民の代表的な人になってるから殺せば反感を買う
ああいうのは殺してはいけない

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:40:06.673 ID:9SFptFDS0
>>10
殺すわけないじゃん拘束だよ
そこから制圧宣言だよ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:42:56.114 ID:pjoAsk3H0
>>12
あれは殺してしまうと市民から反感を買うから
より市民は戦ってやるぞ!!ってなっちゃうんだよ
だから殺さない
目の前にいても撃つなって命令が出ると思うよ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:40:30.943 ID:drRH6o8oa
>>10
殺す必要はなくね?

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:44:07.492 ID:pjoAsk3H0
>>14
必要、不必要ではなく
ロシアからすると絶対に殺してはいけない相手がゼレンスキーだと思う
殺してしまうと、スゲー反感を買って、市民の士気が上がってしまう
なので、ウクライナ側からすると、わざとゼレンスキーを殺して
市民の士気を上げる為に使える

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:39:18.674 ID:8zg1ZxIH0
侵攻初期はどこも数日で陥落するとか言われてたよな

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:40:13.758 ID:0tVzqCK7x
勝てると思ったから突っ込んだのでは?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:41:06.072 ID:9SFptFDS0
>>13
あれか、拘束しなくても逃げると思ったのかな

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:41:31.772 ID:pjoAsk3H0
香港の時も反対していた組織の女の子の代表みたいなのを最後まで捕まえなかったじゃん?
わざと泳がせて捕まえる事すらしない
国外逃亡したら一番美味しい
でもゼレンスキーも逃亡せずにキエフにいると言い続けてる
後は殺さないように狙わないようにしてスルーする
首都陥落して制圧したら、交渉するか、もしくは治安を悪くするという名目で逮捕拘禁するって流れ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:43:14.023 ID:fswdLJ/G0
ゼレンスキーが英雄状態になったのは開戦後もキーウに残って演説を繰り返してからなので
開戦劈頭の斬首が成功していれば話は結構違ったかも知れない
最早永久に失われた(そして失われるべきだった)可能性だが

今から暗殺したらもう殉教した聖人レベルの扱いになってロシアに牙を剥く

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:43:27.639 ID:4Beby+3b0
電撃侵攻からの傀儡政権コースで一月くらいでおしまいだと思ってたよ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:45:02.089 ID:9SFptFDS0
>>21
だろうな、クリミアが上手く行き過ぎた

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:46:46.739 ID:fswdLJ/G0
>>23
そこから練りに練った戦略なんだろうな、ウクライナの
当然西側も噛んでいるだろう
それを察知できなかったとするとロシアの諜報能力は…

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:48:10.810 ID:9SFptFDS0
>>25
西側噛んでるか!?

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:56:17.276 ID:4Beby+3b0
>>25
クレムリンの機能不全が伺えるね
忖度イエスマンが情報握り潰してんじゃねえかなとさえ思う

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:49:29.585 ID:pjoAsk3H0
>>21
それは
ロシアが空軍を使えない
戦車メインの侵攻だからだと思われる
空から空爆すると市民が死にまくる
戦車メインの侵攻が、NATOやポーランドが市民にRPG配りまくってて
かなり徹底抗戦してるみたいだけど
今後ガチ攻めするみたいよ、今市民を逃がしてる

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:51:38.301 ID:f6ZeycEq0
>>28
当初の戦力ってもう全投入してなかったっけ?さらに追加で投入するのか

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:56:26.262 ID:pjoAsk3H0
>>30
事後ならわかるけど
この後キエフを制圧して、ロシア寄りの政治家がウクライナを取るのだろう
その時に、市民を虐殺してたりすると、反感を買うじゃん?
だからなるべく市民に攻撃しないように制圧をしていったんだと思う
でもポーランドやNATOからの支援を受けた市民が民間の建物からRPG打ちまくって
車両や戦車を破壊しまくってるのだろう
でもそれに対して、民間の建物に集中して砲撃を浴びせることも
空から一気に爆撃する事も出来ないわけよ
だからロシア軍からするとかなり手痛いダメージを受けてる感じなのだろう
それでもかなり制圧していて、制圧スピードも速いなと感じる
流石大国ロシアだなぁと思うわwww

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 11:01:00.432 ID:4Beby+3b0
>>35
制圧のスピードが…早い……?

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 11:03:14.039 ID:f6ZeycEq0
>>35
俺としては超大国がこのザマかぁ……って印象だわ
想像してたより50倍くらい遅い

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 11:03:53.073 ID:9SFptFDS0
>>42
なんやかんや同胞は殺したくないよね

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:46:07.005 ID:drRH6o8oa
パラリンピック終わったら中国も行動起こすかなあ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:48:10.810 ID:9SFptFDS0
>>24
中国は内政干渉絶対ダメーのスタンスだからね
台湾も難しいよ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:55:10.418 ID:6zLlAtEO0
空軍を使えないというか迎撃されまくっておもったより空爆できないみたい

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:58:52.989 ID:pjoAsk3H0
>>32
戦闘機から爆撃すると、市民が死にまくるんだよ
というかどこにRPG武装したウクライナ人またはウクライナ兵、または傭兵がいるかわからんのだろうね
ロシアはドローンとかも使ってるんだろうからわかってはいるんかなぁ?

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 11:13:16.909 ID:2jaNJYhZ0
固定式のレーダーはレーダー波を捉えて向かっていくミサイルで初日に爆撃されたんだけど
移動式のレーダーはあえて稼働させないでおいて戦闘機の音が聞こえてきたら稼働させて
迎撃ミサイル打ち込むっていう戦法でロシア戦闘機は結構撃墜されたっぽい
実際初日にロシアはウクライナの制空権を取ったと言ってたしな
それが怖くてあまり戦闘機を稼働させられないらしい
今は西側からスティンガーいっぱい支給されてるしな

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 11:20:17.013 ID:pjoAsk3H0
>>58
更に傭兵もめっちゃ入ってるみたいだからな
たぶんそこに対して西側はケチってないだろうから
ガチ武装した歩兵たちがかなり交戦してるだろうな
今スゲー面白い戦いしてると思うぜ
超高性能スナイパーライフルとかも使ってたりするんじゃね

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 11:32:46.190 ID:pjoAsk3H0
まあロシア軍歩兵もAK12や、VSSとか持ってるからかなり強そうではあるけどなぁ

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 11:34:38.605 ID:9SFptFDS0
全くど素人の俺的には

ウクライナ制圧→しばらく紛争地帯に→なんやかんやでロシアへの制裁中止→みんな忘れる

こんな感じになりそう

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 11:36:12.147 ID:pjoAsk3H0
>>70
たぶんこれ
キエフ制圧→ロシア寄りの政治家が復興開始→ゼレンスキーを逮捕拘禁(または国外逃亡)→平穏に戻る→先進国ロシアに経済制裁解除
終了

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 11:42:46.855 ID:jlrR5brc0
ロシア経済制裁って戦後も続くんじゃないの?
5年くらいは続くイメージでいるんやが

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 11:43:56.957 ID:2jaNJYhZ0
これで制裁解除したらやったもん勝ちで、中国が台湾侵攻に続くからな